スタッフ日記

2011年06月30日(木)15:15  バトル Ⅲ 更新!!
'11 BATTLE Ⅲも最終日となった本日、多魚種部門の更新がありました。

庄原市の岡田さん。54センチ ジャガー インレツトでの釣果でした


引き続き、マイクロスプーンのボトムに反応が良いようです。

午後から来場された方で、3時間で23匹との報告もありました。

マイクロ・ポトム以外はなかなか厳しい様子です。


フライは、安定した釣果があるようです。


BATTLE Ⅲ 本日残り2時間 奇跡が…


明日は、BATTLE Ⅲ の +oneの抽選も行います。

お楽しみに!
grp0630154417.jpg 640×480 121K

2011年06月29日(水)16:16  暑い~
中国地方、梅雨真っ只中  ですよね~?

5月は多かった雨も、6月の雨量は少なかったですね

本日、午後4時で気温33度~  暑い

夏本番って感じです。


そんな中、本日も釣果をばっちりと出された方も

ボトムで34匹、お連れの方も23匹のキャッチ!

恐るべしボトム釣り!



さてさて、いよいよ明日は '11 BATTLE Ⅲ 最終日です。

はたして奇跡は起こるのか~    

                        つづく
grp0629162848.jpg 640×480 122K

2011年06月27日(月)13:27  ★東日本大震災義援金のご協力ありがとうございました
今年3月に発生しました、東日本大震災におきまして、義援金のご協力をお願いしたところ、FRSに来場されましたたくさんの方々よりご協力をいただきました。

本当にありがとうございました。


今春地元釣具店主催の 『FSぬまたトラウトトーナメント』東日本大震災チャリティー大会では、ぬまたさんはもちろん、FRSとしましても、チケット代金の一部を義援金とさせていただきました。


6月も後半となり、ここで一旦、募集を終了とし募金の手続きをしてきましたので、皆さんにお知らせをいたします。


義援金の使用用途等にも、いろいろと問題が発生しているようですが、一刻も早くご来場いただきました皆さんからお預かした義援金が、有効に利用いただけるよう願っております。
grp0627135411.jpg 640×480 142K

2011年06月25日(土)17:28  高水温です
さあ、6月も残りわずか

BATTLE Ⅲもこのまま逃げ切るのか、大逆転があるのか

5日後 FINAL ANSWER


水温がかなり高くなりました。釣果はばらつきがあるものの、ルアー多い方62匹の報告もありました。

ほぼ、マイクロのフォールとの事。

フライもまずまずで、最後話ができませんでしたが、ロングステップで爆釣された方もおられました。

あまり高水温が続くのは良くないので、明日の雨に期待です。



以前にもお知らせしました  Let's 燻製 の開催要領を作成しました。

HP イベント情報で確認してみてください。

2011年06月24日(金)17:31  マイクロスプーンでアタッてます
6月も半ばを過ぎ、水温も大分高く推移してきました。

そこで、本日より夏料金とさせていだきます。

土日・平日関係なく男性1500円・女性小中高生500円とします。来場ポイントは付きませんのでご了承下さい。

また、魚のキープ数の制限を無くします。イトウ・タイガー・チョウザメ以外は持ち帰り自由です。

釣り方のレギュレーションには、変更はありませんのでお気をつけください。


また、イブニング営業は、終了とさせて頂きます。

6/25以降のイブニング営業はありませんのでよろしくお願いします。

たくさんの方のご利用ありがとうございました。


昨年同シーズンより池のコンディションは良い状態です。

本日も、昼からマイクロスプーン等で、31匹釣られた方もおられます。

昨日も、50匹以上の報告もありました。

ディープタイプのクランクも引き続き好調です。

もうしばらく楽しめますので是非ご来場下さい。


最近は、おとといのアタリクランクです。
grp0624174024.jpg 640×480 143K

2011年06月19日(日)15:17  BATTLEⅢ更新
今日は、一日ほぼ曇りとなりました。

釣果のほうは、ルアーだとマイクロスプーンでのボトムが良かったようです。

フライでは、ドライフライが良かったようです、お客さんから聞いた話では

ドライフライが水面に着く前にブラウンが食ってきたそうです。

写真は、岡山県からお越しの川崎さん、70㎝・4.2キロレインボーを

インレットでGET、BATTLEⅢ更新です、ちなみにヒットルアーは

バベルⅢのレッドグローだったそうです。

今日のヒットルアー・フライ バベル系の白色 ドライフライ
grp0619163218.jpg 640×480 124K

2011年06月18日(土)16:49  チョウザメ高活性
チョウザメの釣り方は? とたまに聞かれることがあるのですが、チョウザメの釣り方は 『無いっ』 が答えでしょうか?

なんといっても、チョウザメはフィッシュイーターではないので、ほぼリトリーブ中のルアーにバイト は無いようです。

ただ、実績とすれば、この時期(5月後半から7月くらい)にボトムでトラウトを狙っていると釣れることがちらほらとありますので、釣り方 の答えは この時期ボトムで となるようです。


その方法で、今回お見事チョウザメをキャッチされたのは、岡山県から来ていただきました川田さん。

このチョウザメで今年もエキスパート達成されました。
grp0618172638.jpg 640×480 123K

2011年06月16日(木)15:38  久方ぶりの アルビノ
久しぶりに顔を見せてくれたのは、アルビノ!

池を回っていると、た~まにチラッと見る程度でしたが、メインハウスへ持ち込まれたのは、ほんとに久方ぶりでした。

アングラーは、福山の井上さん。

まだまだ、諦めずに商品券目指してもう1匹狙ってください。


明日から、週末にかけては、曇りの予報です。

この時期は、晴天じゃないほうが釣り日和ですよね


ご来場お待ちしています。
grp0616155255.jpg 640×480 125K

2011年06月15日(水)14:40  イトウ 更新
昨日、BATTLE Ⅲ の更新をお知らせしましたが本日更新。

イトウ部門 月間TOPが更新されました。

今日までのTOPと同寸・重量で200g上回りました。


アングラーは、安芸高田市の伊勢木さん。ミノーでの釣果でした。


な~んと 伊勢木さん、この後レインボーも300g差で月間TOPも奪取されました~(写真館にUPしてます)


さあ、残り2週間、TOTAL TOP大逆転目指してがんばってください。



~放流情報~

今週末6/18(土) 午前中40cmクラスレインボー放流します。
grp0615144928.jpg 640×480 118K

2011年06月14日(火)14:40  FRS TROUT BATTLE Ⅲ 月間賞更新
6月も半ばとなり '11 TROUT BATTLE Ⅲ CUP も残り2週間をきりました。

まだまだ逆転もありますので、ぜひチャレンジしてください。

 
そんな中、本日多魚種部門月間賞の更新がありました。

東広島市の古土井さん(エキスパート23位)

44センチブルック インレツトでの釣果


それではここでTROUT BATTLE Ⅲ CUPの現在の月間TOP、TOTALTOP のお知らせです。


月間TOP

イトウ部門    古土井 泰彦さん 68センチ

レインボー部門  中村 達也さん 62センチ

多魚種部門    古土井 泰彦さん 44センチ ブルック



TOTALTOP

イトウ部門    赤水 祐介さん  72センチ

レインボー部門  山本 勝樹さん  78センチ

多魚種部門    岡本 直樹さん  73センチ ロック


となっています。

一発逆転目指してがんばってください。 
grp0614150324.jpg 640×480 125K

2011年06月12日(日)14:57  大型レインボー!
今日は、朝は雲っていたのですが10時位からぽつぽつ雨が降ってきました。

釣果のほうは、巻きはあまり良くない感じでした。でもボトム系のクランクや

マイクロスプーンのリフト&ホールが良かったみたいです、それと午後3時前頃は

トップ系のプラグにも反応がありました。

写真は、東広島市からお越しの、古土井さん60センチレインボーゲットです。
grp0612155019.jpg 640×480 124K

2011年06月11日(土)14:32  ブラウンキャッチ
今日は雨の予報が午前8時頃にはやみ、午後は暑い天気となりました。

この雨で、インレットには冷水を好みトラウトが、集結。

ハマれば、爆釣?  今日も、かなり釣れたみたいです。


ボトムは、高反応の時期にきました~

手元まで届かない小さいアタリを逃さず掛けていく

ボトマーの皆さんガンガンと釣っちゃってくださいよ~




そんな、アドバンテージはなんのそので、ロングステップでレアもの ブラウンをキャッチされたのは、福山の片山さん。

その片山さん、ブログを作成されています。

http://ameblo.jp/munekiti/

FRSも紹介いただいてますので、よければのぞいてみてください。



~本日のアタリ情報~

デープクランク・イエロー、バベルGT2・白系

grp0611145804.jpg 640×480 122K

2011年06月09日(木)16:47  イトウが出ました!!
今日も暑い天気になりました。

釣果のほうはトップとボトムとの両方にあたりがでています、

特にエサまき後のボトムの釣果がものすごく当たっています。

写真は、岡山県からお越しの赤木さんシェードでミノーでの釣果

65cmイトウキャッチです。

明日は曇りの予報なので多少は涼しくなりそうです。
grp0609170648.jpg 640×480 122K

2011年06月08日(水)16:39  D2R スケルトン系入荷!
昨年秋に開催しました 『Let's 燻製』を今夏に、FRS夏イベントとし開催したいと思います。

Let's 燻製は、ダンボール箱で燻製機を自作していただき、チーズ・卵などの燻製が体験できるイベントです。

夏休みの子供会行事または、グループでのイベントに、マス釣堀・無料プール・つかみどりと併せていかがでしょうか。

ご検討いただけます方は、詳しく説明させていただきたいと思いますので、0824-75-0208 までご一報ください。




釣果は、夏パターンになってきたようです。

マイクロでのボトム&フォール・TOPのスラッピング&フォール・ディープタイプのクランクに、反応があるようです。


~放流情報~

今週は、6/11(土)午前中 40cmクラスのレインボー放流を予定しています。


ラッキークラフト クラピーD2R スケルトン系入荷してます。

ぜひご利用ください。

明日は、概ね晴天の予報です。ご来場お待ちしています。
grp0608164547.jpg 640×480 144K

2011年06月07日(火)14:27  出たー ロック66センチ
まだまだ 多魚種も釣れてます。

桟橋でロック・66cmをキャッチされたのは、福山からご来場の島田さん。

ディープ・クラピーでの釣果でした。


昨日、今日はマキでの反応よりも、マイクロでのボトム&フォール・TOPのスラッピング&フォール・ディープタイプのクランクに、まずまずの反応があるようです。

水温も高くなり、高水温の釣り方にシフトしてきたようですので、いろいろと試してみてください。


明日は、晴天の予報。暑さ対策お忘れないようお願いします。
grp0607145655.jpg 640×480 123K

2011年06月06日(月)15:24  ★ビギナーズ仕切りネット撤去しました
庄原の本日の最高気温 なんと 28度~

気温は、夏日バリバリ越えてます。

そんな中、今日は午後ビギナーズ仕切りネットを撤去しました。



ビギナーズは、比較的浅めで、陽射しが強く水温も上昇しやすいと思われます。

仕切りのままでは、深場など環境の良いところへ移動できないためです。

これで、ビギナーにいた魚も移動し?、コンディションの良いところで釣れてくれると思います。



写真はレアレアブラウンを釣られた、福山市の川野さん。

息子さんの海和君とも、また遊びに来てください。
grp0606153241.jpg 640×480 125K

2011年06月05日(日)14:04  55cm シャクレインボー
天気が良い日はイブニングが良くなりがちですが、昨日のイブニングは、期待ほどではなかった様子です。

全体的に、ボトムがぼちぼち良くなってきているような感じです。

クランクは、ディープ系が良く、カラーはクリアを中心とした、スケルトン(半透明)系が良いようです。


写真は、55cm・シャクレインボー。アングラーは、福山市の橘高さん。

ロングステップ中央付近、スプーンの釣果でした。


明日も、晴天で暑くなりそうですので、帽子等日よけ対策お忘れないようお願いします。
grp0605143703.jpg 640×480 126K

2011年06月04日(土)13:22  イトウ エントリー
今日は、天気も良く暑いくらいの天気になっています。

イトウが釣れたのは、そんな暑くなる前の午前9時

アウトレット・スプーンでの釣果。BATTLE Ⅲ + one CUP6月イトウ初エントリーです。

アングラーは、東広島市の古土井さん(エキスパート23位)

目の前のうろうろイトウをキャッチは、なかなか難しいです。 お見事です。


本日は、午前10時ころレインボー放流。

直後から、ロングステップを中心にパタパタと、マキであたっていましたが、そんなには長続きはしていない様子でした。


明日も、悪い予報から一転し、晴天の予報です。


気温も27度の予報。暑さ対策をお忘れなく。
grp0604132831.jpg 640×480 124K

2011年06月03日(金)16:44  JUST 50
50up・多魚種もなかなか難しい中、ジャスト50のレインボーを釣られたのは、現在 '11ROAD TO EXPERT 第4位・BATTLE Ⅲ + one CUP イトウ部門TOTAL TOPの赤水さん。

ロングステップ・スリムスイマーでの釣果です。

BATTLE Ⅲ + one CUPの6月月間賞初エントリーとなりました。


まだ、イトウ・多魚種部門は空欄となってます。

+ oneのチャンスです。ぜひトライしてください。


明日は、午前中40センチクラスレインボー放流します。

雨の心配はなさそうです。ご来場お待ちしています。 
grp0603165551.jpg 640×480 127K

2011年06月02日(木)17:11  梅雨ですね~
一日のうちで コロコロ天候が変わります。

今日は 午前中 遠くで鳴っていた雷が 11時頃雨と一緒にやって来ました。

飛び上がるほどではなかったものの・・・

午後からはだんだん回復してきて 陽が差したり 陰ったり・・釣り的には良かった・・のかな?

引き続き トップあたりがいいようです。

写真は 竹下さん。

このイワナは インレットでの釣果・・・さすがです!!
grp0602172747.jpg 640×480 126K

2011年06月01日(水)16:28 
中国地方も、例年になく早い梅雨入りとなり、雨が多く水温が、上がりにくい状況になっています。

今朝の水温18度で、高活性が続いています。


釣果は、引き続きフライはドライ・ルアーはTOPが良いようです。

また、中層以下のディープタイプのクランクに反応が高くなっています。

ボトムの反応は、まだイマイチのようです。


今日は、ルアーで46キャッチ、26バラシの方おられました。

トータルで70回は一旦、ロッドに乗ったとの事。 

ただ、レインボーがほとんどだったとか。



BATTLE Ⅲ + one CUPも残り1ヶ月となりました。

今日は月間賞がリセットされ、掲示板の上半分が空欄になったままです。

+ one のチャンスです。 ぜひ、エントリーしてください。



明日も、曇り時々雨の釣り日和になりそうです。合羽は一応持ってこられたほうがよさそうです。


~放流情報~
今週は、6/4(土)午前中 40cmクラスのレインボー放流を予定しています。

ご来場お待ちしています。
grp0601164848.jpg 640×480 125K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索