スタッフ日記

2012年02月29日(水)13:39  ★ぬまたトラウトトーナメント賞品決定!
4/8(日)開催の、『FSぬまたトラウトトーナメント』賞品が決定しました。

優勝賞品は、シマノから新しく発売されたリール、『バンキッシュ1000S』

感度重視のコンセプトで作られたリールで、業界でも評価が、非常に高くなっています。

'13ステラは、発売されないとの情報もあるので、当面は、シマノ最新鋭のリールとなりそうです。

2位  シマノ カーディフエリアX 66SUL

3位  アイビーライン アセツション 6ft

4位  ロデオクラフト トーナメントラバーランディングネット

5位  スミス イージーリリーサー エリアプロ 

今年も、豪華賞品を準備していただいてます。

大会参加には事前の、申し込みが必要です。

FSぬまた 0824-72-1767 まで、よろしくお願いします。



Treasure Fishing on February も今日まで。

№117まで発行しました。明日、抽選予定ですので、お楽しみに。


FRS BATTLE Ⅲも、月間賞明日クリアとなりますので、月初めは特に+oneのチャンスですので、エントリーヨロシクです。



今週末3/3(土)は、ストックのレギュラーレインボー放流します。




FRS付近、積雪は全くありません。

明日は、マズマズですが、明後日以降は雨が続きそうです。
2012_0229_085320-DSCF2038.JPG 640×480 130K

2012年02月28日(火)17:24 
今日も、朝一マイナスと寒い一日のスタートとなりました。

釣果の方はマズマズでね昨日同様ボトムの反応が良かったようです。

写真は、去年のROAD TO EXPERTチャンピオンの平川さんです。

Treasure Fishing on February も残りあと一日です。

明日で最終日ですが、是非アルビノ狙ってください。

明日は、雪の予報が出ていますので、防寒対策はしっかりとお願いします。
2012_0228_170855-DSCF2037.JPG 640×480 132K

2012年02月27日(月)15:45  大型連チャン
今朝は、冷え込んだものの、池の凍結も無く、朝一からフルキャストでスタートできました。

しかし、風はあり、体感温度はかなり低かったようです。



時間帯もありますが、ボトムの反応は、マズマズありで、数日前のような ボトム反応無し ではなかったようです。



写真は、地元庄原市の牧原さん。

69㎝の大型レインボー。 バベル GT2での釣果。



明日も、概ね良い天気ですが、朝を中心に気温は、かなり下がりそうですので、防寒対策はしっかりとお願いします。
2012_0227_103948-DSCF2034.JPG 640×480 133K

2012年02月26日(日)13:56  でた~ 76センチ
島根県から、来ていただきました 曽田さん。

76㎝ レインボー  


このサイズは、確か、今期2番目の大物。

桟橋、置く側、スリムスイマー・3.5gでの釣果。



今日は、昨日から約1度水温が下がり、活性が低くなったようです。

ボトムに張り付いてるようでもなく、ん~なかなか難しい



現在、道路は全く積雪ありません。

明日も、気温は低めのようですので、防寒しっかりとお願いします。
2012_0226_132316-DSCF2029.JPG 640×480 128K

2012年02月25日(土)16:28  ブラウン・アルビノ絶好調
今日は、風が若干あったものの、雨も無く釣りやすい1日でした。

昨日の天気もあって、昨日・今日と1度づつ水温上昇。

やはり、レンジに変化があったようです。

ボトムでの反応が、かなり悪い。昨日位までは、日々の差はあったものの、概ねボトムの釣果は安定してました。

が、昨日位から変わったようです。

もうすぐ、水温も上昇し、レンジは日々変わり、レンジを探る楽しい釣りになると思います。



レインボー・ブラウン・イワナ放流の効果マズマズで、ブラウン良く上がっています。

アルビノも、絶好調。本日だけで10本以上釣れました。

水温に敏感に反応したのかと思います。

Treasure Fishing on February も残りわずかです。

明日も、是非アルビノ狙ってください。


現在は、道路全く積雪ありませんが、明日は若干降雪の予報ですので、気をつけてご来場ください。
grp0225164151.JPG 640×480 130K

2012年02月24日(金)14:32  あったかい日でした
今日は、久々暖かい釣り日和となりました。

レンジも、陽が射しだして、最近では珍しく、上層だったようです。


釣果もマズマズで、PM3:00の時点で80匹強の釣果を、上げられた方もおられます。

しかし、残念ながら、この陽気も今日まで。

週末は崩れるようです。防寒・防雨対策ヨロシクです。


今日現在、道路は全く積雪ありません。


告知遅くなりましたが、明日はストックネットより放流します。

魚種は、レギュラーよりチョイ大型のレインボーとイワナ、ブラウンです。

放流量は、先日のハプニング放流の為、普段の3/4程度となります。ご了承ください。
2012_0224_114253-DSCF2020.JPG 640×480 133K

2012年02月23日(木)16:32  ★管釣り甲子園 ~春の陣~ 開催
管釣り甲子園 ~春の陣~ (小中高生限定の1匹長寸大会) を開催しますので是非参加して下さい。


日時 3月18日(日)

受付 AM7:00~ (8:00までにきていただければ結構です)

競技時間 AM8:00~PM3:00

表彰式  PM3:00~

参加費(チケット代含) 中高生 1000円 小学生 500円 (参加者全員食事付き) 

賞品 優勝 FRS 3000円商品券 準優勝 FRS 2000円商品券 3位 FRS 1000円商品券

ルール及び注意事項
・ライギョが釣れた場合は、歯に十分注意してください
・ルールは、FRSレギュレーションに基づいて行います
・計量はメインハウスで行いますので、持込をお願いします
・同寸の場合は、重量の重い方が上位となります
・ルアー・フライどちらでもかまいません
・対象魚はトラウト(チョウザメ・ライギョを除く)とします
・スレで釣れた場合は対象となりません
・1人1匹のエントリーで更新は可能です
・当日の参加受付もAM10:00まで可能ですが、原則事前の申し込みが必要です。℡0824-75-0208で申し込みください
・FRS営業時間内で、競技時間前後の時間は、通常の釣りを楽しんでいただけます
・大会は8:00から始めますが、当日遅れられた方も到着時点から参加いただけます
・小学生はハンディとして、1.1倍換算の予定です。
・18歳以下であれば、どなたでも参加できます。
・当日は悪天で無い限り開催します。雨天の場合は、風邪など体調を崩す可能性もあります。申し込み後のキャンセルは自由ですので、体調を最優先に考え出欠を判断ください。尚、欠席される場合は、連絡だけよろしくお願いします。

参加者募集中です!


FRS付近の道路は、全く積雪ありません。

明日も、そんなには冷え込まない予報です。


カメラが壊れてしまい、写真がありません。今日来場いただきましたみなさん、スミマセン。

2012年02月22日(水)15:29 
今日は、久々池の凍結も無く、朝一から思いの場所で、釣りをしていただけました。

ほんと、今年の2月は寒かったです。早朝から来ていただいた方には、大変ご迷惑をおかけします。(って、まだ凍る日があると思いますが…)


今日は、天気も良く釣り日和となりました。

釣果は、先日脱走した(いいえ、スタッフのミスです(泣))ブラウン・イワナは、はまれば連発しているようです。



大型トラウトは、回復をするのにゆったりとした水量が必要の為、持ち込まれたものをリフレッシュポンドへ入れていましたが、本日そのストック分を放流。

20本まではいませんでしたが、15本位は放流しました。

先日釣れた、78㎝も元気回復!

さあ、ビックな1本狙ってください。




写真は、岡山県から来ていただきました、山本さん(エキスパート13位)。

いつもの、重スプーン、ブン投げ釣方で、ロックキャッチ!!
2012_0222_101459-P2220001.JPG 640×480 122K

2012年02月21日(火)14:36  ビッグ・レインボー
今日は 昨日ほどの冷え込みではなかったものの 一日中曇っていて肌寒い日になりました。

もう雪は降ってほしくないけど 今晩みぞれの予報が・・・

まだしばらくは 朝一は気をつけないといけないみたいです。

写真の大物は レインボー 75センチ!!

昨日の更新レインボーを上回るビッグサイズでしたが

残念ながら エントリー無し・・・

岡山の三宅さんの釣果でした。ちなみにこのレインボー 朝2投目でのヒットだそうです。

そしてこのあと 60センチ後半のサイズもネットインしたとか・・
grp0221143825.JPG 640×480 133K

2012年02月20日(月)16:17  ロック・60!
今日は1日いい天気でした。まだまだ気温は低いですが、雪が降らなかっただけいい気分!そういえば、うぐいすが練習を始めていました。ホーホケキキョ・・・笑

そんな陽気のせいか、バトルⅢ更新連発

まずは写真の土屋さん。ロック 60センチ2,9キロで多魚種部門更新!!

そしてご存知三浦さん。レインボー 74センチ5,4キロでレインボー部門更新!!

ビッグ・ワンの大物がバンバン釣れて・・というわけにはいきませんでしたが、なかなかの釣果!

狙い目かも!!
2012_0220_142315-P2200004.JPG 640×480 120K

2012年02月19日(日)13:59  FRS TROUT BIG ONE CUP 開催
今日は、年に1度の FRS TROUT BIG ONE CUP を開催。

今日は、なんといっても池の凍結が心配でしたが、朝来てみると、ワオ~状態。

今期、3本の指が入る、あっとナイツさんすみません、1回言ってみたかったもので…

モトイ、今期、3本の指に入るほどの凍結。よりによって今日~ なんて嘆きながら、早々に解氷作業スタート。

しかし、解氷したところも再凍結なんて状況。 気温を見てみると、-7度

FRS今期最低気温、再凍結するはずよ~


AM6:45に20人くらい来ていただいていたので、釣り座が無いので、オープンをAM7:30にさせていただきました。

早くから来ていただきました方には、大変申し訳ありません。


AM7:30から一斉に釣り座へ移動。

釣りができるのは、桟橋、ケープ、インレット、身障者エリアからロンステの手前まで

昨日の放流で、朝一からランカークラスがバンバン…    がいつものようにスロースタート。



まずメインハウスに持ち込んだのは、前々回の管釣り甲子園の覇者、村上君(小6) 46㎝レインボー。

しかし、後がなかなか続かない状況でした。

そんな中、昨年の釣り具店大会の覇者、熊本さんが70センチレインボーを持ち込む。

間もなく柴野さんが69㎝で続く。

中島さん、藤井さん、木村さんと次々とエントリー。

午後2時頃、大型が持ち込まれる。検寸、70㎝トップタイ、重量は4.0kで400g差で暫定2位になったのは、長岡さん。

藤井さんが、サイズを更新67㎝4位にランクイン。

田中さんと小林さんが55㎝・1.9キロで5位タイ。ん~ジャンケンかな~なんて思ったところへ、村上さんが56㎝キャッチで、単独5位に。

そんな中、明らかに大きいサイズが持ち込まれた。

一目でトップ交代と確信できる1尾。

検量すると、78㎝ デカイッ しかし、FRS TROUT BIG ONE CUPには、エントリー無しで、大会には無関係。


午後4時過ぎ、ん~ボチボチ決定かと思ってたら、戸田さんが、71㎝を持ち込みTOP交代 


そのまま PM5:00大会終了



それでは大会の結果です

優勝   戸田 貴志さん   71㎝  (中央)  

準優勝  熊本 健吾さん   70㎝  (右から2番目) 

第3位  長岡 朋幸さん   70㎝  (左から2番目)

第4位  柴野 竜二さん   69㎝  (右)

第5位  藤井 宏宣さん   67㎝  (左)


入賞されたみなさんありがとうございました。

また、今回は大変気温の低い中、ご来場いただきましたみなさんありがとうございました。



庄原市内、道路の積雪はほぼありません。FRS付近の影になるところは残っています。

明日は、朝冷え込みますが、天気は良さそうです。

大型もまだまだ残っていますので、是非ご来場下さい。





 
2012_0219_171715-P2190002.JPG 640×480 128K

2012年02月18日(土)  FRS TROUT BIG ONE CUP 開催
明日は、 FRS TROUT BIG ONE CUP 開催します。

ちょっと寒い1日となりそうですが、暖かくして、是非参加してください。



現在は、若干の降雪状態です。FRS周辺の道路状況は、庄原市内は、現在ほぼ積雪はありません。

かんぽを過ぎてのセブンイレブンからは、影には積雪があります。

明日、新雪はあまり多くはないと思いますが、気温が結構下がりますので凍結には注意してご来場ください。


今日は、午後3時を過ぎてから、大・レギュラーレインボー放流します。


写真は、岡山県から来ていただきました、平山さん。

66㎝レインボーキャッチです。
grp0218135909.JPG 640×480 117K

2012年02月17日(金)14:43  まだまだ寒い~
今年の2月は、ほんとに寒いですね~

今日も、雪ですが、陽も射したりで、積雪はそんな無いです。

日中は、道路もほとんど雪は無いですね。


昨日のハプニングで、今日は爆釣…  でもないですね。

明日、明後日の大会に期待です。

明日は、夕方浮島より大・レギュラーレインボー放流します。



今日は、天候が悪いこともあって、と~っても、ロープレッシャーな日でした。

明日は、雪マーク。と~っても暖かくしてご来場ください。
2012_0217_144737-P2170001.JPG 640×480 134K

2012年02月16日(木)15:48  ハプニング起きる
明日から週末にかけて、雪の予報の為、今週末から当面の放流分を仕入れストック。

昼過ぎに、トラック到着。

ストックネットに、順次ストック作業を行い、浮島へボートで引っ張り、固定。

しか~し、その作業途中、それは起こった。

先ほど固定したはずのストックネットが… 固定された箇所以外が、なんと水没(泣)

なんてこった~  何とか引き上げるも、ほとんどが意に反して、放流~~~

来週分の、レギュラー、イワナ、ブラウンが~

流石に、レインボーはほとんど出てしまい、ネットの中でも、底へ着くのか、残ったのは、イワナ・ブラウンがほとんど。

今週のBIG ONE CUP用でなくて、良かったと胸をなでおろしながら、残りを、レギュラーのネットへと移す移す。

その後、ケープの常連さん。『どおりで、イワナ・ブラウン連発したわ~』

こりゃ 明日、明後日は天気は寒いけど、釣果は熱いかも?????




現在は、ノーマルタイヤでOKですが、明日は降雪の予報。

冬用対策ばっちりでお願いします。




写真は、庄原市の岡田さん。

アルビノキャッチ  ん~50にはチト足りませんでした。残念~
2012_0216_112308-P2160001.JPG 640×480 123K

2012年02月15日(水)16:17  FRS TROUT BIG ONE CUP 開催
今週末は、FRS TROUT BIG ONE CUP を開催します。

日時 2月19日(日)  7:00~17:00 (途中参加OK)

参加費 200円+1日チケット代

・ 大会参加される方は200円で BATTLE Ⅲ CUPも同時エントリーとなります 例:男性ですと4000円でBATTLE Ⅲ CUPとBIG ONE CUP両方にエントリーされます
・ チョウザメを除くトラウトの1匹長寸で勝敗を決めます
・ 同寸の場合は重量の重い方を上位とします
・ お一人様1匹のエントリーで更新はできます
・ 計測はスタッフが行ないますのでメインハウスまでお持ち下さい
・ ルアー・フライはどちらでもかまいません
・受付前の場所取りなどは出来ません。
・当日朝はメインハウス前に、番号札を置いていますので、それを取って下さい。受付時間になりましたらその順番で受付します。
・大会当日は無料券等は使えません。
・事前の申し込みは必要ありません。
・当日は、FRS BATTLE Ⅲのみの参加はできません。

~賞 品~
優勝 FRS無料券3枚
準優勝 FRS無料券2枚
第3位 FRS無料券1枚
第4位 FRS商品券1000円
第5位 FRS商品券500円

もしも、間に合えば、某メーカーのイベント用非売カラーのスプーンも、賞品に出せるかも…

間に合えばですので、期待せずにお待ちください。

尚、当日は池が凍結する可能性があります。

通常よりも早く解氷を始めますが、作業完了までは、大変釣り座が、狭く混雑する可能性があります。

どうぞ、ご協力をお願いします。

放流は、2/18(土)の夕方放流しますので、よろしくお願いします。



本日は、凍結も無く、ノーマルでも大丈夫でした。

明日から週末にかけては、冷え込みますので、冬用の装備でお願いします。



写真は、島根県から来ていただきました、高井さん

本日3魚種目となる、ジャガーキャッチ!!
2012_0215_155750-P2150002.JPG 640×480 124K

2012年02月14日(火)16:54  50UPです
今日は1日雨で結構な降り方でした。

夕方になって、やっと雨もやみました。

明日は、予報では冷え込みも無いため、凍結はなさそうです。




写真は、福山から来ていただきました五十嵐さん。

イワナに続き、50UPレインボーキャッチです。
2012_0214_165356-P2140003.JPG 640×480 123K

2012年02月13日(月)16:35  雪のち雨でした
2月に入ってかなり寒い日が続きます。

今朝は新雪5㎝?位でしょうか。

昼前からは、雪から雨に変わりましたので、雪は解けました。

この時期の雨は、結構寒さがきます。まだ雪の方がいいんじゃないでしょうか?



釣果は、マズマズ良いです。

ボトムの反応は、引き続き良いようです。マキもボトム付近を巻くとバイトは結構出てます。

マイポイントをみなさんお餅と思いますが、この時期はバイトが無ければ移動もありかと思いますので、柔軟にヨロシクです。



明日は、曇りの予報ですので、今日よりは釣りやすい環境と思います。



写真は、廿日市市から来ていただきました、甲部(こうべ)さん夫妻。

奥さんが、念願のアルビノキャッチで、テンション アゲアゲで、はいっチーズVV

そこまで喜んでいただくと、スタッフとしても嬉しいですね。

3/1をお楽しみに!
2012_0213_152244-P2130004.JPG 640×480 125K

2012年02月10日(金)15:23  よく 凍りました
今朝のFRSは、今期一番の氷となりました。

メインハウス左右の身障者エリアとケープ、桟橋奥のポンプあたりのみ実釣可能でした。

8:30から解氷スタート、ビギナーズまで解氷できたのは、午後3時でした。

気温も上がらずで、割ってもなかなか解けない状況でした。

ご来場いただきました方には、大変に ご迷惑をおかけしました。

凍結防止策等、いろいろと検討していますが、なかなかいい案が出ません。

お金をかければそれなりにはあるのですが…

何か、名案ありましたら、お知らせいただけたら幸いです。



上記のとおり、今朝も相当の冷え込みでしたが、新雪はほとんどない状態です。

FRS付近の道路は、ほとんど積雪無い状態です。

永末小学校からの、上りは数か所雪が残っています。

週末は、降雪は無い予報です。ただし気温は低いので防寒対策よろしくお願いします。



写真は、安芸高田市の藤本さん。

50UPレインボーキャッチ!!
2012_0210_144748-P2100002.JPG 640×480 124K

2012年02月09日(木)16:01  夕方は 陽が射してます
今朝は、新雪が10㎝位でしょうか…

日中も、降雪あったり、風も時々吹いたりの天候でしたが、夕方になって穏やかになりました。

明日は、降雪はあまりない予報。朝一は冷え込みますので、凍結は気をつけてください。


釣果は、多魚種はあまり出ないようですが、レインボーはマズマズの釣果となっています。



写真は、岡山県から来ていただきました、須田さん兄弟。

桟橋で、スタッフが除雪作業中、マーカーがビクビク、ジワ~ッ  と入る。

すぐさまの合わせで、フッキング!!

すーっと寄ってきたかと思うと、ジャンプ!!    でかい!!

それから走る走る~ 左へ右へ下へ下へとサイズ通りの引きを楽しんで、ネットイン。

66㎝のナイス レインボーでした。
2012_0209_142547-P2090002.JPG 640×480 118K

2012年02月08日(水)14:36  ★FSぬまたトラウトトーナメント開催
毎年、春の恒例となりました、FSぬまたトラウトトーナメント 今年も開催!!

少し先ですが、すでに受付スタート!

内容は、ロングステップ貸切の魚種のポイントで争った昨年までと、ほぼ同内容になります。

定員40名で、定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。

日時 4月8日(日) 午前中

参加費 1000円+チケット代

ルール、賞品等の詳細は、後日改めてお知らせします。

申し込みは、FCぬまた 0824-72-1767 で受付します。FRSでは受付できませんので、よろしくお願いします。

ポイント制の大会です。ビギナーからベテランまで誰にもチャンスはありますので、お気軽に参加してください。



今日は、積雪があり冬用タイヤ必要です。明日も引き続き雪の予報ですので、真冬の装備でお願いします。



今週末は、2/11(土)レギュラーレインボー放流します。




写真は、廿日市市の沖田さん。

レインボー 71センチ、4.4キロで、FRS BATTLE Ⅲ 月間賞更新です。
2012_0208_130255-P2080003.JPG 640×480 126K

2012年02月07日(火)16:03  ど~でっか?  ぼちぼちでんな~  in  大阪
2/3フィッシングショー大阪へ スタッフF・SOで行ってきました。

今回も業者日だったのですが、今までで一番人少ないかな?って感じでした。

が、あちらでも知人に良く会い、九重のオーナー、かめや釣具スタッフの方々、岡山ツリグヤのオーナー、福山 メガスポーツのオーナー等など…  

そりゃ業者日なので当然ですか…


今回は何と言っても、新型ダイワ イグジスト!    写真では一応予習だけはしていたのですが、本物を見て、『斬新』でした。

前型よりも軽量で、スプール、ローター、ハンドルにまでもくり抜きが…

そしてなんといっても、あのマグシールドがラインローラーに採用。

ダイワブースで聞いてみると、新型はラインローラーも分解不可との事。

注油もダメで、やさしく水洗いだけして下さいとの事でした。

恐るべし、マグシールド!!   きっと近い将来、ソルトであっても全くノーメンテナンスなんてリールになるんでしょうかね???

しか~し、知人の1人が、イグジどうでした?  

ん~良かったんじゃないでしょうか。

ラインローラーの回転がちょっと…  なんて意見もありました。

私も、そこまで見てなかったのですが、その方はリールのOH等もされる方なのでその意見、要注意かと思います。

特に、エリアは、ドラグゆるめで常に巻く状況が他の釣りより多いため、ローラーは非常に大事ですよね。



シマノ、新型ヴァンキッシュ 完成度高そうでした。ステラに続くシマノのリールでしょうからもちろんですが…

ステラと構造は、ほぼ同様のようです。違いは、パーツの素材とコーティングのようです。

C2000SSスプールが、夢屋より発売されてて、ラインキャパは3ib-100mなのですが、スプール径が1000Sより2mm大きい設定。

ライン癖がつきにくく、大きいドラグ音が特徴です。

最初からの製品化は無く、あくまでオプション設定なのが残念。

ロッドでは、エリアリミテッドの展示。シマノ スタッフの方に、エリアスペシャルとグリップ・ガイドもほぼ同等なのに値段は、倍近いのはなぜ?

すると、細かいところは色々あるけど一番違うのはブランクス。

ロッドを持って見てと言われ、おもむろに45度位の角度で、するとシマノ スタッフ、ティップを持ち思いっきり下へ。

スタッフFはグレ釣りをするのですが(滅多に釣りません(泣))、そのくらいまでロッドを曲げるシマノスタッフ。

破断のテストかい~ ってくらい曲げこんで、驚き

スペシャルとの一番の違いは、ズバリこのパワーですっ   ん~納得しました。

FRSサイズのトラウトには、やはりエリリミかな…



あとは、ヴァンフックに寄って、FRSオリジナルトラウトガムの、タイイングの仕方を研究したり、FUJIに寄って、ガイドの違いで、感度の違いを体感したり、ユニチカに寄って石川さんにご挨拶etc…


1件すごいのがありました。どこだったかな~ 

ゆかたを着た、おねーさんがたくさんいた展示場が…  その着かたがなんといってもその、あの…  い~いんです。(鼻下長)

いこーいこーと誘ったのを、SO君がダメです~(笑)って結果、スルーしましたが、あれはどこのメーカーだったかな?

やっぱ しっかりとコンタクト取っとく必要ありましたね~  



そんな感じで、大阪発  帰りに兵庫県は新松池に寄ってみました。

そこは、管理釣り場。といってもへらの管釣り。

FRSの夏営業にどんなかな~って思いで寄ってみました。

突然の訪問でしたが、オーナーの方には、ほんと気さくに色々と話を聞かせていただき、本当に感謝です。

広島からも人数は少ないけど、常連さんおられるんよって、すごい遠い~

いやいや、FRSもけっこー遠くから来ていただいてますよね~ ほんと、ありがたいです。


帰りは、ほぼ積雪も無く、無事庄原へ到着となりました。

来年も、是非ゆかたを… いやいや新製品を見に行くっと、心に誓う2人でした。






本日は、気温もあまり下がらず、積雪も無くノーマルでもokでした。

明日は、雪の予報で気温も下がりそうですので、スタッドレス必要そうです。


写真は、福山市の粟根さん('12 ROAD TO EXPERT 第4位)。

今日は、桟橋から何回もメインハウスへかよっていただきました。

その中の1尾、50upロックキャッチ!!
2012_0207_144032-P2070002.JPG 640×480 129K

2012年02月06日(月)15:39  BATTLE Ⅲ月間賞更新
今日は、久々に池の凍結も無く、気温も氷点下じゃありませんでした。

写真は、庄原市からお越しの三浦さん57㎝.1.7㌔のイトウでBATTLE Ⅲ月間賞見事更新です。

桟橋でフライでの釣果でした。

道路情報ですが高速道路からお越しの方はセブンイレブンからFRSに上がる道に所々雪が残っている程度です。

東城・帝釈方面からお越しの方は道路の影のところに雪が残っている感じです。

朝一は、路面が凍結しているかもしれないのでお気をつけてお越しください。
2012_0206_135349-P2060002.JPG 640×480 123K

2012年02月05日(日)16:14  70レインボー
今日は池がしっかり凍ってしまい解氷に昼すぎまでかかってしまいました。

FRS付近の道路にも積雪あります。冬用タイヤで気をつけてご来場ください。

写真は、岡山からこられた榊原さん、70レインボー、フライでの釣果です。
2012_0205_091854-P2050001.JPG 640×480 118K

2012年02月04日(土)15:59  3ケタ超え~ (驚)
メールでは、送ってましたがHPでの放流の告知してませんでした。

スミマセン。

本日、レギュラーレインボー ストック分放流。

放流効果は、桟橋から手前側でマズマズでした。

本日来場の常連さんは、なんとこの時期にして、3ケタ超えしたとの事。

恐れ入りました。



2月アルビノイベントも引き続き、よろしくお願いします。

Treasure Fishing on February 今日までに16匹釣れました。(本日だけでも8、9本)


FRS付近の道路は、積雪あります。スタッドレス必要です。

気をつけてご来場ください。
2012_0204_081650-P2040002.JPG 640×480 144K

2012年02月02日(木)15:32  今日は寒かったですわ~
つい先日も書き込みましたが、今日はまたまた今期一番の寒波。

今日は大雪、池の全面結氷等いろいろと恐れていましたが、朝の時点で新雪は数センチ、池の凍結も無く、よかったよかった。

しか~し、午前8時位から降る降る降るで、除雪していないところでは、20㎝強の積雪。

日中にこんなに積もったのは、今期初でした。

道路も、FRS付近はアスファルト出ていないと思います。


明日朝も、冷え込む予報ですので、冬用の装備でよろしくお願いします。


写真は、広島市の森さん。

ロック 55センチキャッチです。
2012_0202_152508-P2020005.JPG 640×480 145K

2012年02月01日(水)13:15  ★HAPPY NEW YEAR in FRS 当選番号
1月に開催しました HAPPY NEW YEAR in FRS にはたくさんの方のご参加ありがとうございました。

今回も、マズマズの釣果で、最終的に№227まで発行しました。

それでは、当選番号の発表です


1等  14   '10ステラ1000S or フリーストーン

2等  79   FRS 5000円商品券

3等  122 FRS 2500円商品券

1等当選の方は、賞品の発注等ありますので、一報いただきたいと思います。
2.3等当選の方は、№カードをFRSへ直接持参下さい。

残念ながら、ハズレた方も、コーヒー・紅茶・味噌汁券としてご利用ください。(6月末まで)



いえいえ、まだアルビノイベント続きます。

2月.3月は商品券が当たる同内容のイベント開催中です。

まだまだ、アルビノ狙ってください。



今日は、銀世界のFRSとなりました。

道路も、真っ白で冬用タイヤ必要です。今日日中は大分解けたと思いますが、明日は今日以上の、寒波予報ですので、自動車・服装等冬用の装備でお願いします。



写真は、本日ご来場いただきました、藤西さんと二井さんのご協力のもと抽選をしました。

ご協力ありがとうございました。 
2012_0201_101536-P2010003.JPG 640×480 124K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索