スタッフ日記

2013年04月30日(火)15:52  明日は5月1日
ご存知の方も多いと思いますが、FRSは、地元の水田用の、ため池をお借りしています。

地元の、水稲作業がいよいよスタートします。

毎年、5/1AM8:00に、水門を開けられます。

最初は、水田にかなりの水量が必要なため、毎日かなりの量減っていきます。

ロングステップをはじめ、桟橋以外は、水面までが遠くなり、取り込みが少し難しくなりますので、ご了承ください。



今日は、この3連休のプレッシャーもあって、なかなか難しい状況となりました。

この状況でも、マズマズの釣果を得たのは、クランク。それもディープ系。

是非、試してみてください。



明日は、天気はマズマズのようですが、気温が上がらない予報になっています。

暖かくしてご来場ください。



写真は、三次市から来ていただいています、松岡さん。

ブラウンキャッチ!!
2013_0430_124033-CIMG0002.JPG 640×480 289K

2013年04月28日(日)14:11  本日のイトウ
昨日に引き続き、本日も晴天で、朝は寒いのですが、日中は暑くなりました。

服装が、ほんと考え物ですが、暖かくしてご来場ください。

日中暑い時は、メインハウス付近に上着等、置いておいてください。帰りには、忘れないよう注意してください。



昨日、イブニングは、マズマズの釣果でした。

特に、残り30分で、急にライズが…  バイト数も多くなりました。

今までの傾向は、天気の良い日は、イブニングの状況は良く、雨天の場合のイブニングは、特段良くはならないパターンが多くありました。 が、保証はできませんのであしからず…


写真は、広島市から来ていただきました、本田さんが釣られた、イトウ65㎝

写真に写られているのは、その本田さんのお連れさんです。

ケープエリア、トルネードでの釣果でした。
2013_0428_074154-CIMG0006.JPG 640×480 283K

2013年04月27日(土)16:07  大型連休スタート
さあ、いよいよ大型連休が始まりました。

今のところ、休日の天気は、マズマズのようです。

今日も天気が良く、釣り日和となりました。

本日は、放流日。午前中、50㎝前後のレインボー・30~50㎝のブラウンストックより放流しました。

放流効果は、結構出ていて、50up・ブラウンを中心に、持ち込みが多数。




最近、ビギナーズエリアに、イトウらしき姿が…  それも2本?

さぞかし住み心地が良いでしょう。腹減ったかな~ こいつでも食っとくか~ みたいな感じかな。

さあ、ビギナーで、ビックミノー引いてみるのもアリアリじゃないですか~




写真は、地元庄原市の原田さん。

ロック 65㎝キャッチで、FRS BATTLE Ⅲ 多魚種部門 月間賞更新!!
2013_0427_143236-CIMG0007.JPG 640×480 296K

2013年04月26日(金)16:36  いよいよ大型連休
さあ、いよいよ大型連休ですね~

今年は、前半と後半に分かれました。どちらかといえば、後半にいレジャーを予定されている方が多いのでしょうか?

FRSでは、その5/3・4・5・6、毎日放流をしますので、是非遊びに来て下さい。

放流予定は

4/27 大レインボー+ブラウン
5/3 モンスター+レギュラーレインボー
5/4 コーホーサーモン
5/5 レギュラーレインボー+ブラウン
5/6 大レインボー+ブラウン




尚、明日からマス釣堀開催!!

今回は、通常サイズもいますが、デカットラウトも入っています。

昨日の試釣では、かなりパワフルな引きで、ガンガン走り回ります。

ちびっこはもちろん、大人も楽しめますよ~



大型連休は、是非FRSで楽しんでください。



写真は、地元庄原市の三浦さん。

70㎝モンスターレインボーキャッチ!!
2013_0426_140243-CIMG0006.JPG 640×480 298K

2013年04月25日(木)13:38  本日の70
とてもいい天気となりました。

本日も70レインボー2本キャッチされた方おられました。

釣られたのは広島市から来場されています、木村さん。

1匹目は74㎝、ルアーはノア2.6、アカキン。

2匹目は写真の75㎝、ノア2.6、アオギンで。

2匹ともロングステップでの釣果だそうです。
2013_0425_102509-CIMG0005.JPG 640×480 299K

2013年04月24日(水)12:37  モンスター 連チャン
今日は、終日雨模様。

人的プレッシャーは、かなり低い1日となりました。


先日のモンスターレインボー、なかなか姿を見せていませんでしたが、本日2連チャンでキャッチ!!

アングラーは、広島市から来ていただいています、沖元さん。

桟橋、中央付近ピックアップの際、いきなりドンッ!

1匹目の、77㎝!

10分後、またもやぐんにゃりしたネットで、持ち込み。

FRS BATTLE Ⅲ TOTAL TOPまであと1㎝の、79㎝のモンスターレインボー。FRS BATTLE Ⅲ 月間部門は更新です。

今度は、バイブレーションだったようです。



影を潜めていたモンスターが、ボチボチ活動ですかね???

大型連休頃には、爆釣を期待したいところです。
2013_0424_121952-CIMG0001.JPG 640×480 285K

2013年04月23日(火)13:51  本日のイトウ
今日は、雨なんとか降りませんでしたが、明日の予報は、まとまった雨が降りそうです。

依然、モンスターレインボーは、影を潜めている様子です。

明日の雨で、状況に変化が出てくると期待するところです。



写真は、岡山県から来ていただいています、神田さん。

ミノー・パニッシュ・カラーはクラウン、ケープエリアでの釣果は、65㎝!!
2013_0423_134409-CIMG0002.JPG 640×480 286K

2013年04月22日(月)14:17  モンスターは???
4/20に放流しました、モンスター なんだかどこへいったのやら…

少しは出ましたが、なっかなかでてきません。

次第に水温も上昇してきますので、活性が上がってくれると思いますが…



さあ、もうすぐ大型連休ですね~

今年は、どちらかとゆうと後半の4連休がメインになるのかな。

今週末から、マス釣堀スタートします。

今回は、塩焼きサイズ…ではありません。

デカイの入れてます。

釣ったらガンガンに引っ張られます。

となりのアングラーともガンガン絡まります~

50㎝オーバーのレインボーが入った、釣堀…あまりないのでは??

ぜひデッカイ引きを体感しに来て下さい。

詳細は、近々にイベント特集にUPしますので、よろしくお願いします。



写真は、廿日市市からきていただいてます、高畑さん。

桟橋、ブリッジハウス側でキャッチしたのは、タイガー55㎝。

トルネードでの釣果でした。
grp0422144106.JPG 640×480 295K

2013年04月21日(日)14:50  ロックです
今朝の水温13℃と昨日から2℃も下がりました。

冷たい風が吹き寒い1日となりました。

釣果は、昨日の放流魚らしき75㎝、60㎝クラスの持ち込みありました。

その中で、FRSバトルⅢで更新ありました。

釣られたのは岡山県から来場されました山本さん。

シャロークランクで、ロックトラウト63㎝。

月間での多魚種部門、トップです。
2013_0421_144148-CIMG0002.JPG 640×480 286K

2013年04月20日(土)13:34  モンスター放流完了!!
今日は、午前中モンスターレインボー+大レインボー放流完了しました。

トラックからの直放流でしたが、詰まって出ないほどのサイズが、ガンガン入りました。

午後2時の時点では、モンスター級は、1本のみの釣果。

今後、ジワジワ~っと釣れてくるかと思います。

ぜひ狙いに来て下さい。

今日は直放流と、来週分のストック作業を行いましたが、その中に、チラッと大型のブラウンいました。

サイズまでは、わかりませんが、今期の今までのブラウンとは、違い明らかに大型でした。

これは、来週以降大型連休も楽しみになりそうです。



今日は、予報よりチョイ早く、昼頃には雨模様となりました。

明日は、今の予報では、雨も何とか持ちこたえそうです。



写真は、岡山県から来ていただいています、鶴海さん。

75㎝、モンスターレインボーキャッチ!!
2013_0420_115748-CIMG0002.JPG 640×480 284K

2013年04月19日(金)15:26 
ここ3日間暖かかったですが、今日は風が冷たい日になりました。

昨日お知らせしたように、明日は40~50㎝クラスレインボーとモンスターレインボー放流します。

時間は、未定です。

予報では天気崩れそうなので、服装に注意してください。

写真は、広島市から来られた平田さん。

レインボー、キャッチです。
2013_0419_101851-CIMG0002.JPG 640×480 294K

2013年04月18日(木)13:41  本日のイトウ
昨日、今週末の放流のお知らせをしましたが、変更をしましたので、再度お知らせします。

今週末4/20(土)は、40~50㎝クラスレインボーとモンスターレインボー放流します。

時間は、未定です。

昨日お知らせした、40~50㎝クラスレインボー+ブラウンは、次週4/27(土)に変更しましたので、よろしくお願いします。



さて、本日もロングステップでイトウキャッチされました。

アングラーは、ROAD TO EXPERT暫定TOPの、三浦さん。

ブラック、マラブーでキャッチされたのは、74㎝。

このイトウで、三浦さんは、FRS BATTLE Ⅲイトウ部門 TOTAL&月間で、暫定TOPです。
2013_0418_094127-CIMG0002.JPG 640×480 290K

2013年04月17日(水)15:33  昨日のイトウ
今朝の水温は、昨日より2℃も上昇、昨日の日中の暖かさが影響したようです。

今後も冷え込みが少ない事を期待したいところですが、週末は天気崩れる予報ですので、服装など注意してください。




今週末4/20(土)は、40~50㎝レインボー+ブラウン放流しますので、是非ご来場ください。




写真は、昨日営業終了直前に釣れた、イトウ80㎝。

ロングステップ中央付近、スプーンでの釣果でした。



先週日曜日から、確認してる範囲ですが、イトウのキャッチ・バラシ含めて6本です。

今期の真冬は、バイト情報が少ない感がありましたが、イトウの活動開始ですかね
2013_0416_171000-CIMG0001.JPG 640×480 295K

2013年04月16日(火)14:21  暑い~ いや 熱い~
つい1週間前には、雪がパラついた日もありましたが、今日の日中の暑いこと。

スタッフ2人は、Tシャツでした。

昼過ぎには、25℃ どうりで。



明日、明後日と冷え込みは無い様子です。

トラウトの活性も、下がらないかも…



今日も、イトウのバラシがあったようです。

インレット、ミノーで、ピックアップ寸前の、バイト。

サイズもでかく、どうしようもなかく、フックアウト。  残念!!



写真は、岡山県から来ていただいてます、神田さん。(ROAD TO EXPERT 16位)

タイガー キャッチ!!
2013_0416_082758-CIMG0002.JPG 640×480 295K

2013年04月15日(月)14:09  本日のイトウ
さて、久々本日のイトウ

写真は、三浦さん(ROAD TO EXPERT6位)。

現在TOPの三浦さんの奥さんです。

ロングステップ、フライでの釣果。


昨日の大会でも、イトウの釣果、キャッチ2本、バラシ1本の情報はあります。

イトウの活性が、上がってきたのかも…


明日は、大きく崩れる予報はありません。

最近は、朝はまだ寒いですが、日中の気温は上がってきています。

しかし、この季節になると、もう日中の晴天もあまり歓迎できなくなってきますかね。
2013_0415_084845-CIMG0001.JPG 640×480 294K

2013年04月14日(日)13:18  ぬまたトラウトトーナメント開催
今回で、4回目となります、『FSぬまたトラウトトーナメント』開催しました。

AM6:30開会式終了後、ロングステップで、大会スタート!

昨日、営業終了直前に放流した、レインボーの効果もあってか、スタートから、あちこちで ジィ~~のドラグ音が。

4人で、担当するも、とっても間に合わない状況。

釣果の記録が間に合わないほど。


しかし、1時間もすると、釣果も落ち着きた様子。

前回は、前半・後半の間に放流を行いましたが、ストック放流をすると、場所により釣果にバラつきが出ることも少なくないので、ぬまたさんと協議し、参加されたみなさんが、なるべく、イクオールコンディションとなるであろう、前日放流としました。

また、お知らせをしていませんでしたが、昨日コーホーを少し放流しました。

大会であまり影響が出過ぎるのも良くないため、普段の1/4程度の量としました。

コーホーももう少し釣果が上がるかと期待しましたが、大会中10本も出ていない様子(泣)。


今回の勝敗基準は、魚種のポイント制で決めていくわけですが、なかでもレインボーの45㎝ぴったり賞(10ポイント)ってのがあります。

これは、初めて開催しました、ぬまた大会が、4月5日だったのです。それにちなんで、2回目以降もこのポイント制度が、継続されています。

今回も、2本は45ぴったり賞出てました。


そんな、数釣り・大きさ・魚種狙いを融合したような判断基準での大会です。


今回は、多魚種の釣果が、少ない大会となりました。そんな中、レインボーを順調に数を稼いだアングラーもおられましたが、上代さん、藤井さんが、イトウキャッチ!!

イトウは、30ポイントと、レギュラーレインボー30匹分

途中平岡さんも、かなり大型のイトウ掛けられましたが、残念ながらフックアウト。

前半・後半とも同じ釣り座だった柚木さんは、イワナ・ブラウンの10ポイント魚種に加え、レインボーを連チャンでした。


前半とは変わり、後半はかなりシブイ状況となってしまいました。

やはり、プレッシャーが相当あったかと思います。


また、全体的に、バレが目立った大会でした。


AM11:20 大会終了。

ポイント集計の結果入賞されたのは…

優勝    藤井 宏宣さん

準優勝   柚木 邦宏さん

第3位   平岡 孝介さん

第4位   上代 淳史さん

第5位   中村 達也さん

第6位   近藤 明弘さん

第7位   石邨 克典さん

となりました。入賞されましたみなさんおめでとうございます。

参加いただきましたみなさん、早朝よりありがとうございました。
みなさんのご協力の中、無事開催できました事、お礼申し上げます。
来年も開催できるかと思いますので、是非参加よろしくお願いします。


今回大会を開催していただきました、FSぬまたの皆さんには、大変ご尽力いただきました。お陰さまで、無事開催することができ、楽しい大会となりました。

また、今後ともよろしくお願いします。


昨年は、大会にエントリーしていただいていたにも関わらず、また、FSぬまたの皆さんには、大会企画等していただいたにかかわらず、開催できなかった事を、大変申し訳なく思います。

FRS再開して、もう少しで1年になりますが、アングラーの皆様、FSぬまたの皆様、関係機関の皆様、改めましてフィシャーリゾートしょうばらを、どうぞよろしくお願いします。
2013_0414_122653-CIMG0013.JPG 640×480 292K

2013年04月13日(土)16:33  BIGレインボー
今日は、昨日・一昨日の天気がウソのような晴れ晴れとした一日でした。

写真は、岡山市からお越しの鶴見さん、ロングステップで76㎝のレインボーGETされました、ちなみにスプーンでノリーズの鱒玄人(色は秘密)だったそうです。

明日は、FSぬまたトラウトトーナメントが開催されます。

大会に参加される方は6時受付になりますのでよろしくお願いします、大会に参加されない方は通常通りの受付とまります。

大会の際にはロングステップを貸し切りとさせていただきます。

尚、明日はBBQ広場はご利用できません。

本日、6時過ぎ頃に50㎝と20㎝ぐらいのレインボー放流いたします。

大会に参加されない方もぜひぜひご来場ください。
2013_0413_124256-CIMG0002.JPG 640×480 306K

2013年04月12日(金)15:12  ROAD TO EXPERT 更新
今日は、朝一みぞれがちらちらふっていました、それがだんだん雨に変わり昼前まで降っていました。

昼からは、雨がやみましたが風が出てきてけっこう釣りずらかったかと思います。

写真は、津山市からお越しの山本さんイワナを釣られてRODO TO EXPERTを更新されました。その山本さんは、朝一にタイガーも釣られたそうです。

明日からイブニング営業(土曜日・日曜日・祝日限る)がスタートします、本来釣りの出来ない時間帯に釣りができますのでぜひぜひご来場ください。

明日の午後6時よりストックネットより放流いたします。

もしかしたら、明日、サプライズ放流ある…かも???
2013_0412_095747-CIMG0003.JPG 640×480 280K

2013年04月11日(木)14:59 
今朝の気温1℃と寒くなりました。

昼すぎまで雪が降り、FRS周辺冬景色となりましたが、午後からほとんどとけました。

写真は、庄原市の三浦さん。

フライでコーホー、キャッチです。
grp0411150524.JPG 640×480 293K

2013年04月10日(水)13:56 
4/14(日)に開催の、ぬまたトラウトトーナメント、定員まで3名となりました。

数釣りから、多魚種狙いの方まで、どなたでもチャンスのある方式になっており、気軽に参加できる大会ですので、是非参加よろしくお願いします。

今週末の放流は、大会に備え、4/13(土)の、営業終了直前頃を予定していますので、よろしくお願いします。

放流魚は、約50㎝と約20㎝のレインボーを、同質量(20㎝クラスの方が、匹数はかなり多くなります)放流します。

また、大会中は(昼過ぎ頃まで)、ロングステップは、大会の貸し切りとしますので、ご了承ください。


もしかしたら、土曜日、サプライズ放流ある…かも???



3/13(土)からは、イブニング営業も行いますので、是非ご利用ください。



写真は、島根県から来ていただきました、日野さん。

ロンステ・スリムスイマー2.5・中層マキでの釣果は、50UPレインボー。
2013_0410_132006-CIMG0004.JPG 640×480 288K

2013年04月08日(月)13:50  温度差がかなりあります
最近は、ほんと1日の温度差が、かなりあります。

朝は、冬の装い、日中は、半袖一歩手前等、服装に困ってしまいます。

厨房で、鍋降ってるときは、既にTシャツ1枚で十分です。

ちなみに、昨日は、島根県境辺りは、雪がちらちら、さすがに積雪はありませんでしたが、山は白くなっていました。

しかし、積算気温?は高いのか、FRS付近のサクラは、ほぼ満開状態。

普段より10日くらいは早いと思います。

明日から、当分は、マズマズの天気が続きそうです。




写真は、広島市から来ていただいています、沖元さん。

FRS BATTLE Ⅲ 月間部門暫定TOP!!

ロングステップ中央付近での釣果は、68㎝・4キロのビックレインボー。

スリムスイマー・5g・黒での釣果ですが、沖元さんは、1週間前にも、同じスプーンで、大型レインボーをキャッチされています。
2013_0408_105549-CIMG0003.JPG 640×480 301K

2013年04月07日(日)15:13 
今日も、荒れた天気となりました。

が、昨日ほどの強風は吹いておらず、今の所一安心です。

明日は、天気回復しそうです。

土日が、いつもよりロープレッシャーだったので、期待できるかも。

写真は、福山市から来場されてます、吉岡さん。

アルビノ、キャッチです。
2013_0407_104722-CIMG0002.JPG 640×480 302K

2013年04月06日(土)14:14  どえりゃ~ 風
今日は、爆弾低気圧? 台風並みの風が、雨とともに…

ヤフーの天気では、そんなに風吹くようになってませんが、かなりの風で、アングラー的には、けっこうなタフコンディション。

よって、今日は土曜日ですが、20人も来場者おられませんでした。

が、このコンディションを知って、来場いただく『猛者』が、それだけおられます。  凄すぎ~  脱帽!!



今日は、午前中、40~50㎝位のレインボー放流。

放流効果は、いつものようにボチボチといったところでしょうか。



明日も、回復傾向でしょうが、まだまだ悪天続きそうです。

雨具を、よろしくお願いします。



~お知らせ~

風が強いため、明日朝の、番号札は、風で飛ばされる可能性があるため、出しません。
ご了承ください。



写真は、広島市から来ていただきました、田川さん。

59㎝のレインボーと、同じく59㎝タイガーキャッチで、FRS BATTLE Ⅲ月間2部門で、暫定TOPです。
2013_0406_140453-CIMG0004.JPG 640×480 280K

2013年04月05日(金)15:56  タイガー
今日は、一日中天気も良く昼過ぎには気温が24℃になりました。

今日は、明日放流用のレインボーをストック作業したので明日の10時ぐらいに放流します。

写真は、福山市からお越しの宮本さんイカツイ顔のタイガーをケープエリアで見事GETされました。

明日は、雨の予報なので雨具の準備をヨロシクお願いします。
2013_0405_081956-CIMG0001.JPG 640×480 300K

2013年04月04日(木)15:02  タイガーキャッチ!!
3.4月は、出会い・別れが、多い時期ですよね。

卒業・入学等は、おめでたい事ですが、サラリーマンにとっては、転勤もこの時期が、多いのかと思います。

FRSに良く来ていただいている方も、4月から転勤になり、もうこちらへはなかなか来れないかも…

なんて、話された方も、数名おられました。

仕事の都合なので、どうしようもありませんが、残念です。

転勤先でのご活躍をお祈りしています。

反面、圏外から、中国地方へ来られる方も、おられると思います。

どんな新しい出会いがあるのか、これから楽しみです。



写真は、島根県から来ていただいています、松尾さん。

ロングステップ、スプーンでタイガーキャッチ!!
2013_0404_150027-CIMG0001.JPG 640×480 286K

2013年04月03日(水)14:10  ★FSぬまたトラウトトーナメント開催
今日は、午前中雨、午後は回復しましたが、しかし風もあってチョイ釣りづらい日となりました。

明後日までは、良さそうですが、週末は崩れる予報になっていますので、天候に注意してください。


さて、以前にもお知らせをしましたが、FSぬまたトラウトトーナメント開催しますので、参加よろしくお願いします。

日時  4/14(日)

時間   AM6:00~(大会終了はPM1:00頃の予定です)

参加費  1000円+チケット代

参加資格 高校生以上

賞品  優勝者'13セルテート 他入賞5位まで・BB賞・ラッキー賞etc…

競技方法 
前半戦と後半戦のそれぞれ2時間で開催します
釣られた魚種・大きさでポイントが決まっており、そのポイント数で順位が決まります。キーとなるトラウトを釣られると、1匹で優勝の可能性もあるかも…
魚種別ポイント等は、大会当日発表となります。

40名の定員で、残り7名となっております。

申し込みは、FSぬまた 0824-72-1767までよろしくお願いします。


尚、大会は、ロングステップで行いますので、大会終了まで(昼過ぎ頃)は、貸し切りとしますので、ご了承いただきますようよろしくお願いします。


もちろん、大会に参加されない方も、是非ご来場ください。



今週末は、4/6(土)大レインボー放流しますので、よろしくお願いします。



写真は、岡山県からきていただいています、山本さん(ROAD TO EXPERT暫定10位)。

58㎝タイガーキャッチで、FRS BATTLE Ⅲ月間部門奪取!!
2013_0403_110132-CIMG0003.JPG 640×480 282K

2013年04月02日(火)15:55  FRS BATTLE Ⅲエントリー
写真は、広島市から来ていただいています、沖元さん。

50㎝レインボーキャッチで、FRS BATTLE Ⅲ4月月間部門エントリーとなりました。

特に月初めは、FRS BATTLE Ⅲにチャレンジして、一回でも、メインハウス入口のブラックボードに載ってください。

今年は、1回でも載られた方の中から、抽選で2名の方に、イグジスト進呈します。

年間5台イグジストのイベントって、凄くないですか~。

是非、参加してください。



今日は、終日雨模様でしたが、明日も雨具必要な天気となりそうです。

防寒・防雨しっかりとお願いします。
2013_0402_111139-CIMG0002.JPG 640×480 293K

2013年04月01日(月)11:58  ★Treasure Fishing on March 当選番号発表
3月に開催しました、Treasure Fishing on Marchには、たくさんの方のご参加ありがとうございました。

3月末となる昨日までに、№60まで発行し、本日抽選を行いました。

いつものように、来場いただいた方にご協力いただきました。



それでは、当選番号を発表します。

1等  No. 50    5000円商品券

2等  No. 30    3000円商品券

3等  No.59     2000円商品券

4等  No.22     1000円商品券

5等  No.1      500円商品券

当選された方は、№カード、持参よろしくお願いします。

残念ながら、はずれた方も、コーヒー・紅茶・味噌汁・大盛り券としてご利用ください。
2013_0401_112936-CIMG0011.JPG 640×480 259K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索