スタッフ日記

2017年11月30日(木)15:58  12月 始まりますよ~
明日から、師走ですね~

師も走る忙しい月ですので、釣りのスケジュール調整ばっちりお願いします。


さてさて、月末のいつものお知らせですが、明日はFRS BATTLE Ⅲ 月間クリアとなりますので、明日も早々に、メインハウス入り口の Black Board Fish げっとぅ~ してくださいョ~

今回も、参加いただいた人数によって、プラス抽選の台数確定しますが、昨年同様であれば、1回載れば、1/90くらいの確率で、イグジストですから 狙うっきゃないでしょ~



また、タグもバッチリ打ちましたので、明日からもしっかり狙ってください!!

今回タイガー放流していますが、数は少ないので、Black Tag Troutのタイガー認定は、継続とさせていただいてます。

お知らせが遅れましたが、アルビノのブルック認定は、今期していませんので、宜しくお願いします。

と、ゆ~ことで、Black Tag も、ばっちり打ちましたので、朝一からガンガンですね~




昨日もお知らせしましたが、明日よりクリスマスカップルイベント開催します。

FRSから、車で15分の所に、備北丘陵公園があります。

毎年この時期は、ウィンターイルミネーション開催されてます。

見たことない方は、一見の価値ありますので、よろしければ、併せて検討されてはいかがでしょ~か?

備北丘陵公園 HP http://www.bihoku-park.go.jp/



写真は、広島市から来ていただいてます、山崎さん。

ねらいのロック 2本 げっとぅ~!!
grp1130155910.JPG 1600×1200 511K

2017年11月29日(水)15:10  ★クリスマスカップルイベント開催!!
今年も12月1日~25日までは、クリスマスカップルチケットの販売を行います。

土日平日問わず、カップルでご来場いただいた方は、チケット・食事・コーヒーが、それぞれ2名様分で、5500円となります。

平日はもちろん、土日ですと、かなり安くなっていますので、是非ご利用ください。

詳細は、イベント特集に載せていますので、ご確認ください。





今週末は、12/2(土) ロック、12/3(日) タイガー+レギュラーレインボー 放流します。

ロック・タイガーは今回の放流で、ストック分は全部になりますので、バッチリ狙ってください。




写真は、庄原市の 中山さん。

ロック げっとぅ~!!




FRS付近、全く積雪はありません。週間予報でも、雪の予報は出ていないようです。
DSCN8470.JPG 1600×1200 518K

2017年11月28日(火)15:19  ロックが良く釣れています
こんにちはー本日も良い天気となりましたfrsです。

本日も朝一の反応がよかったようで、ブルック、ジャガー

などがつれていたようでした。

午後より少々しんどい状況となりましたが、

移動されながら釣果を伸ばされていたようでした。


本日の写真は広島市からお越しの沖元さんです。

桟橋中央にてロックゲットです。お見事でございます。
DSCN8459.JPG 1600×1200 547K

2017年11月27日(月)15:42  本日のイトウ
こんにちはー本日良い天気となりましたfrsです。

朝は霧で桟橋から奥は見えない感じでした。

朝一の反応はよかったようで多魚種が持ち込まれておりました。

午後より少々しんどい感じでしたが、ロック、イトウ、50up等、

大型が釣れていたようでした。


本日の写真は朝一ケープエリアにてイトウゲットされたのは、

尾道からお越しの岡田さんです。

流石の凄腕さんです。お見事でございます。
DSCN8441.JPG 1600×1200 533K

2017年11月26日(日)15:23  70MDF de タイガー げっとぅ~!!
本日は、MAT 重田佑馬さんのミノー、2日目。

今日も昨日より引き続き、BBQ前・ケープ付近でセミナー行いました。

参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

また、セミナーを優先的に使用しました。ご協力いただきました皆さん、ありがとうございました。



早速に、今日はミノーでの釣果も上がった方も、ちらほら。


写真は、本日も放流しました、タイガー。

庄原市の、天野邑斗君。

70MDF de タイガー げっとぅ~!!




来春の CHASE&Bite CUP は、昨年とはちょいと変え、元旦から4月末まで行う予定です。

使用できるルアーなどは、昨年同様の予定です。詳細は、近々にお知らせしますので、是非参加ください。
grp1126152443.JPG 1600×1200 534K

2017年11月25日(土)14:42  M.A.T重田佑馬氏 ミノーセミナー開催!!
今日は、重田氏のセミナー開催しました。

30分の個人セミナーで、それぞれのレベルに合わせ、レクチャーいただけますので、ベテランの方から、ミノーチョイ興味はあるけど… て方まで どなたでも受けていただけます。

明日も、引き続き開催。

空いた時間もありますので、当日の受付もしてますので、よろしければ、受けてみてください。

セミナーは、BBQ前付近を使用しますので、宜しくお願いします。
DSCN8398.JPG 1600×1200 547K

2017年11月24日(金)16:07  本日寒い一日でした
こんにちはー本日少し雪がちらつきましたfrsです。

4時現在は晴れております。積もるほどではなかったですが、

寒い一日でした。

御来場の際にはしっかり防寒してお越し下さい。

本日朝一の反応は鈍い感じした。風も吹いておりやりにくい感じでした。

お昼前、日が射し始めて、反応が良くなったようで、

釣れ始めていたようでした。桟橋の中央付近の調子がよかったようでしたよ。


本日の写真はFRS BATTLE Ⅲ多魚種部門更新となります。

地元庄原の三浦さんです。本日ロック2本目となります。

流石の凄腕さんです。お見事でございます。


明日はM.A.T重田佑馬氏の ミノーセミナー開催します。

一部セミナー用に場所の貸し切りをしますのでよろしくお願いします。

明日の放流魚はロックです。皆様ガンガン狙ってください。
DSCN8371.JPG 1600×1200 540K

2017年11月23日(木)15:30  多魚種の反応が良いようです
こんにちはー本日冷たい風が吹いておりますfrsです。

本日あさイチより反応が良いようで持ち込みも多かったです。

ブルック、イワナの持ち込みが多かったです。

ミノーでの反応がよかったようでしたよー。

本日の写真は東広島からお越しの原さんです。

ロングステップエリア中央にてイトウゲットです。

FRS BATTLE Ⅲ イトウ部門更新となります。

午後よりケープにて本日2本目のイトウもゲットされました。

流石の凄腕さんでございます。お見事でございます。
DSCN8348.JPG 1600×1200 553K

2017年11月22日(水)14:00  M.A.T 重田佑馬氏 ミノーセミナー開催!!
今週末は、M.A.T重田佑馬氏の ミノーセミナー開催します。

1人(1組3人まで)、30分の個人セミナーで、それぞれのレベルに合わせ、レクチャーいただけますので、ベテランの方から、ミノーチョイ興味はあるけど… て方まで、ドシドシ参加下さい。

事前予約制ですので、スケジュール合いましたら、まずは一報ください。

セミナーに参加頂いても、ミノー製品・ロッド等の購入等は、されなくてもかまいませんので、その辺りのお気づかいは、全くいりませんので、興味がある方は、この機会に是非!!


重田氏 HPも、覗いてみて下さい!

http://mat-shop.jp/





今週末は、11/25 ロック、11/26 タイガー・レギュラーレインボー 放流します。

タイガーは、50匹もいないと思いますが、久々に放流できることになりましたで、是非狙ってみてください。




写真は、三原市から来ていただいてます、藤本さん。

50UP ブラウン げっとぅ~!!
DSCN8314.JPG 1600×1200 519K

2017年11月21日(火)14:03  良い天気になりました
こんにちはー本日朝がとても寒かったですが、

良い天気となりましたfrsです。

朝一反応は良かったようで、アタリも多く釣れていたようでした。

午後より反応が鈍くなったようです。

ルアーを変えてすぐはアタリがあるようですが連発はすくないようで、

単発で釣りながら、移動しつつ釣果を伸ばされてようでした。

今日はセニョールトルネードがよかったようでした。


本日の写真は広島市からお越しの水野さんです。

ロングステップエリア中央付近にてロックゲットです。

お見事でございます。
DSCN8310.JPG 1600×1200 504K

2017年11月20日(月)16:27  本日のイトウ
今日も、県北は寒波で、県境の方は、積雪もあったようです。

庄原市は広く、北部と南部では、積雪量は全く違います。

北部の県境あたりでは、積雪もあったようですが、FRS付近は全く積雪はありません。

明日以降は、降雪は無さそうなので、当面は大丈夫そうです。



写真は、広島市から来ていただいてます、チーム釣賊に所属されてます、兵頭さん。

ストーンステップ、赤金スプーンで、60UP イトウ げっとぅ~!!
DSCN8291.JPG 1600×1200 523K

2017年11月19日(日)10:52  かめやトラウトキング決定戦開催
今日は、第12回となります、かめやトラウトキング決定戦を開催しました。

今期、FRSでは初となります、チラッと雪が降る、寒い日となってしまいましたが、65名の方に参加いただきました。



いつものように、AM6:45開会式終了後、皆さんにならんでいただき、順番にレッツ ゴー!!



今日は、大会でもありますので、放流はありません。さあ、釣果やいかに…



昨日は、DYFCイベントも行いましたので、けっこー放流したのですが、んーいまいち。

一昨日の、イトウ・イワナも んーイマイチ。

それらが今日、反応してくれることを期待していましたが…



今回も、メインハウス前と、桟橋の両サイドの3か所で、計量。

FRSスタッフは、メインハウス前の計量場しかわかりませんが、朝一からどわっと 持ち込みがあった … わけでもありません。

が、ポツポツと。  まだ放流していないはずの、ロック、タイガーも。




今回も、トビ賞があるので、1匹はエントリーが必要ですが、今回は30㎝以上で、エントリー可となりました。

よって、ブービー賞狙いは、30.1㎝くらいかな??




50㎝クラスの、トラウトが持ち込まれてくる中、おっとっと一発大物が!!


ストーンから持ち込んでいただいたのは、地元庄原市の平岡さん。

近くに、計量場はあるものの、FRS BATTLE Ⅲのエントリーのため、メインハウスまで来られ、はーはーぜーぜー言われてました。

んっっ 平岡さんといえば…  今春、M.A.T重田氏 プロデュースの CHASE&Bite CUP の WINNERじゃーないですか!!

サイズは、70UPの モンスターレインボー!!

これは、イトウクラスでないと、逆転はなかなか難しいかも…

他の、計量所が気になるところです。




メインハウス前の計量所では、これより大型は出ず、正午 大会終了!!






それでは、結果のお知らせです。


優勝      平岡 孝介さん    70.0㎝

準優勝     春本 晃太朗さん   61.0㎝

第3位     定藤 高徳さん    58.3㎝

レディース賞  吉田 裕子さん    55.5㎝

ジュニア賞   秋田 郁斗くん    51.0㎝


入賞されたみなさん、おめでとうございます。

そして、参加いただきましたみなさん、特別に寒かった早朝よりありがとうございました。

次回開催時も、どうぞ宜しくお願いします。


最後に、今回も開催にご尽力いただきました、かめや釣り具のみなさん、本当にありがとうございました。
DSCN8288.JPG 1600×1200 533K

2017年11月18日(土)15:06  DYFC イベント開催
今日は、D.Y.F.C(ダイワ ヤング フィッシング クラブ) イベント開催しました。

40名のみんなが、早朝より集まってくれました。

当初、雨 いやいや大雨の予報で、開催自体危ぶまれましたが、開催決行!!

何とか、奇跡的に、雨もほぼ無く進行しました。



コーチ陣からの、注意事項、ワンポイントアドバイスの後、班に分かれて セミナースタート。

なかなか厳しく、簡単には釣れない状況でしたが、最終的には、全員が釣ってくれました。

コーチ陣の皆さんは、なんとか1匹はと、あの手この手で、頑張っていただきました。


ランチタイムを挟み、正午からは、ミニトーナメント。

1匹長寸で、勝敗を決めていきます。

優勝は、なんとチョウザメ!! もちろんスレじゃありません!! コーチ陣もびっくり!!

その後、PM1:30 イベント終了。



参加して頂いた皆さんは、普段より早く起きてきてくれたんじゃないかと思います。

注意事項を守って、けが等のトラブルもなく終了してくれたこと、何より感謝しています。

プロコーチとの釣りも、DYFCでは、普通ですが、通常なかなかチャンスが無いので、このイベントに参加して、どんどんスキルアップしたいですね。



保護者の皆さんも、早朝より、また遠方よりご参加ありがとうございました。

子供さんが、DYFCに加盟されているのは、親御さんも何らかの釣りをされているのかと思います。

これらも、是非一緒に色々な釣りを、楽しんでいただければとと思います。





最後に、毎回お世話になります、ダイワスタッフの皆さん、本当に良いイベントを毎回ありがとうございます。

毎回、大変なこともあると思いますが、引き続きの、DYFCイベントの、活躍を楽しみにしています。






明日は、かめやトラウトキング決定戦開催開催します。

参加いただく皆さんは、AM6:00より、受付します。

6:45からは、開会式を始めますので、それまでに タックルセッティングも宜しくお願いします。


まずは、かめやスタッフさんに受付をお願いします。

その後、FRSスタッフで、ポイントの押印、FRS BATTLE Ⅲ・THE LAST TAGに参加されるかたは、チケットに、押印します。

今回も、引き続き午後される方は、+1000円で、午後券を発行しますので、よろしければご利用ください。


大会には参加されない一般の方は、受付自体も、AM6:00から行います。

すみませんが、大会のスタートの中間頃に、釣り座へ移動していただきます。

その場で、お知らせしますので、宜しくお願いします。


明日は 大会参加される方もされない方も、番号札は使用しませんので、宜しくお願いします。
DSCN8249.JPG 1600×1200 579K

2017年11月17日(金)14:54  明日は、DYFCイベント開催
明日は、ダイワさんの 子供たちのイベント DYFC開催します。

何班かに分かれて、講習していき、子供たちが、釣りを楽しんでくれることを、目的にしています。

参加頂く皆さん、明日は、雨の予報ですので、防寒・防雨対策宜しくお願いします。

遠方の方もおられると思いますが、気を付けてお越しください。

明日は、宜しくお願いします。




本日、これからイトウ・イワナ放流します。

一般の方も、DYFCは貸し切りではありませんので、是非ご来場下さい。




写真は、東広島市から来ていただいてます、原さん。

THE LAST TAG げっとぅ~!!
DSCN8212.JPG 1600×1200 529K

2017年11月16日(木)16:17  大空釣遊会のみなさん
毎年、恒例で開催していただいてます、大空釣遊会の皆さんです。

投げ、波止、船などの、年間通じて釣り大会を開催されています。

シリーズ戦で、ポイント制とされ、FRSが最終戦です。

今までのポイントが、今回の大会で、一発大逆転になる可能性もある、面白い仕組みのポイント制で、最後まで誰も気が抜けませんね~

さてさて、今期のシリーズ戦の WINNERは?



明日は、午前中と午後の2回、放流用のトラックが来ます。

午後の便で、イトウ・イワナ放流となりますので、宜しくお願い致します。
DSCN8208.JPG 1600×1200 511K

2017年11月15日(水)15:15  週末は、かめやトラウトキング決定戦開催
今週末11/19(日)は、かめやトラウトキング決定戦開催開催します。

まだまだ、参加者募集中ですので、是非参加ください。


大会に参加される方は、AM6:00より受付スタートし、6:45からは、開会式を始めますので、それまでには、タックル準備もできている方が良いかと思います。

開会式終了後は、すぐにスタートしますので、宜しくお願いします。

また、大会に参加されない一般の方も、AM6:00より受付をします。

大会の開会式終了し、大会参加者の方には、順番にスタートしていただきますが、おおよそ半分程度出発されたのちに、釣りを始めていただきたいと思います。

詳細は当日、お知らせしますので、宜しくお願いします。





18日(土)は、DYFCイベント開催です。数班に分かれて、セミナー方式で開催です。



18日・19日の両イベントとも、釣り場など貸し切りではありませんので、イベントに参加されない一般の方も是非ご来場ください。






週末の放流は……イトウファンの皆様お待たせしました。

11/17(金)PM イトウ・イワナ放流します。

11/18(土)AM 50㎝クラス+レギュラーレインボー 

以上となりますので、大物捕ってください。FRS BATTLE Ⅲのエントリーも是非!!




写真は 安芸郡から来ていただいてます、高木さん。

50UPレインボー げっとぅ~!!
DSCN8197.JPG 1600×1200 521K

2017年11月14日(火)16:21  午後より天気になりました
こんにちはー本日朝一は雨でしたが午後より良い天気となりました。

朝一反応は良かったようでしたが、雨が上がってから、

反応が鈍くなった様子でした。

インレット付近で多魚種が良く釣れていたようでしたよー。

本日はブラウンの持ち込みが多かったです。


本日の写真は呉からお越しの木村さんです。

イカツイブラウンゲットです。お見事でございます。
DSCN8189.JPG 1600×1200 509K

2017年11月13日(月)15:55  良い天気の一日でした
こんにちはー朝はとても寒かったですが良い天気の一日でした。

朝一は寒い日が続いております。しっかりと防寒の方をお願いします。

本日午前中はなかなか反応が薄いようでしたが、

お昼過ぎ位より反応が良くなったようでしたよー。

シェードエリア付近が良く釣れていたようでした。


本日の写真は島根県からお越しの金村さんです。(中央です)

55cmレインボーゲットです。ヒレピン・イカツイレインボーでした。

お見事でございます。
DSCN8185.JPG 1600×1200 504K

2017年11月12日(日)14:09  第1回 FRS LOT OF TROUT CUP 開催
今日は、FRSでは、初となります、数の大会 FRS LOT OF TROUT CUP 開催しました。

今回参加いただきましたのは、22名で、かなり遠方からの方もおられ、まずもって感謝いたします。


AM6:30より受付し、ショートステップへ集合。

簡単な、開会式、大会説明をし、スタート。

今回は、予選1組・2組、敗者復活戦、準決勝、決勝と、全体では5戦を各40分づつ行いました。

それぞれの、試合の前に、放流を行いました。


さあ、それでは予選第1組 12名タイマン スタート!!

さあ、放流魚がどう動くか…  ん~ 微妙~

昨日までの、既存のトラウトの釣果は、これまた ん~ 微妙~



第1組で、多く釣られた(LOT OF)は、TOP 佐藤さん(広島市)、2番手に今岡さん(岡山県) といってもタイマンですので、お隣さんとの勝負となります。


続いて、第2組。放流は入れるものの、1組同様の様子。

2組では、豊川さん(山口県)、続いて内野さん(岡山県)が、釣られてました。



続いて、1組、2組の敗者全体の敗者復活戦。全体が20名以上の参加で、2名勝ち抜けとしていましたので、今回は2名勝ち抜け。

釣果的には、それまでとそれほど変わらない状況で、熊谷さん(庄原市)が、連発! 続いて戸田さん(岡山県)が、勝ち抜け、決勝進出!!



さあ、準決勝! 第1回戦の勝ち組同士、タイマン勝負!!

ここで、飛びぬけての釣果は、第1試合でも高釣果の佐藤さん。

続いて、井村さん(広島市)。審判をしている友人と笑談しながらの好成績。そして高掛さん(福岡県)、三宅さん(福山市)が、同引数のサドンデス。 結果は… 7分でドローのジャンケン 結果三宅さん 決勝進出!



最後に、準決勝を勝ち抜いた6名と、敗者復活から這い上がった2名、合計8名での決勝スタート。

全体の中からの3位まで入賞のため、20分ハーフでまた、釣り座移動。

抜け出したのは、予選・準決とも好調の佐藤さん。

続いて、急きょ友人に勧められて参加いただいて、本田さん(江田島市)。あれよあれよと、決勝でも、好釣果。

さてさて、3位争いが、三つ巴の様相。 終わってみると、同数3名。


今岡さん、豊川さん、戸田さんで、3決 サドン突入~

位置についてー よーい すたーとー  今回は、ラストのサドンなので10分にしま~す  と次の瞬間 ジジジー!!

ANGLERは…戸田さん。  1等目で ひっとぅ~ & げっとぅ~ となりました。



改めて 結果発表です。

優勝    佐藤 尊宏さん     広島市

準優勝   本田 崇人さん     江田島市

第3位   戸田 貞夫さん     岡山県

以上の結果となりました。

参加いただきました皆さん、早朝よりありがとうございました。

次回、来春開催検討していますので、また宜しくお願いします。





予選勝ち抜いた6名と、敗者復活の2名
RIMG0694.JPG 1024×768 392K

2017年11月11日(土)16:01  明日は FRS LOT OF TROUT CUP 開催します 
明日は、FRS LOT OF TROUT CUP 開催します。

午前中は、ショートステップ(ビギナーズエリア)は、大会で貸し切りとさせていただきますので、ご了承いただきますよう宜しくお願いします。

大会に参加いただく方は、AM6:30~6:50を受付時間としますので、宜しくお願いします。

大会に参加されない一般の方は、通常通り、番号札を取っていただき、AM6:50より受付としますので、宜しくお願いします。



メインポンドは、明日もジャガー・40㎝クラスのスチールヘッド放流します。

今日は、放流効果が、あまり見られませんでしたが、明日は?




写真は、三次市から来てくれている、加島君(一番右)と、お友達。

53㎝のアルビノ げっとぅ~!!
DSCN8164.JPG 1600×1200 500K

2017年11月10日(金)16:39 
今晩は、雨の予報ですが、明日は回復し、概ね晴天の予報です。

明日、明後日は、40~50㎝スチールヘッドとジャガー放流しますので、是非どうぞ!!




写真は、姫路市から来ていただいてます、菅野さん。

営業終了直前、狙いの、ブラウンが、きた~っと喜んでいただきました。

ミノー使いの菅野さん、シャッドで、げっとぅ~!!
DSCN8157.JPG 1600×1200 536K

2017年11月09日(木)16:19  ★FRS LOT OF TROUT CUP受付について
今週末は、FRS LOT OF TROUT CUP開催します。

参加いただく皆さん、早朝からとなりますが、どうぞ宜しくお願いします。

受け付けは、AM6:30~6:50までを、受付時間としたいと思いますので、宜しくお願いします。よって番号札を取っていただく必要はありません。

大会のみ参加の方は、午前券を、大会終了後も引き続き釣りをされる方は、1日券を購入下さい。

チケット購入後は、番号札を引いていただきまして、ショートステップの方へ移動お願いします。





大会に参加されない、一般の方は、通常通り番号札を取っていただき、AM6:50より、番号順に受付していきますので、宜しくお願いします。




写真は、福山市から来ていただいてます、橋元さん。

56㎝ レインボー げっとぅ~!!
DSCN8143.JPG 1600×1200 526K

2017年11月08日(水)15:54  FRS LOT OF TROUT CUP開催
今週末、11月12日(日)は、ショートステップで、数釣りの大会、FRS LOT OF TROUT CUPを開催します。

大会は、営業開始時間よりスタートし、正午までには終了する予定です。

よって、午前中はショートステップ(ビギナーズエリア)は、貸し切りとさせていただきますので、ご了承頂きますよう、宜しくお願いします。




今週末は、ストックネットよりジャガー・スチールヘッドを、11/11・12に放流します。

スチールヘッドは、概ね40㎝オーバーですので、引きも楽しめそうです。

天気は微妙ですが、是非ご来場ください。





写真は、三原市から来ていただいてます、藤本さん。

イケメン ブルック げっとぅ~!!
DSCN8134.JPG 1600×1200 532K

2017年11月07日(火)15:16  本日曇り空の一日でした
こんにちはー本日一日曇り空だったfrsです。

朝一反応は良かったようでした。

桟橋奥あたりも良く釣れていたようでした。

お昼すぎより反応が薄くなったようでしたが、

移動されながら釣果を伸ばされていたようでした。


本日の写真はデカブラウンゲットです。

地元庄原の岡田さんです。流石の凄腕さんです。お見事でございます。
DSCN8125.JPG 1600×1200 536K

2017年11月06日(月)16:55  気温差がハンバない
いや~ 秋が深まるにつれ、1日の気温差がものすごいことになっています。

県南部の方からは、多分想像つかないのかと思いますが、(FRSへ早朝より来ていただいてる方はご存知ですよね)、早朝は、2~3℃と、ものすごい寒さ。

日中は、風がなければ、ロンTでもなんとか(いや無理かな?)頑張れば過ごせる陽気と、1日の気温差が15度以上になることも…



魚にとっても、あまりいい状況とは言えないでしょう~

そんなんでも、釣るANGLERは釣る!!


写真は、広島市から来ていただいてます、土居さん。

マイクロで、ブルック げっとぅ~!!
DSCN8120.JPG 1600×1200 533K

2017年11月05日(日)10:03  管釣り甲子園 親子・ペア大会 開催!!
DSCN8113.JPG 1600×1200 534K
この秋一番の冷え込みとなった本日、管釣り甲子園 親子・ペア大会開催しました。

今回は、シングル参加10名、親子参加8組16名の、合計26名での開催となりました。




いつも通りの、AM8:30 メインハウス前で、開会式後、大会スタート!!

皆さん、思い思いの場所へ移動し、キャストキャスト!




まず持ち込んでくれたのは、縫部さんペア、41.0㎝のブラウンが、本日初エントリー。

続けて、竹島ペア33.7㎝のレインボーで、暫定2位に

梶谷ペアも続き、35.2㎝で、暫定2位!

その後、糸賀ペア、香川ペア、芦田ペアと、持ち込みエントリー。



AM10:00、ひと際デカく、色のついた持ち込み、アルビノ56.6㎝ ANGLERは、縫部ペア、暫定のTOPに!!


AM10:30 ストックからの放流、スチールヘッドの40㎝クラス。

どう動くか…  ロンステの中央付近で、バタバタとロッドが曲がる


シングル参加の、林君、大崎君、花房君、秋田君が、次々と持ち込み2位から5位までを奪取!!



その後、持ち込みが、ググッと減る状況が続き、期待のペレットタイム

しかし、これもイマイチ

このまま、終了かと思い始めた、PM2:00前、広島市から来てくれている、末田さんが、大型の持ち込み。

44.0㎝のレインボーで、暫定4位にランクイン!!


PM3:00 大会終了

結果発表です


優勝      縫部 和幸・恵太ペア    庄原市

準優勝     林 剣真君    (中2)   庄原市

第3位     大崎 暖君    (中2)   庄原市

第4位     末田 もえさん  (小4)   広島市

第5位     秋田 郁斗君   (小2)   島根県


参加してくれたみなさん、ありがとうございました


ここ最近は、中々厳しい状況となっている中での、大会となりました。


次回は、3月春の 管釣り甲子園で、see you!

2017年11月03日(金)14:19  本日秋晴れとなりました
こんにちはー本日とても良い天気となりましたfrsです。

朝は霧が濃くひんやりとしておりましたが9時位より、

日が射し少し暑い感じとなりました。

朝はひんやりとしますので、上着を着てご来場してください。

本日の放流魚は、ブラウン・ブルックでした。

放流直後の反応は薄いようでしたが、お昼過ぎより、

持ち込みが増えました。ブルックが多かったです。

夕方からはブラウンの持ち込みがふえました。

本日の写真は島根からお越しの奥村さんです。

奇麗なブラウンでしたよー。ナイスゲットです。

お見事でございます。


明日の放流魚はジャガー、ブラウン、ブルック、です。

ガンガン狙ってください。
DSCN8060.JPG 1600×1200 525K

2017年11月02日(木)16:05  FRS BATTLE Ⅲ TOTAL 更新!!
ここ数日は、1日の温度差が、凄いことになっている庄原です。


FRS BATTLE Ⅲの、他魚種部門は、ほとんどがブラウン一色となっています。

本日、TOTAL TOPの更新となりましたのでお知らせします。


三次市から来て頂いています、安川さん。

クランクで、53.2㎝ ブラウン げっとぅ~!!



明日からの、3連休は、毎日放流します。

ブラウンも放流しますので、更にデカいのを、狙ってください!!
DSCN8040.JPG 1600×1200 545K

2017年11月01日(水)16:03 
さあ、今日から11月!

今週末は、3連休の方も多いと思います。

そこで、FRSでは3連休、毎日放流を予定しています。

魚種は、ブラウン・ブルック・ジャガー・スチールヘッド(レインボー)を、ストックネットより放流します。




他魚種も、いよいよ本番!! ガンガン狙ってください。



また、11/5(日)は、管釣り甲子園親子・ペア大会開催します。

参加者募集していますので、是非参加ください。



写真は、山口県から来ていただいてます、川本さん。

桟橋にて、50upレインボー げっとぅ~ de FRS BATTLE Ⅲ 月間賞エントリー!! 
DSCN8017.JPG 1600×1200 517K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索