スタッフ日記

2012年07月28日(土)  コンディション GOOD!!
トラウトシーズン常連の、福本さん。

この時期も、バス狙いで来場いただいてます。

先日も30匹弱の、釣果だったとかで、本日は、型狙い。

有言実行、このバスは、なんと55㎝!!

ヒレピンピンの、コンディションの良いパスです。

ラバージグ 1oz、もちろんレギュレーションのトレーラー無しでの釣果は、福本さんの腕前もすごいところながら、ロープレッシャーの賜物でしょうか。

55㎝は、昨年のサマーカップ優勝サイズを、1㎝上回ってます。

60も、潜んでいないかな?


福本さんの釣果は、そのほか50up2本、ライギョ2本も写真館にupさせていただいてます。

本日の、福本さんの釣果、は40本超え(ライギョ2本 バス50up2本含む)でした。 エクセレント~
grp0728155701.JPG 640×480 284K

2012年07月25日(水)09:33  あす休業のお知らせ
今年の梅雨は、雨量も多く、雨天の日数が多かったですね。

また雨か~ って日々でしたが、一転また真夏日か~の日々。

夏本番ですから、しょーが無いですね~


日記の、更新もお久となってしまいました。

今日は、リフレッシュポンドの掃除&消毒をしましたので、準備ができ次第、マス釣堀を開催したいと思います。

無料プールは、昨年まで外部から大型で、水を運んでいましたが、それはできませんので、今年は休みます。来年からもどうなるかな…



バスも、基本はスレてないので、バサーの方には、高釣果のようです。

が、メインハウスまで持って来てもらえるまでの、大型は少ない様子。

確かに、今年は、メインハウス前に、大型を目撃してないですね~




~お知らせ~

明日 7/26(木)は、臨時休業とさせていただきます。

よろしくお願いします。



写真は、ニューFRSカー

魚の運搬から、営業までこなす、スーパーマルチカーです。(チョイボコってますけど…)
2012_0725_162553-CIMG0002.JPG 640×480 270K

2012年07月13日(金)14:40  BASS
地元庄原市の、谷口君。

昨年の、SUMMER CUP の覇者です。


今年も、この時期連チャンモードで、本日48㎝、2.0キロの釣果。

ケープエリアで、スモールラバージグでの釣果です。


現在は、レギュレーションは、夏バージョンです。

トラウトシーズンからの変更点は

ルアーは、1ozまでok
スピナーベイト、バズベイト・ラバージクok
ラバーネット以外でもok
2012_0713_094239-CIMG0001.JPG 640×480 290K

2012年07月11日(水)08:41  ★トラウトシーズン終了
5/26より、 RESTARTし、たくさんの方に来場いただきました。

本当に、ありがとうございます。

池の方は、トラウトは、ほぼいなくなったようです。

なんとか、夏前の短期間ではありましたが、みなさんに楽しんでいただくことができたこと、嬉しく思います。

本格稼働は、10月のリフレッシュオープンからになります。

10月からは、今まで通りの形になると思いますので、引き続きましてどうぞよろしくお願いします。



夏期は、営業はしていますが、現在池にいるのは、バス・ギル・鯉・草魚・ライギョ・チョウザメです。

ライギョは、一昨年、去年の2年に渡り、70匹以上放流しましたが、今期2匹目撃しただけです。

残念ですが、FRSは、ライギョが定着できない池のようです。

カバーが無いことや、冬期の水温の低下、冬眠?の環境、捕食(エサの種類・量)の問題等でしょうか。

対策を講じれば定着できたのかもしれませんが、知識も無く残念な結果になりました。

希望があるとすれば、この池の大きさに70匹とは、かなりライギョ密度が高くエサが不足したためであれば、少なくなった個体が、定着することはあるのかな?
(ココさんをはじめ、ライギョに詳しい方おられましたら、ご意見宜しくです)


バス・ギルは相変わらずの様子で、50UPもいます。

来年は、バスターゲットでの、サマーカップを検討していますが、今年の夏は大会形式での営業は、していませんので、よろしくお願いします。


明日からは、料金を変更します。

男性 1000円

女性・小中高生 500円

とさせていただきます。

また、お盆前後は、マス釣堀を開催しますので、こちらのご利用よろしくお願いします。


池は、満水状態です。
2012_0711_114336-CIMG0005.JPG 640×480 248K

2012年07月05日(木)10:13  ほぼトラウトは釣れない?
前回、6月末の更新から、数名の方に御来場いただきました。

しかし、残念ながらトラウトの釣果はでていません。

今年は、休業もあって、放流量が、通常の7割程度となりました。

インレットの回収の量などからみても、まだ残っていると思いましたが、釣果や池の魚の見え方で、既にほとんどいなくなった様子です。

まだ、多少は残っていますが、シブイとか、コンディションがどうとかのレベルでなくなったようです。



今年は、例年より水温が低く推移したので、魚のコンディションを多少長くキープできるかと思っていました。

が、FRS始まって以来の、水量の低下も関係したかと思います。

また、通常なら6月に入っても放流するので、その個体を中心にもう少し釣れ続くのですが、今年は3月半ば以降放流を全くしてません。

そのため、高水温によるダメージが、RESTART直後くらい?から、徐々に蓄積されていく個体のみとなり、今までとは少し違った、コンディションの悪化の様子となったと思われます。

水温、水量等が毎年違うので、こればっかりは毎年勉強ですね~。


営業はしていますが、釣果はほぼ期待薄です。



また、以前使用のメール会員制度は、全く廃止とさせていただきました。

サービスを提供していた会社が、その部門を廃止するとの事です。

よって、新しくメールサービスをしていく予定です。

準備できましたら、お知らせしますので、登録よろしくお願いします。

メールの本格稼働は、秋のリフレッシュオープン前からの予定です。
2012_0705_101825-CIMG0001.JPG 640×480 214K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索