スタッフ日記

2014年05月31日(土)18:57  申し訳ございません!【BATTLE Ⅲ 月間レインボー】訂正
大変、申しございません。


只今、≪BATTLE Ⅲ≫の月間レインボー部門が更新されました。


桟橋でかなりの白熱バイトをされた【松尾さんです。】


    ≪80cmのモンスターレインボーでした!≫
2014_0531_185515-CIMG0001.JPG 640×480 297K

2014年05月31日(土)16:16  『さあ!いよいよ6月シーズンラストかッ?!』
5月も最終日となりました。

夏日が続く【FRS】です!\(^o^)/


温度計はついに、32℃まであがりましたぁ↗~↗~↗~♪


と・・ともに釣果もグ~~~んッと↗~↗~↗~♪上がればなぁヽ(^o^)丿


まぁ!さておき、5月のBATTLE Ⅲの結果と言いますと…


イトウ  部門  月間66cm 日野さん  TOTAL79cm 高賀さん

レインボー部門  月間72cm 山本さん  TOTAL82cm 長岡さん

多魚種  部門  月間55cm 吉岡さん  TOTAL65cm 木村さん



と・・なっております!月間TOPの方は無料券を取りに来て下さい。



尚、シーズンラストの月なので皆様の今後の釣果に期待しております♪


また【LAST TAG】につきましては、6/1に8本放流します。


是非、チケット購入時にエントリーして下さい!


只今の【LAST ANGLER】   木村さん
   
 
    【SECOND ANGLER】 近藤さん



釣れた魚は、常に【要チェック】でお願いします!!



明日は【イブニング】も行いますので、朝から晩まで狙って下さい。




≪写真は 広島市からお越しの井村さんです。≫

念願のイワナGETで 初の【EXPERT】獲得  \(~o~)/
2014_0531_113743-CIMG0001.JPG 640×480 297K

2014年05月30日(金)12:31  『やっぱりこの時期ならではの BBQはこれ!』
こんにちは 皆さん いかがお過ごしですか?


今日も真夏日の【FRS】です♪(^_^;)


メインハウス前の温度計は 熱ッ・熱の30℃でした。


雨乞いでもしようかと思うほどの暑さです・・・~\(-o-)/~


しかし、そんな中だからこそ楽しめるのが


この時期の【FRS】なのです!!


只今、釣れた魚の持ち帰り制限が無くなり 釣って帰るのも良し


その場で【BBQ】バーベキューするも良しなのです♪\(^o^)/


ご家族で来るのも良し…友人、会社仲間と来るのも良し…女子会をするのも尚良し…


是非、この機会に【BBQ】してみては いかがですか?



※【BBQ】をご希望される方は、人数制限があるため事前に電話連絡して下さい。予約は随時、承っております。


本日は、(某)会社のBBQパーティーの様子です。


釣れたマスを豪快に捌いて塩焼き中ッ~(#^.^#)


しっかり釣って、しっかり食べて楽しまれていました。


2014_0530_124253-CIMG0001.JPG 640×480 296K

2014年05月29日(木)16:37  真夏日じゃない?
水量が、マズマズ減ってます。

現在満水より、約120㎝の減水。

ケープから桟橋へ、ショートカットできるか?? 足が埋まった跡が、多々ありますので、もうチョイ待った方が良いかも…



しかしなんとも、暑い~

FRSの、誤差がまあまああるであろう、気温計で、なんと30℃

庄原、夏日~  でも感覚は、真夏日~!!!



冬なら、防寒がっつりってお知らせするのですが、夏はどうしたもんでしょう???

日焼け対策等は、ヨロシクです。
2014_0529_163722-CIMG0001.JPG 640×480 276K

2014年05月28日(水)15:01 
週末まで、天気も良く、雨の心配は、ほぼなさそうです。

引き続き、フライは、好調で、昨日も3ケタ超えの方もおられました。ルアー系は、トップorボトムのようです。



水温は、昨年より若干低く推移していますが、昨年と比べ長く営業できるかは、今後の天気次第です。




お知らせですが、 放流は、今週末からは、行いません。

料金も、今週末からの土日は、平日料金としますので、よろしくお願いします。




THE LAST TAGも、来月いよいよ、ラストになります。

通常の放流は、行いませんが、タグトラのみ、6/1に、8匹放流します。

タグトラ釣ったら、即イグジの確率、グンと上がってきます。

是非、狙って下さい。




もうひとつ、お知らせですが、明日は、ビギナーネット撤去の予定です。

ビギナーの、トラウトが、どのように動くか、注目です。





写真は、広島市から来ていただいてます、木村さん('14 ROAD TO EXPERT 暫定TOP)。

お久~ のタイガーげっとぅ~!!
2014_0528_144838-CIMG0001.JPG 640×480 305K

2014年05月27日(火)15:28  デカブラウン
こんにちは。 本日の、天気予報では、暑い一日の予定でしたが、


どんよりと、蒸し暑い一日でした。


本日は、桟橋のフライのお二人が、好調でした。


ルアーは、不調かと思いきや、


来ました  デカブラウン56cm


不敵なお顔の、ブラウンと、スマイルで写っているのは、


地元庄原からおこしの原田さんです。


ナイスゲットです。
2014_0527_111135-CIMG0001.JPG 640×480 298K

2014年05月26日(月)17:32  本日のイトウ
今日は、イトウらしきバイトの報告が、数件。

んんん~、もしかして今活性高い???


しかし、例年この頃婚姻色で、頭以外は、真っ赤になるはずが、今年はならないのは、なぜ???

まさか、草食系(笑)




そんな、イトウを、げっとぅ されたのは、地元庄原市の、天野さん!!!
2014_0526_121018-CIMG0004.JPG 640×480 296K

2014年05月25日(日)17:55  雨が恋しいかも
こんにちは。 本日は、蒸し暑い一日でしたFRSです。


最近、乾いてます。


雨が、すこし、恋しい今日このごろです。


本日初多魚種を、あげられたのは、


山口県からお越しの、アサノさんです


ブルック初ゲットです    


ナイスゲットです。
2014_0525_081556-CIMG0001.JPG 640×480 285K

2014年05月24日(土)13:32  TOP or BOTTOM
先日、ボトムのニューアイテム紹介しましたが、本日は TOPの、FRSで、好評を頂いてる商品の紹介です。

トルネードは、ご存知の方も多いと思いますが、そのトルネードのメーカー、ザクトクラフトより発売されてます、バズボール!!

FRSでも、少し前から、販売していますが、この時期のTOPは、これで決まり!!

ペレットタイムの影響もあってか、午後は、TOPのみでも、♪いけそ~な気がする~♪

好評販売中~!! ぜひどうぞ!!
2014_0524_143806-CIMG0001.JPG 640×480 291K

2014年05月24日(土)13:00  本日のイトウ
今日も、暑くなってるFRSです。

午前中、ストックよりレギュラーサイズレインボー放流。

直後より、ロングステップで、バイトが連発してました。

サイズも、40㎝クラスが、マズマズいたので、引きも強かった様子です。



フライは、相変わらず、好調。

ルアーは、表層スラッピング&フォール等は、かなり良いようです。




写真は、福山市から来ていただいてます、日野さん。

なんとっ 自作ミノーで、げっとぅ~!!

日野さんは、このイトウで、'14 ROAD TO EXPERT 1st COMLETE!! &
FRS BATTLE Ⅲ 月間部門エントリー!!

本日より、持ち帰り自由となってますので、早速持ち帰って食べてみるとのことです。
2014_0524_092855-CIMG0001.JPG 640×480 282K

2014年05月23日(金)15:14  あすより、トラウト持ち帰り自由です
明日は、午前中レギュラーレインボー放流します。

また、明日5/24より、5匹の持ち帰り制限を、解除します。

よって、イトウ・タイガー・リバーも、匹数制限なしで、持ち帰り自由です。

デカッ クーラー持参下さい。

但し、その他のレギュレーションの変更は、一切ありませんので、注意下さい。




写真は、岡山県から来ていただきました、河井さん。

初 エリアで、レインボーげっとぅ~!!
2014_0523_150351-CIMG0001.JPG 640×480 294K

2014年05月22日(木)10:10  『残念!!超大物!スレGETッ~・・・♪』
こんにちは、本日のFRSは白熱しております!


朝一で、TAGトラをGETされた木村さん。


イトウを追い求めラインブレイク2回でチ~ン状態 (;一_一)


その10m横でひたすら白熱バイト中の息子さん!!


10分の格闘の末、上がって来たのは・・・?!?!?!


なんと【78cmのモンスターレインボー】


しかし、残念な事に【スレ掛かり】※NGだった!


本日は、まだまだ何かが起こりそうな予感のFRSです♪・・・(p_-)
2014_0522_100600-CIMG0001.JPG 640×480 291K

2014年05月22日(木)08:24  『早速 TAGトラ GETだぜッ!』
お早うございます~♪本日も晴天のFRSです。


さあ今シーズンもいよいよ終盤に突入しております。


早速本日、TAGトラを釣り上げられたのは


 【広島市からお越しの木村さんです】

 ※しかも、巻きですよ~♪ ヽ(^。^)ノ


現在、ROAD TO EXPERTも暫定3位と、かなりのFRSのTOPアングラーです。


皆様も、豪華賞品を狙ってイベント参加してみて下さい!!
2014_0522_082003-CIMG0001.JPG 640×480 295K

2014年05月20日(火)15:45  恵みの雨になるかな
池の、水位は満水から、1m以上減水状態となりました。

地元の、西城川の水位も同様に、チャラチャラ状態。

夕方より、マズマズの雨量は、明日の早朝には止む予定です。

ガッツリと降ってほしいのですが…



本日は、気圧が下がっていくせいか、フライはもちろんですが、スプーン・マキにも、高反応でした。



写真は、地元庄原市の天野さん。

モンスター JUST 70レインボーげっとぅ~

ちなみに、天野さんの本日の釣果は、56尾!!!
2014_0520_110710-CIMG0004.JPG 640×480 299K

2014年05月19日(月)15:35  ★ 5匹の持ち帰り制限を 5/24(土)より、無くします
広島県は、どこも夏日だったのではないでしょうか。

庄原市も、28℃くらいまで上がり、モロ 夏日!!

ビールも、日増しに美味しくいただけますね。



池の状況は、フライは絶好調!!

ルアーも、フォールは良いのですが、マキはチョイしんどいかもです。




先日もお知らせしましたが、5匹の持ち帰り制限を、5/24(土)より無くします。

イトウ・タイガー・リバーも含め、トラウトの、持ち帰り制限は無くします。

デカイ クーラー持参して下さい。

但し、その他のレギュレーションは、全く変更はありません。



写真は、呉市から来ていただいてます、吉岡さん。

ブラウン55㎝キャッチで、FRS BATTLE Ⅲ 5月月間更新!!
2014_0519_140252-CIMG0001.JPG 640×480 284K

2014年05月18日(日)17:27  本日も暑い一日でした
こんにちは  連日焦げるような暑さだったFRSです

本日家族連れのご来場が多数ありありがたいことです


先日、FRSで、行われた




ダイワヤングフィシングスクールの、受講生の来場も、


数組あり暑さの中、多く釣り上げられていました



中でも、本日の、ゲッターは、


バトルⅢ、多魚種部門、と同サイズを釣られた畠山さんです。


54cmジャガーおみごとです。








grp0518180051.JPG 640×480 293K

2014年05月17日(土)18:57  ついに出たぁ~本日のイトウ!!
ついに・! ついに・!


超~大物イトウが・・・?!


18:50きたッ~~~<(`^´)>


  【86cm BIGサイズ】


釣り上げられました~!!!!!!


【地元 庄原市からお越しの竹田さんです♪】


お見事!お隣でネットINして下さった方に感謝だそうです☆


皆様も大物の際には、ご協力宜しくお願いします。<m(◙▽◙)m>






 
2014_0517_185004-CIMG0001.JPG 640×480 301K

2014年05月17日(土)16:11  今がチャンス!!目指せ【ROAD TO EXPERT】&バッチ
こんにちは今日も快晴のFRSです♪


しかし時おりビュ~ビュ~と \(゜ロ\)(/ロ゜)/


神様のイタズラかのようにタイミング良く吹く強風!!


桟橋で釣られる方は、特に注意して下さい。


最近、様々な池ポチャ報告があるので要注意です!



さあッ 釣果の方はと言いますと………?!


本日は多魚種はもちろん! 久々のアルビノまで


バラエティーにとんだ魚達が釣り上げられていました。


その中でも、【50UPジャガー】スタンプフィッシュを釣り上げ


EXPERTバッチを初GETされたのは


   【東広島からお越しの 山本さんです】

   ※FRS生粋の女性アングラーです♪ 
2014_0517_151310-CIMG0002.JPG 640×480 292K

2014年05月16日(金)15:38  トラウト持ち帰り制限の解除 間近???
バイトしても、すぐバレる~

でかいのが、なかなかアタッてこん~

なんて声が、あちらこちらで聞こえてきます。

確かに、現状は、そんなパターンになっているようです。

チビマスをかわして、どうでかいのを捕るか…難しく楽しめるところです。



さて、例年6月の第2週くらいから、トラウトの持ち帰り制限(5匹)を、無くしていましたが、今期は早めにと、検討中です。

6月の第2週では、制限を無くしても、難しいと思われるためです。

その場合は、匹数は無制限に加え、イトウ・タイガー・リバーも、持ち帰りokとなります。(チョウザメ・バス・鯉等は持ち帰れません)

日にちを決定次第お知らせしますので、デカッ クーラー持参で、よろしくお願いします。

但し、その場合、持ち帰りに関するもの以外の、レギュレーションの、変更はしませんので、ご注意ください。




写真は、広島市から来ていただいてます、井村さん。

ブラウン ゲットゥ~!!!
2014_0516_090313-CIMG0004.JPG 640×480 272K

2014年05月15日(木)13:12  お久~ 本日のイトウ
今日も、恵みの雨…には、少々足りない雨量となっています。

池の、水量は、満水より約90㎝減水状態です。

管轄の、水田には、ある程度水がいきわたりましたので、排水量は減りますので、今後は今までのような、急激な減り方にはなりません。

水量が減ると、魚の密度は濃くなりますが…それほど単純ではないかな…




写真は、福山市から来ていただいてます、坂田さん。

ロンステ・中央付近・スプーンで、イトウ74㎝ げっとぅ~!!

チョイ 婚姻色でてます
2014_0515_130808-CIMG0001.JPG 640×480 292K

2014年05月15日(木)10:13  TOP or BOTTOM
水温が、もう少し上がると、トップかボトムかのような、釣り方がメインになってきますが、オフィス・ユーカリより、気になるアイテムが、発売されました。

ボトム用のアイテムの『アコ』。各色2個づつ入荷しました。

写真のように、磁力を利用し、常にフックが、立ちます。

ボトマーのみなさん、気になりません?

重量は1.3gのみの設定です。

オフィス・ユーカリの、ブログ 2014.4.4、 4.14、 4.15 、4.18にも、参考になるような記事が、載ってますので、参考にしてみてください。

http://blog.livedoor.jp/eucalyptus_blog/?p=2
2014_0515_090638-CIMG0002.JPG 640×480 240K

2014年05月14日(水)15:20  THE LAST TAG 更新
雨の予報が、微妙に嬉しく思えたりの今日この頃です。

本日も雨模様ですが、少なすぎ。池の水量増には、ほぼ関係無しです。

災害が起きては困れますが、かなりの量を期待したいところです。



さて、5月も半ば、FRS BATTLE Ⅲと、THE LAST TAGも残り1カ月半となりました。

FRS BATTLE Ⅲも今から、何が起こるかわかりませんが、THE LAST TAGは、いまからが、本番といえるでしょう。

本日更新されたのは、福山市から来ていただいてます、近藤さん。

5月に入り、4本目の持ち込みとなりました。

近藤さんは、数釣りを得意とされてますが、何と本日、自身の新記録、143尾キャッチ!!!   凄すぎです



6月も、予定では8本放流しますが、もしかすると全く釣れない可能性もあります。

今からは、タグトラ=イグジなんてことにもありそうです。



今週末は、5/17・18両日、レギュラーレインボー放流します。

是非、ご来場ください。
2014_0514_085659-CIMG0002.JPG 640×480 289K

2014年05月13日(火)14:57  少し暑いです
こんにちは  少々暑い一日になりましたFRSです


昨日は調子がよかったですが本日もいい調子でありました


40cmクラスのレインボーがよくあがっていました


本日の絶好調は、本日FRS初来場の


緑井からおこしの柿野さんです


釣果もよかったようですが、なんと、初来場で


レア魚  リバーサーモンをゲットです


おそれいりました  おみごとです









2014_0513_121950-CIMG0001.JPG 640×480 277K

2014年05月12日(月)16:04  久しぶりの恵みの雨
こんにちは  本日FRSは、久しぶりの雨模様でした


恵みの雨とでもいいましようか  本日の釣果はおみごとでした


多魚種もよく釣れていました


イワナ、ブラウン、ロック、アルビノまで、よくあげておられました。


本日、イワナ、ブラウン、ロックを釣られた 地元庄原の天野さんです

おみごと!





2014_0512_152913-CIMG0004.JPG 640×480 285K

2014年05月11日(日)14:53  ダイワ ヤング フィシング クラブ イベント開催!!
絶好の釣り日和となった、本日は、ダイワ ヤング フィシング クラブ ( D.Y.F.C.)の、セミナーを開催!!

中国5県より、79名のダイワ ヤング フィシング クラブの、メンバーがFRSへ、集まって頂きました。


AM8:00過ぎ、開会式スタート。

注意事項の説明、コーチの紹介ののち、19の班に分かれて、セミナースタート。

ロングステップ、桟橋、ビギナーズエリアに、各班分かれて、釣りスタート。

ビギナーズエリアは、確認できませんでしたが、ロングステップ、桟橋付近では、ポツポツとロッドが曲がり、歓声があがっていました。




AM9:30頃放流。が放流魚を捕るのも、なかなかコツがあり、難しい部分もあります。


AM11:20~12:00、各班、ランチタイム。

12:00より、ペレットタイム。ペレットタイムも、釣果に結びつけるには、コツが必要ですが、思ってたよりも、釣果UPできた子どもたちが、多くいて、レベルupを確信しました。

PM1:30セミナー終了。


コーチ陣をはじめ、出来れば全員に、釣らせてやりたいとゆう思いで、あの手この手とルアーを変えたりしましたが、残念ながら、釣れなかった子どももいたかと思います。

しかし、最初キャストも、ままならない子どもたちが、だんだんと上手になっていくのを、目の当たりにすると、嬉しく思いますし、参加してくれた子どもたちにとって、有意義なイベントになったと、改めて実感できました。



今回の、セミナーは、ダイワのHPに、近々にUPされると思いますので、また覗いてみてください。

http://www.dyfc.jp/



来年は、 D.Y.F.C.の大会を企画していただける予定なので、今回参加してくれたみんなは、更に腕を磨いて参加して下さい。



最後になりますが、大変良いイベントを、開催して頂きました、グロープライドスタッフのみなさん、本当にありがとうございました。

そしてなんといっても、今回参加してくれた、79名の D.Y.F.C.の、メンバーのみなさん、そして早朝より、準備等して頂きました、親御さん、ありがとうございました。

今後も、フィシャーリゾートしょうばらを、どうぞよろしくお願いします。
2014_0511_134514-CIMG0010.JPG 640×480 275K

2014年05月10日(土)15:44  ダイワ ヤング フィシング クラブ イベント開催!!
明日は、ダイワ ヤング フィシング クラブのイベントが開催されます。

朝一から、午後3時位までのイベントとなります。

明日は、貸切ではありませんが、指導員も含め、約100人の方が、来場される予定です。

一人あたりの、占有面積が少なくなると思いますがマナー等、十分注意して頂きますよう、よろしくお願いします。

また、駐車場も混雑が予想されます。なるべくたくさんの方の、駐車を可能とするため、自動車の車間を、なるべく小さく、また両サイドの車両はなるべく端いっぱいに、駐車して頂きますよう、ご協力よろしくお願いします。



この、ダイワのイベントは、予定として、来年以降も、継続を検討頂いています。

FRSでは、みなさんにも是非今後、このイベントに参加していただきたく思います。

ダイワ ヤング フィシング クラブは、入会金として、1000円が必要(3年毎)。

特典としては、専用キャップ・メジャー等が送られてきます。

また、釣り具のレンタルが、送料のみ負担すると、10日間借りられます。

27魚種の、年間の大物賞には、商品が贈られます。

今回のような、イベント・大会が、開催され、参加する事が出来ます。

おおまかには、このような内容です。

近々に、FRSで入会の案内もできるようになるかと思いますので、その際には、是非よろしくお願いします。



写真は、福山市から来ていただいてます、中園さん。

レアレア イワナげっとぅ~!!
2014_0510_083313-CIMG0002.JPG 640×480 285K

2014年05月09日(金)14:29  フライ爆釣!!
今日も、風が強いFRSです。


午後から、フライは、かなり良かったようで、ロンステ・桟橋・表層で、一時1投1匹ペースになった様子です。


ルアーは、全体的に、バイトはマズマズありますが、チビマスが多く、ゆえにバレが非常に多くなってます。

この時期、フックのチョイスを、細軸に変更してみるのも、ありですかね。



明日は、午前中レギュラー+小レインボー、ストックより放流します。



写真は、三次市から来ていただいてます、井林さんご夫妻。

今日は、奥さんの釣果の方が、チョイ良かったとか…

その奥さん、バズボールで、ブルック げっとぅ~!!




~お知らせ~

今週末5月11日は、ダイワ ヤングフィシングクラブのイベントが開催されます。

朝一から、午後3時位までのイベントとなります。

当日は、貸切ではありませんが、相当の人数が来場され、混雑が予想されます。

一人あたりの、占有面積が少なくなると思いますがマナー等、十分注意して頂きますよう、よろしくお願いします。

また、駐車場も混雑が予想されます。なるべくたくさんの方の、駐車を可能とするため、自動車の車間を、なるべく小さく、また両サイドの車両はなるべく端いっぱいに、駐車して頂きますよう、ご協力よろしくお願いします。
2014_0509_142400-CIMG0002.JPG 640×480 295K

2014年05月07日(水)16:51  連休明けお疲れでしようか?
こんにちは  連休あけて、お疲れではありませんか?


本日、FRSは、朝方少し肌寒いスタートでした


そんな中、多魚種など、調子良く釣り上げられてたのは


鳥取県からおこしの深町さんです


ブラウン52cmナイス  ゲットです
2014_0507_082658-CIMG0001.JPG 640×480 281K

2014年05月06日(火)15:04  連休最終日
大型連休も今日で終わりですね。

ラジオで、10連休だったので、明日からの仕事が、億劫~  なんてのが、流れてましたが、たしかに10連休すると、そう感じるでしょうね~


~お知らせ~

ダイワ ヤングフィシングクラブのイベント開催

今週末5月11日は、ダイワ ヤングフィシングクラブのイベントが開催されます。

内容は、4~5人の班毎に、釣り方などコーチが指導するとのこと。

朝一から、午後3時位までのイベントとなります。

当日は、貸切ではありませんが、相当の人数が来場され、混雑が予想されます。

一人あたりの、占有面積が少なくなると思いますがマナー等、十分注意して頂きますよう、よろしくお願いします。



今週末の放流は、5/10・11の2日に分けて放流します。

魚種はレインボーで、25㎝クラスと、40㎝クラスとなりますので、よろしくお願いしま。



写真は、島根県から来ていただいてます、小林さん。

コーホーげっとぅ~!!
2014_0506_083640-CIMG0002.JPG 640×480 296K

2014年05月05日(月)15:08  エキスパート 1st COMPLETE
さあ、大型連休も残り、2日!!

良い連休になったでしょうか?

FRS付近、今朝は雨模様でしたが、夕方には晴れて、釣り日和な気候となりました。

連休最終日の明日も、快晴の予報です。


マス釣堀も、好評営業中ですので、是非ご来場ください。



ご存知の方が、ほとんどかと思いますが、FRSは、水稲用のため池を、お借りして営業しています。

毎年、5/1 から、水を田へ入れられます。

現在、満水状態より約45㎝減水しています。

柄の長い、ネットを使うと、便利です。

また、一部通常の釣り座より、前(下)での、実釣となります。

FRSは、マサ土がほとんどですので、うまる・スベルは、あまりありませんが、気をつけて、楽しんで下さい。

シェード等に見られる、黒い土は、滑りやすいので、十分注意して下さい。




写真は、香川県から来ていただいてます、新谷さん。

ブルック げっとぅ~ De EXPERT 1st COMPLETE

遠方より、ありがとうございます。
2014_0505_132325-CIMG0001.JPG 640×480 295K

2014年05月04日(日)12:22  モンスター現る
大型連休、後半2日目です。

天気はよく、家族連れの方等来場いただいてます。

ただ、ここ何日か、風が良く吹いてますが、今日もマズマズの風でした。

明日も、午後若干風が出そうです。





明日は、本日と同様の放流を行います。

今日の放流効果は、ケープあたりが一番最初にあり、その後ロングステップに出たような感じでした。




写真は、尾道市から来ていただきました、佐伯さん。

ロンステ・ボトム付近スプーンのマキで、80㎝モンスターレインボーげっとぅ~!!
2014_0504_113017-CIMG0006.JPG 640×480 296K

2014年05月03日(土)15:07  モンスター現る
大型連休後半初日です。

昨日放流のコーホーは、いつものFRS同様、なかなかしんどい状況でした。

しかし、午前中、アウトレット付近では、コーホーまずまずの釣果でした。

今回のコーホーは、サイズがかなり良く、ほぼ40UPです。

ロック・コーホーは、人気が高く、この2魚種のみは、持ち帰る方も少なくありません。

さあ、この人気のコーホー、是非狙いに来て下さい。(コーホーの写真を写真館にUP
してますので、覗いてみてください)



ちなみに、今日からスタートの、マス釣堀は、絶好調すぎるくらい、メッチャ釣れてます。



明日は、午前中レインボー放流します。

サイズは、25㎝クラスと35~40㎝クラスです。



写真は、岡山県から来ていただいてます、山本さん。

72㎝、モンスターレインボーげっとぅ~!!!
2014_0503_083430-CIMG0004.JPG 640×480 302K

2014年05月02日(金)15:54  夏日です
庄原の気温は、25℃を超えたようです。

県南部よりも、暑いってどーよーことなんでしょう

しかし、朝は明日も、気温1ケタの予報ですので、着物には、十分注意して、ご来場ください。



本日は、これからコーホー放流しますので、明日の朝一は、表層早引きで、ガンガンにキャッチして下さい。



本日は、タグトラ9本放流完了。お待たせしました、いよいよTHE LAST TAG の本番の時期に突入ですかね。

6月も初旬に8本放流しますが、水温も上昇するため、今までのようには、釣れないと思われます。

今からは、タグ=即イグジ、なんて公式になるかもですよ…



写真は、福山市から来ていただいてます、平川さん。

本日現在の、FRS BATTLE Ⅲレインボー月間部門TOP!!
2014_0502_104636-CIMG0005.JPG 640×480 289K

2014年05月01日(木)15:44  BATTLE Ⅲ 月間多魚種部門 更新
さ~~あっ  五月のスタートです


本日は、天候も良く釣り日和でした


早速、多魚種部門でレア魚が釣りあげられました。


朝一すぐに46cmブラウンを釣り上げられ多魚種暫定一位に


そして、自身で更新、レア魚 タイガーを釣り上げられたのは


大阪府 堺市からおこしの井島様です


ナーイス  タイガーーー52cm


また、明日はコーホーを放流、ストックをします。
grp0501164650.JPG 640×480 295K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索