スタッフ日記

2010年10月31日(日)16:42  バトル Ⅲ 10月月間賞は?
今日も昨日と同じような感じでドヨ~ンとして曇り空。ただ風が無い分釣り易いかな?って感じでした。

が、 ・ ・ ・ 11時ごろから雨が降りだし人間のテンションが急降下。

レインウエアを持って来てない方は、寒かったと思います。

釣果は良い方も悪かった方もいました。(浅場の方が良かった様子)

多魚種はボチボチと持ち込みはありました。が、大型のレインボーは?です。

では、月間賞の発表です。

レインボー部門 伊達 さん。 51センチ・1,9キロ。

多魚種  部門 山根 さん。 52センチ・1,5キロ。(ロックトラウト)

イトウ  部門 該当者 なし。

となりました。

明日から11月、月初めは特にチャンスですのでバトル Ⅲのエントリーお忘れなく!!

写真は多魚種トップに躍り出た 山根 さんです。


grp1031170232.jpg 640×480 121K

2010年10月30日(土)15:52  残るはイトウ部門
昨日の放流魚が朝一から釣れだしましたが、すぐに小休止になりました。(夜中~明け方の雨の影響かな?)

9時過ぎに本日の放流をしたのですが・ ・ ・。

昼前までポツポツ状態が続きます。う~ん、どうなってるのかなぁ~?って思ってるときに持ち込みが。

昨日放流した ジャガー!! サイズは 48センチ・1キロ(16時現在、月間多魚種部門トップ)

釣人は 福山の 中村 さん。このジャガーで、エキスパートランクイン!!(パチパチ)

この後、イワナもゲットされてましたよ。

昼間に少し日が射したときは良いペースで釣果アップ。曇ればポツポツ状態になったりしてました。

全体的には高釣果って程では無かったようですが、多魚種が釣れだし遊べたんじゃないでしょうかね?

エキスパートランクイン&ランクアップを狙ってくださいね~!!
grp1030160530.jpg 640×480 111K

2010年10月29日(金)17:30  適水温真っ只中!
ここ2.3日は寒い日が続き水温も15度とかなり良くなってきました

今日は、夏前にストックしておいたトラウトを昼過ぎに放流

イトウ・婚姻色ヤマメ・ジャガー・イワナ・ブルック・そしてタイガーも放流

写真を撮ってから放流…の予定がなんと撮り忘れ…

弘法も筆の誤り????(笑)



さあ、放流したので多魚種がどんどん… ん~?あまり反応よくない

ストック場と水温がちょっと違うので慣れるのに時間がかかるのかも

明日以降に期待です



明日は大レインボー(50UPの予定)・ブルック・イワナ放流

是非ご来場ください



FRSはこの秋1番の寒波は過ぎたものの、来場された方からは『寒い~』の声を良く聞きます

暑い場合、上着はメインハウス内、叉はデッキのハンガーにおいて置けますので暑すぎるかな 位の装いでご来場ください

2010年10月27日(水)16:26  ★多魚種放流!
水温もやっと下がり今朝は16℃と、ハイシーズンに突入!

今週末より多魚種放流します

まずは10/29(金)は夏前に預けておいた多魚種を放流

タイガー・リバーはいないと思いますがほぼ魚種が揃うかも?

それに加え、10/30(土)はイワナ・ブルック・大レインボー放流!

BATTLE Ⅲも10月ラストチャンス!

エントリーヨロシクです




☆11月イベント等の紹介☆

11/6(土) 多魚種一挙放流

タイガー・リバー・アマゴ・サクラ・特大ドナルドソン・アルビノetcを予定してます

普段の約3倍放流します



11/14(日) 『'10 管釣り甲子園 in FRS ~秋の陣~』開催

受付 AM7:00~ (8:00までにきていただければ結構です)

競技時間 AM8:00~PM3:00

表彰式  PM3:00~

参加費 中高生 1000円 小学生 500円 (参加者全員食事付き) レンタルタックルご利用の方は別途 500円

賞品 優勝 FRS 3000円商品券 準優勝 FRS 2000円商品券 3位 FRS 1000円商品券

ルール及び注意事項
・ライギョが釣れた場合は歯に十分注意してください
・ルールはFRSレギュレーションに基づいて行います
・計量はメインハウスで行いますので持込をお願いします
・同寸の場合は重量の重い方が上位となります
・ルアー・フライどちらでもかまいません
・対象魚はトラウト(チョウザメ・ライギョを除く)とします
・スレで釣れた場合は対象となりません
・1人1匹のエントリーで更新は可能です
・当日の参加受付もAM10:00まで可能ですが原則事前の申し込みが必要です。℡0824-75-0208で申し込みください
・FRS営業時間内で競技時間前後の時間は通常の釣りを楽しんでいただけます
・大会は8:00から始めますが当日遅れられた方も到着時点から参加いただけます

参加者募集中です!

大会最後にはじゃんけん大会も予定していますのでお気軽に参加下さい。




11/28(日) Let’s 燻製開催

親子叉はグループで楽しんでいただく簡易の燻製と実釣をしていただく終日のイベントです

詳細は後日お知らせします




写真は釣りクラブ 『大空釣遊会』のみなさんです

年に数回FRSで大会を開催いただいてます

寒い中お疲れ様でした

また宜しくお願いします!




 
grp1027174406.jpg 640×480 118K

2010年10月26日(火)13:58  今シーズン初の・・・!!
ストーンステップあたりから、重そーに持ち込まれたのはメーターオーバーのチョウザメでした。

釣人は 藤田さん。これでエキスパート、ランク・イン!!

チョウザメ以外でも釣果は良さそうでした。

11時頃、強い雨が降り、魚が表層を意識し始めたのか、表層スプーンの巻きに高反応で、入れ食い状態の方も!!

クランクにも反応が良くなってきたので、いろいろ試してみてくださいね!!

P・S 最近天気予報がコロコロ変わってます。急な冷え込みなどで寒い思いをしないように、

    一枚予備の上着を持っておいたほうがいいとおもいます。
grp1026135922.jpg 640×480 113K

2010年10月24日(日)10:09  タグ追加放流
リフレッシュオープン前日にタグトラ放流しました

試釣の際は少し釣れたのですがそれ以降 どこへ行ったのやらの状態…

そこで今日追加放流

さてさて 釣果は…
grp1024121958.jpg 640×480 116K

2010年10月23日(土)16:10  とったど~
香川県から来てくれた 山下純平くん(小6)

フライ初チャレンジで釣果を上げてくれました

山下君はな、んとタナハシロッドホルダーを所持  WOW~ 将来楽しみですねー

遠いところありがとう
grp1023161508.jpg 640×480 123K

2010年10月23日(土)12:43  初ゲット!!
庄原市の 今田 望ちゃん9歳(右)と弟の翔君6歳

お父さんに連れられて、FRS初来場です

そして釣果の方は バッチリ写真のとおりレインボーゲット

初来場にして釣果が望ちゃん3匹、翔君2匹、そしてお父さんは…1匹  oh no!!

将来が楽しみですね




今日は午前中レインボー放流

放流前からロングステップが調子良さそうでしたが、放流効果で更に良くなった様子でした。

明日にかけては全体的に散らばるかとも思います

シェードでもいい情報あり  午前中で約40匹とか


水温が下がってきたので来週あたりはブルック・もうチョイ大型レインボーもそろそろ…
grp1023124707.jpg 640×480 116K

2010年10月20日(水)11:48  定期放流再開
FRSでは今シーズンも原則として、毎週土曜日に放流をしていきますので宜しくお願いします

今週は10/23(土)に放流

レギュラーでも若干小さめと、50㎝クラスのレインボーを午前中に放流予定です

水温が、まだ例年より高く多魚種・特大サイズはもう少しお待ちください。



リフレッシュオープン当日3桁釣りをされた方が3名はおられました

昨日も、正午の時点でこのままのペースなら3桁釣りと期待された方もおられましたが、全体的に午後ペースダウンとなりました

この時期はやはり朝一は外せないようです

ご来場お待ちしています



写真は 岡山の竹下さん ナキの50

竹下さんはSMOKYのテスターをされています

釣行ブログを持っておられますのでよろしければ立ち寄ってみてください

http://ameblo.jp/keep13-wacky/
grp1020134906.jpg 640×480 112K

2010年10月19日(火)14:46  ブラウン 連荘
10/16 リフレッシュオープン当日に放流したブラウンですが当日はサボったものの翌日からは、なかなかの動きです

本日も連荘で釣れたりしています

ただ、溜まっている場所が見つかるかがキモ!


全体的な釣果は、午前中の方が良さそうですので朝一からのご来場をオススメします

フライは ん~イマイチのようです

ルアーは引き続き数は釣れています

スプーン派手系・クランク表層引きetc…

時間に応じて変化するので色々試してみてください。


朝一は上着が必要ですが、日中は薄手の長袖で大丈夫です

上着は不要なときは、メインハウス内、叉はデッキのハンガーをご利用ください
grp1019173324.jpg 640×480 120K

2010年10月17日(日)16:17  今日も好調でしょうか?
朝一からブラウンの持ち込みが多くてビックリでした。

昨日の放流後、釣果報告が無かったのでどうしようかな?って思ってましたが今日は絶好調!!

シェード・ストーン・ロングステップどこでも釣れてました。

レギュラーサイズのレインボーもいい感じで釣れてたので楽しんでもらえたんじゃないでしょうか?

写真は一番最初にブラウンを持ち込んでくれた 広島市の 二井谷 晃 くん(9歳)

朝夕は冷えますので一枚余分に着込んだほうがいいかも?ただし日中はまだ暑いのですぐ脱げるものがいいでしょう!!
grp1017162805.jpg 640×480 117K

2010年10月16日(土)17:35  リフレッシュオープン
本日リフレッシュオープンしました

天候も良く絶好の釣り日和となりました

そしてなんと言っても釣果がGOOD

昨日の放流に加え、本日も午後一ブラウン・コブラテクス放流!

これが更に釣果を伸ばし、スタッフが聞いた範囲でも3桁越えが3人!!!

ワオ~  FRSでは年に一度の珍事?

ほんと良く釣っていだきました


ただ、午後放流のブラウン・タグトラがサボタージュ

帰り際、沖にボールになって移動してたけど、大分散ってたなんて情報も…

とゆうことは明日あたりは…     



明日もメインハウス前に番号札出しますので宜しくお願いします
grp1016174533.jpg 640×480 123K

2010年10月15日(金)09:20  いよいよ明日!
いよいよ明日AM7:00 リフレッシュオープン!

FRS TROUT BATTLE Ⅲ + one CUP・タグトライベントも開催!

BATTLE Ⅲは + oneもあるので特に月初は参加してください。

レインボー50UP・多魚種40UPでエントリーできます。

タグも放流しました。ビギナーズエリア以外数箇所に放流しています

1ヶ月以内に2本で1000円商品券進呈!



放流は本日午後行います。明日も午後レインボー・ブラウン、ビギナーズエリア放流します




~リフレッシュオープンプチイベント~

先着50名様 カレー・牛丼・中華丼のライス大盛りサービス

大盛り券無しで大盛りのサービス! 


ご来場お待ちしています


明日もメインハウス前に番号札を出しAM6:50より受付けしますので宜しくお願いします
grp1015093420.jpg 640×480 142K

2010年10月13日(水)09:42  リフレッシュオープン決定!
大変お待たせしました

10月16日(土) AM7:00 リフレッシュオープン!!  今期も引き続き、どうぞ宜しくお願いします

当初放流はレギュラーレインボー・大レインボーですべてフレッシュなトラウトです

'11 FRS TROUT BATTLE Ⅲ + one CUP・アルビノタグトライベントも早速開催!

ご来場お待ちしております



~お知らせ~

池の水量は満水より約40cm減水の状態です

10/16(土)も放流します
レギュラーレインボー・ブラウン・ビギナーズ用レインボーです

ビギナーズエリアは10/16(土)午後(時間未定)より営業します
それまで魚はいませんのでご注意下さい

今夏、ライギョを放流しています
冬になれば冬眠状態となると思われますが、この時期はまだ活発に捕食すると思います
歯が鋭いので噛まれると危険です
ルアーを飲み込まれた場合など、取り外しが困難な場合はメインハウスまで持ち込んでいただけばスタッフが対応しますので宜しくお願いします

また、10月14日・15日はリフレッシュオープン直前準備のため休業とさせていただきます

2010年10月11日(月)15:29  タナハシ プラスワンホルダー入荷
発売以来大変好評のタナハシロッドスタンドですが、この度4本目のロッドが持ち運べる『プラスワンホルダー』が発売されました。

これで3本まで収納できていたのが4本まで可能となります。

取り付けも簡単! 更に多くのロッドで楽しみたい方、トーナメントに参加の方、是非どうぞ

予約をされている方は取り置きをしています。一般売りは今回2個のみ入荷ですので、ご希望の方はTELをいただければ取り置きますのでご一報ください。



リフレッシュオープンは10/16(土)で調整中です。

今日のポンドコンディションは、水温20度・水位満水より-40㎝です

10/13までには決定しお知らせしますのでもうしばらくお待ちください。

尚、リフレッシュオープン前2日間は休業としますので宜しくお願いします。
grp1011154315.jpg 640×480 133K

2010年10月08日(金)13:41  ★'11 FRS TROUT BATTLE Ⅲ + one CUP
10/16(土)リフレッシュオープン予定ですが今期もやります

'11 FRS TROUT BATTLE Ⅲ + one CUP !!

な~んとイグジストが合計で4台の爆裂イベント!

こんなん全国でやってるとこないでしょ~って程のイベント

今年は前回よりもご協力いただけるメーカーも増えてますからチェックしてくださいよ!

http://www.fishing-shobara.com/event/






それではここで現在予定のイベントや放流についてお知らせします


☆10/16 リフレッシュオープン(水温により変更ありまた、リフレッシュオープン前2日間は放流作業等のため休業)

 当初は高水温に強いレインボー(コプラテクス含)を放流
 大サイズは入りますが特大はもう少し水温が下がってから放流

☆10月下旬
 夏前に別の場所へ移動させたイトウ等の多魚種を持ち帰り放流
 養魚場よりブラウン・イワナをレインボーとあわせ放流

☆11/6 多魚種の一機放流 
 その後4回(1ヶ月)は多魚種の放流

☆11/28 Let's燻製 
 家族(グループ可)で楽しめる超~簡単燻製会を釣りもできるチケットと会わせて 格安で開催予定(詳細は後日お知らせします)

☆12/4 ロック・イトウ放流

☆12/5 某釣具店大会(日程これから調整)

☆管釣り甲子園 ~秋の陣~(日程これから調整)

☆各メーカーロッド試釣会(日程はメーカーにより開催)


等などとなっています。今後イベント追加もあるかもと思いますが、上記は予定で日程変更叉は中止となる場合もあるかも知れませんのであしからず…


リフレッシュオープン以降のFRSお楽しみに!

2010年10月06日(水)11:48  リフレッシュオープン延期のお知らせ
水温の下がる事を期待しましたが今朝の水温21℃です

週間予報を見てみると水温が下がる事もなさそうですので、残念ですが10/9(土)のリフレッシュオープンは延期とさせていただきます。

翌週の10/16(土)にはリフレッシュオープンできるのでないかと思います。

決定でき次第お知らせしますので宜しくお願いします。



尚、明日より リフレッシュオープンまでの平日の営業時間を8:00~17:00とさせていただきますので宜しくお願いします

2010年10月03日(日)15:43  ★リフレッシュオープン間近!
10月に入り次第に涼しく…  なってませんね~

現在の池の水温22℃・水位満水より約-65センチといったところです。


今からの1週間は雨も無く気温も高く推移する様子

10/9(土)にできればと思いますがちょっと微妙です。

皆さんには、1日でも早くお伝えしたいところですがもうしばらくお待ちください。

10/6(水)には再度お知らせします。



さて、今年も年内を中心に御協力いただけるメーカーの 『ロッド試釣会』を開催!

日程を決めて1回で開催したいのですが、デモロッドのスケジュールがつかず、各メーカーの都合で開催です

現在のところ、ダイワ・シマノ・アイビーライン・ノリーズ・OFT の皆さんに御協力いただける予定です。

普段、中国地方では釣具店でもなかなか見ることができないロッドが試釣できるこの機会をお見逃し無く!


写真は'10FRS TROUT BATTLE Ⅲ + one CUPで見事レインボー部門優勝の 臼杵さんです

大変遅くなったのですが、賞品のイグジストです

おめでとうございます。


今秋からも もちろん'11 FRS TROUT BATTLE Ⅲ + one CUP開催しますので参加ヨロシクです!



~お知らせ~

この夏をもちまして、『FRSの輪』のコーナーを終了させていただきました。

御協力いただきましたみなさん、本当にありがとうございました。

今後も、マナーのある釣り場を目指していきますので皆さんの御協力宜しくお願いします。
grp1003164127.jpg 640×480 134K

2010年10月01日(金)07:12  FRS SUMMER CUP 終了!! 結果は?
9月30日で FRS SAMMER CUP は終了しました。

ご参加くださいました多くの皆様、本当にありがとうございました。

気になる9月の月間賞&シーズントータルトップの方を発表をさせて頂きます。

9月の月間賞は 島根県の 赤水 さん。69センチ・2,8キロ(ライギョ)

シーズントータルトップは 広島市の 番本 さん。81センチ・3,9キロ(ライギョ)

と、なりました。おめでとうございます。

終了日近くになって桟橋でデカライギョを掛けてトータルトップ逆転か?って事もあり(バレちゃったようです)スタッフもドキドキでした。


写真を見てもらえばわかると思いますが、今日はか・な・り霧がでてます。

池の状況ですが水温(6時30分現在)22℃・水位は満水時より68センチ減です。

多くの問い合わせを頂いてる、トラウトの再オープン日は現在確定してません。

決まり次第アップしますのでスタッフ日記は必ず毎日チェックしてくださいね!!(笑)
grp1001073025.jpg 640×480 150K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索