スタッフ日記

2013年05月31日(金)16:29  ストックネット撤去しました
今日は、雨は全く降らずの、曇りの天気でした。

最近のこんな日は、日中でもライズが良くでています。



さて、先日お知らせをしていましたが、今日はビギナーズのネットを撤去しました。

同時に、噴水とビギナーのストックネットに設置していました、ポンプも取り外しましたので、よろしくお願いします。

これは、この時期毎年行っていますが、ショートステップは、基本的に浅いポイントです。
よって、水温も上がりやすいと考えられます。ネットを獲る事により、より環境の良い場所へ移動するのでは…と思います。

しかし、本日のペレットタイムでは、普段とほぼ同様の反応していました。ん???

まあ、今後移動していくでしょう。



明日は、午前中ブラウン放流します。

なかなか、多魚種が難しくなってきましたが、しっかりとブラウン狙ってください。



明日は、午後雨の予報です。池にとっては嬉しいのですが、雨具の準備ヨロシクです。



写真は、広島市から来ていただいています木村さん(ROAD TO EXPERT第3位)。

ブラウン ゲッツ!!
2013_0531_131715-CIMG0001.JPG 640×480 285K

2013年05月29日(水)14:19  梅雨入り
待ちに待った、中国地方の梅雨入り。

雨が少ない日が続いていましたので、今回は恵みの雨…と思われましたが、現時点で、ほぼ水位の変化無し。

インレットの水量も、増えていないのは、山も乾燥状態だった為と思われます。

雨も、今日で一段落の様子で、水位が回復は今後の雨次第となります。



今週末6/1(土)は、ブラウン放流。

先週同様、すぐには放流効果はでてこない可能性もあります。



また、5/31には、ビギナーズエリアのネットを撤去します。

週末には、ビギナーのトラウトが全体に散って来る状態となりそうです。




写真は、島根県から来ていただいています、引野さん。

Dコン、ボトム付近、ロングステップでの釣果は、ブラウン
2013_0529_135805-CIMG0003.JPG 640×480 295K

2013年05月27日(月)15:40 
今日は、期待した雨もパラパラ。

池の水量には、全く影響無でした。

ご来場いただいた、みなさんには、降雨でなくて良かったです。


明日も微妙な予報ですが、降りそうです。

どうせならしっかりと降ってもらいたいものです。

この時期は、雨がいやでなければ、晴天よりも高釣果が期待できるかもです。

しっかり雨具準備して、ご来場ください。



写真は、本日初来場の… ゴメンナサイ 名前聞いてませんでした。

レインボー5匹位キャッチされてました。
2013_0527_113254-CIMG0001.JPG 640×480 289K

2013年05月26日(日)19:09  本日のイトウ
写真は、広島市から来場されています長岡さん。

イブニング終了間際、アウトレットでイトウ65㎝キャッチです。

ヒットルアーは、マイクロスプーンとの事です。

このイトウで、FRS ROAD TO EXPERT バッジ、ゲット。

おめでとうございます。
2013_0526_191127-CIMG0001.JPG 640×480 271K

2013年05月25日(土)15:05 
写真は福山市から来場されています、柚木さん。

かなり大型のチョウザメ、キャッチです。

ボトムで、残念ながらスレ掛かりだったそうです。

今日は午前中に、ストックからブラウン放流しました。

放流効果を期待しましたが、持ち込みはポツポツといった感じです。

表層付近とボトムでのアタリが多いそうですが、ほとんどレインボーのようです。
2013_0525_144315-CIMG0002.JPG 640×480 286K

2013年05月24日(金)09:44  本日のイトウ
今日も、夏日のFRSです。


朝一、スタッフでスプーン マキやってみました。

ロンステ・メインハウスよりから、5g遠投。

マキ下げでバイトが多くありました。手前の浅場では、ノーバイト。

カラーは、5gと同じ茶系の2.5gでは、飛距離が足りないのか、アタリがでませんでした。

ディープタイプのクランクで、手前の浅場で1本。



超~常連さんも、桟橋、朝一の2時間で13匹。

すべてスプーンのマキの釣果です。カラーはアピール系との事でした。ナチュラル系では、チョットどうかな~? との事。

3.5gをマキ下げいくかどうか位の、スローなマキ。

レンジは、バラバラ。



朝一は、チョイ重めで遠投し、スローなマキが良いかもです。参考にしてみてください。


写真は、常連ですが、匿名希望さんです。

午後からのご来場で、早々にイトウ ヒットゥ~&キャッチィ~ byミノ~
2013_0524_133809-CIMG0003.JPG 640×480 285K

2013年05月23日(木)16:05  暑い
暑い暑いと書くと、暑くて嫌な感じですが、ほんと暑い~

今日も30℃近く?いった様子。

水温もチョット上がりぎみです。

FRSでは、いつも早いんですが、もうセミもバンバン鳴いてます。(GW頃からです)



今日は、人的プレッシャー、かなり低い状況です。

フライでは、型はでにくいものの、数はボチボチ釣れています。

ルアーは、フォールの釣りをされると数でるのですが、マキはしんどい様子となっています。


週末は、ブラウン放流しますので、ブレイク・早巻きetc…試してください。


写真は、広島市から来ていただきました、山根さん。

ドライフライで、レインボーキャッチ!!

山根さん自身も、ジョイントミノーに、バイトing!!
2013_0523_114406-CIMG0002.JPG 640×480 297K

2013年05月22日(水)16:17  ブラウン放流
標高420mのFRSでも、連日夏日が続いています。

雨も少なく、朝一の水温22℃となりました。

災害は困りますが、豪雨が欲しい状況です。



例年、このくらいの水温になると、ボトムに付き、ボトムに絞れるのですが、今年また゜そうではないようです。

トラウトのペレットへの反応は、すこぶる良く、巻いたペレットも冬とは違い、一瞬で食べつくしています。

釣果の方は、デカマス・多魚種がレアで、チビマスは良く釣れている状況です。

1日の中でも、ジアイがあるようなので、じ~っとガンバっていただきたいと思います。

しかし、なんといっても現状は、朝一がキモのようです。



今週末5/25(土)は、ブラウン放流します。

レインボーと違い、釣れるまでに若干時間がかかるかも…です。




写真は、岡山県から来ていただいています、小川さん。

レアレアのリバーを、クランクD2Rでキャッチ!!

やはり、クランクのものすご~くDEEPタイプが良さそうですよ。
2013_0522_102254-CIMG0001.JPG 640×480 287K

2013年05月21日(火)12:10  タナハシ 限定ロッドスタンド EXカスタム入荷
タナハシより、発売されていますロッドスタンドEX。

今回は限定販売の、ブラック・ゴールドが3個入荷しました。

2個は、既にSOLD OUT、残り1個ありますので、よろしければ是非お願いします。

カスタム個所は、写真の通り、ジョイントホルダー1本追加(2300円)・EXパワープレート(3600円)・フィットラバーキャップ(2600円)と、8500円分のカスタムパーツが標準装備されています。

販売価格は23000円です。

電話での取り置きもしますので、ご連絡ください。
2013_0521_121629-CIMG0001.JPG 640×480 276K

2013年05月20日(月)16:36  お久~ ジャガー
最近は、釣れるもチビマスオンリー状況が、オオいのですが、久々ジャガーきました。

アングラーは、神石郡の秋山さん。

シェード、ネット際の水流で、ジキル0.7gのドリフトで、ジャガーキャッチ!!

以前は、関東にお住まいで、関東地区のエリアで、釣りをされていたとの事。



そーいえば、スタッフ巡回中に、他の方で、同じ場所でやはりジャガー釣れてました。マイクロだったようですので、ジャガー狙いの参考にしてみてください。


今日も日中、暑かったですが、明日も暑そうです。

日焼け止めも、マストアイテムかも…
2013_0520_161518-CIMG0001.JPG 640×480 290K

2013年05月19日(日)14:20  本日のイトウ はでかいぞ~
でたでたでたでた~ ついにでました。

86㎝・6.5キロの大イトウ!!

アングラーは、福山から来ていただいています、柚木さん(ROAD TO EXPERT 暫定4位)。

ストーンステップ、ネット際、ミノーを引いていたら、ドン!!

誰が獲るかと、皆が狙っていた、婚姻色イトウをついにゲット!!

FRS BATTLE Ⅲ TOTAL更新!!



今日は、予報通りの雨となりました。

池の水量に、影響がでるほどの量でなくではなく、残念。

明日は、回復の予報です。



今日は、20㎝レインボー+ブラウン放流しました。

放流効果は、全体的にパラパラ。

チビマスが、今一番元気ですョ~。
2013_0519_080703-CIMG0001.JPG 640×480 288K

2013年05月18日(土)15:46 
今日は、午前中ストックネットから放流しました。

魚種は20~50㎝クラスのレインボー、ブラウンです。

放流後はバイト数が増えた様子、放流の効果はでていたようです。

明日は雨の予報となっていますが、この時期の雨は魚の活性が上がる事多いので期待できそうです。

写真は岡山県から来場されています大西さん。

スプーンのフォールでタイガー、キャッチです。
2013_0518_094720-CIMG0004.JPG 640×480 286K

2013年05月16日(木)15:37  持ち込み少なくなってます
明日までは、晴天の予報ですが、週末は雨の予報が出ています。

5月になってから雨も少なく、現在満水から約60㎝減水状態ですので、雨も歓迎したいところです。



最近は、水温上昇と、水量の減少に伴い?魚の持ち込みが少なくなってます。

20㎝クラスのレインボーの釣果は、ボチボチなのですが、50upと多魚種の釣果は、少なめ。

という事は、雨の日は、期待大???



今週末は、5/18(土)、20(日)の2回に分けて放流します。

放流魚は、50㎝と20㎝クラスのレインボー、ブラウンです。

週末は、雨さえしのげれば、ピーカンではないので、マキの状況がUPしてくれるよう期待です。

ご来場お待ちしています。




写真は、福山市から来ていただいています、宮本さん。

50upキャッチ!!

午後4時頃から、メインハウス反対側の、陰を中心に活性が上向き、スプーンの巻きにバイト数が増えたとの情報あり。

確かに、水温が上がるこの時期は、午後陰った場所が、以前もバイト数が多くなる傾向がありますので、午後は『陰』がキモかも。
2013_0516_095425-CIMG0001.JPG 640×480 280K

2013年05月15日(水)14:18  夏日??
時期外れの暑さも、一段落でしょうか?

今日は、夏日までは上がらなかったと思います。

体の方も、やっと暑さに慣れてきた感じです。



そんな中、水温1℃変化があると、人間で言えば4~5℃変化があるように感じると言われる、トラウトの方は結構な暑さを感じていると思います。

HPのトップページに、水温毎日掲示していますが、これは朝一の水温です。

天気の良い日には、2℃くらいは上昇します。が、この時期は底の水温はまだ上がっていないので、かなりの温度差があるのです。

真夏には、表層と底の水温差は、おおよそ2℃。(年によって水量が違いますので多少の誤差はあると思います)

が、以前この時期に、計測したの温度差、なんと7℃。これにはびっくりしました。

今からは、表層はもちろんですが、底水もじわじわ~っと水温上昇していきます。



そんな急激な水温変化もあってか、持ち込みがかなり減っています。

つまり、多魚種・50UPの釣果が、減った様子。

いやいや、まだまだ80UPイトウをはじめ、モンスターレインボーも間違いなくいますので、是非狙ってください。



写真は、岡山市からきていただいています、唐渡さん。

D2R・イクラカラーで、キャッチ!!
2013_0515_112940-CIMG0001.JPG 640×480 290K

2013年05月13日(月)13:09  本日のイトウ
今日、イトウを釣られたアングラーは、呉市から来ていただいています、吉岡さん(ROAD TO EXPERT 暫定35位)。

朝一水温が、18℃と、じわじわっと上がってきました。

水温の変化は、概ね例年通りです。

水位は、結構下がり、現在満水から約60㎝位減水となっています。


釣果の方は、かなりシブシブ~かと思いきや、週末普段よりもかなり低い人的プレッシャーの影響か、マキでもポチポチ釣れてます。

釣果の話をする際は、ディープ系クランクで~なんて言ってましたが、是非是非『マキ』試してみてください。


いわゆる縦の釣りをされている方は、午前中に約40匹と言われていましたので、されていない方は、これも是非チャレンジしてみてください。


今日も、午後からはかなりの高気温で、半袖にキャップスタイルが良いかと思います。

なんてったって、日中の気温、県内で1番高くなっているようですから。



ロングステップで、マイクロスプーン、ボトム狙いでの釣果!

他、桟橋でチビレインボーが釣れたところへ、イトウがバイト。

当分放さずでしたが、やっと放して、再バイト~ もあったようです。


デッカイイトウは、頭から後ろが婚姻色で、真っ赤っカになってますよ~。

いつ狙うの??? 今でしょう(爆)
2013_0513_092039-CIMG0002.JPG 640×480 278K

2013年05月12日(日)14:33  大型レインボー
写真は、三原市から来場されています、横江さん。

桟橋、シャロークランクで、レインボー74㎝、キャッチです。

今日ストックネットから小、大型レインボー放流しましたが、ルアーに反応するの

は小型がほとんどだったようです。

エサまき直後はスラッピングに好反応のようです。


2013_0512_143333-CIMG0002.JPG 640×480 292K

2013年05月11日(土)14:29  ブラウン バンバン
大型連休で、レジャー等みなさん色々と忙しかったのか、かなりロープレッシャーの日が続いています。


朝は、トップの反応もかなり良かったようで、スラッピング、午前中のみで、20匹以上の釣果を出された方もおられました。

フライは、全体的に良く釣れています。



今日は、PM1:30頃、レインボーとブラウン、放流しました。

放流直後から、ロンステの放流管周りは、結構な連チャン。

FRSにしては、チト小ぶりですが、釣果は良かったです。(小ぶりなのは、チョットな~ なんて声が聞こえそうですが、関東等ではこのサイズがレギュラーのようですョ)



明日は、午前中ストックネットより、50㎝+20㎝レインボー放流します。

天気は夏日の予報、雨はまず問題なさそうですので、是非ご来場ください。(朝一からが良いと思いますョ~)



写真は、福山市から来ていただいています、中園さん。(ROAD TO EXPERT 暫定8位)

既存の、ブラウンキャッチ!!!
grp0511145404.JPG 640×480 287K

2013年05月10日(金)16:16  久々の雨
今日は、朝から雨模様。

日中、一時強く降る時もありました。が、入水量は、若干増えたものの、池の水量には、ほぼ変化なく、現在約50㎝強の減水状態です。

ロングステップは、一段下に下がれる状態になりました。

他の場所も、普段の釣り座から少し前での実釣りとなります。

場所により、足元が不安定なところがありますので、転倒等十分注意していただきますよう、よろしくお願いします。




明日からの週末は、予報が変わり、好天に恵まれそうです。

今回土日に、分けての放流となりますので、よろしくお願いします。
2013_0510_152023-CIMG0001.JPG 640×480 284K

2013年05月09日(木)13:06  本日のイトウ
写真は、米子市から来場されています、市川さん。

午前中、桟橋奥側でスプーンにヒットしたそうです。

サイズは74㎝ありました。

明日から天気崩れそうです。

雨具持参した方がよさそうです。
2013_0509_091304-CIMG0001.JPG 640×480 281K

2013年05月08日(水)13:53  FRS BATTLE Ⅲ 更新
今日は、フライのお客さんに、多くご来場いただきました。

フライは、バイトはマズマズありそうですが、ルアーはチョイ厳しい状況になっています。

プレッシャーも低くなっていますので、次第に回復傾向かとは思いますが…



今週末は、土日に分けて放流します。

5/11(土)  20㎝クラスレインボー+ブラウン
5/12(日)  50㎝クラス+20㎝クラスレインボー

明日までは、天気良さそうですが、今週末は雨の予報が出ています。

現在、満水から約50㎝減水状態と、なっています。



写真は、地元庄原市の三浦さん。

78㎝レインボー、朝一キャッチ

FRS BATTLE Ⅲ 月間部門更新!!
2013_0508_093858-CIMG0003.JPG 640×480 294K

2013年05月07日(火)14:16  本日のイトウ
連休のハイプレッシャーの中、イトウを釣られたのは、島根県から来ていただいています、梶谷さん(ROAD TO EXPERT 暫定12位)。

ロングステップで、回遊中イトウをサイト撃ち。

なかなか、口を使わないですが、やり方によってはバイトに持ち込めるんですね~。お見事です。



連休のプレッシャーにピーカンも加わって、全体的にシブメです。

そんな中、桟橋奥側で、トルネードで、爆釣されている方もおられました。



まだ、ボトムに付いてはいない様子ですが、今後更に水温上がっていくと、ボトムor トップのような釣りになると思いますので、ルアーチョイスもその辺りを集められると良いかもしれません。
2013_0507_140529-CIMG0004.JPG 640×480 292K

2013年05月06日(月)15:32  大型連休最終日
今年の、大型連休も最終日。

快晴で、最高気温も20℃を超え、チョット暑いくらいです。


今日は、50㎝クラスのレインボーと、30~50㎝のブラウンを午前中放流しました。

持ち込みは、午前中を中心に、パタパタとありましたが、から昼前からは、チョットシブメ。しんどい状況になりました。



放流効果は、薄いですね~

この時期は、日中はピーカンになり、シブメになりますので、是非、朝一からのご来場よろしくお願いします。
grp0506153238.JPG 640×480 289K

2013年05月05日(日)15:57  子どもの日
日本全国子どもの日

FRSも、たくさんの子供たちも、来て遊んでくれました。

午前中、チビレインボーと、ブラウン放流しました。

レインボーは、全体的に、放流効果は見えました。ブラウンもマズマズ釣れていた様子です。


明日は、連休最終日。天気も快晴の予報です。

放流は、ストックより50㎝クラスのレインボーと、ブラウンです。


デカマスチャレンジ釣堀も、ちびっこたちに喜んでもらってます。

ロッドが、根元からぐんにゃりですよ。

是非、体感しに来て下さい。
2013_0505_134808-CIMG0001.JPG 640×480 289K

2013年05月04日(土)16:37  本日のイトウ
今日も、途中雨がパラッとし、チョイ肌寒い1日となりました。

今日は、コーホーを午前中放流。

全体で、パラパラと釣れました。



明日は、ストックよりブラウン+チョイ小さめレインボー放流します。

時間は、9時頃を予定しています。



明日は、快晴、気温も20℃を超える予報ですので、釣り日和となりそうです。

是非、ご来場ください。




写真は、福山市からご来場いただいています、宮本さん。

今日は、お孫さんと遊びに来ていただきました。

宮本さんは、初イトウ!!で大変喜んでいただきました。

ROAD TO EXPERT チョウザメが釣れたら、全魚種達成も行けそうですね。
2013_0504_113847-CIMG0010.JPG 640×480 292K

2013年05月03日(金)16:27  本日のイトウ
さあ、大型連休後半スタートしました。

FRSビギナーの方、ベテランの方、ファミリーで御来場の方、様々な楽しみ方で、過ごしていただきました。

今日は、モンスターレインボーと、20㎝クラスのレインボー放流しました。

放流後、20㎝クラスは、ロングステップを、中心に、パタパタと良く釣れました…が、モンスターは??? 明日以降です。




今日は、放流前にモンスターの持ち込みがあり、FRS BATTLE Ⅲ 月間部門更新となりました。

写真は、岡山から来ていただいています、中田さん(左)。イトウキャッチ~!!

いっしょに来ていただいている、中島さんも、コーホーキャッチ~!!



さあ、明日は、コーホー放流します。時間は、AM9:00頃を予定しています。

一部は、ビギナーへも放流しますので、ビギナーでも楽しんでください。



明日の、天気はマズマズのようですが、気温があまり上がらない様子です。

薄手のジャンパーがある方が良いと思います。
2013_0503_133801-CIMG0003.JPG 640×480 293K

2013年05月02日(木)14:34  本日のイトウ
さあ、明日からいよいよ大型連休後半スタート!!

概ね、天気も良さそうですよ。

連休中は、毎日放流しますので、是非ご来場ください。

5/3 モンスター+大レインボー+レギュラーレインボー
5/4 コーホーサーモン
5/5 レギュラーレインボー+ブラウン
5/6 大レインボー+ブラウン

放流は、原則午前中に行います。

レギュラーレインボーは、今回予定より小さめとなりました。

小さいレインボーは、バレが多く発生します。キャッチ率を上げるよう、試行錯誤してみてください。



5/3・4・5・6は、毎日イブニング営業を行いますので、是非ご利用ください。

また、この期間は、朝、メインハウス前に番号札を出しています。

ご来場されましたら、番号札を取っておいてください。

6時50分より、番号順に受付を開始します。(受付スタート後は、番号札は片付けます)



写真は、神石郡から来ていただいています、秋山さん。

60upのイトウ、キャッチ。それも本日2本目のイトウです。
grp0502151801.JPG 640×480 289K

2013年05月01日(水)16:06  FRS BATTLE Ⅲ 4月月間賞は?
今日から5月、ですが、今日は5月とは思えない寒い日となりました。


FRS BATTLE Ⅲも4月月間賞 決定しました。

イトウ部門     三浦 隆士さん  庄原市  74㎝

レインボー部門   沖元 昭一さん  広島市  79㎝

多魚種部門     原田 雄太さん  庄原市  65㎝  ロック

となりました。

おめでとうございます。

月間賞の方には、土日祝半日・平日無料券を進呈します。(土日祝は+1000円で1日券になります)




さあ、FRS BATTLE Ⅲも残り2カ月となりました。

月初めは、FRS BATTLE Ⅲ是非エントリーして下さい。

今日現在、メインハウス前のブラックボートに載られた方が、81件となりました。

あと2カ月で締め切り、全員の中から抽選で、2名の方にイグジストです。

それも、TPTAL TOPの3名は、除外させていただきます。

現在のTOTAL TOP の方は、この81件の中に10件はエントリーがあると思います。

つまり、現在おおよそ、2/70の確率位で、イグジストです。

今日も、エントリーをされていなかったため、登録にならなかったのが2件ありました。

本日、多魚種のみエントリーされました。

イトウ・レインボー(50UP)は、まだ空欄になってますので、是非エントリーして、登録してください。




おっとっと、大事なお知らせを忘れていました。

本日、連休用のトラウトのストック作業を行いましたが、釣果があまり良くないため、50㎝クラスと20㎝クラスのレインボー、放流しました。

量は、通常の放流量の約半分です。

放流後、ロンステ中央付近では、効果が確認できました。あすは…???



明日も、概ね天気は良さそうですが、気温があまり上がらない予報ですので、暖かくしてご来場ください。
2013_0430_171240-CIMG0001.JPG 640×480 269K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索