スタッフ日記

2018年10月31日(水)15:40  本日の朝はとても寒かったです
こんにちはー本日朝はとても寒かったです。

グローブ、上着等はしっかりと準備していただいた方が良い季節となっております。

朝一の反応は良いようでしたが、本日なかなか難しい感じだったようです。

多魚種はブラウンが良く釣れている感じです。


月末は恒例の、FRS BATTLE Ⅲ 月間部門クリアー

毎月のお知らせですが、今年のFRS BATTLE Ⅲは、参加人数によって最終のプラス抽選の台数が増加します。

1度でも、メインハウス入り口のFRS BATTLE Ⅲブラックボードに載ると、プラス抽選の権利を獲得しますので、明日以降、ぜひ狙ってください。

ちょっと複雑な内容なので、ご不明な点は、スタッフへお気軽にお問い合わせくださいませ。

また、THE LAST TAGも、タグトラ準備完了し、本日営業終了後放流します。 ビギナーストック分へ、30本程度打ちましたョ~

こちらも、タグトラ釣られた方の中から抽選で1名の方に、イグジストですから、明日もガンガン狙ってください。

本日の写真は福山からお越しの谷さんです。

黒タグゲットです。ただ今4時このまま逃げ切れるでしょうかー。
DSCN1438.JPG 1600×1200 508K

2018年10月30日(火)15:55  でたでたでた~
先日放流したはずの、ドナが 全く姿を見せない状況でしたが、本日出ましたよ~


ANGLERは、岡山県から来ていただいてます、中村さん。('18 ROAD TO EXPERT 暫定 TOP)

桟橋、中央より奥で、63.5㎝の 堂々 巨レインボー げっとぅ~ de FRS BATTLE Ⅲ 更新!!





今週末は、管釣り甲子園 親子・ペア大会を 下記要領で開催しますので、是非参加ください。


★管釣り甲子園ペア・親子大会要領


開催日時  11月4日(日)

受付    AM7:00~ (8:30までにきていただければ結構です)

競技時間  AM8:30~PM3:00

表彰式    PM3:00~

競技方法  1匹長寸(参加1組につき1匹)

参加者条件  ・親子  (子供さんは18歳以下、親=保護者とします)
       ・兄弟姉妹ペア  (両方、又は小さい方の子供さんが18歳以下)
       ・友達ペア  (2人とも18歳以下)
       ・18歳以下の子供さん単独参加
 

参加費  親子参加  4300円(ペア)

      小中高生のみ(単独)参加 500円(1人) 
     
       (感謝イベントの意味も有り通常の来場よりも安い設定です)
 

賞品 

  優勝  FRS 3000円商品券 
  準優勝 FRS 2000円商品券 
  3位  FRS 1000円商品券
 

ルール及び注意事項
・ライギョが釣れた場合は、歯に十分注意してください
・ルールは、FRSレギュレーションに基づいて行います
・計量はメインハウスで行いますので、持込をお願いします
・ルアー・フライどちらでもかまいません
・対象魚はトラウト(チョウザメ・ライギョを除く)とします
・スレで釣れた場合は対象となりません
・1組(1人) 1匹のエントリーで更新は可能です 
・事前の申し込みが必要です。大会前日のPM3:00までに、申し込みをよろしくお願いします。(電話で結構です)
・大会は8:30から開始しますが、当日遅れられた場合でも、到着時点から参加いただけます
・ペアでなく、子供さん単独で参加された方は、アドバンテージとして、1.1倍換算とします
・今回の大会(親子・ペア)には、小学生のアドバンテージはありません
・FRS営業時間内で、競技時間前後の時間は、釣りを楽しんでいただけます。料金の追加は必要ありません
・当日は悪天(台風等)でない限り開催します。雨天の場合は、風邪など体調を崩される可能性もあります。申し込み後のキャンセルは自由ですので、体調を最優先に考え出欠を判断ください。尚、欠席される場合は、連絡をよろしくお願いします

参加者募集中です!

大会最後にはじゃんけん大会も予定していますのでお気軽に参加下さい。

何かご不明な点がありましたら、お気軽に ご連絡下さい。
DSCN1423.JPG 1600×1200 508K

2018年10月28日(日)14:34  本日のイトウ
今日は、フライもルアーも、朝一!!

まだ水温も高めなこともあって、この時期はやはりセオリー通り、朝一が良かったですね~

まだ、皆さんの受付中に、色々と持ち込んでいただきました。



放流も行いましたが、明らかな放流効果は、見えないようでした。



明日も、朝一が 良いかと思いますので(多分)、時間調整できる方は、温かくして、是非 朝一にどうぞ!!



写真は、東広島市から来ていただいてます、鈴木さん。

ケープで、イトウ げっとぅ~ de FRS BATTLE Ⅲ エントリー!!
DSCN1370.JPG 1600×1200 537K

2018年10月27日(土)14:56  多魚種放流スタート!!
今日から、本格的に多魚種狙いですね~

今日は、ドナ・ブラウン・ジャガー・ブルック 放流!!

ジャガー・ブルックは、まずまず釣果出ました。

ドナは、今のところバイトらしい情報はあったものの、持ち込みはありませんでした。

まーどっしりと、ボチボチ狙っていきましょ~



明日も、バッチリ放流!!

ブラウン・ジャガー・ブルック放流しますので、是非狙いに来てください。



今日もそうですが、明日も天気は良いものの、気温は上がらない予報ですので、防寒等 検討くださいませ。



写真は、島根県から来ていただいてます、宮廻さん。

Black Tag Trout げっとぅ~!!
DSCN1348.JPG 1600×1200 531K

2018年10月26日(金)10:37  本日のイトウ
明日は、いよいよ多魚種放流となります。

午前中には、トラック到着予定ですが、遠方からのため時間はずれることもありますので、ご了承ください。


明日の放流は、トラック直放で、ドナルドソン・ブラウン・ジャガー・ブルックです。

また、ビギナーズエリアも、放流運搬しますので、こちらも是非どうぞ!!



写真は、広島市から来ていただいてます、花咲さん(写真右)。

ストーン、ミノーで、イトウ げっとぅ~!!
DSCN1334.JPG 1600×1200 523K

2018年10月25日(木)15:06  本日も良い天気でした
こんにちはー本日も良い天気となりましたfrsです。

朝一の反応は良い日が続いております。

ロングステップエリアの調子が良かったようでした。

お昼前より桟橋付近のフライの方々は良く釣れていたようでしたよ

多魚種はロックが良く動いているようです。

朝方ブラウンもロンステ付近で釣れていたようでした。


本日の写真はロングステップにてロックをゲットされた、

岡山からお越しの中本さんです。

お見事でございます。
DSCN1328.JPG 1600×1200 521K

2018年10月24日(水)15:17  良い天気の一日でした
こんにちはー本日良い天気の一日となりましたfrsです。

朝一から反応が良かったようで、

ロングステップエリアでは50upレインボーが良く釣れていたようでした。

シェードエリア、ケープ辺りではスプーンで反応が良かったようでした。

午後より日が射し始めてからアタリが減ったようでしたが、

大型の良く釣れた日となりました。


本日の写真は広島市からお越しの水野さんです。

ロングステップ奥にてロックをゲットです。

只今FRS BATTLE Ⅲ 多魚種部門トップとなります。

お見事でございます。
DSCN1322.JPG 1600×1200 496K

2018年10月23日(火)14:22  夏越多魚種放流!!
今日は、夏前に預けた、夏越多魚種を持ち帰り、放流しました。

今夏が、暑かったこともあり、あずけた量からするとかなり減ってしまいました。

が、残った個体はコンディション良さそうでしたよ~




今日放流したのは、イトウは10本弱。サイズは、大きいので70㎝くらいでしょうか。

他には、イワナ・ジャガー・ブラウン・ロックあたりは、確認できました。

ジャガーは、大きいので40㎝クラス、ロックは50up位でしょうか。

さあ、じゃんじゃん狙ってくださいませ!!


写真は、三次市から来ていただいてます、永井さん。

メインハウス横にて、本日放流ロック げっとぅ~!!
DSCN1309.JPG 1600×1200 529K

2018年10月22日(月)15:47  明日は、夏越トラウト放流
色物ファンの皆さん、お待たせしました。

明日は、FRSの夏越トラウトを放流します。

時間は、昼前頃の予定です。


といったものの、今夏は水温が上がったこともあって、預けたトラウトの半分以上はダメになった様子で、そんなにたくさんはいませんが、イトウをはじめ、種は色々といます。

色物の可能性は、今まではゼロでしたが、これで宝くじくらいは(いえいえもっと多いですよね)、色物釣れる可能性がありますよ~

ガンガン狙ってみてくださいませ!!




写真は、福山市から来ていただいてます、下江さん。

50UPレインボー げっとぅ~!!
DSCN1301.JPG 1600×1200 515K

2018年10月21日(日)13:43  本日秋晴れ
こんにちはー本日とても良い天気となりましたfrsです。

朝はとても寒いかったです。

上着やグローブが必要な季節となりました。

朝一より昨日の放流魚であろう50upレインボーが釣れているようでした。

本日の放流魚のレギュラーレインボーも反応は良かったようでした。


本日の写真は岡山からお越しの西川さんです。

50upレインボーゲットです。

お見事でございます。
DSCN1289.JPG 1600×1200 533K

2018年10月20日(土)14:21  50㎝クラスレインボー放流完了
今日は、50㎝クラスレインボートラック直放流しました。

大型は、小型に比べ放流直後のバイトは少ないし、時間もかかるようですが、直後からロンステ付近を中心に、チョクチョク竿が曲がってました。


昼前から、午後にかけて、ビギナーズエリアも放流。

行かれた方は、7キャス 7キャッチ、チョイ休みの5キャス5キャッチもあったとか。

流石に、上記のように、子型は良く当たってくるようです。

そして~サプライズが… 放流はしていないはずの、ヤマメも釣れました!!

ヤマメ・コーホーなどは、良く跳ねるようで、養魚場の隣のいけすに入ってくるようです。

ヤマメも、是非狙ってくださいませ!!



写真は、岡山県から来ていただいてます、リコちゃんとお連れの皆さん。

リコちゃん(前列中)、クランクで52.5㎝レインボー げっとぅ~!!
DSCN1276.JPG 1600×1200 532K

2018年10月19日(金)15:11  明日はレインボー放流
現在はBlack Tag Troutと、50クラスレインボーの放流で、普段よりも持ち込みが少ない状況となっていますので、なかなか写真が…

50㎝クラスレインボーレインボーも、50にチョイ足りないサイズが多いようで、FRS BATTLE Ⅲも更新がなかなかの状況です。



明日も、その50㎝クラスレインボーとレギュラー放流です。

先週同様となりますが、50㎝クラスレインボーは、明日直放流。

レギュラーレインボーは、1日ストックし、21日に放流しますので、宜しくお願いします。

また、明日はビギナーエリア放流します。

作業終了は、午後になる予定ですので、宜しくお願いします。


リフレッシュオープン当初は、シャローには着いていなかったトラウトも、次第に全体に散った様子ですので、色々試してみてください。



写真は、広島 岡野商事の皆さん。

今日は、会社の慰安レクで、FRSにご来場いただきました。

釣果は…秘密とのことですが、皆さんBBQも一緒に楽しんでいただきました。

是非また、春にお待ちしています。
DSCN1271.JPG 1600×1200 517K

2018年10月17日(水)13:35  来週は、夏越多魚種持ち帰り?
水温が、イマイチ下がりきらない状況が続いています。

お知らせの通り、10/27より、多魚種の放流スタートしていきたいと思います。


が、その前に… 夏前に預けた、夏越トラウトの引き取りを、10/23(火)で調整しています。

まだ調整中のため、日程変更になるかもしれませんが、来週中には入れたいですね~


しかし、今夏は特に高温となったこともあり、預けた半分以上は、ダメになりました。

通常の1回分の放流か、少し多いくらいしか残りませんでしたが、イトウをはじめ、色々といますので、夏越トラウト放流以降は、何が出るかわかりませんよ~

色物ファンの方は、是非狙ってみてくださいませ!



写真は、岡山県から来ていただいてます、河田さん。

現在の、THE LAST TAG ANGLER!!
DSCN1263.JPG 1600×1200 508K

2018年10月16日(火)10:45  ★今秋のイベントなどのお知らせ
お知らせが遅くなりましたが、今秋予定しています、イベント、放流予定等お知らせします。

10/20(土)・21(日)  50㎝クラス+レギュラーレインボー放流
10/20(土)      ビギナーエリア放流
10/27(土)      多魚種放流スタート ビギナーエリア放流
10月中        夏越多魚種放流 (日程は不明です) 
11/4(日)       管釣り甲子園 親子・ペア大会
11/11(日)      '18 FRS LOT OF TROUT CUP (ビギナーエリアでの数釣り大会)
11/18(日)      かめやトラウトキング決定戦
12/1(土)・2(日)   M.A.T 重田氏 ミノーセミナー (予定)

上記の様に、予定しています。

管釣り甲子園 親子・ペア大会・FRS LOT OF TROUT CUP・かめやトラウトキング決定戦は申し込みを受け付けていますので、宜しくお願いします。





管釣り甲子園 親子・ペア大会開催要領などお知らせします。

事前の申し込みが必要ですので、名前(フルネーム)、住所(~市までで結講です)、携帯電話番号(代表の方のみでokです)、子供さんの学年を、確認して頂き、℡・メールで、申し込みよろしくお願いします。

下に記載していますが、11/3(土)pm3:00までに、申し込みお願いします。



★管釣り甲子園ペア・親子大会要領


開催日時  11月4日(日)

受付    AM7:00~ (8:30までにきていただければ結構です)

競技時間  AM8:30~PM3:00

表彰式    PM3:00~

競技方法  1匹長寸(参加1組につき1匹)

参加者条件  ・親子  (子供さんは18歳以下、親=保護者とします)
       ・兄弟姉妹ペア  (両方、又は小さい方の子供さんが18歳以下)
       ・友達ペア  (2人とも18歳以下)
       ・18歳以下の子供さん単独参加
 

参加費  親子参加  4300円(ペア)

      小中高生のみ(単独)参加 500円(1人) 
     
       (感謝イベントの意味も有り通常の来場よりも安い設定です)
 

賞品 

  優勝  FRS 3000円商品券 
  準優勝 FRS 2000円商品券 
  3位  FRS 1000円商品券
 

ルール及び注意事項
・ライギョが釣れた場合は、歯に十分注意してください
・ルールは、FRSレギュレーションに基づいて行います
・計量はメインハウスで行いますので、持込をお願いします
・ルアー・フライどちらでもかまいません
・対象魚はトラウト(チョウザメ・ライギョを除く)とします
・スレで釣れた場合は対象となりません
・1組(1人) 1匹のエントリーで更新は可能です 
・事前の申し込みが必要です。大会前日のPM3:00までに、申し込みをよろしくお願いします。(電話で結構です)
・大会は8:30から開始しますが、当日遅れられた場合でも、到着時点から参加いただけます
・ペアでなく、子供さん単独で参加された方は、アドバンテージとして、1.1倍換算とします
・今回の大会には、小学生のアドバンテージはありません
・FRS営業時間内で、競技時間前後の時間は、釣りを楽しんでいただけます。料金の追加は必要ありません
・当日は悪天(台風等)でない限り開催します。雨天の場合は、風邪など体調を崩される可能性もあります。申し込み後のキャンセルは自由ですので、体調を最優先に考え出欠を判断ください。尚、欠席される場合は、連絡をよろしくお願いします

参加者募集中です!

大会最後にはじゃんけん大会も予定していますのでお気軽に参加下さい。



写真は、島根県から来ていただきました、佐々木さん。

ロンステで、50UPレインボー げっとぅ~!!
DSCN1260.JPG 1600×1200 506K

2018年10月15日(月)14:02  良い天気の一日でした
こんにちはー本日良い天気となりましたfrsです。

朝一反応は良かったようでした。


ロングステップエリアの中央付近では

スプーンの反応が良かったようでしたよー。

メインハウス横から浅瀬ではクランクの反応が

良かったようでしたよ。


本日の写真は呉からお越しの吉岡さんです。

ロングステップにてスリムスイマーで50UPゲットです。

お見事でございます。
DSCN1255.JPG 1600×1200 528K

2018年10月14日(日)14:06  クランクが良かったようでした
こんにちはー本日は、

午後より暑い天気となりました。


朝一は良く釣れていたようでした。

クランクの反応が良かったようでしたよー。


本日の写真は、広島市からお越しの岡野さんです。

朝一、ロングステップでクランクにて50UPゲットです。

お見事でございます。
DSCN1247.JPG 1600×1200 518K

2018年10月13日(土)13:22 
今日は、50㎝クラスのレインボー 放流しました。

トラック直放でしたが、放流後3時間たっても、効果がバッチリ とはいかず状態。

これは、明日の朝一がもしかして…   

まー こればっかりは、やってみないとわかりませんね~



早朝の気温は、下がってきましたが、水温は期待ほど下がらない状況。

明日も朝、寒そうなので多少下がってくるでしょう。




明日は、午前中レギュラーレインボー放流します。



写真は、福山市から来ていただいてます、中島さん。

Black Tag Trout げっとぅ~!!
DSCN1239.JPG 1600×1200 534K

2018年10月12日(金)15:11  朝は冷えますね~
こんにちはー本日朝の気温8℃でした。

朝一から御来場の際は上着が必要な感じとなっております。

朝の反応は良かったようでした。

底でのアタリが多かったような話でしたよ。


本日の写真は福山からお越しの平川さんです。

桟橋中央にて50upレインボーゲットです。

お見事でございます。

明日の放流魚は50cmクラスレインボーとなります。

ガンガン狙いに来てください。
DSCN1234.JPG 1600×1200 513K

2018年10月11日(木)15:51  惜しい あと5㎜
水温が、なかなか下がらないですね~

今朝で、21℃ もう2℃下がってから、維持すればいいのですが…



今日も、ご来場いただきました皆さん、寒さを訴えられてましたが、明日も、天気は良さそうですが、気温は、上がらない予報です。

水温低下も期待したいところです。




写真は、地元庄原市の山本さん。

ライトグリーンが、今日はアタリと、そのカラーでレインボー げっとぅ~!!

but 50㎝に5ミリ足りずで、ROAD TO EXPERT no スタンプ 残念!
DSCN1230.JPG 1600×1200 499K

2018年10月10日(水)14:12  ビギナーエリア放流延期について
今日は、そんなにひどくはないですが、終日の雨模様となりました。

日中水温も上がらずでしたが、思ったほど活性も上がらずでした。



今は、場所ムラがあり、シャローな釣り座は、あまりお勧めできない状況のようです。

桟橋・ロンステとも、中央から奥にかけて(一番深いポイントとなるようです)に、アタリが多く出ています。

フライの方は、3桁に迫る勢いの方もおられました。

ただ、状況は日々変わりますので、是非足で確かめてみてください。




今週末、ビギナーエリアの放流予定していましたが、都合により、1週間延期となりました。

予定をしていただいた方には、申し訳ありません。

改めまして、10/20(土) ビギナーの放流を予定しています。

メインハウス前に一旦ストックしてからの放流となりますので、放流完了は、午後になる予定ですので、宜しくお願いします。




メインポンドの今週末放流は、10/13(土) AM 50㎝クラスレインボー、10/14(日)AMレギュラーレインボーを予定していますので、宜しくお願いします。




写真は、岡山県から来ていただいてます、今城さん。

桟橋で、50㎝UPレインボー げっとぅ~!!
DSCN1222.JPG 1600×1200 518K

2018年10月09日(火)16:47  釣り日和ですが…
リフレッシュオープン4日目となりますが、釣果は乱高下状態です。

昨日は、期待以上に、高活性!  

今日も、期待するも … んんんっ!

今日は、それほどは暑くなかったのですが、そればかりが要因ではないのでしょうね~


 
明日以降、次第に気温も上がらなくなりますので、ボチボチと、良い環境になってくれそうです。



明日は、雨予報ですので、合羽の準備をお願いします。



写真は、岡山から来ていただいてます、三宅さん。

本日、2本目の Black Tag Trout げっとぅ~‼‼
DSCN1220.JPG 1600×1200 513K

2018年10月08日(月)06:46  放流魚好調です。
こんにちはー本日朝はひんやりとして涼しい感じでした。

朝一の反応は良かったようでしたが日が射し始めてから

反応が鈍くなったようでした。

10時過ぎに本日の放流魚のレギュラーレインボーを放流しました。

放流後すぐにロングステップ方面で釣れ始めたようでした。

長い間コンスタントに釣れていたようでしたよー。


本日の写真は松江からお越しの越野さんです。

ロングステップ中央にて50upレインボーゲットです。

お見事でございます。
DSCN1215.JPG 1600×1200 522K

2018年10月07日(日)14:11  リフレッシュオープン 2日目
昨日の暑さは、なんでしょうか?

10月とは思えない気温でしたね~

夜も気温下がらずで、水温も当然下がらずでした。



さて、そんな水温ちょっと高めの、リフレッシュオープン2日目の釣果やいかに…

朝一は、活性の復活に期待したところでしたが、んんんんっ!!!

やはり、いい時期には、少し早い様子です。

昨日は、特に朝一はロンステが良かったのですが、どちらかといえば今日は桟橋の方が良かった様子でした。



そこで、起爆剤投入!! AM11:00 レギュラーレインボー放流!!

さてさて、どうなる~   放流前からそうでしたが、ロンステ奥と、桟橋奥位のラインが、良さそうでした。



明日からは、早朝の気温も下がり、早朝は池から、靄?が発生している状態かもです。(期待も込めて)


明日も、午前中レギュラーレインボー 放流します。

2018年10月06日(土)13:46  リフレッシュオープン!!
本日、'19シーズンスタートしました。

今朝の水温は、21℃ 1度上がりましたね~

トラウトにとっては、チョット熱いのかもしれません。

来週末位には、気温が上がらない予報も出ていますので、水温も次第には下がってくると思います。



さてさて、気になる本日の釣果は… 朝一はロンステに皆さん集中されました。

昨年は、ロンステの手前付近が良く釣れてましたが、今年は中央付近が釣れてました。

聞いた中では、AM中で、58匹の方もおられました。



オープンから2時間もすると、爆釣モードも落ち着いた様子。

朝一は、それほど釣果も目立たなかった、桟橋でしたが、早々にロンステを見切り、桟橋へ移動された方は、30キャスト28匹キャッチという、信じられないようなキャッチ率をされた方も!!

FRSでは、年に1回の、フェスティバル&カーニバル ですかね!


しかし、PM2時頃になると、かなりしんどくなってきました。

やはり、この時期は、天気がいい日は特にですが、PMはしんどくなります。

明日の朝一は、また活性も、回復傾向かとは思いますので、宜しくお願いします。



明日、明後日、レギュラーレインボー放流します。

サイズは、概ね30~40㎝!!

明日は、トラック直(午前中予定です)、明後日は明日ストック分を、午前中放流しますので、重たいキラキラをぶっ飛ばして、ガツンのアタリを楽しんでみていただきたいと思います。



写真は、FRS BATTLE Ⅲ レインボー部門現在の、TOTAL TOP 庄原市の天野さん。

ロンステで、54.5㎝ げっとぅ~!!
DSCN1201.JPG 1600×1200 525K

2018年10月05日(金)16:09  Black Tag Trout 放流完了!!
いよいよ、明日 リフレッシュオープンします。

重ねて、今期も宜しくお願いします。


今回は、レギュラーレインボー、いいサイズが入りました。

概ね、30~40㎝クラスと、釣って楽しいサイズではないでしょうか。

本日昼頃、ロンステから、放流し、そこにとどまらず、さーっと散っていきましたので、明日には、全体に散ってますかね~



リフレッシュオープン当初は、色物も入ってませんので、Black Tag Troutを100本程度打ちましたので、狙ってください。


'19 FRS BATTLE Ⅲも、もちろん誰もエントリーしていない状況ですので、こちらもバッチリ狙ってください。



次回は、10/7・10/8の両日、レインボー放流しますので、宜しくお願いします。



それでは、明日 台風に気を付けでご来場ください。

2018年10月04日(木)16:36  ★リフレッシュオープン!!
トラウトファンの皆さん、お待たせしました。

10月6日AM7:00 リフレッシュオープンさせていただきます。

今期も、どうぞ宜しくお願いします。




10月6.7.8の3日間は、いつも通りとなりますが、平日料金とさせていただきます。

台風も接近しますが、なんのなんので是非ご来場ください。

当初は、トラウトの数量を確保させていただきたいので、10/6.7.8の3日間は、トラウトの持ち帰りはできませんので、ご了承ください。




リフレッシュオープンの放流は、レギュラーレインボー・50㎝クラスレインボー・Black Tag Troutとなります。

ビギナーズエリアの放流は、10/13(土)を予定していますので、もうしばらくお待ちください。


3連休は、番号札使用しますので、宜しくお願いします。(番号札の利用方法は、HPトップページ、🔰初来場の方へをご覧ください)

今朝の水温20度、水位も満水でオーバーフロー中で、池のコンディションは良さそうですよ~

それでは、10月6日 お待ちしております。



写真は、今秋、気が向いた時だけ登場する(笑)、バーグ on カレー!!

定番商品ではありませんので、発券機に販売中のポップ見かけたら、是非お試しください!!
DSCN1194.JPG 1600×1200 516K

2018年10月01日(月)10:44  '18  FRS SUMMER CUP 終了!!
'18 FRS SUMMER CUPには、たくさんの方のご参加、ありがとうございました。

今期は、レギュラーが、いまだかつてないサイズになってしまいました。

が、皆さんイクオールコンディションということで、ご理解頂ければと思いますので、宜しくお願いします。



さて、結果発表です。

'18 FRS SUMMER CUP WINNERは…

田辺 弘樹さん (庄原市)    53.9㎝  2.5k

なんとなんと、田辺さんは、昨年に引き続き、FRS SUMMER CUP 2連覇!!!  

おめでとうございます!! 今年のコンデイションの中、凄すぎです!!

2度あることはなんとやら、カープも今年3連覇、田辺さん狙いは来年も…ですかね~

皆さんも、来年阻止に頑張ってくださいませ!


9月の月間賞は、改めて抽選しますので、しばらくお待ちください。

本当に、サイズが上がらない中、参加いただきました皆さん、ありがとうございました。

これに懲りずに(笑)、来夏もまた、宜しくお願いします。



さて、水温も下がってきましたので、いよいトラウトリフレッシュオープンも、カウントダウンです。

昨日の雨で、一気に水位上昇し、オーバーフローしています。

現在10/6(土)で調整しています。

最終的には、10/4(木)に決定し、お知らせしますので、宜しくお願いします。



 
DSCN1022.JPG 1600×1200 518K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索