スタッフ日記

2010年03月31日(水)15:39  アルビノイベント 明日より変更
明日から4月、ここ庄原のサクラももう少しです。

1.2.3月と抽選型のアルビノ・タグトライベント開催しました。
たくさんの方のご参加ありがとうございました。
明日からは従来とおりの1ヶ月以内に2匹釣れたらFRS1000円商品券進呈とします。

是非、狙いに来て下さい。

3月アルビノイベント当選番号は明日発表予定です。お楽しみに!


~放流情報~

4/3(土)はジャガー・イワナ・スチールヘッドを放流します。多魚種放流は今回ので一段落となります。


写真は 米子市から来てくれた 八幡風誌君10歳(左)、拓音君12歳(中)、奏声君9歳とお父さん。

ロックとジャガーを釣り上げトライバッチゲットです
grp0331161730.jpg 640×480 130K

2010年03月29日(月)13:55  57㎝ ジャガー
なんとなんと、まだ降るか~ って今日も雪がパラパラと…

もうすぐ4月で、お隣の三次市では4/4サクラ祭りもあるとゆうのに…


しかし、そんなの釣人はなんのその? で、今日もたくさんのご来場ありがとうございました。


写真は常連の三次市の 長谷川 大翔君 9歳  

ロングステップで ジャガー 57㎝ゲットです。



~IOSファンの方にお知らせ~

先日、ツリグヤトラウト選手権を行ないましたが、そのツリグヤ倉敷店へ4/11(日) IOS岡村氏が来場されるとの事。

リールを持参するとオイルの無料塗布&メンテ・チューン等の相談もできるそうです。

なかなか岡村さんがこちら方面へ来られることも少ないでしょうから、時間取れれば是非どうぞ!


Turiguya 倉敷店

倉敷市新田2423-1
℡ 086-423-6022


grp0329142902.jpg 640×480 123K

2010年03月28日(日)14:49  保険は掛けときましょうね!!
みなさん無理がなければバトル Ⅲにエントリーしてくださいね。いつもは参加してる方が今日に限ってノーエントリー。結果は?

写真は(名前は伏せときますね)85センチのイトウです。月間&トータルも更新でしたが・・・・。

みなさんも悲しい思いしないように!!
grp0328145842.jpg 640×480 123K

2010年03月28日(日)14:25  エキスパートランクイン&ランクアップ続出
今日も朝から多魚種の持ち込みが多くあまり写真が撮れなくて申し訳ありませんでした。

ジャガー・イワナ・ブラウン・サクラ・タイガー・ロックと多魚種メインに大型レインボー&タグトラ・アルビノって感じです。

午後からパラパラと雨が降り状況がどう変わるかな?って思ってましたが変わりなさそうです。

ただ全員が良い釣果って事ではない様子。う~んって人も何人かいましたが全体的には良かったようです。

写真は 愛媛県からお越しの 粟嶋 さん。タイガー 57センチです。
grp0328144741.jpg 640×480 123K

2010年03月27日(土)13:48  釣ったの誰~だ?
昨日の天気がうそのように、今日は晴天となり釣り日和となりました。

釣果のほうも、放流効果もあってマズマズで、メインハウスへの持ち込みも結構ありました。

明日は 曇りで雨は何とかもつ予報ですので、是非ご来場下さい。



写真は 釣人はスタッフも聞いてなく不明ですみません。

サイズは堂々の 75㎝ 7.3キロ スンバらしい
grp0327135832.jpg 640×480 114K

2010年03月26日(金)11:03  雪でした
3月も後半、サクラのつぼみも…

なんて思ってたら なんと雪が…

道路に積もるほどではなかったですが、結構寒い1日でした。

これで最後?でしょう。 (というよりお願いします) 

釣果は、雪の降り方が強い午前中より午後のほうかよかったようです。



今日は島根県雲南市の狩野さん。

桟橋、クランクでの釣果です
grp0326110505.jpg 640×480 135K

2010年03月25日(木)15:24  初来場で 52㎝ 
米子より遊びに来ていただきました清水さん

いきなり52センチのレインボーキャッチ

その後も、ロンステでこれとは桁違いの大物とファイトするも残念ながらラインブレイク


しかし、更に桟橋でビギナーとは思えないほどの釣果を上げていただきました。

また宜しくお願いします。
grp0325153005.jpg 640×480 121K

2010年03月23日(火)13:34  きれいですね~
広島市からお越しの 佐藤さん。

ロングステップの真ん中あたりで なんだか大きいのが釣れてる様子

と思っていると、やって来たのがこのブラウンでした。

サイズは 61センチ。ヒレもと~ってもきれいでした。

これで初スタンプ・ゲット!!これから頑張ってみてくださいね。
grp0323134008.jpg 640×480 127K

2010年03月22日(月)13:35  ★ FSぬまたトラウトトーナメント開催!
さて、今回で2回目となります 地元庄原市のショップぬまた釣具さんの大会

『FS ぬまたトラウトトーナメント』を下記要領で開催します


大会日     4月18日(日)

参加資格    高校生以上(男女問わず)

参加費     1000円+FRSチケット代

競技方法   ・ルアーに限ります
        ・ロングステップを貸切で行ないます
        ・必ずラバーネット持参下さい
        ・各魚種のポイント制です
        ・前半・後半で釣り座の移動があります
        ・レギュレーションはFRSに準じます

タイムスケジュール   

6:00~     受付け
6:30~      開会式 
7:00~9:00   前半戦
9:00~9:10   釣り場交代
9:10~11:00   後半戦  
11:40~12:10  サドンデス (必要ない場合省略)
12:20~12:40  表彰式
12:40~13:00  抽選会及び閉会式

以上の予定です。

FRSチケットは大会のみ参加の方は午前券を購入して下さい。

定員は40名とさせていただきますのでお早めに申し込み下さい。

問い合わせ・出場申し込みは

FSぬまた 0824-72-1767  までお願いします。






写真は島根県の梶谷さん

65センチ レインボーです
grp0322135738.jpg 640×480 118K

2010年03月21日(日)14:29  管釣り甲子園開催!
今日は風は強いは、黄砂はひどいはの天候でした

しか~し、そんなの関係ねぇ~ って 

『管釣り甲子園 ~春の陣~』 開催!


小1~高3までの元気な18人が参加してくれました。


AM8:00 メインハウス前に集合しルール説明など終え大会スタート!

そんなの関係ねぇ…   とはいえ、やはりこれだけ風が強いと小さい当たりは、なかなか分かりづらい状況で、計量への持ち込みも少ない。


そんな中、前回の優勝者山内君が49㎝を持ち込み ん~やはりやるな

続いて、水野君が45cmブラウン、栗原君が43㎝ブラウンと持ち込む

山内君が自らのトップのサイズを更新すべく54㎝ロックを持ち込む


これは2連覇かと思い出した、午後2時頃 3人係りでかなりの大型


でた~っ  74cm・6.1キロのドナ 釣人は安芸郡の藤岡君

この大型で逃げ切り PM3:00にストップフィッシングとなりました


大会結果

優勝    藤岡 恭平君  中3 安芸郡 74cm 6.1キロ

準優勝   山内 健太君  高1 庄原市 54cm 2.0キロ

第3位   栗原 健太君  高3 三次市 53cm 2.2キロ


入賞された皆さん、おめでとうございます。

風の強い、チョイ寒い日でしたが参加ありがとう!

次回 秋の陣で see you !

grp0321154119.jpg 640×480 100K

2010年03月20日(土)13:11  フレッシュ イワナ・スチール
今日は通常の放流(イワナ・スチール)に加え、リフレッシュポンド放流行いました。

今回はかなりの量となったため、初めて3回に別けての放流。

今回の放流には、あの72cmロックをはじめ、70upのイトウ・レインボーetc…

さあ、是非皆さんも大型狙いに来て下さい!


写真は2回目の回収の時の写真ですが、光って良く映ってないですね~

釣りの腕は良いんですが?、写真の腕前は…



明日は管釣甲子園開催します

天候も、何とか持ちそうな予報に変わりました。

エントリーいただいた皆さん、明日は頑張って下さい。

grp0320161612.jpg 640×480 137K

2010年03月19日(金)09:54  62㌢ ビック リ イワナ
岡山県の 廣本さんが なんと62cmのイワナ ゲット

桟橋奥でフライの釣果でした。

確か62cmイワナはFRSレコードでしょう



今週末は3連休の方も多いのでは?

明後日の日曜日は残念ながら雨の予報が出ていますが、残り2日はマズマズの予報です。

明日は、ジャガー・スチールに加え、リフレッシュポンドも放流。

是非ご来場下さい。
grp0319100448.jpg 640×480 125K

2010年03月18日(木)15:02  寒い一日でしたが・・・!!
雨が降り寒い一日となりましたがトライカードクリアされた方が多い日でもありました。メインは多魚種(上の層でサクラ・ブラウン)でした。

ブラウンはシェードでミノーに反応が良かったようです。タグトラも良く釣れているのでトライカードクリアはかなりチャンスです。

今のところ明日は良い天気の予報です。エキスパートランクアップやランクインを狙ってる方は上記を参考にしてはどうでしょう?

写真は 65センチのレインボーを持ち込まれた 福本 さん。差し入れにロックトラウトのから揚げを持ってきてくれました。

赤身でとても美味しかったです。ありがとうございました。
grp0318151940.jpg 640×480 134K

2010年03月17日(水)16:48  大型連発中
今日も夕方桟橋で

三次市の徳納さん 76cmのビック ドナルドソン

ランディングに20分近くかかった様子です


皆さんも大型狙いで是非どうぞ!



Treasure Fishing in FRS on March ですが今日まで№65まで発行

今月も当選は5位までですのでカード獲得されれば当選確率たかいですよ~

アルビノ・タグトラ是非ゲット!!
grp0317165045.jpg 640×480 120K

2010年03月16日(火)11:35  ★管釣り甲子園開催!
小中高生限定の大会を次の要領で開催しますので是非参加して下さい。


大会名称 『'10 管釣り甲子園 in FRS ~春の陣~』

日時 3月21日(日)

受付 AM7:00~ (8:00までにきていただければ結構です)

競技時間 AM8:00~PM3:00

表彰式  PM3:00~

参加費 中高生 1000円 小学生 500円 (参加者全員食事付き) レンタルタックルご利用の方は別途 500円

賞品 優勝 FRS 3000円商品券 準優勝 FRS 2000円商品券 3位 FRS 1000円商品券

ルール及び注意事項
・ルールはFRSレギュレーションに基づいて行います
・計量はメインハウスで行いますので持込をお願いします
・同寸の場合は重量の重い方が上位となります
・ルアー・フライどちらでもかまいません
・対象魚はトラウト(チョウザメを除く)とします
・スレで釣れた場合は対象となりません
・1人1匹のエントリーで更新は可能です
・当日の参加受付もAM10:00まで可能ですが原則事前の申し込みが必要です。℡0824-75-0208叉は:info@fishing-shobara.comで申し込みください
・FRS営業時間内で競技時間前後の時間は通常の釣りを楽しんでいただけます
・大会は8:00から始めますが当日遅れられた方も到着時点から参加いただけます

参加者募集中です!

大会最後にはじゃんけん大会も予定していますのでお気軽に参加下さい。








写真は 78センチのレインボー

釣人は 三次市の平田観光農園釣り部 明智 慎介さん

本日が初来場で、この釣果には一緒にきていただいた釣り部の皆さんもビックリ

色々な調理法を試されるとか…  

この位の大型になると、ほぼ赤身で美味しくなっています!
grp0316115125.jpg 640×480 130K

2010年03月15日(月)09:15  turiguya trout 選手権開催
岡山県のショップ Turiguya倉敷・west岡山店とFRSでの大会を開催!

Turiguya 倉敷・west岡山店さんとのコラボは今回が初めてとなります。

ルールは前半・後半でそれぞれ早掛けのポイント・魚種別のポイント・大型のポイントを加算して決定していきます。


AM7:00 ルール説明をして 7:30 前半戦スタート

スタートからマズマズのペースで釣れていく

最初は、早掛けポイントもあって早く1尾釣っておきたいところ…


前日の午後、ブラウンとスチールを放流

放流効果もあってか 上の方でブラウンの釣果が高いようす


そんな中、アウトレットに釣り座を構えていた水野さんが大型を持ち込まれる

なんと、63㎝のタイガー   これは前半大物は決まったか?


するとその直後、メインハウスよりで釣っていた原田さんが大型レインボーを掛ける

これもでかいが、計測すると62センチ  逆転ならず

しかし、原田さんはその後も順調に魚種を獲得していく


am9:30前半戦終了!

30分インターバルをとり、後半戦の釣り座の抽選・雑談・食事・トイレetc…


10:00前 後半戦2時間スタート

スタート・すたーと んっ なかなか 朝一とは違い釣果が出にくくなっている。

30分のインターバルをとるも、プレッシャーが高いか?


そんな中、検量場前に釣り座を構えた原田さんのロッドが曲がる

レインボー・アルビノ等魚種も獲得


後半戦はブラウン数本出るものの、パラパラの釣果


直近の釣果は、水温が少し上昇した昼前頃からが、釣果良いのだが…


活性が上がった実感もなく昼前、ストップフィシングとなりました





大会の結果です

優勝    原田 雄太さん

準優勝   小倉 純生さん

第3位   苑田 泰治さん

第4位   中田 貴史さん

第5位   水野 貴年さん


入賞されました皆さんおめでとうございます

turiguya さんとの大会は初めてでしたが、大会中に参加してくれた小学生に指導などもいただいたりと、ホントに参加者の皆さんが楽める、わきあいあいの大会でした。


共同主催いただきました Turiguyaの 井上さんお二人 ありがとうございました。












grp0315121140.jpg 640×480 141K

2010年03月13日(土)10:47  ダブルで イワナ
今月当初より多魚種の放流をしていますのでよく多魚種動いています。

今日も、イワナが釣れた~って 国貞さん(写真左)の検量をしていると、後ろから 釣れたよ~ と佐々木さん。

検量してみると、これも大型! なんと54センチで同寸の大型イワナ

てことで、一緒に はいっチーズ!


今日は午後、ブラウン・スチール放流します。

  


~ロングステップ貸切のお知らせ~

明日、3/14(日)はturiguya truot 選手権開催の為、午前中ロングステップは貸切とさせていだきます。

御協力宜しくお願いします。
grp0313111313.jpg 640×480 121K

2010年03月12日(金)14:26  今日も凄い持ち込みです。
今日も朝からイワナ(50アップ)やジャガー・ブルック・リバー・タイガー・ロックなど凄い持ち込みラッシュでした。

持ち込まれても写真が獲れない場合がありますのでご了承ください。ってなぐらいの持ち込みでも~大変。

昼前にはイトウ、昼からは60~70アップが立て続けに持ち込まれたりで回復タンクは二度も満員御礼!!

フライの方はドライが好調でルアーの方は表層チョイ下が良かったようです。参考にしてみてはどうでしょうか?

写真は 栗原 くん。ブラウン 52センチで エキスパートランクイン!!
grp0312143647.jpg 640×480 121K

2010年03月11日(木)14:35  ブラウン放流
今週末は 3/13(土)の午後 ブラウン・スチール放流します。

スチールは、コプラテクス・ドナルドソンなどと同様、レインボーの一種で、サクラ・サツキ・アメマスのように降海型のニジマスです。

一般的には同寸でも引きが強いとされています。
 



写真は 島根県の飯島さん(現在エキスパート24位)。

68cmの見事なレインボーです。




FRS付近道路の積雪はありませんのでノーマルでも大丈夫そうです。

ただ、明日の早朝は-2度の予報が出ていますので、橋の上などは十分注意して下さい。


HPのトップページに道路情報・高速道路情報を貼り付けています。

是非、活用して下さい!



ちなみに、道路情報はちと重いです。FRSはISDNなのでそーとー時間かかります。

光でなくADSLじゃなくISDNですから…

だから携帯会員証かざしてもらったときに、次のかたまでチョイ時間がかかったりするんです。

まっ、ここへきて頂いた時くらいは、あわてず・さわがず 贅沢に時間使ってみるのもいいですね…
grp0311144950.jpg 640×480 125K

2010年03月10日(水)11:43  ああ~!!おしい!!
この雪にも負けずご来場頂いている皆さん!ありがとうございます!!

そんな中の一人 高木さん が、70センチのレインボー・ゲット!

おおッ!!これはバトルⅢ月間トップと同サイズ!!重さ勝負となりました。

このレインボーもかなりのメタボ・・もしかして・・と期待して計量!

・・なんと、0.2グラム足らなーい!!あーー残念!!

でもまだまだ70センチクラスがいるみたいですね。

ぜひまた狙ってみて下さいね。



grp0310124822.jpg 640×480 139K

2010年03月09日(火)17:37  雪!
このまま春が来ないかな…とは思ってましたが、こんなに降るとは…

今朝早くから降り出した雪はノンストップで降り続け、現在15㎝程度でしょうか。

しかし、気温が高く融けるのも早そうです。


現在は、FRS付近の道路ははっきりとワダチができていて、凍結もないのでゆっくり走ればノーマルでも大丈夫そうです。


写真は、以前も紹介しましたが、メインハウス前の屋根からの落雪です。

この下には、タックルを置かないようにお願いします。
grp0309180644.jpg 640×480 141K

2010年03月08日(月)13:43  大型連発中
今日は久々寒い1日となりました。

そのせいか全体の活性は少し悪いものの大型が連発しました。



今週末 3/14(日) は Turiguya Trout選手権を開催します。

まだまだ参加人員に余裕がありますので、是非参加下さい。

TuriguyaさんもFRSもみんなで楽しく と考える大会ですのでお気軽に申し込んでください。

ただ1点、今回は 偏光orメガネ+帽子 は安全の為必ず着用となっていますので、宜しくお願いします

大会要領など詳しくは 下記Turiguya HPで確認して下さい。

http://www.turiguya.pasora.net/rule.html

また、大会当日は午前中ロングステップでおこないますので、貸切とさせていただきます。宜しくお願いします



写真は庄原市の山内君 (高2)  75センチのレインボー  桟橋中央付近での釣果。

この外、庄原市の牧原さんが 朝一 72cmのレインボーもゲットされています(写真館)
grp0308135014.jpg 640×480 121K

2010年03月07日(日)14:59  持ち込みが多すぎて・・・!!
持ち込みが2~3人同時になったりして写真が撮れなかったりでごめんなさい。何とか撮れた写真は写真館で見て下さい。

午前は非常に多魚種(それも50クラス)が好調で場所は問わずって感じでした。レインボーも66センチまでは持ち込み多かったです。

昼前から多魚種は午前と変わりなく持ち込まれてます。ちょっとビックリなレインボーも持ち込まれてます。

写真の田中さんのレインボー、74センチで7.8キロって、養魚場さ~ん、エサやりすぎですよ~!(笑)
grp0307152050.jpg 640×480 126K

2010年03月06日(土)13:57  大型ドナ放流
今日は福島県 林養魚場より トラウト届きました。

林養魚場はご存知の方も多いと思いますが、養魚はもちろん数ヶ所で管理釣り場も経営されています。

白河フォレストスプリングス・開成水辺フォレストスプリングスは1度は聞かれたこともあるのでは?

詳しくは下記HPで確認してみて下さい。

http://www.forest-springs.com/


大型ドナも入りFRS TROUT BATTLE Ⅲ + one CUPにも 鱒鱒チャレンジして下さい。

写真は三次市の 長谷川 大翔君 9歳 

50UPレインボーです
grp0306142131.jpg 640×480 123K

2010年03月05日(金)12:03  リフレッシュポンド放流
本日は、リフレッシュポンドのストック分を一挙放流。

先月開催したBIG ONE CUPの優勝トラウトも入っています。

それも、もしかすると更に成長して…

さあ、皆さんFRS TROUT BATTLE Ⅲ + one CUPには是非エントリーを!



更には、明日から多魚種放流します。

明日は、大型ドナルドソン・タイガー・リバー・サクラ 放流します

是非、ご来場下さい。


Treasure Fishing in FRS on Marchも№16まで発行。

今月は全体の本数が少なくなる見通しの為、釣れたら当たるチャンスもかなり増えると思います



写真は庄原市 山内君  ビックレインボー!!
grp0305153208.jpg 640×480 125K

2010年03月04日(木)14:00  レインボー部門更新!!
昨日マイスター・三浦が出した記録を更新したのは 平田さん。

三浦さんの64cmより1センチアップの 65センチでした。

ここのところ毎日のように入れ替わっているバトルⅢ!

週末にはまた大きいのが放流されるみたいですし、

更なるサイズアップ・・楽しみにしてま~す!!

P・S 明日リフレッシュポンドの特大魚達を放流します。ビックワンカップで持ち込まれた77センチをはじめイトウなど!!

時間は未定ですがバトル Ⅲ更新のチャンスですので是非エントリーしてくださいね。
grp0304140151.jpg 640×480 123K

2010年03月03日(水)13:25  '10管り釣甲子園 ~春の陣~ 開催!
小中高生限定の大会を次の要領で開催しますので是非参加して下さい。



大会名称 『'10 管釣り甲子園 in FRS ~春の陣~』

日時 3月21日(日)

受付 AM7:00~ (8:00までにきていただければ結構です)

競技時間 AM8:00~PM3:00

表彰式  PM3:00~

参加費 中高生 1000円 小学生 500円 (参加者全員食事付き) レンタルタックルご利用の方は別途 500円

賞品 優勝 FRS 3000円商品券 準優勝 FRS 2000円商品券 3位 FRS 1000円商品券

ルール及び注意事項
・ルールはFRSレギュレーションに基づいて行います
・計量はメインハウスで行いますので持込をお願いします
・同寸の場合は重量の重い方が上位となります
・ルアー・フライどちらでもかまいません
・対象魚はトラウト(チョウザメを除く)とします
・スレで釣れた場合は対象となりません
・1人1匹のエントリーで更新は可能です
・当日の参加受付もAM10:00まで可能ですが原則事前の申し込みが必要です。℡0824-75-0208叉は:info@fishing-shobara.comで申し込みください
・FRS営業時間内で競技時間前後の時間は通常の釣りを楽しんでいただけます
・大会は8:00から始めますが当日遅れられた方も到着時点から参加いただけます

参加者募集中です!

大会最後にはじゃんけん大会も予定していますのでお気軽に参加下さい。



写真は福山市の粟根さん(現在エキスパート3位)

本日も絶好調でジャガーもゲット
grp0303134401.jpg 640×480 124K

2010年03月01日(月)11:48  ★Treasure Fishing in FRS on February 当選番号発表
2月開催のイベントTreasure Fishing in FRS on February には多数の方のご参加ありがとうございました。

最終№177まで発行しました。


それでは当選番号を発表します。


一等  1万円商品券    89

二等  8000円商品券   90

三等  5000円商品券   101

四等  3000円商品券   112

五等  2000円商品券   45

となりました。当選されました皆さんおめでとうございます。

当選カードを持参下さい。

残念ながら当選されなかった方もハズレカードは6月末まで、コーヒー・紅茶・味噌汁件としてご利用いただけます。



抽選の手伝いをしていただきました 飯島さん奥平さんありがとうございました。
grp0301115956.jpg 640×480 134K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索