スタッフ日記

2009年04月29日(水)17:33  大型連休突入!!
本日は大型連休初日でもありたくさんの方にご来場いただきありがとうございました

初めての方もおられる中クランクを勧めてある程度の釣果も出たのでスタッフとしても嬉しく思います


さてさてこれからが連休本番です。連休の放流のお知らせです

5/2(土)レギュラーレインボー+ブルック

5/4(月)レギュラーレインボー+ブルック


4/29~5/10までマス釣堀も開催! 串刺しにして塩焼きも出来ますよ

塩焼きと一緒にBBQはいかがですか? BBQの予約も受け付けています


大型連休前半は天候も良い予報です

いつもはお父さん1人でご来場の方も今回はマス釣り堀もありますので家族で楽しんでいただきたいと思います。

ご来場お待ちしています


写真は島根県から来ていただいた細田さん

55cmのナイスレインボーゲットです
grp0429174644.jpg 640×480 118K

2009年04月27日(月)15:12  今日も登場です。
東広島市からお越しの 河野さんが 56センチのヒレピンタイガーをゲットです。

スプーンは確か鱒玄人のチャートとピンクだったような?(違ってたらごめんなさい。)

今日は朝方寒く水温もまた一度下がったのでどうなることやらって思ってましたが釣果は上々みたい。

クランクの反応は ◎ スプーンは ○ ミノーでは △ といったとこかな?ただしミノーは場所により高反応です。

早い人はもう長期休暇だそうで(うらやまし~!!)「釣り三昧だぁ~!!」って言ってました。

連休天気もいいとの予報です。みなさんも「釣り三昧だぁ~!!」はどうでしょうか?お待ちしてます。 
grp0427152511.jpg 640×480 115K

2009年04月26日(日)15:16  またまた桟橋です!!
広島市からお越しの 臼杵 さんです。桟橋での釣果はバトル Ⅲイトウ部門更新の76センチ・4.9キロ。(月間)

ミノーでキャッチされたようです。今日は桟橋付近をイトウがかなりウロウロしてた様子。

昨日も今日も大型魚がでてます。明日からも期待できるのかな?バトル Ⅲエントリーするの忘れないようにして下さい。
grp0426152343.jpg 640×480 124K

2009年04月26日(日)14:20  今日は桟橋が熱い!!
先ほどの72センチも桟橋でしたが、写真の 小村 さんも桟橋で57センチのレインボーをキャッチされました。

桟橋で釣られている方の話だと表層は小型のレインボー(~30台ぐらい)で中層~ボトムちょい上なら中型・大型になるそうです。

今は雨も上がりいい天気になりました。明日からもいい天気の予報です。みなさんのお越しお待ちしてます。
grp0426143516.jpg 640×480 127K

2009年04月26日(日)10:39  ランディングネットが裂けちゃいました。
冷たい雨が降ったり止んだりでもうすぐ5月なのに防寒着がいるような寒さです。

「風もちょっとあって寒そう~」とメインハウスでぬくぬくしてたら、入り口をコンコンッ!あれっ?山本さんだ!


ランディングネットが裂けるほどの巨大魚に「おぉっ!イトウ!?」と思いきやでっかいレインボー・72センチでした。

バトルⅢレインボー部門の月間賞も更新!トライカード50アップにもスタンプをポンッ!っと一匹で二度オイシイ魚でした。



寒さ対策はしっかり着込むことと、重~い魚をメインハウスまで運ぶことです。
grp0426110333.jpg 640×480 126K

2009年04月25日(土)14:45  ブルック x ブラウン
福山からお越しの 平川 さんです。現在エキスパートランキング第1位で今日も1枚クリアーされました。

写真は61㎝のタイガーです。も~ヒレピンピンで綺麗でしたよ!!今日はイトウ・タイガーもですがその他の多魚種も好調。

特にブラウンは絶好調。ジャガーも負けずにってとこです。書き込み終了後放流します。イブニング楽しみだなぁ~!!
grp0425150331.jpg 640×480 135K

2009年04月25日(土)14:28  午後からの釣果!!
午後から入場された 粟根 さん。多魚種の持ち込みはい~感じでトライカード10枚目をクリアーされました。

写真のブラウンの前もブラウンを掛けた様子。今日のフライの方たちの釣果はいいようです。

ルアーの方もトップで遊べるし バトル Ⅲ イトウ部門(月間)同寸・同重量(75センチ・4.1キロ)が上がったり。

今日は放流前から良く釣れてるようです。15時ぐらいにレインボー放流します。もっとよくなるんじゃぁ~ないかな?

明日も朝方雨の予報です。雨具お忘れなく!!
grp0425144302.jpg 640×480 124K

2009年04月25日(土)13:48  午前の釣果!!
安芸郡からお越しの 番本 さんです。桟橋フライでの釣果は 53cmのレインボー。棚は約80㎝だったようです。

朝一は雨・風が強くアタリは多いものの掛けてもバレル、そんな状況だったようです。

午後からは雨も止み風も弱くいい状態になってます。午後からの状態もまた書き込みしますのでお待ち下さい。
grp0425135656.jpg 640×480 126K

2009年04月24日(金)14:16  初来場でゲーット!
今日は2時半で8℃、なんだか肌寒くて、外に出るときは上着がほしいなーと思っちゃいます。天気は下り坂・・だけど今のところ明日の午前中雨で、午後からは少し曇り空になってくるみたいですね。

写真は午前中の釣果、広島市からお越しの 大畑さん です。初めてきてくださってなんと58センチの大物ゲットです。今日はバーベキューも楽しまれていました。お腹いっぱいになったらまた釣りも楽しんで下さいね。
grp0424143005.jpg 640×480 123K

2009年04月23日(木)15:07  土曜日放流
先週は暑い日が続きましたがここ2、3日は例年の気温となりすごしやすくなっています。

さて、もうすぐ大型連休ですね。

4/29~5/10までFRSではマス釣堀を開催します。ご希望のお客様にはBBQコーナーで塩焼きをしていただけます。小さいお子様でも十分楽しんでいただけると思います。是非ご利用下さい。



写真は福山の井上さん

いつもナイスなポーズで ハイッ チーズ!


~放流情報~

今週末は4/25(土)PM レギュラーレインボー放流です。
grp0423152233.jpg 640×480 117K

2009年04月22日(水)11:49  バトル Ⅲ 更新です。
庄原市からお越しの 山根 さんが、バトル Ⅲレインボー部門更新されました。サイズは69センチ・4.0キロ。

バーベキュー広場前で、ミューの2.8gでキャッチ!!(カラーはヒ・ミ・ツ!)

ルアーの方もフライの方も調子良さそうです。イワナ・ジャガー・ブラウン・50アップなど持ち込まれてます。

天気は良いのですがちょっと風が冷たいので気持ち寒いかな?上に羽織れるようなものがあれば持ってたほうがいいかも?
grp0422115701.jpg 640×480 118K

2009年04月21日(火)17:22  大会がありました。
昨シーズンも大会をされた釣遊会の皆さん。今年も来て下さいました。今回の出場メンバーは10名、52・53・54センチと接戦だったようですね。

次回は秋の予定だとか・・また楽しみにしています。
grp0421172950.jpg 640×480 123K

2009年04月21日(火)12:50  おしい!あと3センチ!
午前中に持ち込まれたこのレインボー、大きいですねー、もしかしてバトルⅢ更新?と思ったら、あーー3センチ足りませんでした!

この、ちょっと残念だけどとっても大きいレインボーを釣り上げたのは、岡山県からお越しの高瀬さんです。なんと63センチ!この子がエキスパート初スタンプだなんて!もしかしてこの後も絶好調!?
grp0421125115.jpg 640×480 124K

2009年04月20日(月)14:48  ランク・アップ!
岡山県からおこしの 名和さん。このブラウンで40位外から32位までランク・アップされました。

スタンプを押すとき、アレレ?なんと1枚目のブラウンもまだだったんですね。これでまた一人、残り2魚種!!・・の人が増えました。全クリめざしてがんばってくださ~い!!

このブラウンは47センチ。この後持ち込まれたジャガーもなんと同じ47センチでした。
grp0420150008.jpg 640×480 125K

2009年04月20日(月)11:08  BIG ONE CUP4月大会結果発表
6月頃の気候のような気温の一日となりました

早朝より計量場への持ち込みが連発し序盤から順位が変動していきました

そんな中 桟橋で釣っていた金本さんが64cmの持ち込み

オーッとこれはもしかして決まったかに思えましたが昼前ロングステップのアウトレットに近い場所で1.4グラムのスプーンで底層を釣っていた橋本さんが66cmを持ち込み逆転!!


午後より動きが鈍くなる中ロングステップの伊藤さんがかなり大型のトラウトを持ち込み 計測   んー 64cm

金本さんと並び重量勝負500グラム差で伊藤さんが2位と順位が変わる


その後大会終了時まで上位陣は変わらず終了となりました


大変暑い中ご来場ありがとうございました


大会の結果です


優勝   橋元 光明  66cm  (写真中)

準優勝  伊藤 和昌  64cm  (中右)

第3位  金本 真一  64cm  (中左)

第4位  杉丸 勝郎  63cm  (右)

第5位  番本 徹   61㎝  (左)

第6位  土肥 龍平  60cm

第7位  牧原 和志  56cm

第8位  山根 裕利  56cm

第9位  藤岡 恭平  56cm

第10位  伊勢木 俊史 55cm



入賞されました皆さんおめでとうございます

来月5月が最終戦となります

ポイントも通じようの約1.3倍になりますので是非参加して下さい。
grp0420131029.jpg 640×480 132K

2009年04月19日(日)17:23  やっぱり~!
ビッグ・ワン終了直前、やってきたのはビッグ・レインボー・・じゃなくて、!!タイガー!!やっぱり釣れちゃったのね!

さっきの子が赤だったから今度は青のはずなのよね?と思って見に行くと・・この子は・・うーん・・白?ま、いっか・・いろんな子がいるみたいですね。

しかしこの子も美しい!尾びれの先まできれーい!!

おっと!見とれて釣人のお名前書き忘れそうに・・伊勢木さんよっかったですね。
grp0419173257.jpg 640×480 115K

2009年04月19日(日)16:06  タイガーだッ!
暑くて暑くてもうイヤー!!な、3時半。ロングステップを重そうなネットを持ってやってきている人発見!!ビッグ・ワンの順位がかわるのか・・

見せてもらわなくっちゃ!と、計測台をのぞくと・・タイガーだ!久しぶり!それもめっちゃきれい~!サイズは?・・55cm!入賞か!と思ったら、なんと、もっと大きいのを釣られてて、もうお名前が入ってました。

でもこのタイガー、ほんとに綺麗でしょ?色は赤でした、なので次は青が釣れるのかな?
grp0419160921.jpg 640×480 118K

2009年04月19日(日)15:00  FRS TROUT BIG ONE CUP4月大会開催中
朝は お~寒 が 日中は一転 あっち~

昼過ぎに気温を見てみると Oh My God! 欧米か(笑)  29度!!

そりゃ暑いわ 

そんな寒暖の中 BIG ONE CUP4月大会には多数ご参加ありがとうございました


朝はまだ受付の順番待ちのお客さんがおられる中 ダッシュでメインハウスへの持ち込みがチラホラ

朝一から絶好調ー  その後も順調に持ち込まれ順位がめまぐるしく代わって行く状況でした


次第に持ち込みも少なくなり昼過ぎのこの時間は少し中だるみ


さてこの後夕方どのような展開が待っているのか    つづく… 
grp0419152009.jpg 640×480 144K

2009年04月18日(土)15:26  FRS TROUT BIG ONE CUP開催
さあ、明日はFRS TROUT BIG ONE CUP4月大会開催。

本日 今からビックレインボー放流します。

明日は朝一からガンガンと釣って下さい。


明日も今日同様日中はかなり陽が入りそうです。

そこら辺りをどう攻略していくかがキモかも?


更には最近顔の周りを飛ぶ虫が多くて微妙なアタリに集中したくても出来ないことが多いです。

携帯用の虫よけ(火を使うものは遠慮下さい)を使用するといいかも?  但しその虫に効果があるかどうかはよくわかりません



写真は久々の来場の柏原さん

現在までに3魚種制覇  もしかしたら今日中に 『いけそうなきがする~』 んっ?
grp0418163111.jpg 640×480 123K

2009年04月18日(土)08:49  今日の持ち込み情報!!
朝から多く持ち込まれてるのは、ブラウン・サクラ・アルビノ。その中にイワナ・ジャガーが混ざって持ち込まれてます。

写真は広島市からお越しの 高木 さん。朝から好調でサクラ・ブラウンなど持ち込まれてます。(ブラウンでトライカード4枚目クリアー)

最近の状態は1メーターぐらいの層にアタリが多いです。そこをうまく引ければ釣果を伸ばすことも楽になるようです。

スプーンでもクランクでもどちらでもいいようなので試してみてはいかがでしょうか?
grp0418085835.jpg 640×480 117K

2009年04月17日(金)18:17  大型レインボーストック完了
今日は今週末のFRS TROUT BIG ONE CUP用と来週分のレインボーストックしました

水に慣らして明日は夕方6時過ぎ頃放流しますので明後日の大会は朝一からガンガン釣って下さい。



4月ももうすぐ終盤、大型連休ももうすぐです

FRSでは4/29~5/10までメインハウス前で『マス釣堀』開催します

釣った魚を串に刺しBBQコーナーで塩焼きにして食べていただくことも出来ます

マス釣堀はと~っても簡単に釣れますから小さい子供さんも楽しんでいただけますよ

大型連休は是非FRSへ
grp0417182847.jpg 640×480 121K

2009年04月16日(木)16:57  トップでバンバン
広島市の中野さんです

今日はトップ狙いで高釣果!!

ポッパーでのゲットですからどトップでイワナ、レインボー50UP



おっとっと 書き込み中に今度はサクラでエキスパート達成!!


今日は終日曇りだったので浮いている様子でした



~臨時休業のお知らせ~

4/28(火) 都合により臨時休業とします。宜しくお願いします
grp0416170602.jpg 640×480 133K

2009年04月15日(水)15:04  ランクイン・だぁー!
昨日の雨はうそのように、今日は朝からいいお天気です。今日の釣果は・・うーん・・ぼちぼち?って思ってましたが、2時過ぎあたりから持ち込みもバタバタっとあって、ちょっと嬉しいなあ~みたいな。

写真は 金島さん いつもながらの超ウレシイゾ・ポーズで!それもそのはず!来場以来、初のエキスパート・ランクイン!この調子で2枚目もスタンプを増やしていって下さいね。ちなみに、お腹しか見えないこの子はブラウンです。
grp0415150607.jpg 640×480 122K

2009年04月14日(火)15:37  本日の状況(雨です)
久しぶりの雨で魚達がどのような動きをするのかちょっと不安でしたが開けてビックリ。バイトはかなりの数のようです。

釣果はいいようですが、多魚種の持ち込みが今日は少なく釣れるのは40クラスの元気がいいレインボーとアルビノがメイン。

イワナ・ジャガーも釣れてはいるようですが、トライカードにスタンプがあるので持ち込まないだけのようです。

昼過ぎに1キャスト1バイト(ペレスプ2.3g)で釣果をグーンと伸ばされた方もいましたしクランクで釣果を伸ばされる方も。

やはり雨の日はプレッシャーがかかりにくいのかなぁ~?巻きでバンバンあたってくるようで、棚は1メーターぐらいがいいようです。

写真はアルビノゲットの・・・さん。(恥ずかしくてこちらを見てくれな~い)1カ月以内にもう1匹釣って商品券ゲットしてくださいね!!
grp0414154508.jpg 640×480 127K

2009年04月13日(月)14:33  本日の状況!!
ルアーの方は朝アルビノが良く釣れてました。がレインボーの食いが良く多魚種はなかなかでない状況だったようです。

フライの方は朝から多魚種がメインにレインボーが混ざる様子です。午後からもルアーもフライも状況的には変わりない様子。

写真は福山からお越しの 平川 さん。4/12現在エキスパートランキング第1位。今日も昼からでしたが絶好調です。

1枚クリアーされ次のカードも早3魚種クリアー。12枚目も今日中にはクリアーしそうです。

明日は久しぶりの雨の予報ですが状況的には面白くなりそうな予感が・・・!!雨具をお忘れなく。
grp0413145621.jpg 640×480 127K

2009年04月12日(日)14:29  デカッ!!
重そうなネットの中にはイトウと見間違うほどの大きなレインボーが・・・

サイズは、な・・なんと67センチ!!とりあえずバトルⅢの月間サイズは超えていますが、最近よくあるエントリーなし!あ~あ・・

おっと・・そのサイズに見とれてお名前聞くの忘れちゃった!また釣ってきてね!

って、書き込み終了~と思ったところにブルックを連れて参上!

という事でお名前は 平山さん 島根県からお越しです。よかったよかった。
grp0412142950.jpg 640×480 123K

2009年04月12日(日)09:55  アルビノ・ゲット!
福山市からお越しの 橘高 凱くん 小学6年生です。

桟橋の中央辺りから持ってきてくれたのは、20センチ位の綺麗なアルビノでした。

お持ち帰りということで、手に持って写真をパチリ!カードも1枚ゲット!なので、もう一匹釣ってきてね~。
grp0412095538.jpg 640×480 123K

2009年04月11日(土)09:55  またまたイトウです!!
先ほど紹介しました 湯浅 さんのお友達で広島市からお越しの 池山 さんです。同じく身障者エリアでの釣果。

サイズは65センチ。朝方別のお客様と「今日はイトウがうろうろしてるので3本ぐらい持ち込みがあるかも?」

って話しをしてたら早くも2本目が持ち込まれました。イトウもですが最近ジャガー&イワナにおされ気味だったブルックが好調!!

水温上昇に釣果も上昇みたいです。イブニングがどうなるか楽しみです。皆さんのお越しお待ちしてます。
grp0411100508.jpg 640×480 126K

2009年04月11日(土)09:15  バトル Ⅲイトウ部門更新ですが?
広島市からお越しの 湯浅 さんがバトル Ⅲイトウ部門更新されましたが(月間)、実は前者トップも(記録更新)湯浅 さんでした。

自己記録更新前もなかなかのサイズのジャガーの持ち込みあり。イトウのサイズは75センチ・4.1キロ。

身障者エリアでミノーを使ってキャッチされました。他の方もい~サイズのジャガー&ブラウン&50アップレインボーなど持ち込みあり。

今日からイブニングも始まりますのでこちらも宜しくお願いします。
grp0411092821.jpg 640×480 122K

2009年04月10日(金)14:30  今日からトライ!!
午前中、ブルックを持ち込まれエキスパートのカードに一個目のスタンプを・・?よく来て頂いてるのにどうして?と聞くと、やってみようかな~と思って・・と、の~んびりしたお答え。

ということで、今日からスタートのトライ・カード、最初はブルックで次はイワナ、そして今度はタイガーです。全部アウトレットでの釣果ですよね。この調子だと今日中に1枚目クリアしちゃうかも?!
grp0410143231.jpg 640×480 123K

2009年04月10日(金)13:52  いいお天気です・・ってか・・暑いッ!
昨日にひき続き、今日もあったかい・・いやいや・・暑くって、皆さん上着を脱いで遊んでいらっしゃいます。只今2時、温度計は24度まで上がっています。昨日も、日焼けした~と帰っていかれた方も・・特に女性の皆さん、日焼け対策しっかりと!!それと、顔の周りをうっとうしく飛ぶ虫も出てきてます。暑い日は虫対策も必要になってきましたよ!

写真は、まだ涼しい9時前、50UPレインボーを持ち込まれたのは 山田さん です。
grp0410135245.jpg 640×480 127K

2009年04月09日(木)16:08  シェードエリア爆釣!!
先ほど書き込んだシェードエリアのネット際15時すぎてもまだ爆釣みたいです。昼からの釣果は50匹を超えてる様子。

そのなかの1匹がこちらのブラウン 54センチ。重かったのに全力疾走で持ち込んでいただきました。

探って探って答えがでれば、こんな釣果もでるようです。みなさんも持ってるアイテムはすべて試してくださいね!!
grp0409161901.jpg 640×480 119K

2009年04月09日(木)13:22  お客様より情報が!!
本日12時~13時の釣果報告がお客様より入りましたのでお知らせします。場所はシェードエリアのネット際。

50アップレインボー・ジャガー・イワナ・サクラ・アルビノ×3(1人の釣果)です。お連れの方も48レインボー・ブルックなど。

周りのお客様も「あの二人入れ食いじゃぁ~。」って言ってました。まだ現在も釣れてる様子です。

写真はロングステップでの釣果、森口 さん ブラウン 46センチ。おみごとです。エキスパートランクインがんばって下さい。
grp0409133256.jpg 640×480 123K

2009年04月09日(木)07:03  4/8の釣果報告!!
昨日は良く釣れてました。多魚種の動きが活発で光り物(黒金)1個で勝負できるほど(16時前~17時前)でした。

ちなみにイワナ・ブルック・ジャガーはミノーにアタックしまくりでしたが、フックが伸びてた為バラシ連発でした。

そんな中タイガーを持ち込まれたのは 井上 さん。い~サイズでしたがタイガーの後もい~サイズのブラウンも。(ブラウンは写真館)

今日もい~天気なので昨日のようになるんじゃぁ~ないでしょうか?また釣果報告しますね!!
grp0409071555.jpg 640×480 127K

2009年04月08日(水)15:40  FRS TROUT BATTLE Ⅲ CUP更新!!
多魚種月間部門更新しました

ブラウン 51センチは安芸高田市の藤本隆之さんです

おめでとうございます


現在のFRS TROUT BATTLE Ⅲ CUPの現在のランキングお知らせします。

イトウ部門   月間 湯浅健一さん 65センチ   トータル 森金民好さん 77センチ

レインボー部門   月間 岡本直樹さん 63センチ     トータル 中野年彦さん 76センチ

多魚種部門   月間 藤本隆之さん 51センチ ブラウン    トータル 山中清さん 57センチ ブラウン 


さあ、残り2ヵ月半 結果やいかに~?
grp0408154218.jpg 640×480 119K

2009年04月08日(水)12:37  バトル Ⅲ更新か?
岡山からお越しの 山本 さんです。桟橋での釣果はイトウ。バトル Ⅲイトウ部門(月間)とほぼ同サイズみたい。

サイズは65センチ・3.1キロ。ありゃりゃぁ~100g差で更新できませんでしたが、その前後も多魚種の持ち込みありです。

昼前までに3魚種釣られているので今日中にトライカード5枚目クリアーかも?がんばってください。
grp0408124517.jpg 640×480 122K

2009年04月07日(火)16:36  ハイシーズン突入!
朝は肌寒いですが日中はTシャツでも大丈夫?なくらいの陽気です

今週はこんな天気が続きそうです


今日はなんだか昨日までとは釣果が違うような…

水温も適水温で午前中は中層~表層にアタリが集中してました

午後は陽射しのせいか少し沈んだ様子


さあ、いよいよスプーニング本番かな!!


写真は本日アルビノ3本ゲットの舟木さん

FRS商品券ゲットです

舟木さんいわく 『アルビノ釣ってでイグジストを!!』 

♪も~い~くつ釣ると~いぐじすと~♪
grp0407164923.jpg 640×480 132K

2009年04月06日(月)12:05  浮島渡船開始
本日より浮島への渡船を開始しました

早速トップバッター乗島!!


ルアー・フライの通っていないエリアへ直撃!

釣法はフライ・ルアー両方…しかし期待ほどは出ない


事前の期待がスタッフとしても大きかったのですが期待した釣果は今日のところは出なかったようです。

A級ポイント?ではなく釣り座の1つとして考えていただく方がいいかもしれません。どちらにしても今後も釣果などお知らせしたいと思います



浮島での注意としてメインハウスより噴水のケーブルを2本引っ張っています

メインハウス側の噴水のケーブルは浮かしていますのでわかりますが噴水から浮島に向かって重りをつけて噴水固定ロープを伸ばしています

また奥の噴水はメインハウスから湖底を一直線にケーブルをはわし浮島の真下を通っています

ボトムを探る場合は注意して下さい
grp0406122925.jpg 640×480 117K

2009年04月06日(月)07:04  4/5 これまた更新か?
桟橋で大きなブラウンを釣られたのは 池尾 さん。56センチはバトル Ⅲ多魚種部門月間更新ではないですか~。

あっ!朝受け付けのとき券売機でチケット2枚購入されたけど確か娘さんと2人分だったような?どうだったかな~?

えぇ~やっぱりエントリーしてなかったんですかぁ~残念。でもまた次があります。次回からはエントリーしてくださいね!!
grp0406071145.jpg 640×480 128K

2009年04月06日(月)06:42  4/5 バトル Ⅲ 更新です。
広島市からお越しの 岡本 さんです。バトル Ⅲレインボー部門月間更新されました。サイズは63.0センチ 3.8キロ

FSぬまたトラウトトーナメントように購入したアイテム(ナイショ)で釣られたようです。この後もサクラを釣り(桜?)3枚目クリアー。

これからもニューアイテムでランクアップ目指してください。
grp0406064842.jpg 640×480 130K

2009年04月05日(日)15:07  FSぬまたトラウトトーナメント開催
心配していました天候も良く心地よい気候の中での大会となりました

午前6時受け付け開始 大会要領の説明を後受付時に引いたくじの番号であらかじめ割り振られた釣り座へ着き7時トーナメントスタート


今回はFRSでは初めてのポイント制での大会。数釣り派・一発大物派も両方が楽しめる仕組みとなっています


ポイントは

ニジマス 1ポイント
     40~50cm 3ポイント
     50~60cm 15ポイント
     60up 25ポイント
     45cmジャスト  10ポイント(開催日の4/5にちなんで)

ジャガー・イワナ・ブルック 5ポイント

ブラウン・サクラ等  8ポイント

イトウ・タイガー  30ポイント

チョウザメ  50ポイント  で争いました


前半戦は何故かロングステップのメインハウス側はニジマス・反対側は多魚種とくっきり釣果が分かれました

計量場へポツリポツリと持ち込みがある中奥側から でかっ! の声が

近寄ってみるとなかなかのサイズ  左へ右へとかなり暴れまわる。レインボー?魚種がなかなかわからない

やっとネツトイン  魚種は おーっ!! タイガー  30ポイント

滅多にでない魚種が出ましたー 釣人は伊勢木 俊史さん


そして前半戦終了  そこで放流タイム

レギュラーよりやや小さめのスチールを放流


さあ、後半戦スタート

放流効果もあり計量場はバタバタ。多魚種が釣れたり45cmジャストも2本釣れたりとポイントがかなり動く

しかし最後はタイガーの勝利となりました


結果は次の通りです

優勝   伊勢木 俊史さん(安芸高田市)

準優勝  丸橋 弘貴さん(庄原市)

第3位  原田 雄太さん(庄原市)

第4位  田辺 正也さん(庄原市)

第5位  山根 憲介さん(福山市)

以上となりました。入賞されましたみなさんおめでとうございます


参加いただきましたみなさん早朝よりありがとうございました

次回も是非参加下さい。



そして今回主催いただきましたFSぬまたの皆さんありがとうございました

おかげさまで大変良い大会を開催できました

次回以降の開催も宜しくお願いします


 




  


grp0405162403.jpg 640×480 144K

2009年04月04日(土)15:47  午後からの状況!!
岡山からお越しの 浅田 さん。午前中はボチボチと釣られてたようす。しかし午後からはいい感じになってるようです。

午後から56cm・2.7キロのレインボーから始まり(これで6枚目クリアー)サクラ・イワナ・ジャガー&49センチレインボーと持ち込み。

こりゃぁ~7枚目もクリアーされるかも?(桟橋でフライ)残り時間1時間ちょっとあるのでがんばってほしいな~。

ルアーのほうはミノーに反応がいいみたいですが、場所や動かし方によってかなり差がでてるようです。

今日のスプーンの色は巻きで光物・ボトムでグローが良かったようですので参考にしてはいかがですか?
grp0404160328.jpg 640×480 129K

2009年04月04日(土)11:20  レインボー部門只今トップ!!
東広島市からお越しの 中村 さん。56cm・2.8キロでバトル Ⅲレインボー部門月間(4月)只今トップです。

今日は朝から雨です。持ち込みもボチボチといったところ。ただ持ち込まれてないのは同じ人が同じ魚種を釣られてる様子。

Hさんは「ブラウンいらんのにもぉ~3匹釣った。」や、Tさんも「イワナが釣れんのにジャガーばっかりじゃぁ~」だそうです。

やはり同じ釣り方してると同じ魚種が釣れるのかなぁ~?みなさんもいろんな釣り方試してみて下さいね!!
grp0404113132.jpg 640×480 133K

2009年04月04日(土)06:42  ★4月5日のお知らせ
FSぬまた トラウトトーナメント開催の為ロングステップは大会終了まで貸切となります。宜しくお願いします。

まだ大会参加できますので興味がある方はFSぬまたまでお願いします。ルアー釣りに限る。TEL(0824)72-1767

2009年04月03日(金)17:16  ハッピーバースデイ!
本日も、終了間際、やってきましたイトウです!!

アングラーは、ずいぶん御馴染みになってきました 広島市内からお越しの 湯浅さん!

ブラウン、ブラウン・・と朝から狙っていたのはイトウではなかったみたいですが、嬉しい誤算?ですね?

聞くところによると、今日はお誕生日だそうです。重ね重ねおめでとうございます!!
grp0403173312.jpg 640×480 129K

2009年04月03日(金)15:18  多魚種&アルビノ
今日の持ち込みは多魚種がメインです。なかでもブラウン・イワナ好調でアルビノが合間に持ち込まれてます。(3本)

途中あたりが減りましたが、昼過ぎからまた持ち込みが増えたので水温上昇にともない活性も上がってきた様子。

写真は高校生の 栗原 くん(管釣り甲子園~春の陣~第2位)。ブラウン 47センチです。

P・S 最近頻繁に棚が変わってるみたいなので探るのに苦労してる人もいるようです。しかし棚が合えばいい釣果がでるようです。
grp0403153126.jpg 640×480 119K

2009年04月02日(木)15:12  寒い朝でした
昨日の雪が残っていたのか、今朝降ったのか・・朝、山に登るほどにうっすらと雪が・・もちろん路面は全然心配ない状態でしたが、サクラも咲いてきてるのに・・さむ~い!!お昼前ぐらいからいい天気になってすっかり雪もなくなりました。ただ、今度は風が・・明日はいい天気だといいな~。

写真は、まだ寒かった午前9時頃釣り上げられた、イトウ・72センチです。釣人は東広島市からお越しの 川村さん。

3月の月間バトルⅢも終わり、4月!!イトウ部門一番乗り!と思ったら??写真が載ってないので、ああ~エントリーしてなかったのね。次回挑戦してみて下さいね。
grp0402151549.jpg 640×480 134K

2009年04月01日(水)16:44  Treasure Fishing in FRS on March当選番号発表!!
3月アルビノイベントには多数の方のご参加ありがとうございました

3月は№144までカード発行しました

アタリは20本ですのでかなりの確率で当たります


それでは当選番号を発表します

2 21 22 26 30 33 44 45 66 74 79 90 98 99 106 107 115 116 119 123

当選された方はカードを持参下さい

残念ながら外れた方も6月末までコーヒー・紅茶・味噌汁・大盛・カキ氷(もうチョイ後から)券としてご利用下さい


4月からは1ヶ月以内に2匹でFRS商品券1000円進呈します

早い時期は可能性高いですよー 是非アルビノ狙って下さい


写真は当選番号の抽選を手伝っていただいた時のものです
grp0401182344.jpg 640×480 125K

2009年04月01日(水)10:08  今月のバトル Ⅲスタート!!
天気予報が雨になってたのに只今(10時現在)い~天気です。釣果もボチボチの様子。今日は潜るミノーに反応がいい感じ。

シェードエリア(ネット際?)でD-コンタクトを使い、釣果を伸ばされているのは 庄原市からお越しの 岡田 さん。

このイワナ 50センチ 1.1キロで只今バトル Ⅲ多魚種部門トップとなってます。(みなさんも負けずにがんばってくださいね)

トライカード2枚目もちゃくちゃくと進んでいるので今日中には次のカードには入れるかも?(サクラも持ち込まれてます)

がんばってください。
grp0401102426.jpg 640×480 128K

2009年04月01日(水)06:40  昨日の釣果です。
閉園間際にシェードエリアでイトウが上がりました。サイズは60センチ。釣人はチョーザメも釣られている 景山 さん。

全魚種達成もかなり楽になった感じです。朝からイトウは活発に動いていたようで同じ人が2回掛けたなどの情報ありました。

さぁ~今日は昨日と全く天気が違うのでどうなるかな?また書き込みしますね!!
grp0401064726.jpg 640×480 120K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索