スタッフ日記

2008年10月30日(木)12:55  ★FISHING MARKET 開催中!
FRSでは新しくFISHING MARKET をHPに新設しおります。

タックルのランクアップ等で不要になりましたタックルなどFRSで紹介を希望されるお客様おられましたらご連絡下さい。

基本的にはお客様のほうで価格の設定をしていただきます。

釣具以外でも紹介させていただきますがかなり高価なもの等一部取り扱いできない商品もありますのでご了承下さい。

ロッド、リールなどでしたらそのままFRSへ展示させていただくか写真のみ撮り持ち帰られて保管されても結構です。但し大型の商品は持ち帰りお願いしますのでご了承下さい。

現品がFRSにないものはその旨表示いたします。

ご不明な点、購入希望の商品がありましたらお気軽にご連絡下さい。

2008年10月29日(水)16:17  ジャガー坂田、参上!!・・・?
今シーズン、日記初登場の坂田さんです。

そう!!あの!ジャガーじゃがーの坂田さんです。

でもなぜか今日は、レインボーの日。しかも、普通のレインボーじゃないですよ。

一回目「大きいのがあがったで~」、!!計測すると58センチ!!うーん、バトルⅢのレインボー部門現在1位の62センチは越せませんでした。

「もうちょっとジャガー」と載せてもいいよという事なので、パソに向かうと・・

二回目、「これは超えたかも」と、またでっかいのが!!計ってみると、オー!同点!62センチ!ドキドキしながら重さを量ると、おしい!!2,7キロ!!3キロは越せませんでした。残念です。いえいえ、残念ジャガー(笑)

grp1029163903.jpg 2048×1536 686K

2008年10月28日(火)07:31  ★今週末は多魚種放流!!
水温も朝一16度といい状態になってきました。

今週末11/1(土)はいよいよ多魚種放流します。時間は午前中を予定しています。

今回はサクラ、ブラウン、ブルック、ジャガー。

そして…新種のタイガーを放流。是非ご来場下さい。


尚、今回の放流もロングステップから行いますがストックネットにもストックします。
作業中はルアー等キャストが出来なくなる場所が出来ます。ご了承下さい。


~FRS TROUT BATTLE Ⅲ CUP 中間報告~

今期より開催していますFRS TROUT BATTLE Ⅲ CUPの報告です。

レインボーの部  舟木洋介さん  62cm

多魚種の部    倉林 敦さん  35cm

となっています。
今月も残り3日ありますので是非月間賞にチャレンジして下さい。


~マス釣堀冬季閉鎖のお知らせ~

11/9(日)をもちましてマス釣堀を来年GW頃まで閉鎖します。
今夏もマス釣堀にはたくさんの方のご来場ありがとうございました。
尚、以後はリフレッシュポンドとして利用します。





2008年10月26日(日)12:14  お久しぶりです。
はく息が、ホワァ~っと白いので、温度計を見てみると13度!これからは、天気予報を絶対確認しようと思いました。

こんな寒い雨の降る中を、「久しぶりに来て釣れたので・・」と、メインハウスに持ってきて下さったのは、広島市内からお越しの湯浅さんです。サイズは44センチでした。その後も何匹か、かかっているのを見てましたよ~
grp1026121510.jpg 640×480 124K

2008年10月26日(日)11:47  とっても寒いで~す!
もう冬みたいです。しかしお魚さんは元気いっぱいみたいですよ!まずは東広島市からお越しの森本さんです。

50UPかなっ?あれま~残念ながら1センチたらない~!!がんばってワンサイズ上を狙ってみて下さいね。

ヤマメ・ブルック・ジャガー釣れてます。エキスパート順位もチョロチョロ代わってますので上位の方もご注意ください。

P・S 1枚多めに着てきたほうがいいと思いますよ。お魚さんは元気でも釣人さんはメインハウスの中ってことになりますので! 
grp1026115559.jpg 640×480 116K

2008年10月25日(土)16:29  おみごと!
まいどお馴染み、橋濱さんです。

朝、セブンで偶然お会いして、「後から行きまぁーす。バンバン釣っててくださいね~。」と挨拶をして。出勤すると、もう写真が撮ってあったんです!

54センチのレインボーでした。さすがですねぇ~。
grp1025163233.jpg 640×480 113K

2008年10月23日(木)10:58  BATTLE Ⅲ CUP開催中
新イベント、FRS TROUT BATTLE Ⅲ CUPには多数の方のご参加ありがとうございます。

ルールなど不明な点もあるようなので再度お知らせします。

このイベントは来年6月末まで通期で行う1匹長寸大会です。

部門はイトウ、レインボー、多魚種のⅢ部門。各部門ごとに優勝された方にはイグジスト(型番自由)、もしくは’08ダイワカタログ掲載のフライロッドを進呈します。

また、月間賞として毎月各部門で優勝された方には平日・土日祝半日無料券を進呈します。

参加費はチケット+200円。

いよいよ管釣りハイシーズン! BATTLE Ⅲ の参加お待ちしています!

尚、イトウの放流は12月上旬の予定ですのでそれまではイトウ部門はありません。ご了承下さい。



~今週末放流予定~

10/24(金)pm5:00頃ジャガー、イワナ等の多魚種

10/25(土)午前中 レギュラーレインボー

の予定です。是非ご来場下さい。

P・S 写真のように紅葉はもう少し時間がかかる様子です。
grp1023144416.jpg 640×480 127K

2008年10月20日(月)13:36  今日1、レインボー!!
今朝、9時過ぎくらいだったかなぁ~、メインハウスにやってきた54センチのレインボーです。

釣り上げたのは、倉敷市の新宮さん。桟橋のちょうど真ん中くらいでのヒットだそうです。

残念ながらエキスパートの50アップはクリアされてましたが、なかなか難しい釣りになった今日、この一本はおみごと!

ちなみにこの後にも似たようなサイズもゲットしてました。

今週末からの多魚種放流では、ぜひランクアップをめざしてくださいね。
grp1020133723.jpg 640×480 116K

2008年10月18日(土)15:56  管釣り・デビュー!!
今日が、初管釣りです!と、大きなレインボーを持ち込まれたのは、米子市の河野さんです。

実は、その様子、見てたんですよ。ロングステップの一番手前、3人で釣っている真ん中の人のフライロッドに、何かかかっているみたい・・・。大物?!・・だって、両側の二人が二人ともネットをかまえているじゃないですか!!

そしてあがってきたのがこの53センチ!!すごいですね~!はじめてでこのサイズだなんて!うらやましい~。エキスパートのスタンプももちろんゲットです。

しかし、本人もですが、2人の友達もすっごい喜んでましたね。そして、この写真なんですね。おおっと!ごめんなさい!目が開いてなかったよぉー!
grp1018162038.jpg 640×480 121K

2008年10月17日(金)14:57  放流のお知らせ
10月も半ば、朝晩は肌寒く感じるようになりましたが日中は気温が上がりぽかぽか陽気です。

昼間上着はメインハウス内等においていただけますで1枚多く着てご来場下さい。

今週末10/18(土)レインボーを放流します。

サイズは大~レギュラーまでを混合します。

日によって違いますが日中はトラウトの動きも鈍るようですので朝一からのご来場をお勧めします


~逆 FRS FISHING MARKET~

ボート、エレキを探しておられる方がおられます。

使わなくなり安く譲れるものをお持ちでしたらFRSまでご連絡下さい。

2008年10月15日(水)17:53  ミノーに高反応
日中 気温24度とかなり暑くなった一日でした。

水温がまだ下がりきれていない様子です。


そんな中、今日は朝一から『ミノーでイワナ狙いで行きますよ~』と常連のお客さん。

ん~  ミノーはまだ…   とか思っていると

『やっぱミノーは楽しい』などと言いながら2時間後にクーラーの中にはリミットのイワナ4、ブルック1となんと有言実行!!

結局釣果はほとんどがイワナで20匹位だったようです。


ミノーの早引きが良さそうですよ~


FRSオリジナル バスorギル ルアー作ったら爆釣するかもしれませんね~


明日もピーカンの予報です。是非、朝一から来て下さい。


すみません、本日写真はありません


2008年10月14日(火)14:32  やりますな~!!
岡山県からお越しの三島 稔央さんです。ロングステップでみごとにキャッチされました。

表層(ペレスプ・オリーブ)での狙い道理のイッパツ!!いや~おみごとでした。

ニューリール(プレッソ)だったのかな~?三島 さん今度ゆっくり見せて下さいね!!

イワナ・ブルックも狙ってみてくださいね。60センチのあとは色物で!!
grp1014144634.jpg 640×480 115K

2008年10月14日(火)07:17  10月13日16時50分
ピ~カンに晴れた日中でしたが夕方になり魚達が水面に上がりだした頃、ロングステップでの出来事です。

アウトレット手前でみごとにキャッチされたのは山本 さんです。サイズは55センチでしたよね?

あれっ?今日も二日酔いだったのかな?撮影中眠っちゃいました。(うそです!逆光でまぶしかっただけです。)

さ~今度はイワナ狙い?それともブルックかな?次回来場時狙ってみてくださいね!お待ちしてま~す。
grp1014071825.jpg 640×480 126K

2008年10月13日(月)15:31  昨日と逆な展開です。
本日の釣果は昨日と比べあまり良くない様子。釣れないのではなく釣りにくい状態みたいです。

そんな中い~サイズがメインハウスに持ち込まれました。身障者エリアにてのイッパツです。

釣人は藤原 さん(55センチ)おみごとです!

日中はまだ水温も上がり釣りにくい状態になります。ボトムやディープクランクなどお試しあれ!!
grp1013154053.jpg 640×480 113K

2008年10月12日(日)15:15  ラインチェック忘れずに!!
あ~あ。今日は何なのかな~?昼からも大型魚釣れ釣れ状態です。

その中の1枚です。お名前は藤代 楓花ちゃん・秋月 貴斗くん・秋月 涼凪ちゃん。

このなかの誰が釣ったのかな?って実は秋月さん(お父さん)がみごとにキャッチでした。(57センチ)

ラインブレイク多発してますのでご来場前やメインハウス内にも販売してますのでご利用してください。
grp1012152852.jpg 640×480 121K

2008年10月12日(日)12:34  本日大型レインボー多発!!
昨日とはまったく逆で、ほ~んとに大型レインボー連発の様子です。サイズは持ち込み計測で52~62センチ。

午前中だけで10本近く持ち込まれ、中には50アップ3連ちゃん!との声もありました。

その中の1枚です。米子市からお越しの宮谷 さんです。サイズは52センチ。Tシャツに書かれてる文字どうり。

さすがお見事です!放流効果もあり、か~な~りいい状態みたいですよ!

P・S バトル Ⅲ CAPも本日デットヒートです。現在レインボー部門62センチ。多魚種部門32センチです。

    みなさんの参加お待ちしてます。(本日放流分間違えて大型魚いれちゃいました。)明日もいいかも?
grp1012123858.jpg 640×480 120K

2008年10月11日(土)16:43  今シーズンも大物キラー?!
再オープンしてから、お久しぶりです~の方々にたくさんお会いできて嬉しく思っています。写真は米子市からお越しの、種さんです。

この日記の2月あたりを見ていただくと、この方、すごいですよ~。なんと、ブラウンの50~60センチを2本、続けて釣り上げていらっしゃいました。

そしてまた今日!写真のレインボーは54センチでした。今シーズンも超大物の予感?!!


明日もレギュラーサイズレインボーを午前中に放流します

是非遊びに来て下さい。

予報では明日から寒くなるようにも言ってます。

日中暑いようでしたらメインハウスへ上着は置いていただけますので寒くない服装でご来場下さい。
grp1011164637.jpg 640×480 113K

2008年10月09日(木)16:05  日焼けしそ~です
リフレッシュオープン当初はロングステップ周辺に魚が集まっていたと思われますがやっと全体に散った様子でストーン、シャローもぼちぼちとなってきました。

本日も日中 25℃とTシャツでも過ごせる陽気となっています。

寒暖の差が激しいので服装には注意して下さい。

また、魚にとっても多少暑いようで朝の方が釣果もよさそうです。

本日の状況はルアーはディープクランク系、フライは桟橋だと棚1.6m、チャート等の明るい色が良でした。


写真は福山市の粟根さんご夫妻。奥さんは本日管釣りデビュー!!

昼過ぎまでは奥さんの方がちょいと大きいサイズを釣られていましたが最後にご主人が何とか逆転。威厳を保てました…との事。

それにしても夫婦で共通の趣味とはすばらしい!

これからもヨロシク!


grp1009161556.jpg 640×480 128K

2008年10月06日(月)16:45  本日の状況!
朝一の水温が19度でかなりハイペースで釣ってらした方や少し苦戦してらした方と別れてました。

そんな中、レギュラーサイズより小さい魚を持ち込んでいらっしゃいました。みなさんご存知タグトラくんです。

リフレッシュオープンからリリーサーを使ってる人をよく見かけます。フックアウトする前に確認してくださいよ!




2008年10月05日(日)15:19  リフレッシュオープン2日目
さて、リフレッシュオープン2日目はあいにくの雨模様。

さらにロープレッシャーが続いていますよ~


釣果は昨日はかなりの高釣果! 午前中ロングステップのどこかで竿が曲がっていました。3桁の声も…


本日は朝からまずまず釣れていました。放流効果もあり午前中はつれています。

午後になり若干釣果も鈍り、雨がとても寒く感じる事となりました。

フライも同様に午前中の方がよかったようです。


今のところロングステップから放流をしていますので桟橋から奥はまだ魚が散っていない様子です。


現在はひかりもの、シルエットも大きいものに反応がいいようです。

リフレッシュオープンならでは!

これがいつから変化するのか大変楽しみですね~


明日は1日曇りの予報。天候はベストかもしれません。

ご来場お待ちしています。


写真は 金本さん。大型だけでなく小型もキッチリ捕りますよ~

タグトラです。これで昨日から3本でました。
grp1005154746.jpg 640×480 117K

2008年10月04日(土)11:38  明日10/5レインボー放流します。
10/5(日)も放流します。昼前頃の予定です。

10/4はスタッフの予想以上にロープレッシャーで現時点(午前中)ではロングステップかなり高釣果です!!

カラーはやはり光物がいいようです。

水量が低くなっています。足元には十分注意して楽しんでいただきますようお願いします。
grp1004120748.jpg 640×480 141K

2008年10月04日(土)10:33  リフレッシュオープンで~す!
庄原市からお越しの藤本 さんです。早くも50アップレインボーを持ち込まれました。

朝からみなさん40~48センチを持ち込んできましたがあとちょっと足らず!!

全体的にみてもみなさんよ~く釣られてます。タグトラも釣れてますので背びれに注意ですよ。

P・S 朝方ラインブレイク多発!!ラインチェック忘れずに!!
grp1004104459.jpg 640×480 121K

2008年10月03日(金)10:13  いよいよ 明日リフレッシユオープン
さて、明日はいよいよリフレッシユオープン

今日は放流など最終準備してます。

タグトラも約70匹バッチリ放流してます。

スモールサイズのレインボーは背びれ要チェック!!


BATTLE Ⅲもいきなり開催!! 是非参加して下さい。

お待ちしてます!!


朝一は水温20℃くらいですが日中は上がります。よって日中の釣果は落ちることが予測されますので朝一から来場をお勧めします。



~今後の放流予定のお知らせ~

現在はレインボーのみの放流となっています。

今後毎週末放流予定です。レインボー以外では10月中旬~下旬にイワナと若干量のブルック、10月下旬~11月中旬頃イトウ以外の多魚種とスチール。このときはエキスパート続出です。そして11月下旬イトウの予定です。

水温や養魚場の関係で変更もあります。



過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索