スタッフ日記

2015年04月30日(木)16:28  4月最終日
明日から5月!!

そうです、FRS BATTLE Ⅲクリアの日、&THE LAST TAG タグトラ放流日!!

エントリーしかないっしょ~ よろしくお願いします。



タグトラは、いつものように、本日営業終了後、放流しておきます。

背びれ ちぇっ~っく お願いします。



写真は、FRS BATTLE Ⅲ の5月 TOPのみなさんです。

イトウ    平田 祐輔さん  76㎝

レインボー  長岡 朋幸さん  59㎝

多魚種    矢野 貴久さん  57㎝



THE LAST TAGは、岡山県の 小川大伸さんが、ラストアングラーですので、暫定いぐじです。

おめでとうございます。

さてさて、来月はどうなりますやら…



皆さんの、参加よろしくお願いします。
2015_0430_162716-CIMG0003.JPG 640×480 272K

2015年04月29日(水)14:10  ★連休の放流
FRSに来場いただいている、常連さんの中には、『12連休まっ最中~』 って方もおられましたが、皆さんは何連休ですか?

といっても、やはり暦通りの方が多いのかと思います。




FRSでは、それに合わせ、5月3・4・5・6の4日間、毎日放流します。

魚種は、5/3は、コーホーで、4.5.6はレインボーの予定です。

今回のコーホーは、前回までの個体より大型で、30UPの予定です。



途中天気も崩れる予報もありますので、その辺りを確認して、計画立ててみてください。




さて、マス釣堀ですが、5/3頃には、再開できそうです。

また、はっきりした時点でお知らせしますので、よろしくお願いします。



写真は、三次市から来ていただいてます、森安さん。

ジャガーげっとぅ~!!
2015_0429_143328-CIMG0001.JPG 640×480 288K

2015年04月28日(火)16:01 
こんにちはー本日も暑いFRSです。

午前中、ロングステップエリアにて5gスプーンで、

良くつれていたようでした。

お昼時には、トップでの反応が良いらしく、釣果を伸ばされていたようです。

午後からも良い感じで釣れていたようでした。

写真は山口市からお越しの、南木さんです。

管釣り初登場、5匹目で、顔デカブラウンゲット!

すばらしー、サイズも申し分なしです。

おみごとでございます。


明日は祝日です。土日同様、朝メインハウス入口に番号札を置いてありますので、

朝一来られましたら、番号札をとってお待ち下さい。

放流もおこないます。明日の放流魚はレギュラーレインボーとなります。

7時までのイブニング営業もおこないます。宜しくお願いします。
2015_0428_133347-CIMG0002.JPG 640×480 284K

2015年04月27日(月)15:56  暑い~
今日は、夏日じゃなかったでしょうか。

今年一番の暑さと思います。



こないだまで、梅雨のようなた゜ったのが、次は一気に夏… ですか…

もう少し、丁度良い が欲しいです…




例年より、多少低く推移していた水温も、ここにきて一気に例年並み。

この天気が続けば、例年よりも高くなるかもです。

そうなると、『今年は終わるの早いかな』 なんて声もちらちら聞こえてきますが、今の水温はまだ、関係ないです。

実際は、6月になってからの気温(水温)で、決まってきます。

今までは、一番早くて6月中旬、遅くて7月下旬と、気温(水温)によって、かなり幅がありますので、終期はまだまだ未定です。



5/17には、イベントも予定されていますし、ガンガン狙って下さい!!



写真は、岡山県から来ていただいてます、小川さん(Class プラチナ)。

THE LAST TAG 更新!!
2015_0427_104526-CIMG0002.JPG 640×480 292K

2015年04月26日(日)18:16  土・日・祝は 是非イブニングを!!
こんにちは 晴天の続くFRSです。


昨日・今日と《レギュラーレインボー》を放流しました。


放流魚は活性良く釣り上げられていた様子です。


さらに週末とあって、イブニング(17:00~19:00)の釣果も

大変良いみたいです。


次回、29日(水)の祝日は 是非イブニングにも挑戦してみて下さい。

写真は庄原市からお越しの熊谷さん

【ジャガー】GET~!!
001.JPG 640×480 136K

2015年04月25日(土)16:16  暑い一日でした
こんにちは-今日も晴天のFRSです。

本日放流、レギュラーレインボーの反応は、

よかったようでした。

特にロングステップエリアは放流直後より、

放流魚と思われるレギュラーレインボーがボカボカ釣れていたようです。

午後からは日が射し、とても暑いようでしたが、釣果は良いようでした。

写真は広島市からお越しの田川さんです。(ロード・トゥ・エキスパート第3位)

おみごとロックゲットです。

すばらしいです。
2015_0425_101725-CIMG0001.JPG 640×480 285K

2015年04月24日(金)14:18  マス釣堀 スタート
今日は、昨日とがらりと変わり、平日としては、ハイプレッシャーとなりました。

が、写真が無い!!

今日は、ほんとメインハウスへの持ち込みがありませんでした。

といっても、多魚種ボチボチは釣れていました。




明日・明後日はレギュラーレインボー放流しますので、よろしくお願いします。



また、明日からマス釣堀開始します。

ルアーはまだちょっと… な子供さんにも楽しんで頂けますので、是非ご利用ください。

料金等詳細は、イベント特集をご覧ください。



本日は、愛知よりレインボーストックしました。

ビギナーズエリアへも運び、ストック&プチ放流。

大型連休中、ちょいとづつ、放流していきますので、よろしくお願いします。




明日・明後日はレギュラーレインボー放流しますので、よろしくお願いします。
2015_0424_153031-CIMG0001.JPG 640×480 280K

2015年04月23日(木)16:15 
天気予報を見ると、きれいに晴れのマーク続いてますね~

逆に、水温が上がり始めるので、これもほどほどでお願いしたいような…

良いコンディションは、短いものですね~


日中は、シャツ1枚でOKですが、朝は寒いのなんの。明日も早朝はチョイ寒そうです。日中はシャツ1枚でよさそうです。




今日は、ロープレッシャーな1日になりました。

明日、釣果上向くと良いのですが…




最近のパターンは、午前中はチョイきついかも?ですが、午後はかなり上ずる傾向で、軽めのスプーンで、表層のチョイ下くらいを、通してみてください。




明日は、大型連休用のストック作業を、午前中行う予定です。

ロンステ・中央付近は、若干竿を振れない時がありますが、ご協力よろしくお願いします。



写真は、山口県から来ていただいてます、奥平さん。

ブルック げっとぅ~!!
grp0423171813.JPG 640×480 297K

2015年04月22日(水)14:52  ★マス釣堀スタートします
このところの、梅雨のような天候も一段落でしょうか。

週間予報を見ても、雨の予報はなさそうです。



今週末から大型連休スタートの方もおられるのかも?


それに合わせ、FRSでは、4/25(土)より恒例のマス釣堀スタートします。

メインハウス前の池で、20㎝クラスのレインボーを餌釣りです。

料金は、3匹まで1000円で、4匹目以降は1匹300円となります。

別途料金が必要ですが、串にさし塩焼きにもして頂けます。


ルアー釣りと違い、簡単に釣れますので、大型連休中の子どもさんのレジャーに、いかがでしょうか?

(万が一釣れない場合は、スタッフが救いますからご安心ください)

5月中旬まで開催しますので、是非ご来場ください。




今週末は、4/25・26両日 レギュラーレインボーを放流しますので、よろしくお願いします。



写真は、島根県から来ていただいてます、渡辺さん。

ロック げっとぅ~!!!
2015_0422_114816-CIMG0005.JPG 640×480 282K

2015年04月21日(火)15:17  久しぶりの快晴です
こんにちは~久しぶりの快晴のFRSでございます。

朝一は、風が冷たく少し曇っていましたが良く釣れているよううでした。

午前中は、どんよりした天気でしたが、

お昼より、とても良い天気になり、お昼ご飯後から、

良い感じに竿が曲がっていたようでした。

写真は尾道からお越しのナガシマさんです。

ロックゲットです。おみごとでございます!
2015_0421_105533-CIMG0004.JPG 640×480 297K

2015年04月20日(月)16:08 
昨日から続いての雨天となりました。

池も、濁りが入り、チョット前とは全く違い、マッデイポンドとなっています。



写真は、広島市から来ていただいてます、東野さん。

このロックで、'15ROAD TO EXPERT 4th COMPLETEで、17位にランクUP !!

東野さんは、このロックの直後も、またロック!!

ロンステ・表層からチョイ下くらいの、スプーン、マキで取られたとの事でした。




明日からは、当分天気も良さそうですで、釣り日和となりそうですね。
2015_0420_155649-CIMG0009.JPG 640×480 294K

2015年04月19日(日)15:26  重田 佑馬氏 ミノーセミナー開催 2nd day
今日はあいにくの天気となりましたが、ミノーセミナー2日目の開催。

スタッフも、後ろで聞かせてもらったりしましたが、聞けば聞くほどフムフム。

エリアは、目の前のトラウトを、いかにバイトさせるか的な要素がありますが、重田氏の場合は、その中でも、ミノーでいかに食わすか。

中でも、キックバックを使った、ほぼ同じ場所でのトゥィッチは、流石の一言。

やってみるも、同じような動きはできませんでしたー。 練習あるのみですかね。



2日間、セミナーに参加頂きましたみなさん、お疲れさまでした。

今が、ミノーイングは、良い時期ですので、ガンガンと聞いたことを試してみてください。



また、重田さんから、次回も是非との事でしたので、また日程調整して開催をしたいと思いますので、是非参加下さい。

一回受けられた方も、聞いたことを試していると、疑問点が出てくるとのことで、セミナーのリピーターの方も少なくないとの事でした。

確かに、そうやって更にスキルup出来ていくと、楽しそうですね。



写真は、セミナー後ミノーで、ブルックげっとぅした、岡 大地くん。
2015_0419_123844-CIMG0008.JPG 640×480 302K

2015年04月18日(土)13:38  重田 佑馬氏 ミノーセミナー開催
今日、明日と、重田 佑馬氏に御来場いただき、ミノーセミナー開催中です。

今日は、AM900から、夕方まで1組/30分で、9組の方に、受講頂きました。

みなさんの、目からうろこが、ぼろぼろと落ちてました。(笑)




受講された皆さんは、スキルUPになったかと思います。

今はミノーイングの、丁度良い時期ですので、是非試していただきたいと思います。

エリアといえば、スプーニングをされる方は多く、ミノーイングは少数派?かとは思いますが、せっかく1日かけて遊んでいただくのに、間口は広くもっといて損は無いでしょう。

引き出しの一つとして、もっておいて、実際使うかどうかは、その都度判断していただけれはOKと思います。



明日は、雨の予報もあり、セミナー枠に空きがあります。

こんなチャンスも、なかなか無いと思いますので、是非受けてみてください。




写真は、セミナーに参加いただきました、廿日市市の甲部さん。

セミナー中に、ロックげっとぅ~!!
2015_0418_093444-CIMG0003.JPG 640×480 312K

2015年04月17日(金)12:54 
4月に入り、ほんと雨が降る日が続いてます。

今日は、深夜は降った様子ですが、早朝よりいい天気。

こんなに日中雨の心配がないのも、久々ではないでしょうか。

週末も、明日は雨の心配なさそうですが、明後日は雨の予報。

いい天気は、続かないですね~



少々の雨は、問題ないのですが、かなり降ると池が濁ります。

ですので、量が降ると、体やタックルが濡れるのもですが、池のコンディションが変わってしまいますから、No、Thank youですね~



明日、明後日は、重田佑馬氏のミノーセミナー開催します。

セミナーは、ロングステップの手前(1つ目の階段から10mくらいの場所)で行います。セミナー開催時は、優先的に使用させて頂きますので、ご了承ください。

セミナーを受けられる方は、時間がきましたら、一旦メインハウスへお越しください。よろしくお願いします。






写真は、島根県から来ていただいてます、小山さん。

50upレインボー げっとぅ~!!
2015_0417_071216-CIMG0004.JPG 640×480 303K

2015年04月16日(木)13:55  ★重田佑馬氏セミナー開催
今週末、4/18・19は、重田佑馬氏 ミノーセミナー開催します。

料金は無料で(要チケット)、完全予約制のマンツーマン方式で、1日9組(1組は3名様まで)までとさせていただきます。

1人でも結構ですし、お連れ様3名までですと、1組とさせていただきますので、お連れの方と参加してみてください。

マンツーマン方式の方が、個人の経験などに応じた解説などもできるため、重田氏のセミナーはその方式でされているようで、受ける方にとっては、かなりありがたい仕組みです。

ミノー初心者の方からある程度されている方まで、どなたでもその方のレベルに合わせた内容ですので、普段エリアでミノーされない方も、こんな釣り方もあるのか程度で受講されてみてはいかがでしょうか?

1組のセミナーは約30分となっています。まだ、あいている時間帯がありますので、ご希望の方は気軽に参加してみてください


尚、ミノーセミナーは、18日.19日のAM900~PM300くらいまで、ロングステップの手前(1つ目の階段から10mくらいの場所)で行いますので、よろしくお願いします。





今週末の放流は、

4/18(土)ロック・ブラウン・イワナ・ブルック

4/19(日)50㎝クラス+レギュラーレインボー

となります。多魚種は今期ラストになる予定ですので、是非狙いに来て下さい。



写真は、三次市からきていただいてます、中島さん。

シェード・ミノーで 70UPイトウげっとぅ~!!
2015_0416_073126-CIMG0001.JPG 640×480 300K

2015年04月15日(水)15:43  本日のイトウさんパート2
さあー来ました!本日2本目のイトウさんです。

午後より日が射し始めて良い感じで釣れていた所へ、

遠くから走って来られる人が・・・・

なにかネットに入っています。

イトウさんではないですか~!

本日2本目のイトウです。釣り上げられたのは地元庄原の伊藤さんです。

伊藤さんは今月2本目のイトウゲットです。

羨ましい限りです。おみごとです。

  
grp0415161159.JPG 640×480 295K

2015年04月15日(水)13:59 
こんにちはー今日も天候がコロコロとかわっておりますFRSです。

本日はロングステップエリアが良い感じで釣れていたようです。

10時くらいでしょうか、なにやら巨大な持ち込みが・・・・

でました!イトウさんです!。

朝から目撃されていたイトウだと思われます。

見事釣り上げられたのは富岡さんです

バトルⅢには登録してませんでした。惜しい!

ですがお見事です。
2015_0415_102434-CIMG0004.JPG 640×480 291K

2015年04月14日(火)15:03  変な天気です
こんにちはー本日のFRSは晴れたとおもったら雨が降り、

雨具を着たら、陽が射し始めと、天気が定まらないようです。

ですが釣果は良いようでした。

午後からは表層で良く当たるようになっていました。

50up,ブラウンがよく持ち込まれていました。

写真はロックをゲットされた、山口県からお越しの宮本さんです。

ケープエリアにて、46cmロックゲット!

おみごとです。
2015_0414_145924-CIMG0002.JPG 640×480 292K

2015年04月13日(月)14:21  本日のイトウ
今朝、来てみると、BBQ広場のテントが、 ダーン!! 道を挟んで山の方まで行ってました。

骨組みは、数か所くにゃっと曲がった状態。

結構風が吹いた様子。日中も続いて風は結構吹いていました。

ほんと、いつまでストーブ焚くのでしょう???






そんな、風が強い中イトウを釣られたのは、広島市から来ていただいてます、平田さん(KING of EXPERTS Class GOLD)

76㎝、4.0キロのイトウげっとぅ~ de FRS BATTLE Ⅲ月間更新!!
2015_0413_111035-CIMG0005.JPG 640×480 296K

2015年04月12日(日)13:39  FSぬまたトラウトトーナメント開催!!
第6回となります、『FSぬまたトラウトトーナメント』開催しました。

今日は、気温も低く、多少風が出た時もありましたが、雨も無く概ね釣り日和になったと思います。

AM6:30 開会式 競技説明・注意事項の話の後、ロンステに移動。

受付時に、引いていただいたくじの番号で、割り振られた釣り座へ着いてもらい、AM7:00前には、前半戦 大会スタート!



主催者側とすれば、いつも書き込みますが、釣果が大変に気になるところ…

んー、朝一はもう少しバイトがあってもなんて思いながら、ファーストヒットが長い気がしましたが、ジジジジー  と心地よいドラグ音!!

釣られたANGLERもでしょうが、こちらもホットする瞬間。



すると、まもなくあちこちで、ジジジジーっと心地よい音が、鳴ります。

今回は、ポイント制で、多魚種を釣ると、高いポイント獲得できます。

よって、ANGLERによって戦略は様々。

レインボーを、重ねていく戦略・一発多魚種を狙う…等 色々あると思います。

昨日放流の、ロック・ブラウン・ブルック・イワナの、攻略がいかにできるか… もかなり重要。



ロンステ土手て゛、ポイントの集計をしていきますが、スタッフももう、どのANGLERが上位かもわからない状態。

圧倒的に、40㎝以下のレインボー(1pt)が釣れているのは確か。

で、たまにロック・ブラウン・ブルック等の多魚種が入って来ている。



スタートから2時間経過のAM9:00、前半戦終了!

再度くじ引きをして、後半の釣り座を決める。

約15分のインターバル。その間、浮島から50㎝クラス+レギュラーレインボーを放流。

ロンステは、放流効果が出易いポイントとなるため、後半戦スタートは、放直パターンで攻める方が有利か?



しかし、それはANGLERそれぞれ。

今回のレギュラーレインボーは、通常よりも一回り小さいサイズ。

これがなかなか厄介で、掛けてもバレが連発。

数釣りに趣きを置いているアングラーにとっては、このバレをいかになくすかが、キモとなる。

が、FRSはどちらかといえば、数よりも型、もしくは魚種が、カラーとなっていますので、フックを細軸にすると、まずキャッチ率が上がるものの、一発でかいのが掛かると、一発で伸びてしまう。

このあたりの選択も、戦略として面白いところでしょう。



普段なら、落ち着いてしっかり時間かけて、浮かせてプカーっで、キャッチ。

いつもなら簡単にできるところが、大会となると、やはり焦りが出てしまう様子。



ロンステ貸切で、隣とのスパンが、まあまあ狭いこの環境での大会は、このぬまたしかありませんが、デカイのが釣れた時は、大会といえどお互いさまなので、慌てず騒がずで、じっくりとやり取りできるかがキモになるでしょうか。



AM11:15大会終了

それでは結果発表です

優勝     阿部 浩幸さん  福山市

準優勝    田辺 克佳さん  福山市

第3位    鮫島 広志さん  江田島市

第4位    森安 慶彦さん  三次市

第5位    長岡 朋幸さん  三次市

第6位    天野 和良さん  庄原市

第7位    大西 俊和さん  倉敷市

第8位    田川 毅さん   広島市

第9位    村上 弘三さん  福山市

第10位   井村 一夫さん  広島市


となりました。

入賞されましたみなさんおめでとうございます。

また、参加いただきましたみなさん、事故・トラブルも無く、無事に終了できました事、大変ありがとうございました。


来年も、また開催できると思いますので、是非よろしくお願いします。




最後に、今回も大会を開催していただきました、FSぬまたの皆さんには、大変ご尽力いただきました。

お陰さまで、無事開催することができ、楽しい大会となりました。

引き続きまして、今後ともよろしくお願いします。
grp0412161357.JPG 640×480 290K

2015年04月11日(土)14:02  明日は、FCぬまたトラウトトーナメント開催します
明日は、FCぬまたトラウトトーナメント開催します。

先日もお知らせしましたが、午前中(大会終了まで)ロングステップ(身障者エリア含む 但し、車椅子でご来場された方を除きます)を貸し切りとさせていただきますので、よろしくお願いします。

大会も、キャンセルが出たとのことで、参加枠が空いています。

イトウ一発釣れば優勝の可能性もありで、誰が勝つかわからない大会ですので、是非参加下さい。

大会受け付けは、AM6:00スタートです。

まずは、発券機でチケット購入していただきます。

その後、ぬまたスタッフにて大会受付をしますので宜しくお願いします。

AM6:30には開会式を始めますので、参加される方は、よろしくお願いします。




大会に参加されない一般の方もどんどんとご来場ください。

一般の方は、番号札を取っておいて下さい。

AM6:50より、通常通りの受付をしますので、よろしくお願いします。

開会式等で、多少メインハウス付近、ごった返しますが、ご了承ください。

午前中は、ロンステは貸し切りとさせていただきますが、どうぞよろしくお願いします。




明日の放流は、AM9:00頃、浮島より50㎝クラス+レギュラーレインボー放流します。




また、本日より、イブニングスタートしていますので、是非ご利用ください。






写真は、岡山県から来ていただいてます、黒瀬さん。

ブラウン げっとぅ~!!
2015_0411_114223-CIMG0003.JPG 640×480 297K

2015年04月10日(金)14:27  悪天の1日
今日は、多少の雨は予想していましたが、早朝は結構な、風・雨の天気。

後に、風は若干収まりましたが、雨は断続的に、相当量降りました。

このくらい降ると、釣果に影響が出るかと思われます。

表面水温が、下がったのではないでしょうか。

明日は、回復の予定ですが、明日・明後日まで何らかの影響が出そうな…



本日、向こう3回分のトラウトストックしましした。

明日は、午前中、ロック・イワナ・ブラウン・ブルック放流しますので、是非狙いに来て下さい。



写真は、地元庄原市の青木さん。

クランクまる飲みで、59㎝レインボーげっとぅ~
2015_0410_130752-CIMG0002.JPG 640×480 282K

2015年04月09日(木)14:04  本日のイトウ
写真は、福山市から来ていただいてます、田辺さん。

今日は、週末の大会のブラで来場。

早々にロンステに入られ、手応えがあったようでした。

その後、桟橋へ移動。 マイクロで、イトウげっとぅ~!!

なんとサイズは、71㎝・3.7キロで、現在のFRS BATTLE Ⅲ月間TOPと、同寸同重量。

んっ もしかして同一イトウ??? それは不明ですが、同寸・同重量の場合は、先行有利としていますので、(LAST TAGは後が有利)更新ならず。ん~残念

大会当日再度げっとぅ~ 狙って下さい!!




週末の大会は、前日に多魚種・当日50UP+レギュラーレインボー放流しますので、それがどう動くかですかね。

大会はポイント制で、ポイントお知らせしておきます。

レインボー40㎝未満               1P
レインボー40㎝以上50㎝未満        5P
45㎝ピタリ賞                   10P
50以上60㎝未満                10P
60以上70㎝未満                20P
70㎝以上                    30P
ジャガー・ブラウン・イワナ・ブルック     10P
ロック・ヤマメ・コーホー・アマゴ・アルビノ  20P
タイガー・リバー・イトウ             30P
チョウザメ                     50P

となります。もちろんスレはNGです。

前半2H後半2Hの4Hの大会で、インターバル中に放流しますので、このあたりもどう動くかですね。

当日のタイムスケジュールは

   AM6:00  受付スタート
   AM6:30  開会式
   AM7:00   大会スタート
   AM9:00  釣り座交代  (放流)
   AM9:15  後半戦スタート
   AM11:15  終了
   AM11:40  早掛け開始 ネットインで有効(同ポイント不在の場合は省略)
   PM0:20  表彰式・抽選会・閉会式

の予定ですので、よろしくお願いします。 
2015_0409_114130-CIMG0002.JPG 640×480 292K

2015年04月08日(水)14:03  ★ぬまたトラウトトーナメント開催
今週末4/12(日)は、FSぬまたトラウトトーナメント開催します。

午前中の開催で、ロングステップ貸切で行います。

原則事前申し込みが必要で、定員まで、若干、空きがありますので、是非ご参加ください。

申し込みは、FSぬまた 0824-72-1767までよろしくお願いします。

賞品は、
優勝 ダイワ プレッソ
準優勝 シマノ カーディフ66XUL
3位 ロデオクラフト トートバック(ロッドスタンド)
4位 プレッソ カーボンリリーサー
5位 メイホー  ロッドスタンド
他、BB賞やその他賞品もありますので、よろしくお願いします。


~お知らせ~

上記の通り、4/12(日)は、午前中ロングステップ(身障者エリア含む 但し、車椅子でご来場された方を除きます)を貸し切りとさせていただきますので、よろしくお願いします。






今週末の放流は、

4/11(土) ロック・イワナ・ブラウン・ブルック

4/12(日) 50UP+レギュラーレインボー(大会前半・後半の休憩時間に行います)

となりますので、是非狙いに来て下さい。



今週末と来週末は同様の放流予定ですが、多魚種はコーホー以外は、ラストとなる予定ですので、是非狙って下さい。

コーホーは、大型連休頃に予定しています。

予定では、30~40㎝クラスのコーホーですので、釣って良し&食べて良しではないでしょうか?

決定次第お知らせしますので、よろしくお願いします。





また、来週の、重田佑馬氏の、ミノーセミナーも受講者の方、募集しています。

受講料は無料ですので、是非参加してみてください。




写真は、岡山県からきていただいてます、福本さん。

ジャガーげっとぅ~ ROAD TO EXPERT COMPLETEで 10th Anniversaryバッチ狙って下さい!!
2015_0408_101911-CIMG0004.JPG 640×480 289K

2015年04月07日(火)11:54  連日の【THE LAST TAG】更新!
こんにちは 桜が八部咲きのFRSです。

時おり、冷たい風がヒュ~ヒュ~と・・・

しかし そんな中でも魚達は釣り上げられております。



今週末の《ぬまたトラウトトーナメント》に向けて

調整に来られた 福山市の平木さん

朝マズメを過ぎた頃に TAG付きの持ち込みでした!

おッみごと~(^O^)/

昨日に続き【THE LAST TAG】更新です♪
2015_0407_090459-CIMG0001.JPG 640×480 284K

2015年04月06日(月)16:31  イトウげっとぅ~ ANGLERは???
本日のイトウは、地元庄原市の伊藤さん。

ケープ、マイクロでの釣果。

サイトで、狙っていたら、食ったというよりも、ルアーが消えた…直後イトウが、首を大きく降り始め、直後にヒットがわかったとの事。

確かに、持ち込まれた際、ルアーが口に刺さってました。

FRS BATTLE Ⅲ イトウ部門 今月の初エントリー!!

伊藤さんは、本日THE LAST TAGも更新の、ダブル金星

さあ、皆さんも更新目指して下さい~

イトウのサイズは、71㎝、3.7キロでした。


ちなみに伊藤さんは、今年のHAPPY NEW YEAR in FRS ナンバーカード25枚げっとぅ~でしたがアタリは… ノーコメント!!

毎回大盛り・ダブルを食べて頂いておりますです。
2015_0406_162523-CIMG0002.JPG 640×480 282K

2015年04月05日(日)15:24  D.Y.F.Cイベント開催
今日は、雨天の中、D.Y.F.Cイベントを開催しました。

総勢66名のクラブ会員の子ども達に、来場いただき、スクールと2匹長寸のトーナメントの2本立てで、イベント開催となりました。

トーナメントの方は、約1時間、高田プロコーチによるセミナーを聞いた後、トーナメント開始。約1時間半の大会となります。

セミナーは、ほぼロングステップで、2~4人1グループでコーチが釣り方などを教えていきます。

コーチもなるべく多くのみんなに、1匹でも釣ってもらおうと、試行錯誤。

これがなかなか難しい。管釣りは、なかなかそう簡単には釣れないですよね~

それでも昼過ぎには、ほとんどの参加してくれたみんなが、釣った様子。

よくみんな、諦めずに頑張ってくれました。



午後は、PM1:00より、早かけ大会。

参加者全員で、5匹(5人)先抜け。 心配した釣果もマズマズ良く、10分くらいで5人抜け終了。

表彰式・閉校式をし、お楽しみのジャンケン大会&ジャンケン大人バージョンをし、盛り上がったところで、すべてのスケジュール終了となりました。



今回、四国九州等遠方からも、多数参加頂きありがとうございました。

そして、高田・後迫・岡田プロコーチをはじめ、ダイワスタッフのみなさん、大変お疲れさまでした。


来年また、この素晴らしいイベントの開催をよろしくお願いします。



今回の、D.Y.F.Cイベントは、http://dyfc.jp/ にもUPされると思いますので、是非ご覧ください。




そして、本日来場いただきました、一般のみなさんには、途中釣り座の移動をお願いしたり、アナウンスで何度もイベントのお知らせをしたりと、色々とご協力いただきました事、非常に感謝いたします。

このイベントは、業界関係者としては、末永~く続けて頂きたいと思っていますので、今後も色々と制約をすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
2015_0405_135238-CIMG0008.JPG 640×480 247K

2015年04月04日(土)15:46  D.Y.F.Cイベント開催
明日は、D.Y.F.Cイベントを開催します。

基本的に、釣り座を貸し切る事はありませんが、AM9:00より、高田氏によるD.Y.F.C参加者にセミナーを約1時間行います。
その際、桟橋の奥側約1/3を、そのセミナー用に使用しますので、その間のみ、貸し切りとさせていただきますので、ご了承ください。

その他は、D.Y.F.C参加の方も、一般の方も制約等はありませんので、よろしくお願いします。

ただ、途中で、D.Y.F.C参加の方用のアナウンスを行うかもしれませんので、一般の方には、不要ですが、ご了承ください。

D.Y.F.Cイベントは、AM9:00~PM1:30くらいまでが、実釣時間の予定です。




明日は、午前中レギュラーレインボー放流しますのでよろしくお願いします。





写真は、ダイワから来ていただきました、高田さん。

レインボー げっとぅ~!! って 当然ですね

この後も、高田さん表層のマキで、バンバン釣ってられました。

感想: マジッ
2015_0404_163500-CIMG0002.JPG 640×480 271K

2015年04月03日(金)15:40  ★4/11(土)イブニング営業スタート
今日は、終日結構な雨となりました。

表層の水温も、低下?したかと思います。

明日以降、どのように影響してくるのか…



さて、毎年恒例となりました、イブニング営業を、4/11(土)よりスタートしますので、是非ご利用ください。

詳細につきましては、イベント特集をご覧ください。



先日もお知らせしましたが、今週末の放流は、明後日4/5のDYFCイベントに合わせ、レギュラーレインボーを放流しますので、明日はありませんので、ご了承ください。よろしくお願いします。



写真は、呉市から来ていただきました、中下さん。

ケープにて、ブルック げっとぅ~!!
2015_0403_145644-CIMG0004.JPG 640×480 280K

2015年04月02日(木)15:04  Where did TAG ?
昨日・今日とタグを狙って来ていただいてますが、わかっている範囲では、昨日の1本のみの釣果。

段々と放流の数は減っていってますが、もちろんキッチリ放流していますので、狙って下さい。

ちなみに、今回のは長野産なので、ここ数カ月間とはパターンが違うかも…です。



場所・時間にもよりますが、フライは、爆釣モードになった方もおられます。

ハイ・シーズン是非狙いに来て下さいョ!!




今週末の放流は、D.Y.F.Cイベントに合わせ4/5(日)にレギュラーレインボーを放流しますので、よろしくお願いします。

また、ロック好評の為、来週末は、今季最後の多魚種を検討しています。




写真は、広島市から来ていただいてます、佐々木さん。

51㎝ブラウンげっとぅ~ で FRS BATTLE Ⅲ 多魚種 月間の暫定TOP!!
2015_0402_145505-CIMG0005.JPG 640×480 301K

2015年04月01日(水)15:32  ★高田氏来場
今週末は、4/5(日) ダイワ・ヤング・フィッシング・クラブ(D.Y.F.C)のイベント開催します。

実釣りは、AM9:00頃からPM2:00までの予定です。

今回は、セミナーと2匹長寸の大会の2本立ての内容となります。

基本的に場所の制限は、無いのですが、AM9:00から1時間弱、ダイワフィールドテスター高田氏による、セミナーを開催します。その際、桟橋で20名くらいを対象に行いますので、その時間のみ、一般のお客様に御協力をお願いしますので、よろしくお願いします。

高田氏も来場いただきますが、今回はD.Y.F.Cで来られますので、一般の方へのセミナー等は、できませんのでご了承ください。




写真は、福山市から来ていただいてます、広川さん。

アマゴげっとぅ~!!
2015_0401_153056-CIMG0002.JPG 640×480 299K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索