スタッフ日記

2025年02月28日(金)13:31  February Last Day
2月も逃げていきましたよ~

アルビノも、現在 №861まで発行!!

明日、抽選予定ですので、№カード紛失せずに、もうしばらくお待ちください。




アルビノアンケートも、残り4時間切ってますが、ほぼほぼブラウンで決定のようです。

明日からは、ブラウン(予定)に押印していきますので、宜しくお願いします。





明日は、ロック放流ですが、通常よりも早い時間に放流しますので、宜しくお願いします。

また、放流後、午前中にトラック到着しストック行いますので、ネット1枚ロンステに置かせていただきますので、ご了承くださいませ。



タグトラも、そのトラツクのトラウトに打ちますので、営業時間内に、エリア内数か所に分けて放流となりますので、宜しくお願いします。



明日から3月、FRS BATTLE Ⅲのエントリーもヨロシクです!!




写真は、広島市から来ていただいてます、田中さん。

待望の ロック げっとぅ~!!
RIMG9741.JPG 1024×768 236K

2025年02月27日(木)13:24  暖かくなりました
こんにちはー、本日は暖かい一日となりましたFRSです。

朝一は肌寒かったですが午後からはポカポカ陽気となりました。

春の訪れを感じますね~


早いもので明日で2月も終わりですよ~

元旦より開催のあるび~のイベントも明日で最終日となります。

最後まで№カード獲得のためガンガン狙いにお越しくださいませ!!

そして明日は月末となりますのでTHE LAST TAGはお忘れなく!


本日の写真は、岡山県からお越しの一田さん

ロックげっとぅ~!!
RIMG9720.JPG 1024×768 227K

2025年02月26日(水)14:41  2月も残り…
さあ、2月も残り2日となりました。

元旦より開催してます、HAPPY NEW YEAR in FRS もあと2日となります。

多くの方に参加頂き、現在№836まで発行!!

アルビノは、陽が射したら釣果伸びる傾向にあります。

明日も、天気良さそうですので、是非!!



3月からの、ROAD TO EXPERT でのアルビノ魚種選択アンケートも、ご協力ありがとうございます。

今のところ、ブラウンが、独走態勢です。

イワナ・ロックにも投票いただいてますが、チョット届きそうにない様子です。

こちらのアンケートも、あと2日となりますので、まだの方、よろしければ清き1票お願いします。


 

3月9日の、FRS BIG ONE CUPですが、60㎝級の巨レインボーが、手に入りそうです。

FRSでは、当分お目にかかれていない、巨レインボー げっとぅ~ しに来てくださいませ!!



今週末は、

3月1日 ロック

3月2日 40㎝クラスレインボー放流します。

また、3月1日は、ビギナーエリアも、少々放流します。

それと、今回のタグトラは、3月1日に放流となりますので、ご了承ください。





写真は、尾道市から来ていただいてます、岡田さん。

お久~ 50UPブラウン げっとぅ~!!
RIMG9705.JPG 1024×768 241K

2025年02月25日(火)15:28  ★3月9日(日) '25 FRS BIG ONE CUP 開催!!
今朝は、この冬一番の冷え込みとなりました。

FRS付近、ナントー7℃ 結氷でもご迷惑おかけしました。

明日以降は、気温も上がり結氷はないかと予想しています。





さて、3月9日(日)は、'25 FRS BIG ONE CUP開催します。

大会の詳細は、下記のとおりです。


日時 3月9日(日)  7:00~15:00 (途中参加OK)

参加費 200円(FRS BATTLE Ⅲ)+1日チケット代


開催要領等
・ 大会参加される方は、FRS BATTLE Ⅲの200円で、BIG ONE CUP参加とBATTLE Ⅲ の同時エントリーとなります 
   例:男性ですと5000円でBATTLE Ⅲ CUPとBIG ONE CUP両方にエントリーされます
・ チョウザメを除くトラウトの1匹長寸で勝敗を決めます
・ 同寸の場合は重量の重い方を上位とします
・ お一人様1匹のエントリーで更新は可能です。
・ 計測はスタッフが行ないますのでメインハウスまでお持ち下さい。
・ ルアー・フライはどちらでもかまいません。
・ 受付前の場所取りなどは出来ません。
・ 当日朝はメインハウス前に、番号札を置いていますので、それを取って下さい。受付時間(6:50予定)になりましたらその順番で受付します。(通常通りです)
・ 大会参加の方は、当日は無料券等は使えません。
・ 事前の申し込みは必要ありません。
・ 当日は、FRS BATTLE Ⅲのみの参加はできません。よって大会参加されない方で半日券の場合、FRS BATTLE Ⅲは参加できませんので、ご了承いただきますよう宜しくお願いします。


~賞 品~
優勝   FRS無料券3枚
準優勝  FRS無料券2枚
第3位  FRS無料券1枚
第4位  FRS商品券2000円
第5位  FRS商品券1000円




大会当日は、大会分として前日夕方放流しますので、3/9は放流・ペレットタイムもありませんので、ご了承ください。

大会に参加されない方も、場所の制限・貸し切りなどではありませんので、是非ご来場ください。






写真は、山口県から来ていただいてます、津原さん。

ケープで イチオシ ロック げっとぅ~!!
RIMG9680.JPG 1024×768 239K

2025年02月24日(月)15:09  久々 出ました~
今日も、また降りましたね~

本日未明頃から、日中にかけで降り続けました。

FRS付近では、10㎝弱程度の積雪となりました。

庄原市内の道路は、ほぼ解けていると思います。

明日以降は、積雪は無さそうですが、明日は今期ラストの?結氷注意報のようです。




さて、昨日の釣果となりますが、チョウザメ 久々出ましたね~

しかも、スレではございませんので、トライカードに、バッチリ押印!!





FRSチョウザメのうんちくを少々。

FRSのチョウザメは、2期に分けて放流しています。

2005年の、オープン当初と、約10年位前になると思いますが、その2回です。

どちらも、岡山県新見市の養魚場から頂きました。

養魚場では、やはりメスのキャビアを目的に養殖されているようなのですが、6歳になったときに、おなかにメスを入れて、卵があるか否かで、オス・メスを判断されているようです。

当然メスは、そのまま養殖されて、オスのみを仕入れたということです。

そこのチョウザメは、掛け合わせているようで、世界一大きい種の、ベルーガと、世界一小さい種(名前忘れました)を掛け合わせた個体との事。

よって、どのくらい大きくなるかは不明とのことでした。

写真の個体は、オープン当初からの個体かと思いますので、26歳のチョウザメとなります。

当初は、3m以上とかなったらどうするかな~ なんて心配していましたが、びっくりするくらいは大きくならないようで、ホッとしています。

といっても、マズマズの大きさではありますが…




写真は、全魚種 COMPLETE に一番近いANGLER、福岡県の山口さん。

桟橋、バベルで 26歳チョウザメ げっとぅ~!!
RIMG9658.JPG 1024×768 235K

2025年02月23日(日) 
こんにちはー、本日も寒い一日となりましたFRSです。

週明けより段々と気温が上がる予報となっておりますので

待ちに待った春の訪れになりそうですかね~


本日もロックの放流を行いました。

放流後もスロースタートではありましたが釣果出ておりましたよ~

本日は一か所にとどまらず散ったようでした

明日は、レインボー&ブラウンの放流を行いますのでガンガン狙いにお越しくださいませ!


本日の写真は、安芸高田市から来ていただいてます、長井さん(右)&東広島市から来ていただいてます、寄兼さん(左)。

朝一、ロックげっとぅ~!!
RIMG9628.JPG 1024×768 238K

2025年02月22日(土)14:49  脱走ロック いましたね~
昨日ストックのロック、朝一から…んん?

いつもは、受付終了しない時点から、持ち込みもパラパラあったりするのですが、今日は無いですかね~

水温も低いし元気なかったのかな、なんて思っていた9時位から、まーも持ち込みの多い事。

脱走ロック、スロースタートでした。



放流後も、反応が再度あがりで、ロック乱舞でしたね~

1人で3本げっとぅ~ の方もおられました。




明日も、ロック放流しますので、是非!!




写真は、福山市から来ていただいてます、田頭さん。

ケープで ロック げっとぅ~ de '25 ROAD TO EXPERT 1st COMPLETE!!
RIMG9599.JPG 1024×768 242K

2025年02月21日(金)12:44  ロック ストック完了!!
さあ、明日から3連休の方も多いと思います。

天気は、絶好の… とはいきませんが、悪天ではないので、是非!!



今日は、ロック・ブラウン・レギュラーレインボー ストックしました。

向う 1か月くらいかけて、放流していく予定ですので、宜しくお願いします。


明日は、今晩の脱走ロックが、朝一から乱舞…するかも…

しっかり狙ってください!




明日・明後日は そのロック 放流していきますので、宜しくお願いします。




アルビノも、引き続き好調です。

№768まで発行!!

残り1週間!! さてさて、ステラは誰の手に…




雪の方は、庄原市内の道路、ほぼありません。

FRS直近の、上り坂には 若干残っているところがあります。



結氷は、今朝も半分弱となり、ご迷惑おかけしました。

明日からの連休も、結氷注意報となりそうです。

解氷まで、ゲストの皆さんの、間隔が、かなりタイトになることもあるかと思いますが、どうぞご理解ご協力、宜しくお願い致します。





写真は、広島市から来ていただきました、島田さん。

ケープ ダブルクラッチ de 55upロック げっとぅ~ de FRS BATTLE Ⅲ 月間更新!!
grp0221131045.JPG 1024×768 236K

2025年02月20日(木)13:30  明日は、ロックストック!
こんにちはー、本日も寒い一日となりましたFRSです。

寒い一日となりましたが降雪も多くなく、結氷もなくとなりました。


明日は、ロックのストック作業を行います。

ストック作業準備としまして、午前中にストックネットを

ロングステップ中央へ引っ張って置かせていただきますので

ご了承のほどお願いいたします。


本日もあるび~の10数本釣果でております。

現在№756まで発行!!


本日の写真は、東広島市から来ていただいてます、神崎さん。

ロックげっとぅ~!!
RIMG9569.JPG 1024×768 233K

2025年02月19日(水)13:48  寒の戻りですね~
全国的に、寒波再来です。

FRSも、終日 雪となりました。

ただ、結氷も無く、庄原市内の道路も雪は、ほぼ解けている状況です。

セブンイレブン新庄店から右折したところからは、残っています。



明日も、結氷はそれほどひどくはないと思います。

ただ、場内には雪が残っていますので、長靴などでのご来場、宜しくお願いします。



ステラが当たる、アルビノイベントも、残り10日となりました。

現在 №741まで発行!!

さあ、ラストスパート ヨロシク~です!!




写真は、府中市から来ていただいてます、武田さん

ケープ スプーンで 56㎝ ロック げっとぅ~!!
RIMG9564.JPG 1024×768 246K

2025年02月18日(火)13:13  ★鵜の目撃情報 ご協力お願いします
今日は、陽が射したタイミングもありましたが、終日チラ雪となりました。

朝一は、道路も新雪で、真っ白状態でしたが、日中には溶けました。

が、今晩から明日にかけて雪予報。

前回のような大雪にはならないと思いますが、真冬の装備でお願いします。




さて、最近連日 鵜が飛来しています。

1羽なのですが、日中何度も飛来している様子です。

目撃をされた場合は、釣り座がメインハウス付近に居らけれた場合は、可能であれば教えていただければと思います。

ロケット花火で、対応したいと思います。

また、桟橋奥などでも、お帰りの際に、目撃された場合は、時間・場所などお知らせいただければと思いますので、よろしければご協力 宜しくお願いします。




写真は、岡山県から初来場の、鳴島さん。

ロンステ・スプーンで 40upレインボー げっとぅ~!!
RIMG9553.JPG 1024×768 240K

2025年02月17日(月)14:34  いよいよ ロック ストックしますよ~
また、寒の戻りで、寒い日が続きそうですね~

いえいえ、そんなこと言ってないで、今週末は ロックですよ~

21日(金)PM ロック・ブラウン・レギュラーレインボーストックします。




週末は、ロック乱舞! の予感ですね~





22日(土)・23日(日)は、ロック。

24日(月)は、ブラウン・レギュラーレインボー放流しますので、是非!!




写真は、庄原市から来ていただいてます、伊藤さん(左)と、山岡さん。

二人仲良く あるび~の ダブル げっとぅ~!! ステラ当たるかな~
RIMG9540.JPG 1024×768 245K

2025年02月16日(日)13:37 
こんにちはー、本日は過ごしやすい一日となりましたFRSです。

冷え込みもなく寒くない一日となりました。


本日はストックネットより40upレインボーの放流を行いました。

放流直後からロングステップ~ケープエリア方面で反応が出ており

よく竿が曲がって曲がっておりましたよ~

昨日放流したであろうあるび~のも良く釣れておりましたよ~

現在№700まで発行!!


本日の写真は、広島市からお越しいただいてます、中村さん。

桟橋にて、ロックげっとぅ~!!
RIMG9524.JPG 1024×768 242K

2025年02月15日(土)14:35  あるび~の 絶好調!!
今日は、今期ラストの アルビノ放流行いました。

放流直後から…んん???  でしたが、1時間ほど経過したころから、まあまあハウスへの持ち込みが。

PM2:30現在で、№664まで発行!!

約40本位釣れたでしょうか、今日もまだまだ、明日もまだまだ釣れ続きそうですね~

今月末までですので、まだアルビノカード げっとぅ~ できてない方も 是非!!




明日は、40㎝クラスレインボー放流します。



明日は、気温もそれほど下がらない予報ですので、結氷はないかと思います。


道路の方は、ほとんど積雪無いのですが、いつもの最後の幟のアタリに、残っています。

ノーマルで来られるか? 微妙です。




写真は、福山市から家族で来てくれている、平田 真富くん6才。

BBQ前で、あるび~の げっとぅ~!!
RIMG9502.JPG 1024×768 250K

2025年02月14日(金)13:31  ★アルビノアンケート
さあ、2月も残り2週間となりました。

元旦より開催の、ステラが当たるアルビノイベント、HAPPY NEW YEAR in FRS も動揺に終了となります。

現在№614まで発行!!


明日が、アルビノのラスト放流となります。

ビシバシ狙ってくださいませ!!




さて、ここで、恒例のアルビノアンケート開催したいと思います。

3月1日より、アルビノは、ROAD TO EXPERTで、スタンプフィッシュとなります。

皆さんの投票の多い魚種とさせて頂きますので、宜しくお願いします。

特に、投票の様式を設けていませんので、℡・メール・口頭etc…

なんでも結構ですので、お知らせいただければと思います。

但し、お一人1回のみで、チョウザメ・イトウは除きます。(自力で釣ってくださいませ!!)

それでは、宜しくお願いします。


本日の写真は、広島市からお越しくださいました。小林さん。

桟橋奥にてロックGET!!
RIMG9473.JPG 1024×768 242K

2025年02月13日(木)14:26  ★今春のイベントのお知らせ
今春のイベントなどお知らせしたいと思いますので、よろしければご来場ください。

2月21日(金)    ロック仕入れストック(22日より放流スタート)
3月9日(日)     '25FRS BIG ONE CUP
3月16日(日)    管釣り甲子園~春の陣~
3月15日~4/30   Area Challenge 35
3月29日・30日   M.A.T重田氏 ミノーセミナー&CHASE&Bite 1day cup
4月6日(日)      ツリグヤウエスト50回記念大会
4月26日(土)    ダイワヤングフィッシングクラブイベント
5月11日(日)    フライフィッシングセミナー


今のところ、以上予定していますので、スケジュール合いましたら、いえいえリスケで参加宜しくお願いします。




今朝は、久々結氷となりませんでした。

が、明日からまた結氷予報です。

ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。



FRS付近は、まだ積雪残っている個所がありますので、冬用タイヤでお願いします。




写真は、東広島市から来ていただいてます、神崎さん。

50UPロック げっとぅ~ de ROAD TO EXPERT 8th COMPLETE de 暫定3位にランクイン!!
RIMG9460.JPG 1024×768 247K

2025年02月12日(水)14:35  雪のち雨ですか~
今朝は、雪降りましたね~

営業スタートしてから、まーまーの降り方。

1~2㎝位積もったかな。

午後からは、雨模様。 それほどひどくないのですが、この時期まだ雪の方がいいですかね。



さて、今朝も結氷でご迷惑おかけしました。

ほぼ、全面結氷となりました。

改めまして、朝一は、ワンオペですので、一旦受付終了しましたら、解氷作業に当たらせていただきます。

その際、メインハウスは、クローズとさせていただいています。(トイレは、BBQ広場の方から、ご利用できます)

スタッフ到着しましたら、アナウンスをさせて頂きますので、改めましてチケット購入手続き、宜しくお願いします。

また、イベント対象魚が釣れましたら、メインハウス前の銀タンクに入れておいていただければと思います。

こちらも、後から対応させていただきます。

ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。




本日の写真は、皆さんご存知 安芸郡から来ていただいてます、重高さん。

'25 ROAD TO EXPERT も絶好調、本日 2回 COMPLETEで、26th で、top 爆走中~!!

写真は、50upレインボー、 重高さんは、FRS BATTLE Ⅲ レインボーも暫定 TOTAL TOP 激走中~!!
RIMG9452.JPG 1024×768 235K

2025年02月11日(火)13:55 
こんにちはー、本日曇り空となりましたFRSです。

午後より少しだけ陽が射してきました。


本日はストックネットより40㎝クラスレインボーの放流を行いました。

放流直後の反応が薄いようでしたが、少し時間が経ってから

ケープエリア方面で反応が出ているようでした。

小粒のクランクで反応が出ているようでしたよ~


本日の写真は、福山市から来ていただいてます、平田さん親子

ケープエリアにて50upレインボーげっとぅ~!!
RIMG9433.JPG 1024×768 236K

2025年02月10日(月)15:19  明日はレインボー
全国的な寒波で、FRS付近も積雪状態となっています。

場内も、10㎝程度の積雪となってますので、長靴などでのご来場お勧めします。



道路の方は、庄原市内の主要道路は、ほぼなくなっていますが、セブンイレブン新庄店から右折したところからは残っていますので、冬用タイヤでお願いします。




また、池の方も結氷状態が続いています。

今の予報では、週末頃は酷くはならないようですが、金曜日頃までは結氷となりそうです。

ご迷惑おかけしますが、ご了承頂きますよう宜しくお願いします。





放流は、明日11日(祝)・16日(日) 40㎝クラスレインボー、15日(土)アルビノ+レギュラーレインボー放流します。

アルビノは、今回がラストの放流となりますので、バシバシ狙ってください。

アルビノも、現在№581まで発行!!




写真は、鳥取県から初来場の、妹尾さん。

ケープ クランクで、40upレインボー げっとぅ~!!
RIMG9409.JPG 1024×768 231K

2025年02月09日(日)15:28  寒波落ち着きました。
本日も午前中まで雪が降っていましたが、午後から日差しが射しこみ

寒波も一旦落ち着いたと思われます。

ですが、朝は氷点下予報が続く予報となっていますので、ご来場の際は

路面凍結に気おつけてお越しください。また氷点下の日が続きますので、池の

結氷した際は、ご了承くださいませ。


さて釣果の方ですが、ボトムでの反応が続いております。

昼過ぎから陽が射してきたため、午前中より活性がが良くなりました。

マイクロ、バイブレーションでの反応が良かったみたいです。

また、リアクションバイトでミノーの反応も良かったみたいです。

本日の放流はすぐには反応せず、しばらくしてから良く釣れていたみたいです


本日の写真は、北広島からお越しくださいました。伊藤さん(左)と三次市から

お越しくださいました。増田さん(右)

40upレインボーとブルックGET!

本日伊藤さんはROAD TO EXPERT3枚complete!!お見事です!
RIMG9384.JPG 1024×768 238K

2025年02月08日(土)14:24  大雪となりました。
こんにちはー、本日大雪となりましたFRSです。

積雪約25㎝くらいとなりました。

池も結氷し、大変ご迷惑おかけしました。

FRS入口から駐車場までは除雪作業を行ってますが、また朝一は積雪があるかもしれませんので

早朝にご来場の際はお気を付けてご来場くださいませ

明日も結氷になる恐れがございますので、結氷した際はご了承くださいませ。


釣果の方は、変わらず表層付近orボトムで反応が出ているようです。

スローな展開で反応が出ているようでしたよ~


明日は、ストックネットより40㎝クラスレインボーの放流を行います。


本日の写真は、岡山県から来ていただいてます、妹尾さん。

大雪に負けず、ロングステップにて40upレインボーげっとぅ~!!
RIMG9370.JPG 1024×768 234K

2025年02月07日(金)13:55  本日も冷え込みました。
こんにちはー、本日もかなりの冷え込みとなりましたFRSです。

本日もポンドの8割ほどの結氷となりました。

今晩から明日の明け方まで風の吹く予報となっており結氷しづらい予報にはなっております。

結氷しないで欲しいところでございますが、結氷した際はご了承くださいませ。

FRS周辺道路雪が残っている状況ですので朝一からご来場の際はお気をつけてご来場くださいませ


明日はストックネットよりアルビノ&レインボーの放流を行います。

アルビノカード大量ゲットのチャンスですのでガンガン狙いにお越しくださいませ!

現在№557まで発行!!



本日の写真は、福山市からお二人で初来場いただきました、赤井さん(左)永井さん(右)

寒さに負けず、ケープエリアにてレインボーげっとぅ~!!
image84.jpeg 640×480 105K

2025年02月06日(木)14:24  本日も冷え込みました。
こんにちはー、本日もかなりの冷え込みとなりましたFRSです。

本日はポンドの8割の範囲が結氷となりました。

早朝よりご来場いただきました皆様には大変ご迷惑をおかけしました。

ここ数日間は結氷の恐れがございますので、

ご迷惑をおかけすると思いますがご了承のほどよろしくお願いいたします


本日の釣果は、表層付近orボトムでの反応が強いようでした。

シャローなエリアでジャガーやブルックなどの色物が良く反応しているようでした。

バイブレーションやミノーでの反応が良いようです。


本日の写真は、広島市からお越しいただいてます、光永さん。

ケープエリアにて40upレインボーげっとぅ~!!
RIMG9361.JPG 1024×768 228K

2025年02月05日(水)14:25  大寒波襲来!!
一面雪景色となりました。FRSです。

本日は一日中雪となり、風も強い一日でした。

ご来場される方は、防寒対策しっかりとお願いします。

雪の予報が今夜まで降り、明日は曇りとなっていますが、いつ降りだしてもいいよう

に準備だけはされていた方が良いと思います。




さて本日の釣果ですが、桟橋で釣られいた方はボトムでの反応が良かったようです

また、ハウス横、ケープではボトムでの反応があまり無く、全体的に反応が上であったようです。

場所によって違うようですので、全レンジチェックが必要なようです。





今週末は、8日(土)アルビノ&レギュラーレインボー

9日(日)は、40㎝クラスレインボーストックネツトより放流します。





写真は、安芸高田市から来ていただいてます、長井さん(左)と、東広島市から来ていただいてます、寄兼さん。

ハウス横で、40upレインボーげっとぅ~!!
RIMG9350.JPG 1024×768 248K

2025年02月04日(火)14:12  庄原にしてはチラ雪程度ですかね~
東北の方では、観測史上最高の降雪 なんて、ニュースで言ってました。

FRSでもどれだけ降るかと心配していましたが、今日のところは、10㎝も降らずで、安心しました。




明日も、FRS付近それほどびっくりするくらいの積雪にはならないのかと思います。

もちろん新雪は降ると思いますが…

明日、早朝風が出る予報ですので、結氷もそれほどではないかと思います。





道路は、今朝は真っ白でしたので、冬用タイヤでお願いします。


トップページに、高速道路・尾道松江線の道路情報のリンクを張っていますので、冬用タイヤ規制・通行止め等の情報確認に、ご利用ください。



写真は、東広島市から初来場の、徳川さん。

ケープで でかっ! イワナ げっとぅ~!!
RIMG9345.JPG 1024×768 222K

2025年02月03日(月)14:44  予報が少々はずれ…
今日の雨予報は、庄原20%だったように思いますが、営業時間内でいえば、50%は降ってましたかね~

ただ、カッパが無いとずぶ濡れって程の雨量ではありませんが…

昼頃からは、風も出て、よけいに寒く感じました。

この時期は、防寒もかねて、雨具はマストですかね~



釣果は、続いて場所ムラが出ている様子です。

シェード・ストーンが反応良さそうです。

今期は、日替わりでムラがあるかもですから、反応薄ければ、場所移動していく方が良いかもしれません。





写真は、東広島市から来ていただいてます、南さん。

ジャガー げっとぅ~!!
RIMG9338.JPG 1024×768 238K

2025年02月02日(日)14:04 
こんにちはー、本日はあまり冷え込みが少ない一日となりましたFRSです。

FRS周辺はほぼ積雪が無い状況となりました。


本日はストックネットよりアルビノとレインボーの放流を行いました。

放流直後の反応は鈍いようでしたが時間が少し経ってから動きだしたようでした。

昼頃よりあるび~のの持ち込みが増えましたよ~

現在№530まで発行!!



本日の写真は、北広島市からお越しいただいてます、伊藤さん。

メインハウス横にて51㎝レインボーげっとぅ~!!de

FRS BATTLE Ⅲレインボー部門月間更新!!

本日3回目の更新となりますお見事でございます。
RIMG9313.JPG 1024×768 236K

2025年02月01日(土)13:07  コーホーフィーバー!
こんにちはー、本日は曇天模様となりましたFRSです。

昼過ぎ頃よりポツリポツリと雨が降ってまいりました。


昨日の閉園後にコーホーとタグトラの放流を行いました。

朝一はコーホーフィーバーになるかなぁと思っておりましたが結果は~

コーホーは予想を裏切りませんね

朝一より場所ムラはややあったようですが良く釣れておりましたね~

朝の一時間で20本近くの釣果を出されていたゲストさんも居られました

昼頃には60本近く釣果出た方も居られましたよ~

当面の間はコーホーが良く反応してくれると思いますので表層スプーンやミノーなど試してくださいませ!


明日はアルビノ&レインボーの放流を行いますのでガンガン狙いにお越しくださいませ!



本日の写真は、大阪府からお越しいただいてます、中園さん(写真左)&大橋さん(写真右)

ロングステップにてブルック&コーホーWげっとぅ~!!
RIMG9268.JPG 1024×768 248K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索