スタッフ日記

2016年01月31日(日)16:21  1月 行く
今日で1月が行きますね~

という事は…明日は月初、そうです、FRS BATTLE Ⅲ月間クリア&タグトラウト放流です。




今期のFRS BATTLE Ⅲは、何といっても、+two & 蝦夷シカ角使用ナイフ(東広島市在住 原 邦彦氏協賛)の特典付きです。

今期のエントリーは、今日現在で55件。

TOTAL TOP3名は、+の抽選からは抜けて頂きますので、まあまあの確率ではないでしょうか。

月初は、 BATTLEへGO!!




さらに、THE LAST TAGも明日放流!

明日午前中、ストックネットよりタグ打ち後、放流予定ですので、よろしくお願いします。

25cmクラスのレインボーに、20本以上打つ予定ちますよ~。

月初は TAGにもGO!!





さ~ら~に~、アルビノもまだまだ絶好調。

本日も20本以上釣れて、№851まで発行!!

残り1カ月、さらに、№カード追加して下さい!!

アルビノ釣って、メインハウスへGO!!





写真は、島根県から来ていただいてます、吉田さん。

桟橋・クランクで、54㎝ ロックげっとぅ~!!
2016_0131_130954-DSCN2135.JPG 1600×1200 512K

2016年01月30日(土)15:21  なかなか釣果は良いようです
こんにちはー本日朝は少し雨が降っておりましたが、

8時過ぎより雨はやんでおりました。

本日の放流レインボーは放流直後の反応はイマイチ。

午前中は多魚種が良く釣れていました。

午後になってから放流魚と思われる魚が良く上がっていたようでした。

大型レインボー、ロックも釣れていたようでしたよ。

本日の写真は、地元庄原よりお越しの天野さんです。

桟橋にてロックゲットです。タグトラもゲットされてましたよ。

いい写真ですね~。流石の凄腕、お見事でございます。
2016_0130_152151-DSCN2126.JPG 1600×1200 489K

2016年01月29日(金)10:36  ★FRSオリカラ デンス ver. M.A.T 『あおたん』 限定販売 
改めてご紹介しますが、M.A.Tの重田佑馬氏は、ミノーイングのエキスパートANGLERで、全国のエリアで、セミナー開催されています。

FRSにも、過去2回来場いただき、セミナー開催して頂きました。

M.A.T HP http://mat-shop.jp/



今春もセミナー開催して頂く事となりました。

3月5日(土)・6日(日)の予定です。ほぼ確定と思いますが、完全に確定しましたら、前回同様に、1日9組、2日合計18組で、個人セミナー受付します。

エリアの釣り方として、スプーン・クランクは、メジャーかと思いますが、ミノーイングも、なかなか面白いので、是非スキルUPに、受講してみてください。

個人セミナーの理由は、それぞれのANGLERのレベルに合わせて行えるので、この方法を取られています。

よって、ミノービギナーの方でも、問題ありませんので興味ある方は、是非検討されてはいかがでしょうか?

勿論ですが、セミナーを受けたからと言って、何か買わないといけないとかは、一切ありませんので、その辺りはご安心ください。





さて、本題ですが、重田氏プロデュースのミノーは、各メーカーから発売されていますが、重田氏自身の手の入った、ver.M.A.Tは、なかなか手に入らないミノーとなっています。

これを重田氏・ハルシオンシステムのご協力を頂きまして、FRSオリカラ デンス ver. M.A.T 『あおたん』の販売の運びとなりました。

ハルシオンシステムHP http://www.halcyon.jp/index.php?ca_1_id=7&ca_2_id=38&pro_id=&e=

写真は、プロトで、デンス50・60・70となっていますが、今回の販売は、デンス50と70の2種で各限定50個となります。

店頭ではなく、メールにて予約販売とさせていただきますので、よろしくお願いします。

価格は、50:1700円、70:1800円 どちらも税込となります。




FRS HP トップページのお便りはこちらまで か、Info@fishing-shobara.com  でお願いします。

メール受付は、2月6日(土)PM9:00スタートで、2月7日(日)AM10:00までの、先着順とさせていただきます。

お一人様50・70それぞれ2個までとさせていただきます。

住所・氏名・電話番号・希望のミノーと個数をお知らせください。

商品は、3月5日(土)に届く予定です。

商品の引きとりは、3月末日までに、FRS店頭のみとさせていただきます。3月末までに引きとりが無い場合は、キャンセル扱いとさせていただきますので、ご了承ください。

仕事の都合・入院などの、やむおえない事由が発生した場合は、対応させていただきますので、その場合はご連絡ください。



メールを発信された時間を記録しておいて下さい。予定数に達した場合は、その時間を後日お知らせしますので、よろしくお願いします。



ミノーを楽しんで頂いておられる、またはこれからやってみたいと思われているANGLERのなるべく多くの方に、手にして頂きたいと思い、制限を付けた販売方法をする事を、どうぞご了承ください。

重田氏のミノーは、転売目的の購入も有るやに聞いていますが、重田氏・ハルシオンシステム・FRSとしても、それは本意ではありませんので、どうかご理解ください。


それでは、ご注文お待ちしております。
2016_0129_104008-DSCN2100.JPG 1600×1200 538K

2016年01月28日(木)15:24  午後より雨模様です
こんにちはー本日午後より雨となりましたFRSです。

3時位より小雨ではありますが降り始めております。

明日も雨予報なので、雨対策&防寒はしっかりと準備されて、

ご来場お待ちしております。

本日朝より、良い感じで釣れていたようでした。

桟橋辺りでは、結構な数が釣れていたようでしたよ。

午後からは、多魚種、アルビノ等が良く上がっていたようでした。

写真は、着実に多魚種ゲット、エキスパートカードを完成されたのは、

地元三次からお越しの加島さんです。

すばらしい。お見事です。
2016_0128_133953-DSCN2090.JPG 1600×1200 532K

2016年01月27日(水)13:21  本日のイトウ
本日は、桟橋より手前は1/3薄氷、桟橋より奥は、1/2結氷となり、11時頃まで解氷作業で、ご迷惑おかけしました。




明日から、週末までは、結氷は大丈夫?かと思いますが、雨の予報も出ています。

防雨対策もしっかりとお願いします。




FRS付近、道路の積雪は、ほぼありません。

冬用タイヤ装着されていれば、FRSの駐車場まで大丈夫と思います。早朝の、凍結はご注意ください。




今週末は、1/30・31両日、40㎝・25㎝クラスのレインボー(ホウライ系)を放流しますので、よろしくお願いします。




写真は、山口県から来ていただいてます、重富さん。

身障者エリアで、イトウ げっとぅ~ de FRS BATTLE Ⅲ月間エントリー!!
2016_0127_112328-DSCN2076.JPG 1600×1200 520K

2016年01月26日(火)15:09  冬将軍も一段落
暖冬のはずじゃなかったんかい~  なんて言っても始まりませんが、冬将軍も一段落の様子です。

むこう3カ月予報では、2月以降気温が高く推移するとの事。

水温上昇もそんなに遠くないのかも…



FRS付近は、全くの銀世界で、長靴等あった方が良い状況です。

道路の方は、FRS入口看板までは、ほぼ積雪ありません。

入り口看板から第1Pは、冬用タイヤ必要です。ただ4WDでなくても、概ね大丈夫です。



池のコンディションは、桟橋から奥側は、本日全面結氷状態…でしたが、夕方の時点で、ほぼ解氷できました。

明日は、そこまで結氷は無いと思いますが、最低気温は、かなり低いので、凍結等気を付けてご来場ください。



写真は、尾道市から来ていただいてます、岡田さん。

ニュープレッソ フルベアリングで、50UPレインボー げっとぅ~!!
2016_0126_082150-DSCN2067.JPG 1600×1200 430K

2016年01月25日(月)17:55  除雪完了!!
十数年に一度の寒波は、しびれました~

今日は、池ほぼ結氷状態。

加えて、新雪20㌢以上、よって終日解氷&除雪作業でした。

電話等繋がらなかった場合は、失礼しました。

入口から、第1p までの除雪は、ほぼ完了してます。


桟橋から手前は、解氷ばっちりですが、シェード・ストーンは1回、ボートで通っただけですので、明日は再度解氷作業です。

明日の最低気温は、-5℃の予報ですので、手前も結氷となりそうです。

解氷作業等、ご迷惑おかけしますが、どうぞご了承ください。




しかし、ほぼ全面結氷は、久々でした。

写真撮っとけばよかったな~

2016年01月24日(日)15:09  一日雪でした
本日朝の積雪は5cmくらいでしたが、

断続的に雪は降りまして、只今20cmくらいの

積雪となっております。

明日も雪予報となっておりますので、

しっかりと準備をされてご来場お待ちしております。

昨日同様、レインボーの放流をおこないました。

放流直後は、よく竿が曲がっていたようでしたよ。

雪の中、ストロングハートにて、

ブルックをゲットされたのは地元三次からお越しの、

桐尾さんです。(写真)

おみごとでございます。
2016_0124_115711-DSCN2065.JPG 1600×1200 509K

2016年01月23日(土)15:53  本日もタグトラが出ました
こんにちはー只今3時30分いまの所少し雪は降ってますが、

積もるほどではないようです。

明日の天気予報ではかなり寒くなるようなので、

防寒の準備はしっかりとお願いします。


本日25cm・40cmレインボーの放流を行いました。

放流後、ロングステップ辺りで良く釣れていたようでしたよ。

桟橋の辺りでは午後くらいから良く釣れているようでした。

本日の写真はブラックタグゲット。

福山からお越しの中園さんです。

流石の凄腕です。おみごとでございます。
2016_0123_100800-DSCN2048.JPG 1600×1200 532K

2016年01月22日(金)15:12  除雪完了!
FRS営業して10年ですが、こんなに短期間のドカ雪は、オープンの年と、今回のように思います。

オープンの年は、解氷作業など思いもしていなかったため、桟橋より手前側はなんとか解氷したものの、奥側は、ほっとけメソットで、バリバリの結氷。

当時のスタッフは、その上を歩いた程の厚さでした。



FRS付近、30㎝程度の積雪です。

地元の方より除雪機を借りる事が出来、第1Pと、入口から第1Pまでの除雪完了しましたので、スタッドレス履いていれば、まず問題ないと思います。

が… からまた寒波!

明日は、そこまででは無いかと思いますが、明後日の日曜日は、かなり冷え込みそうです。

防寒はMAXでお願いします。



明日・明後日は、40㎝と25㎝クラスの、レインボー(ホウライ系)放流します。

今期は、今まで25cmクラスは入れてませんでしたので、数が出てくれると良いのですが…




写真は、いつもおもしろ画像を提供して頂いてます、山根さん。

可能な限り、そこの雪は残しておきます!!
2016_0122_133859-DSCN2038.JPG 1600×1200 516K

2016年01月21日(木)15:51  連日のTAGフィッシュ! 大雪でオ~マイ~ガッー!
こんにちは、一昨日から銀世界のFRSです。

皆さんも お家の雪掻きで大変ですか?

もしそうでないなら、FRSの雪掻きなんてどうですか~《笑》(*^。^*)

しっかり積もっておりますョ!

今週末も かなりの雪が降る予報ですので来場予定の方は

めッちゃくちゃ暖かくしてお越し下さい。


さて、本日の釣果と言いますと

朝一からロンステ&桟橋から【ロック】の持ち込みが4連発!

さらにTAGトラウトも白と黒が1本ずつ

さらにさらに50UP…ジャガー…ブラウンなどなど

沢山、釣り上げられていましたよ~。



そんな中でも【black TAG】を釣り上げられた

ラッキーアングラーは

≪広島市からお越しの井村さんです≫

お見事~ヽ(^o^)丿
この積雪の中、遠くからお越しいただき有難うございます!


※また皆様も、来られる際には十分 気を付けて下さいませ。






2016_0121_130753-DSCN2020.JPG 1600×1200 482K

2016年01月20日(水)15:29  白銀世界です
こんにちはー昨日の雪と本日も少し雪が降っており、

一面白銀世界となりましたFRSです。

本日は気温もさほど下がらなかったので凄く寒い感じでは

なかったようですが、積雪があるためご来場の際は準備は

しっかりおねがいします。

本日の写真は地元庄原からお越しの熊谷さんです。

雪にも負けず50UPレインボーです。

流石の凄腕さんです。おみごとでございます。
2016_0120_152232-DSCN2005.JPG 1600×1200 469K

2016年01月19日(火)15:53  久しぶりの積雪です
こんにちはー本日久しぶりの積雪となりましたFRSです。

積雪は約40cmくらいでした。

雪は降ったり止んだりの繰り返しでした

ご来場の際はしっかり防寒をお願いします。

本日の写真は、岡山からお越しの大西さんです。

アルビノゲットでございます。

お見事です。
2016_0119_153450-DSCN1999.JPG 1600×1200 530K

2016年01月18日(月)15:21  大型レインボーです
こんにちはー本日晴れたり、雨が降ったりと天候が定まらない一日でした。

朝一、あたりも多く、調子はよかったようでしたが、

雨が降り始ると、なかなか苦戦されていたようでした。

移動されながら釣果を伸ばされている感じでした。

本日の写真は山口県からお越しの村田さんです。

桟橋端にて、デカレインボーゲットです。

素晴らしい、お見事でございます。
2016_0118_083510-DSCN1996.JPG 1600×1200 498K

2016年01月17日(日) 
今朝の水温6℃、なかなか下がらないですね~

下がり切ると、ボトム狙いでいけると思いますが、もうしばらくですかね~

しかし、週間天気見てみると、寒波がきますので、来週中には、4℃くらいまで下がりそうです。


いよいよ、冬本番! 寒釣りスタートですね




写真は、三次市から来ていただいてます、松岡さん。

PM ケープで、50UPホウライ げっとぅ~!!
2016_0117_145755-DSCN1992.JPG 1600×1200 544K

2016年01月16日(土)13:58  快晴です!
今朝は、濡れていなかったので、道路凍結はほぼ無かった様子です。

気温は、朝一、マイナス2度と、ガイドが凍って釣りづらい状況でした。

ここ数日、午前中の釣果が厳しい様子で・・・


が・・・しか~し明日は午前中に放流もありますし

天気も良いみたいなので、お隣ご近所お誘い合わせのうえ

あッ!お友達、ご家族で是非FRSに釣りに来ていただきたいと思います。



ちなみに 元旦より開催中の

【HAPPY NEW YEAR in FRS】

アルビノを釣り上げて豪華賞品GETの方は

現在【720番】まで 出ております。

このままの勢いだと 今年の1等は1/1000くらいの確率かなッ?


皆さん しっかりアルビノを釣り上げてメインハウスへ Let'sらGO~!


【本日のアルビノハンターは岡山市からお越しの井原さん】
  
   しかもアルビノ2本もGETッ~ヽ(^。^)ノ
2016_0116_154330-DSCN1974.JPG 1600×1200 518K

2016年01月15日(金)15:22  午前中は雪でした.
こんにちはー本日朝から雪が降っておりましたFRSです。

午前中は雪が降っておりましたが、午後からは日も射し始め、

只今積雪は無い状態です。

本日朝一よかったようでして大型の持ち込みがありました。

午後からも良い感じで釣れているようでしたよ。

桟橋辺りの方は竿が良く曲がっていたようでした。

写真は桟橋にて多魚種、大型などを釣り上げられたのは

広島市からお越しの船本さんです。(写真はロックです)

おみごとでございます。
2016_0115_090156-DSCN1951.JPG 1600×1200 516K

2016年01月14日(木)15:57  巨レインボー 再び
今日は、銀世界となつた、FRSです。

今日は、昼過ぎまで広島に行ってきましたが、分かってはいるものの、広島の道路は乾いてます。

広島からは、庄原の天気は想像もできないな~ と改めて感じました。

南部から来られる皆さん、当面寒い日が続きますので、防寒MAXでお願いします。




といっても、本日午後4時現在、FRS付近の道路の積雪は全くありません。

この時間は、凍結もまずないでしょう。


週末までは、そんなに積雪もなさそうですので、気を付けてご来場ください。



今日の水温は、昨日よりも1度下がりの6℃。

午前中は、渋った釣果も、午後からは上向いた様子ですので、明日以降も、午後まで、しっかりモチベーションキープしといて下さい。




写真は、岡山県から来ていただいてます、戸田さん。

TOTAL TOP まで、あと1.5㎝の 66㎝ 巨レインボーげっとぅ~ de FRS BATTLE Ⅲ月間更新!!
2016_0114_132010-DSCN1946.JPG 1600×1200 511K

2016年01月13日(水)  寒気来そうです
現在は、FRS付近全く、積雪はありませんが、今日は気温が上がらない状況です。

週間天気予報を見ても、明日からは雪のマークがチラホラ。

いよいよ、冬将軍の到来の様子です。




この時期としては、珍しく、水温7℃の状態が続いてましたが、今後は下がってくる事が予想されます。

水温落ちたら落ちたで、トラウトもべた底に落ち着いてくれるといいのですが…




今週末は、レギュラーレインボーを、1/16・17両日放流します。





写真は、福山市から来ていただいてます、粟根さん。

BLACK TAG Trout げっとぅ~ de ROAD TO EXPERT 2nd COMPLETE!!
2016_0113_133203-DSCN1928.JPG 1600×1200 525K

2016年01月12日(火)15:57  本日も良い天気でした
こんにちはー天気予報では雨のち雪でしたが、

本日も良い天気となりましたFRSです。

朝一から50upが持ち込まれ良い感じでしたが、

午前中は少々しんどい感じでした。

ここ数日、午後から良い感じになるようですが、

本日も12時位より良くなってきたようでした。

アルビノも連発で上がっておりましたよ。

本日の写真は、尾道からお越しの水田さんです。

タグトラゲット&アルビノ連発中です。

素晴らしいですねー。おみごとです。
2016_0112_140202-DSCN1915.JPG 1600×1200 528K

2016年01月11日(月)  でました 巨レインボー
昨日・一昨日と、60upの巨レインボー放流しました。

釣果は、ぼつぼつと言ったところでしたが、本日でました。

total topまで、2.5㎝差の、65㎝巨レインボー!!

桟橋、スリムスイマー5gでの釣果。

FRS BATTLE Ⅲ 月間更新!!

ANGLERは、庄原市の、天野さん。

椛水ちゃん(左)と、邑斗くんと一緒に はいっ チーズ!!




今日も、アルビノと50~60㎝クラスレインボー放流しました。

HAPPY NEW YEAR in FRS 本日アルビノpm3:00の時点で、30本釣れてます。

毎日、釣れてますので、ガンガン狙ってください。
2016_0111_094450-DSCN1889.JPG 1600×1200 496K

2016年01月10日(日)16:16  バトルⅢ更新Day
こんにちはー本日朝は寒かったですが、

お昼からは、良い天気となりましたFRSです。

本日、アルビノ、大型レインボーの放流をおこないました。

放流後は厳しい感じでしたが、お昼前位より、

放流魚と思われる大型レインボーが上がっておりました。

アルビノも午後から良い感じで持ち込まれていたようでしたよ。

本日はバトルⅢの更新日でした。

イトウ部門、多魚種部門、レインボー部門の月間が全て更新となりました。

凄いですねー。

本日の写真はレインボー部門、月間只今トップの高田市からお越しの

田中さんです。大型レインボーゲットです。

流石ですねー。おみごとでございます。
2016_0110_094716-DSCN1862.JPG 1600×1200 517K

2016年01月09日(土)14:22  巨レインボー放流
本日は、アルビノ・巨レインボーを、放流しました。

レインボーは、トラック直放流で、半分は明日にストックしました。

巨レインボーは、明日のストック分の方が、デカイのが入ってましたョ。

のでので、明日は、FRS BATTLE Ⅲ、もしかしてTOTAL更新サイズもいたかも???

FRS BATTLE Ⅲは、是非エントリー検討下さい!!




アルビノは、元旦程の爆発力は無く、本日は30本くらいの釣果です。

来年からは、放流方法要検討です。

明日も放流しますので、アルビノもガンガン狙い来て下さい。



'15ROAD TO EXPERT もたくさんの方の参加ありがとうございました。

TOTAL 121名の方に、EXPERT COMPLETEして頂きました。

TOP 40の方の、blackボードを、写真館に載せさせて頂きますので、ご覧ください。





ROAD TO EXPERTの、集計ができましたので、通年の企画 KING of EXPERTS に新たにランクインされた方をお知らせします。


Class BLACK      木村 竜治さん  広島市

Class PLATINUM    該当無し

Class GOLD        田川 毅さん   広島市
               森安 慶彦さん   三次市
               矢野 貴久さん   北九州市
               伊藤 文彦さん   庄原市
               岡田 直也さん   広島市
               小林 大亮さん   松江市  

以上7名の方となりました。ありがとうございます。

新たに、ランクイン・ランクアップされた方は、KING of EXPERTS のバッチを進呈させて頂きますので、よろしくお願いします。




写真は、地元庄原市の、熊谷さん。

60.5㎝の巨レインボーげっとぅ~de FRS BATTLE Ⅲ 月間更新!!
2016_0109_134742-DSCN1847.JPG 1600×1200 528K

2016年01月08日(金)15:28  3連休
明日から3連休の方も多いと思います。

今日現在、FRS付近、全く積雪はありません。

明日からの連休も、マズマズの予報ですが、気温は冬らしくなりそうですので、防寒はしっかりとお願いします。




アルビノも、毎日釣れてます。本日も約10本釣れ、№522まで発行!!

ストックのアルビノを、明日から3分割にして、連休中毎日放流します。

また、巨+レギュラーレインボーも放流しますので、狙いに来て下さい!!




写真は、岡山県から来ていただいてます、楠本さん(左)と松尾さん。

身障者エリア・スプーンマキで、ロックげっとぅ~されたのは、松尾さん。
2016_0108_152312-DSCN1830.JPG 1600×1200 484K

2016年01月07日(木)15:58  天気がコロコロとかわっております
こんにちはー本日FRSは朝は雨が降っており、

少し寒い感じでしたが、

午後より日が射し始めました。

午前中はバラシが多かったようでしたよ。

午後から、日が射し始め、アルビノの持ち込みも、

増えたようです。


本日の写真は、岡山からお越しの小寺さんです。

ストーンエリアにて、ダートマジックで56cmレインボーゲットです。

流石でございます。お見事です。
2016_0107_144545-DSCN1817.JPG 1600×1200 526K

2016年01月06日(水)15:54  巨レインボー放流
元旦より開催しています、HAPPY NEW YEAR in FRS にはたくさんの方の参加ありがとうございます。

お知らせをしていますように、アルビノかなり釣れています。

スタートして、まだ1週間も経過していませんが、現在№490番台まで発行してます。

昨年の、600は余裕で越しそうですね。競争率高いので、何枚も奪取して下さい。





今週末は、そのアルビノ放流します。また、60upの巨レインボー、もしかすると70upのモンスターレインボーも混ざる…かも? とレギュラーレインボー放流します。

3連休ですので、適当に分割し放流しますので、是非狙いに来て下さい。




現在、FRS付近全く積雪はありませんが、週末頃より雪の予報・気温も本来の冬の気温となりそうですので、防寒対策バッチリとお願いします。



写真は、広島市から来ていただいてます、高橋さん。

ロンステ・バイブレーションで ロック 53.6㎝げっとぅ~ de FRS BATTLE Ⅲ月間更新!!
2016_0106_143320-DSCN1807.JPG 1600×1200 514K

2016年01月05日(火)16:10 
暖かかった天候も、明日くらいまででしょうか。

週末の3連休は、雪の予報が出ています。

現在は、FRS付近全く積雪はありませんが、週末は冬用タイヤ必着です。




フライは、マズマズの釣果出てますが、ルアーは、シャローで、ボトムを意識した釣り方が、反応良さそうです。




写真は、世羅郡から来ていただいてます、末元さん。

ケープエリア・ザッガーで、56.5㎝レインボーげっとぅ~ de FRS BATTLE Ⅲ月間更新!!
2016_0105_074901-DSCN1786.JPG 1600×1200 525K

2016年01月04日(月)16:27  本日も良い天気でした
こんにちはー本日も良い天気でしたFRSです。

朝一は多魚種の持ち込みがありましたが、

午前中は、しんどい感じでした。

お昼すぎから、ロングステップエリアが良い感じで釣れていたようでした。

アルビノも午後から良く釣れているようでしたよ。


本日の写真は岡山からお越しの上原さんです。

桟橋にてレインボーゲット、只今バトルⅢレインボー部門月間トップです。

おみごとでございます。
2016_0104_152851-DSCN1782.JPG 1600×1200 556K

2016年01月03日(日)14:19  IT'S 釣り日和 ING
昨年の、1/2は、忘れもしない、結氷で、ムチャ寒い1日でしたが、今年の正月は、ほんと過ごしやすい日が続いてます。

早朝は寒く午後は多少気温が上がる日が続いています。

その影響か、全体的には、午後の方が釣果が上向く傾向です。

明日以降も、同様になる可能性高いので、モチベーションしっかりキープしておいて下さい。



1/5の朝まで、番号札出します。AM6:50より番号順に受付しますので、よろしくお願いします。




写真は、広島市から来ていただいてます。安畑さん。

スプーン マキで、50UP ホウライ げっとぅ~!!

ちなみに、写真の安畑さんは、バッりパリの 86乗りです!!





本日、三次市の長岡さん。

'16 ROAD TO EXPERT FIRST COMPLETE!!

スミマセン! 今年のコーホーバッチが、1月中旬に届く予定です。

バッチはそれ以降で、渡していきますので、しばらくお待ちください。
2016_0103_141413-DSCN1763.JPG 1600×1200 474K

2016年01月02日(土)15:42  アルビノまずまず
昨日から開催中の、HAPPY NEW YEAR in FRS には、たくさんの方のご参加、ありがとうございます。

昨日、かなりの釣果があり、本日の釣れ方に不安がありました。

朝一から、昨日とは全く違う釣れ方で、昨日の持ち込みがウソのよう。




午前中、50~60㎝クラス+レギュラーレインボー放流。

場所によりムラがあるものの、効果はある様子。

明日も、同様の放流を行いますので、ぜひぜひ!!




その後、昼前頃からアルビノを含めた、色々な持ち込みが増えてきた様子。

午後4時の時点で、本日のアルビノの釣果は、77本と、朝一からは予想できない数字。

今まで、同様の放流で、初日に、ここまで釣果が上がった事はありません。

今年は、水温が、例年よりも高いため、それが影響したのかと思われますが、はっきりとはわかりません。

今日も、朝一よりも水温が上がる、午後の方が、合ったのかもしれませんが、どちらにしても、想像の域を超えません。

一つ言える事は、明日も天気がよさそうなので、アルビノ狙い日和ですよ。

ぜひ、獲りに来て下さい!



写真は、尾道市から来ていただいてます、高垣さん。

ロック げっとぅ~!!
2016_0102_133819-DSCN1746.JPG 1600×1200 536K

2016年01月01日(金)  あけまして、おめでとうございます
あけまして、おめでとうございます

今年も、どうぞよろしくお願いします。



今日から、ステラが当たる 新春イベント HAPPY NEW YEAR in FRS 開催してます

早々に、ストックして置いた、アルビノを放流。

直後から、アルビノが、ドンドン持ち込まれてきます。

どんどん、どんどん、ん~とまりません。

PM3:00の時点で、№240まで発行しました。

ほとんどが、リリースしてますので、数自体は、減ってない状況です。

明日以降も、期待大です。




写真は、新春1発目の持ち込み、島根県から来ていただいてます、大野さん。

ジャガー げっとぅ~!!
2016_0101_072659-DSCN1703.JPG 1600×1200 487K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索