スタッフ日記

2015年02月28日(土)15:26  '15 FRS TROUT BIG ONE CUP 開催
明日、3/1は、'15 FRS TROUT BIG ONE CUP を開催します。

残念ながらの、雨天予報ですが、是非参加よろしくお願いします。

受付は、通常通りの番号札順に、AM6:50よりスタートしますので、よろしくお願いします。

FRS BATTLE Ⅲエントリーが、大会参加となりますので、よろしくお願いします。

また、タグトラも本日営業終了後に放流しますので、THE LAST TAGも是非エントリーよろしくお願いします。



また明日は、FRS BATTLE Ⅲだけのエントリーは不可とさせていただきますので、午後券+BATTLE Ⅲはエントリーできませんので、ご了承ください。



もちろん、大会に参加されない方も、是非モンスターレインボー狙いに来て下さい。



写真は、地元庄原市の、矢吹貫太くん(小5)

粘って粘って、レインボー げっとぅ~ !! おめでとう!!
2015_0228_144452-CIMG0005.JPG 640×480 301K

2015年02月27日(金)15:46  なんと~ 雪ですか~
なにやら 寒の戻りとなったようで、今日は午後雪が舞うFRSとなりました。

といっても、道路も含め、積雪はまったくありません。



明後日の、FRS TROUT BIG ONE CUP 当日も、どうも雨が避けてはくれない様子。

来場者数も少なくなるかも…で、参加される方は、より入賞のチャンス大となりそうですね。



明日は、早朝気温は下がるものの、概ね天気は良さそうです。




写真は、廿日市市から来ていただいてます、甲部さん。

ブルック げっとぅ~で、'15 ROAD TO EXPERT 2ND COMPLETE!! で、暫定26位!!
2015_0227_083402-CIMG0001.JPG 640×480 293K

2015年02月26日(木)14:37  雨は降りませんでした
こんにちは~~天気予報はハズレたのか、

ほとんど雨は降っていないFRSです。

どんよりとした空模様ですが、お昼に少し降ったのみで、

雨はほぼ降っておりません。

本日は朝一、調子はよかったようですが、朝一タイムが終わり、

お昼まで修行モードだったようです。

ケ~プエリアにて50up狙いで奮闘されていたのは、

世羅からお越しの末元さんです。(写真)

50upブラウンからの50upロツクからの~念願の50upレインボー、

からの~ロード・トゥ・エキスパート完成!!

只今エキスパート暫定10位です。

すんばらし~い!!

おみごとです。
2015_0226_134540-CIMG0002.JPG 640×480 285K

2015年02月25日(水)15:19  ★'15 FRS TROUT BIG ONE CUP 開催
'15 FRS TROUT BIG ONE CUP を開催しますので是非参加ください。


日時 3月1日(日)  7:00~17:00 (途中参加OK)

参加費 200円+1日チケット代


・ 大会参加される方は、FRS BATTLE Ⅲの200円で、BIG ONE CUP参加とBATTLE Ⅲ の同時エントリーとなります 
   例:男性ですと4200円でBATTLE Ⅲ CUPとBIG ONE CUP両方にエントリーされます
・ チョウザメを除くトラウトの1匹長寸で勝敗を決めます
・ 同寸の場合は重量の重い方を上位とします
・ お一人様1匹のエントリーで更新はできます
・ 計測はスタッフが行ないますのでメインハウスまでお持ち下さい
・ ルアー・フライはどちらでもかまいません
・ 受付前の場所取りなどは出来ません。
・ 当日朝はメインハウス前に、番号札を置いていますので、それを取って下さい。受付時間になりましたらその順番で受付します。
・ 大会当日は無料券等は使えません。
・ 事前の申し込みは必要ありません。
・ 当日は、FRS BATTLE Ⅲのみの参加はできません。


~賞 品~
優勝  FRS無料券3枚
準優勝 FRS無料券2枚
第3位 FRS無料券1枚
第4位 FRS商品券2000円
第5位 FRS商品券1000円

参加お待ちしています。

FRS TROUT BIG ONE CUP 用の放流は、大会前日夕方を、予定しています。





写真は、岡山県から来ていただいてます山本さん。

ロック52㎝ げっとぅ~でFRS BATTLE Ⅲ月間もげっとぅ~!!
2015_0225_111046-CIMG0004.JPG 640×480 293K

2015年02月24日(火)15:34 
今日は、釣り日和のFRSですが、週末の大会の日は、今のところ雨の予報。

本日、雨でも開催でしょうか? との問い合わせを頂きました。

悪天(台風など)の場合は、中止または延期をすることもありますが、通常の雨・雪では、開催します。

雨具が必要になり、チョイうっとうしいですが、ガンガン大型狙って下さい。

雨予報だと、結氷も多分無いので、スタッフとしては一安心です。




モンスターレインボーの放流は、2/28(土)の午後4時頃の予定ですが、トラック直の為、時間は大幅にずれることもあります。

3/1の大会用の放流という事で、ご了承ください。

タグトラは、2/28の放流分を匹数分、メインハウス前にストックし、2/28営業終了後に放流しますので、THE LAST TAGも是非参加下さい。


写真は、地元庄原市の、岡田さん。

最近ではレア魚の、イワナ げっとぅ~!!
grp0224162136.JPG 640×480 288K

2015年02月23日(月)15:44  【HAPPY NEW YEAR in FRS】抽選までに1匹を・・・♪ 
 
今日ぉは~~♪

  
  晴れてる~☀  庄ぅ~原ぁ~♪

   
    『あったかいんだからぁ~』 q(#^.^#)p
 


こんにちは、春の足音が聞こえ始めた【FRS】です。

朝の【FRS】は、気温5℃・水温5℃と 共に上がって来ました。


皆さんの周りでも、何か春を感じさせる事があるんじゃないでしょうか♪(^O^)/




さぁ!2月も あと1週間です。


今月末で
《HAPPY NEW YEAR in FRS》⇒(アルビノ)イベントも終了します。


今週中にアルビノを1匹でも多く釣り上げて下さい。


下記の豪華景品をGETして頂きたいと思います。


【HAPPY NEW YEAR in FRS】 

 
 景品

 1等 ステラ C2000S
 2等 FRS 商品券5,000円
 3等 FRS 商品券4,000円
 4等 FRS 商品券3,000円
 5等 FRS 商品券2,000円

 10周年記念として
 
  ※無料券×5本 


今週は、何かとチャンスのある週末になりそうです!


写真は 江田島~お越しの 鮫島さんです。
 
【貴重なアルビノ~GET!!】
2015_0223_151254-CIMG0002.JPG 640×480 293K

2015年02月22日(日)15:05  出ました タグトラウト!!
今月、1日と2日しか釣れていない、タグトラですが、本日げっとぅ~!!

ANGLERは、福山市から来ていただいてます、高賀さん。

もちろん、暫定  LAST TAGとなっています。

さあ、今月はまだでるのか??? みなさんも是非!!




ところで 3/1は何やらバタバタとなりそうですよ~

まずは'15 FRS TROUT BIG ONE CUPの開催!!、HAPPY NEW YEAR in FRS の抽選、タグトラ3月分の放流と、当日の日記は盛りだくさんになりそうです。


 

'16 THE LAST TAG(まだ当分先の話ですが)は、仕組みをチョット変更し、10th Anniversary でもありますし、賞品ももう少し奮発し、釣果も動きのある内容にしたいと考えています。

ので、そうなりましたら、(いやいやならなくても是非お願いします)今まで以上の参加よろしくお願いします。
2015_0222_141310-CIMG0005.JPG 640×480 290K

2015年02月21日(土)14:22  '14 イベント賞品すべて終了
'14 FRS BATTLE Ⅲ・THE LAST TAG・FRS SUMMER CUPの賞品のは、'15 EXISTが出る事になり、伸び伸びになっていましたが、これですべての方に渡りました。

写真は、'14 FRS BATTLE Ⅲ 多魚種部門のWINNER 中園さん。

'15 EXIST 受け取っていただきました。ありがとうございます。

'15 各種イベントも、引き続きよろしくお願いします。




今日は、日中なんとか雨も持ちましたが、今晩より雨の予報が出ています。

明日は、雨の予報ですので、雨具の準備よろしくお願いします。




本日は、ストックネットより、35~40㎝クラスホウライ系レインボーを放流しました。

直後より、メインハウス周りではマズマズの釣果でした。

明日も、午前中本日同様の放流を行いますので、是非げっとぅ~ しに来て下さい。
2015_0221_084420-CIMG0004.JPG 640×480 268K

2015年02月20日(金)15:47  HAPPY NEW YEAR in FRS まだまだ継続中~ 
昨日の雪はどこえやらで、本日は晴天となりました。

明日は、早朝かなり冷え込みそうですが、雨・雪は一応大丈夫そうです。




写真は、島根県から来ていただいてます、福間さん。

本日アルビノ2本目げっとぅ~!!

 
HAPPY NEW YEAR とは、全く季節感も無くなりましたが、残り1週間となりました。

さあ、ラストスパートよろしくお願いします。

今回の福間さんで、№565まで発行!!




明日は、ストックより40㎝クラスのホウライ系レインボー放流しますので、よろしくお願いします。



プチ お知らせ

コーラの自販機(メインハウス前・ブリッジハウス内)のホット商品の温度設定を本日より上げていますので、寒い時等ご利用ください。
2015_0220_152523-CIMG0003.JPG 640×480 289K

2015年02月19日(木)15:11  ★FSぬまたトラウトトーナメント開催!!
毎年春の恒例となります、FSぬまたトラウトトーナメントを、4/12(日)に開催します。

どなたでも気軽に参加できる大会ですので、是非参加下さい。

大会の内容は、魚種によるポイント制で、1匹でもレア魚を釣れば大逆転も狙える仕組みですので、誰にもチャンスがあります。

定員40名で先着順とさせていたたいてますので、エントリーよろしくお願いします。

エントリーは、FSぬまた 0824-72-1767 までお願いします。






今週末2/21・22は、レギュラーよりもやや大きめのホウライ系レインボーをストック分より放流します。




路面の積雪は有りません。明日・明後日は回復しそうですが、日曜日は雨の予報で、積雪は当面なさそうです。




写真は、福山市から来ていただいてます、岡本さん。

68㎝ レインボー げっとぅ~!!
2015_0219_081338-CIMG0001.JPG 640×480 291K

2015年02月18日(水)14:28  天候がコロコロ変わります
朝は雪が降っていましたが、只今晴天でありますFRSです。

本日の朝一タイムは、よく釣れていたようです。

アルビノが連続で上がり、50up,ジャガー、ブラウンと

持ち込みがありました。

お昼辺りから雨と風が強くなり釣りにくそうでしたが、

移動されながら釣果を増やしていかれているようでした。

朝一に50upホウライを釣り上げられたのは、

山口県からお越しの宮本さんです。(写真)

大物ゲットでございます!

おみごと!です。
2015_0218_074243-CIMG0006.JPG 640×480 274K

2015年02月17日(火)15:22  ★KING of EXPERTS  クラス マイスター新設
写真は、チョット見えにくいのですが、FRS 3大イベントの一つ、ROAD TO EXPERT の殿堂、KING of EXPERTS に、Class Meister を新設しました。

5魚種COMPLETEの回数が、ゴールド10回・プラチナ40回・ブラック80回ですが、Class Meisterは150回となります。

当初、ブラックは、相当数おられないであろうと予測していましたが、現在3名、集計をすればもう1名該当され、想定を大幅に超えられました。

よって、最上位ランクを新設させて頂きました。

是非皆さんも、KING of EXPERTS ガンガン狙って下さい!!


現在該当される方は、皆さんご存知、地元庄原市の三浦さん。

Class Meister №001として、氏名を掲示させて頂きました。ありがとうございます。

2015_0217_155339-CIMG0001.JPG 640×480 233K

2015年02月16日(月)15:51  № 1234567は??
10th Anniversary HP閲覧感謝イベントには、たくさんの方のアクセスありがとうございました。

予定では、14日に到達の見込みでしたが、お客きま情報によると、13日のアクセス数が、通常の倍くらいになり、夜遅くには到達したようでした。

こちらからの情報は、ハズレて申し訳ないです。




数年前に、№777777 で開催以来の、2回目となりますが、数字の並びの関係上、当分開催は無いように思います…  №2000000の際は、是非やりたいと思いますが、何年先かな…

№ 1234567 人目に閲覧された方は、ご一報よろしくお願いします。





写真は、島根県から来ていただいてます、渡辺さん。

今回は、お連れさんで、1匹長寸の大会を開催していただきました。




内輪での大会を開催される場合は、大会要領等提出いただくと、1回/年ですが、協賛をさせていただきます。

原則10名以上ですが、定期的に開催の場合は、その限りではありませんので、是非ご利用ください。




『お知らせ』

ブリッジハウス内の、コーラ自販機のホットの温度が低くご迷惑おかけしました。

本日夕方、調整しましたので、ご利用ください。
2015_0216_113658-CIMG0003.JPG 640×480 293K

2015年02月15日(日)16:50  本日の放流魚は・・
こんにちは~~今日は天気は良いですが風が吹いていた一日でした。

本日も浮島より50upレインボーとレギュラーレインボーの、

放流をおこないました。

すぐに反応したのは桟橋でした。少し時間をおいて、

ロングステップが竿が曲がりはじめていました。

昨日は多魚種が少なめでしたが本日はブラウン、イワナが多々あがっていました。

写真は出雲市からお越しの飯塚さんです。

初来場、大物ゲットです。

すばらし~い!おみごとです。
2015_0215_101940-CIMG0005.JPG 640×480 298K

2015年02月15日(日)  本日のイトウさん
さ~ぁやりました。本日のイトウさんです。

日が射してはいますが、風が冷たい昼さがり、

桟橋の端より大物の持ち込みが・・・!

イトウさんではないですか~!!

しかもデカイです。

大物をゲットされたのは、久しぶりに登場され、

サクっとイトウさんを釣り上げられました

福山からお越しの掛谷さんです。

さすがですね~お見事でございます。
2015_0215_123807-CIMG0012.JPG 640×480 295K

2015年02月14日(土)14:42  本日の放流魚
こんにちはーー今日はとても良い天気のFRSです。

本日の朝一はケープエリア、桟橋の端々は調子が良いようでした。

10時位より放流を行いました。

すぐに反応したのは、ケープエリアとメインハウス横で竿が曲がって、

おりました。

すぐにロングステップのあたりが良くなっていたようです。

お昼前には桟橋の辺りで50upがあがっていました。

多魚種は少なめでありましたが、放流魚とおもわれる50upの、

持ち込みはよくありました。

写真は本日ケープエリアにて調子良く釣り上げられてたのは、

尾道からお越しの大橋さんです。放流魚を入れ食いでした。

お見事でございます。
2015_0214_111213-CIMG0006.JPG 640×480 302K

2015年02月13日(金)15:04  いよいよ 明日???
明日は、一般的には、バレンタインDAYなんて事になってますが、とーもちこーも(方言ですみません)全く何事も無いスタッフ3名が駐在中のFRSです。(笑)



いよいよ、FRS 10th Anniversary HP閲覧感謝イベント、多分明日中に №1234567 到達すると思われます。

お見事、№1234567 人目に訪問された方は、FRSへ、一報ください。

その画面を、画面メモ・カメラに撮る、等の何かわかる方法で記録し、後日持参下さい。FRS無料券進呈しますので、よろしくお願いします。

無いとは思いますが、万一複数の方から該当の申し出があった場合は、先着1名とさせていただきますので、ご了承ください。




写真は、現在の'15 FRS BATTLE Ⅲ のTOPの方々です。

注目は、上段の3部門。広島市から来ていただいてます木村さん。

月間3部門ともTOPは、FRS BATTLE Ⅲ 始まって以来の事です。

'15ROAD TO EXPERT も暫定TOPとなられています。

  




明日は、ホウライ系の50㎝クラス+レギュラーレインボー放流します。
2015_0213_145339-CIMG0001.JPG 640×480 277K

2015年02月12日(木)  変な天気です
こんにちはー本日雨が降ったり雪が降ったり、

晴れてみたりと天候がコロコロ変っております。

そのせいか少々しんどい感じです。

朝一タイムは調子が良かったようでした。50up、アルビノ等、

持ち込まれていました。

桟橋中央ではロツクも釣れておりました。

写真は朝一から多数持ち込みをして下さいました

田口さんです。50upレインボーゲット!

お見事です。
2015_0212_095643-CIMG0005.JPG 640×480 287K

2015年02月11日(水)14:36  風が冷たいですが晴れています
こんにちはー本日晴れてはいますが、少し風が冷たいFRSです。

今日は朝一タイムがキビシかったようでしたが、

メインハウス横でロツク、ケープエリアでは50up,イワナ等、

あがっておりました。

日が射し始めてから良い状況になっていたようです。

午後からも桟橋ではよく竿が曲がっていたようです。

写真はケープエリアにてイワナをゲットされた

地元庄原からお越しの縫部ケイタ君です。

美しいイワナでした。お見事です。
2015_0211_140750-CIMG0001.JPG 640×480 294K

2015年02月10日(火)15:10 
今日は、新雪3㎝位となりました。

一日雪が、降ったり止んだりの天気となりました。

風も出て、体感気温は低くなりました。

庄原市内の道路の積雪はほとんど融けたと思いますが、FRS手前1キロくらいからの登りの、陰には残ってますので、ご注意ください。




写真は、島根県から来ていただいてます、三原さん。

成熟オスのコーホー げっとぅ~!!

身障者エリアで、ロック げっとぅ~!!
2015_0210_152152-CIMG0001.JPG 640×480 303K

2015年02月09日(月)16:02  おしい~
いましたいました、モンスターイトウ!!

89㎝ 6キロオーバーのイトウです。

皆さんから、『黒いでかいやつ』 と良く呼ばれていた、その奴でしょう。



ロンステの、メインハウス寄り、マイクロでした…が、残念ながらスレ判定!!

FRS BATTLE Ⅲにエントリーはして頂いてましたが、んー残念!!



釣れたのは、昨日で一晩メインハウス前の、リフレッシュポンドで休ませ、本日再放流をしましたので、ガンガン狙って下さい!!

これを獲ったら、FRS BATTLE Ⅲ TOTAL TOPも、ほぼ確定かも!!
2015_0208_150449-CIMG0002.JPG 640×480 301K

2015年02月08日(日)13:52 
今日は、朝一よりも日中の方が気温が下がった?一日でした。

明日は、一日雪の予報で、今晩くらいから寒くなりそうですので、明日は冬用の装いでお願いします。




今日は、ホウライ系のレインボー放流しました。

浮島からの放流で、メインハウスとは、反対の向きに放流してみました。

ロンステ側に放流すると、一気にロンステに行ってしまいそうで、反対方向などに放流してみると、どうかと思いましたが、やはり放流効果が出る場所は、ある程度決まっているようです。

それでも、多少は違うように感じましたが…




写真は、広島市から来ていただいてます、小川さん。

ロック、げっとぅ~!!
2015_0208_101638-CIMG0014.JPG 640×480 288K

2015年02月07日(土)15:27  謎の足?
今日は、ホウライ系のレインボー、午前中に放流しました。

トラック直放流の為、放流場付近(ロンステ中央)が、放流効果がはっきりと見えました。

が、ロンステは放流魚だけの反応?? 既存の個体の反応が薄い。

基本、エリアフィッシングは、釣り場所よりも、何をどのように引くかが、一番重要と思いますが、残念ながら、今は場所により釣果に差が出てしまう傾向のようで、ロンステよりも、桟橋の方が良い傾向にあるようです。




しかし、明日も午前中、本日同様の50㎝クラス+レギュラーレインボーを、ストックネットより放流します。

ストック放流は、メインハウス周り、に釣果が出やすいので、釣り座の選定は、いろいろ検討下さい。



明日から、2.3日天候が冬らしくなるようです。冬対策しっかりとお願いします。




写真は、広島市から来ていただいてます、田川さん。

ケープ、ピンクシルバースプーンで、イワナげっとぅ~!!



んんんっ 誰の足?? まさか写ってはいけないものが…
2015_0207_123117-CIMG0014.JPG 640×480 299K

2015年02月06日(金)14:22  重田氏来場
先日お知らせしていましたが、昨日・今日と M.A.Tの重田氏来場いただきました。

FRSで4月に、セミナーを開催して頂く、打ち合わせをしました。

概ね決定しましたが、来週に最終決定になる予定ですので、決定でき次第お知らせします。

内容的には、ANGLERの方の、スキルに合わせ、1人(1組)毎の個別セミナーとなります。

時間的には、1人(1組)30分程度の予定です。

完全予約制となる予定ですので、セミナーの開催告知しましたら、予約をよろしくお願いします。

スタッフも、チョット事前に聞かせて頂きましたが、その最中にお見事ブラウンげっとぅ~!!!

目の前で、バイトシーンも見れ、目からうろこが、音を立てて落ちました。(笑)

チケット代金以外は、不要で、こんな機会も、なかなかないので、是非セミナー受けてみてください。

新しい、エリアの楽しみ方が増えるかも…




明日午前中、トラック直で、50㎝クラス+レギュラーレインボー放流しますので、よろしくお願いします

現在、FRS付近積雪はありません。明日も雪の予報は出ていませんが、早朝凍結の可能性が高いので、気をつけてご来場ください。
2015_0206_152435-CIMG0002.JPG 640×480 263K

2015年02月05日(木)15:17  ホウライ系放流
今のところ道路に積雪も無く、真冬にしては釣り日和が続く、FRSです。



が、午後から降雪状態です。しかし、道路には積もらない程度のようです。

明日も、雪の予報も出ていますが、大したことはなさそうです。といっても、冬用の装備は、必要と思いますのでよろしくお願いします。



10th Anniversary HP閲覧感謝イベントも、カウントダウン状態ですね。

概ね、あと10日くらいでしょうか??? 狙って下さいよ~!!



今週末は、2/7・8の、2日間50㎝クラス+レギュラーレインボー(ホウライ系)を、トラック直放流の予定です。

ホウライ系の傾向として、放流直後からアタリが連発する可能性もありますので、放直パターンでガンガン狙って下さい。





写真は、福山市から来ていただいてます、酔釣流派のみなさん。

今日も、酔釣流の奥義を余すことなく発揮していただきました。
2015_0205_121925-CIMG0010.JPG 640×480 293K

2015年02月04日(水)15:49  本日も釣り日和
こんにちは~本日も晴天釣り日和になりましたFRSです。

今日は桟橋の端、ケープエリアがよく竿が曲がっていたようでした。

持ち込みは多魚種は比較的少なめでしたが50upの持ち込みが、

多かったです。

アルビノもまだまだ上がっております、皆様も是非ともゲットを、

目指してみてください。

写真は広島市からお越しの森下さんです。

桟橋端にてロックゲット!!

50upも結構上げられたようです。

素晴らし~い!お見事です。
2015_0204_072134-CIMG0001.JPG 640×480 294K

2015年02月03日(火)16:56  41匹!!
積雪も無く、釣りやすい日が続いています。



本日、午後より、3時間券で御来場の常連様、なんと41匹の釣果!!

マキでは無く、フォールかボトムでの釣果のようですが、それにしてもチョット驚きました~

やっぱ、引き出しを、多く持つ努力をしないといかんなーと、思わされました~

皆さんも、イロイロ試して下さい。



写真は、島根県から来ていただいてます、小村さん。

ブラウンげっとぅ~!! で、'15ROAD TO EXPERT1st COMPLETE!!
2015_0203_090743-CIMG0010.JPG 640×480 290K

2015年02月02日(月)14:01 
正月頃は、結氷の日が続きましたが、最近は結氷も無く、また積雪もあまりなく、釣りやすい日が続いています。

が、明後日くらいから、3日間雪の予報が出ています。

週末には、回復してくれそうですが…



HAPPY NEW YEAR in FRS も残り1カ月となりました。

当初に比べると、釣れる匹数は、かなり減ってはきましたが、ポツポツは釣れていますので、月末までガンガン狙って下さい。

ちなみに、昨年の1等獲得者は、1枚だけカードを持たれていた方でした。

当たる時には、当たります!!!

本日午後2時の時点で、№492まで発行!!

今年は、10th Anniversary として、1等 ステラ、2~5等商品券に加え、FRS無料券を5本出しますので、お楽しみに!





そして… これも10th Anniversary  HP閲覧感謝イベント、№1234567 人目に訪問いただいた方への、無料券。

いよいよ、約2週間後くらいとなりましたよ。

これも、狙って下さい!!


 


写真は、三次市から来ていただいてます、谷口くん。

ブルックげっとぅ~!!
2015_0202_082719-CIMG0002.JPG 640×480 294K

2015年02月01日(日)13:35  本日のイトウ
今日から2月です。

FRS BATTLE Ⅲも月間部門オールクリアで、タグトラウトも放流しました。

さあ、今月のFRS BATTLE Ⅲはどうなるかと思っていた、早朝から、ネットに入った明らかに大型の持ち込み!!




むむっ!! 久方ぶりのイトウではないですか~!!

それもけっこうなサイズです。

計測してみると、73センチ、先月はFRS BATTLE Ⅲ イトウ部門は、ノーエントリーでしたので、ほんと久々の、オンボードとなりました。

使用ルアーは、ザッガー!! むむっFRSにもあるじゃないですか~(笑)



なんと、その後も間もなく、再度持ち込み、今度はレインボー!!

こちらも大型で、64センチありました。

こちらは、ディープクランクでの釣果。  むむっ ディープクランク これも売ってる(大笑)



ANGLERは、広島市から来ていただいてます、木村さん。

FRS BATTLE Ⅲは、同時に2部門TOPになられている方は、もう1つの部門には参加できないルールとなっていますが、それはTOTAL部門の話。

月間部門で、3部門とも同じANGLERの方になった事は、一時的にでもたしかないかと思いますが…

これで多魚種部門の月間を、奪取されると、ブラックボードの上段が、初の同一ANGLERに。

むむっ 狙って下さいよ~!!




THE LAST TAGも、本日入れ替わりが激しく、5本持ち込みがありました。

明日以降も、期待大ですので、是非狙って下さい。
2015_0201_074140-CIMG0001.JPG 640×480 301K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索