TOPへ戻る

FRS攻略道場
スタッフ直伝攻略法
おすすめアイテム
タックル スピニングロッド
XUL(エキストラウルトラライト)5〜6ft スプーン用
UL(ウルトラライト)5〜6ft クランク・ミノー用
硬い竿だと軽いルアーが飛ばない。
張りが有り過ぎるとバレ(魚がはずれる)が増える。
リール 1000番〜2000番クラスの小型リール
大きいリールは必要ありません。
ライン 3〜4ポンド(0.8〜1.2号)
ナイロンかフロロ
太いと飛ばないしルアーが泳がなくなる。
水の抵抗が大きくてアタリがわからない。
ルアー スプーンは1g〜4gで2.5gが中心です。
クランクはシャロータイプ(浅い)からディープタイプ(深い)まで有るとよい。
頻繁にルアーを交換して、ヒットルアーを探す。
同じ形のルアーより色んな形を混ぜてルアー交換を繰り返してください。
トップへ
釣り方
やっぱり魚の活性が高い朝が一番釣れます!
最初は表層辺りから釣ります。反応を見ながら徐々にルアーを通す層を下げて行きます。
一箇所で同じルアーを投げ続けても釣れません3〜5回投げて反応が無かったら変えた方がいいでしょう。
※クランク沈むタイプが初心者には釣りやすいでしょう。泳ぐ最低のスピードで巻いて下さい。
基本の巻くスピードはスプーンだと1秒間にハンドル1回転ぐらい、クランクだと2秒でハンドル1回転ぐらいが良いでしょう。
アタリは大きく竿先が持っていかれる事もありますが、だいたいがブルっと一回だけ来るアタリが多いです。まずはこのアタリを感じる事が大切です。
アタリがあってもあわさなければフック(針)が魚の口に刺さりません、とにかく何かブルっと感じれば竿を引っ張るか立ててあわせてください。
掛かったらラインが常に張っている状態で巻いてください、たるむと針が外れる恐れがあります。無理に巻くと切れます。
ユックリ慌てず寄せてください。
トップへ
アドバイス
初心者はビギナーズエリアが釣りやすいでしょう!
何匹か釣って慣れたら他の場所でチャレンジしてみよう!
基本の釣り方だけではなく早く巻いたり、止めてみたり竿先を動かしてみたり色々試してください。
スタッフに状況を聞いてみよう!なにか良いヒントが見つかるかも!?
FRSの最深部は7m有ります。放流直後の魚はイキナリ2m以上潜って行く事は有りません。この事から放流直後は2mまでのタナを探りましょう。
ルアーの沈むスピードを把握して使いましょう。又、巻いてくる最中も、どの層をルアーが泳いでいるのか認識して使い、アタリのある層でカラーローテーションをしましょう。着水後すぐにアタル事もよく有ります。
サミングをしていないと、フッキング出来ません。投げた後なるべくラインのあまりを残さないように気を使いましょう。
「スレて来たな」と感じたらリーリングスピードを落としましょう。同時にアタリが小さくなります。まず、このアタリが分かる事が大切です。
魚がルアーに食いつき離すまでのスピードは0.2秒とか0.3秒と言われています。まず、並みの反射神経では間に合わない速度です。
それと、アタリが感じられない事も多いでしょう。ですから、リーリング中は全神経を尖らせてアタリを取りましょう。
これが取れだしたら釣果が必ず伸び始めます!!
今度は、ルアーが安定して泳ぐ(リーリングスピードの安定)ことが大切です。まずは、同じスピードで回せるように考えながら巻きましょう。そうすると引き抵抗がルアーによって色々有る事が分かって来ます。
この引き抵抗が分かり始めるとステップアップです!! 前アタリが分かって来ます。
ニジマスはルアーの後ろからアタックする事が多く、若干後ろに付くと引き抵抗が変わります。「オッ!来るな」っと構える事が早いアワセに繋がります。
魚を掛けるまでのプロセスを重要視すなら、ラインのポンド数を下げましょう。2ポンド・2.5ポンドを使うとアタリの感じ方が大きくなります。又、投げる距離も増えます。他の人より遠くに投げる事も釣果アップのコツです!

ラインブレイクを防ぐ為にロッドの性能を100%使う。立て過ぎは、マスの動きにロッドがついて行かず、バレに繋がります。ロッドの性能を熟知しておき、急な引き込みに対応してください。

角度を極端に曲げないように手首を固めて引く感じが理想的です。
トップへ

TOPへ戻る