スタッフ日記

2013年02月28日(木)15:46  本日のイトウ
正月明けから、今年は寒かったですが、そんなことも忘れさせてくれるような、ポカポカ陽気になりました。

2月も今日で終わり、Treasure Fishing on February 夕方の時点で、№97まで発行!!

明日抽選予定です。お楽しみに!!

3月も、Treasure Fishing on March 開催しますので、アルビノ引き続き狙ってください!



さあ、明日からいよいよ3月。3・4月は、一年の中でも、一番楽しめる時期ではないでしょうか。

ボトムに張り付いていた魚たちが、水温上昇とともに、いろんなレンジに散り、これを探していく。

チョットした気象の変化などで、レンジの変化に追従出来た時の、満足感は、バイト数の多い、管理釣り場ならではかと思います。(最近のFRSはバイト数は多くありませんが…)

管釣りデビューにも良い時期かと思いますので、ビギナーの方も是非ご来場ください。


明日は、FRS BATTLE Ⅲ月間部門も、オールクリア!

プラス2のイグジストのチャンス。是非エントリーヨロシクです。



写真は、岡山県から来ていただいてます、小川さん。(ROAD TO EXPERT暫定10位)

今月は、FRS BATTLE Ⅲイトウ部門、エントリー無しかとあきらめていた最終日の今日、やってくれました。

今年3本目のイトウは、63㎝。桟橋、なんとクランクで!!
2013_0228_122037-CIMG0002.JPG 640×480 310K

2013年02月27日(水)15:12  ★管釣り甲子園 ~春の陣~ 開催 参加者募集中!!
恒例となりました、 小中高生限定の1匹長寸大会、管釣り甲子園~春の陣~開催しますので、是非参加よろしくお願いします。

日時 3月10日(日)

受付 AM7:00~ (8:00までにきていただければ結構です)

競技時間 AM8:00~PM3:00

表彰式  PM3:00~

参加費 小中高生共通 500円(チケット代を含んでいます)  

賞品 
優勝  FRS 3000円商品券 
準優勝 FRS 2000円商品券 
3位  FRS 1000円商品券


ルール及び注意事項
・ライギョが釣れた場合は、歯に十分注意してください
・ルールは、FRSレギュレーションに基づいて行います
・計量はメインハウスで行いますので、持込をお願いします
・ルアー・フライどちらでもかまいません
・対象魚はトラウト(チョウザメ・ライギョを除く)とします
・スレで釣れた場合は対象となりません
・1人1匹のエントリーで更新は可能です
・当日の参加受付もAM10:00まで可能ですが、原則事前の申し込みが必要です。℡0824-75-0208で申し込みください
・FRS営業時間内で、競技時間前後の時間は、釣りを楽しんでいただけます。料金の追加は必要ありません
・大会は8:00から開始しますが、当日遅れられた方も到着時点から参加いただけます
・小学生はハンディとして、1.1倍換算の予定です
・18歳以下であれば、どなたでも参加できます
・当日は悪天で無い限り開催します。雨天の場合は、風邪など体調を崩される可能性もあります。申し込み後のキャンセルは自由ですので、体調を最優先に考え出欠を判断ください。尚、欠席される場合は、連絡をよろしくお願いします

参加者募集中です!

大会最後にはじゃんけん大会も予定していますのでお気軽に参加下さい。



~放流情報~

今週末3/2(土)は、タイガー・ブルック・スティールヘッド放流予定です。

今後1か月間は、レインボーはレギュラーからもう少し小さいサイズを放流していきますので、よろしくお願いします。




写真は、岡山県から来ていただいています、土屋さん。

シェード、スプーンで、でました~   モンスター70㎝!!
2013_0227_150256-CIMG0006.JPG 640×480 306K

2013年02月27日(水)15:00  商品紹介
2013_0227_134117-CIMG0004.JPG 640×480 265Kエリアフィシングでは、リールなどのカスタムも、楽しみの一つですね。

今日は、メガテック製のハンドルノブの紹介です。

この商品自体は、少し前からあるので、ご存知の方も多いと思います。

チタンノブで、回転フィールもかなり良いと思います。

カスタムといえば、まずはノブ・ハンドル・ベアリングあたりですかね。

交換は、スタッフも対応しますので、ご希望の方はお申し出ください。

メガテックHP http://www.livre-megatech.com/magia.htm

2013年02月26日(火)15:01  Treasure Fishing on February も残り2日
2月も、残すところ2日となりました。

2月のアルビノイベント Treasure Fishing on February 

今日までに、№90まで発行。

このままだと、当選確率 5/90 ですので、けっこー確率高くないですかね~

3/1をお楽しみに!!



FRS付近、全く積雪ありません。

PM3:00現在、降雨はありませんが、今晩は雨の予報です。

明日の午前中には、曇り、午後晴れの予報ですので、一応雨具検討下さい。

道路の凍結は、なさそうです。


写真は、島根県から来ていただいています、森脇さん。

アルビノ キャーッチ!!
2013_0226_112534-CIMG0003.JPG 640×480 300K

2013年02月25日(月)14:59 
今日は、朝一-4℃と寒くなりましたが、日中は晴れ間も出て暖かくなりました。

写真は、島根県からお越しの小村さん見事50UPを釣られてROAD TO EXPERT一枚目クリアされました。ちなみに場所はロングステップでルアーはクランクでメガバスのグリフォンだったそうです。

4月14日(日)には、地元庄原の釣り具店『フィシングショップぬまた』主催のトラウトトーナメントが開催されます。

定員になり次第受付終了ですので、フィッシングショップぬまた 0824-72-1767 までお早めに、よろしくお願いします。



  
2013_0225_112334-CIMG0002.JPG 640×480 307K

2013年02月24日(日)10:17  '13 FRS TROUT BIG ONE CUP 開催
予報では、雪のマークは無かったはずですが、開園時には、一面銀世界。

更に上から降ってる状況。

そーいえば、去年はバリバリの結氷で、大変だったのを思い出しました。

FRS TROUT BIG ONE CUP は、なんかそんな感じになるのかなー。

って時期をずらせばよいのですが、3月管釣り甲子園、4月FSぬまたトラウトトーナメントと、色々と予定をしていますので、やはり2月の第4日で決定ですかね。



そんな、さむ~い感じでスタートした、'13 FRS TROUT BIG ONE CUPですが、肝心の釣果は…

モンスターが、朝一からガンガンとを期待していましたが…とはいかず(最近はず~っとそんな感じですかね)スローなスターターでした。



多魚種も含め、40㎝を超すトラウトが、持ち込まれてきます。

そんな中、初来場の堤さんが51㎝のレインボーの持ち込み。



その後、榊原さん、木村さん、中島さんが52~54㎝の持ち込まれる中、一目でデカイッとわかるレインボーの持ち込みが…



ストーンステップから、川上さんが、73㎝ 5.3キロのレインボー持ち込まれ、ダントツTOPに。これは決まったか~??


9時過ぎに高松さんが、57㎝ロックを持ち込まれる。直後に、またまたドデカイモンスターが…



桟橋で釣られていた池田さんが、73㎝のレインボーの持ち込み。

さあ、川上さんとは、重量勝負!!

池田さんが、300g思い5.6キロでTOPに。



その後まもなく、村上さんが、63㎝を持ち込まれ、暫定3位に。

5位までの入賞圏内が、サイズが上がり持ち込みも少なくなってきたAM11:00、福田さんが、61㎝の持ち込みで暫定4位にランクIN!!



ここから先は、なかなか動きが出なくなります。


お昼過ぎ、ロンステで釣られていた、榊原さんが、72㎝のレインボーを持ち込まれ1㎝差で、暫定3位。

チョイ前からランチタイムだったメインハウス内も、お~~!!


ランチタイムも終わり、ポカポカ陽気で、順位の移動もかなり少なくなりました。でも、もちろんこのままでは終わりません。


PM2:00頃、桟橋方面から、66㎝のレインボーを持ち込まれたのは、鈴木さん。暫定4位にランクIN。


とっとっ 計量が済まないうちに、ネットが壊れそうな状態で、持ち込みが…

2位以下にぐっと差をつけた、78㎝のレインボーを持ち込まれたのは、木村さん。

お父さんの、FRS BATTLE Ⅲ月間賞を3㎝更新、が、これまたお父さんのFRS BATTLE ⅢTOTAL TOPには2㎝及ばす ん~残念。



その後、しばし変動がない時間がつづく…

今回は、これで決まりかな~ッと思いかけた、PM4:00過ぎ



FRS TROUT BIG ONE CUP 2回連続入賞の、藤井さんがでかい1匹を持ち込み~

計測すると、74㎝~ 単独2位に はいっチーズ カシャ


いや~ やりましたね~  なんて話していると、

おもっ~おもっ~  っと、片山さんが持ち込み。

これも、入賞に絡むサイズっぽい

計測  74㎝、おっと2位タイ  重さ勝負で、先ほどの藤井さんに100g及ばずで、片山さん 3位にランクIN


片山さんの持ち込みが最後となり、PM5:00    '13 FRS TROUT BIG ONE CUP 修了



参加いただきましたみなさん、ありがとうございました。


それでは、結果のお知らせです。


優勝     木村 友祐さん  広島市   78㎝  6.5キロ  (写真中央)

準優勝    藤井 宏宣さん  福山市   74㎝  5.6キロ  (写真右から2番目)

第3位    片山 宗一さん  府中市   74㎝  5.5キロ  (写真左から2番目)

第4位    池田 信彦さん  福山市   73㎝  5.6キロ  (写真右)

第5位    川上 明弘さん  福岡県   73㎝  5.3キロ  (写真左)


以上の結果となりました。入賞されましたみなさんおめでとうございます。

来年、また寒い時期になりますが、よろしくお願いします。


さて、次のイベントは、3/10(日)管釣り甲子園です。

参加者大募集中ですので、よろしくお願いします。
2013_0224_172219-CIMG0005.JPG 640×480 256K

2013年02月23日(土)16:54  モンスターレインボー放流
今朝は、予想外に雪が降り、午前中は結構しんどい天候でした。

午後は、夕方になるにつれ、次第に良くなり、釣りやすくなりました。


今日は、午前中レギュラー+大レインボー放流しました。

が、なぜか放流効果が薄い~

あまり、バンバンに出なくても、長く続いてくれるといいのですが…


PM3:30頃、予定よりも少し早く、トラック到着。

水槽を覗くと、うんっ これは確かにモンスター級とうなずけましたョ。

モンスターレインボー+ブラウン放流!

閉園まで1時間半ありましたが、残念ながら釣果情報はありませんでした。


さあ、明日はFRS TROUT BIG ONE CUP !!

デカイの釣ってください>


写真は、島根県から来ていただいています、松尾さん。

ロック 60㎝キャッチ!
grp0223180347.JPG 640×480 307K

2013年02月21日(木)14:07  ★ フィシングショップぬまた トラウトトーナメント開催!!
今朝は、雪で、道路等も一面銀世界。

日中は、陽も射し雪は溶けて、道路も全く積雪は無い状況でした。

しかし、気温は上がらずで、寒い1日となりました。

春は、もうチョイ先ですかね…




今日は、4月恒例となりました、地元庄原の釣り具店『フィシングショップぬまた』主催のトラウトトーナメント開催のお知らせです。

日時    4月14日(日)

参加費   チケット代+1000円

定員    40名()

内容は、昨年までとほぼ同様のようです。

定員になり次第受付終了ですので、フィッシングショップぬまた 0824-72-1767 までお早めに、よろしくお願いします。




写真は、岡山県から来ていただいてます、林さん。

62㎝ロックで、FRS BATTLE Ⅲ 多魚種月間部門更新!

桟橋、クラピーD2Rでの釣果です。
2013_0221_103646-CIMG0003.JPG 640×480 297K

2013年02月20日(水)15:13  FRS TROUT BIG ONE CUP 開催
今週末 2/24(日)は、FRS TROUT BIG ONE CUP を開催します。

1日券+200円で、参加可能です。(午後からでも大会参加の場合は1日券となりますのでよろしくお願いします)

1匹長寸の大会で、ビギナーからベテランの方、どなたでもチャンスがある大会ですので、お気軽に参加下さい。

モンスター級レインボー放流しますので、大会に参加されない方も、是非ご来場ください。

大会の詳細は、2/6の日記をご覧ください。



この大会に限らないのですが、FRSで、開催しています、すべてのイベントは、スレかかりは、対象となりません。

ゲームフィッシングでは、スレは、木の棒が、ひっかかったのと同じ扱いです。

ミスバイト、もしくはフックアウトして、直後鰭等にかかり、キャッチされる事もあるかもしれませんが、FRSでは、キャッチした際に、口にかかっているか否かで判断します。

FRSビギナーの方は、どうぞよろしくお願いします。FRSベテランの方は、再認識していただき、ルールを守り、すべてのアングラーが各イベントを、更に楽しんでいただく事が出来るようよろしくお願いします。



~放流情報~

2/23(土) AM レギュラー+大レインボー
2/23(土) PM5:00頃 モンスター級レインボー+ブラウン

今週末は、大会にあわせ通常の2倍、放流します。

また、3月上旬多魚種放流決定!
3月はレギュラーレインボーを放流していく予定です。



写真は、広島市から来ていただいてます、木村さん。('13ROAD TO EXPERT 現在2位)

ブルック、腹ボテボテレインボーです。
2013_0220_121908-CIMG0002.JPG 640×480 306K

2013年02月19日(火)13:27 
今朝は、雪が降り、FRS付近も積雪となりました。

しかし、午後にはほとんど溶け、うっすら残っている程度です。

ポンドの凍結もありませんでした。

写真は、岡山県から来ていただきました、藤森さん。

シェード、ミノーでレインボー50アップ、ゲットです。
2013_0219_094644-CIMG0001.JPG 640×480 281K

2013年02月17日(日)12:47 
今回の放流は、通常1回分を土日に分けて行いました。

今日は、昨日と比べると、放流効果イマイチのようでした。

明日は、雨の予報になっています。

雨具の用意、忘れずに。

写真は、広島市から来られた窪さん、60アップレインボー、見事キャッチです。
2013_0217_113422-CIMG0004.JPG 640×480 294K

2013年02月16日(土)15:56 
今朝は、うっすらと積雪がありましたがFRS付近には積雪ありませんでした。

午前中に、放流をしましたが、放流効果はマズマズでした。

ちなみに、通常一回分の放流の半分を放流しました。

写真は、福山市からお越しの大橋さん(左)、柚木さん(右)イワナ、ブルックを仲良く釣られハンコをGETされました。

明日は今日の残りの半分を放流します。
grp0216160150.JPG 640×480 300K

2013年02月15日(金)13:52 
今朝は、積雪があり、FRS付近は、一面銀世界。

付近の道路は白くなりましたが、主要道路は、ほぼ積雪無い状態でした。

午後は、陽も射し陰では残るものの、ほぼ溶けた状態です。

しかし、今晩から明日早朝にかけ、雪の予報。

明日の朝一は、注意が必要と思われますので、よろしくお願いします。



明日も、池の結氷は無いと思います。



明日は、午前中ストックネットより放流します。レギュラー+大レインボー。

明日と、明後日2回に分けますので、放流効果は、地味~になるかもしれません。



写真は、岡山県から来ていただきました、水島さん(左)。匿顔さんですね。

ジャガーキャッチで、エキスパート達成!! ありがとうございます。
2013_0215_115938-CIMG0005.JPG 640×480 280K

2013年02月14日(木)13:49 
今日、朝冷えこみましたが、結氷はありませんでした。

日中は、寒くなくすごしやすい、釣り日和でした。


先日お知らせした、シンキングクランクの、ボトムの釣りで、50upレインボーの釣果報告ありました。

是非試してみてください。



写真は、鳥取県から来ていただいてます、藤井さん。

マイポイントでブラウン キャッチ!!
2013_0214_122758-CIMG0004.JPG 640×480 300K

2013年02月13日(水)13:30 
今朝は、パラッと白くなっていましたが、日中ほとんど解けました。

池の結氷は、1月と変わりここ最近は無い状況です。

水温が、少し上がっている事が、要因です。



今週末は、2/16(土)・17(日)レギュラー+大レインボーを2回に分け放流します。




写真は、岡山県からきていただいてます、小林さん。

コーホーキャッチで、'13 エキスパート獲得(暫定38位)。ありがとうございます。

まだまだ、ランクUP狙ってくださいョ~
2013_0213_111446-CIMG0005.JPG 640×480 309K

2013年02月13日(水)12:12  ~商品紹介~
今日は、FRS店頭に陳列している、リールのチューニングメーカー ヘッジホックスタジオのベアリング。

アングリングファンに、ここ何回か、ヘッジホックの代表生沼さんも、登場されています。

ヘッジホックの、ベアリングの販売方法の良いところは、なんといっても、リール機種ごとに、必要な種類・個数がパッケージされているところ。

いちいちベアリングの、大きさ等調べて購入する必要がありません。

交換の説明書が添付されてて、分かりやすいところもGOODですよね。

FRSでは、そのベアリングのセットも販売していますが、ハンドル用ワッシャーをバラで販売しています。

ハンドルの横のガタは、特にスプーニングでは気になります。

0.01ミリ~0.1ミリまでのワッシャーを、一旦組んでみて、調整しながら必要な枚数だけ購入していただけます。

ハンドルのガタ気になりましたら、お知らせください。

ヘッジホックスタジオHP http://www.hedgehog-studio.com/
2013_0212_151323-CIMG0001.JPG 640×480 242K

2013年02月12日(火)16:52  ~商品紹介~
この時期は、やつぱりボトムメインの釣りが、多いと思います。

ボトムといえば、ボトム専用のスプーン系をつかられる方が多い中、先日シンキングクランクで、一発大物レインボーを、仕留められた方もおられました。

今日紹介するのは、FRSの店頭にある、シンキングクランク。

スカジットのナッツと、ロデオ モカの2種。

カウントダウンして、超~スローで引くもよしですが、ウエイトチューンして、ボトムをズルズル。

先日は、ナッツを使用し大型レインボーキャッチされました。

ウエイトチューンは、リアフックが接地しないよう、フロント付近が良いかもです。

いろいろ試してみてください。
2013_0212_165747-CIMG0003.JPG 640×480 282K

2013年02月12日(火)14:09  タイガーだ~
今朝も冷えこみましたが、結氷はありませんでした。

今日は、夕方から天気崩れそうで、明日もそのまま引きずりそうです。

明日朝の気温は、プラスの予報ですので、凍結・結氷大丈夫と思います。



アルビノ2月イベント、1月ほどの釣果は無いですが、現在№56まで発行!!

引き続き、よろしくお願いします。




写真は、鳥取県から来ていただいてます。景山さん。

桟橋、奥側、ミノーで、タイガーキャッチ!!!
2013_0212_140907-CIMG0002.JPG 640×480 289K

2013年02月11日(月)13:38 
連休最終日となりました。

マズマズの天気でしたが、風が強く吹き、寒さを感じる一日になりました。

土日の放流効果は、落ち着いた感じです。

写真は、広島市の、木村さんの釣果、75㎝レインボーです。

ロングステップ、スプーンの巻きで釣れたそうです。

これで木村さんは、バトルⅢ月間トップ、トータルでもトップです。
2013_0211_131036-CIMG0001.JPG 640×480 284K

2013年02月10日(日)15:35  レインボー放流
今日は、AM9:30頃、ストックより、レインボー放流。

数より型の放流で、50㎝クラスをメインに放流。

釣れるとデカイッ!!

昨日放流分の、コーホーも、まだまだ活躍してくれてました。




今朝も、FRS付近の気温は、マイナスでしたが、先日から、水温が少し上がっているため、結氷は、ありませんでした。

明日も、予報をみると結氷なさそうです。

FRS付近道路等の、積雪も全くありません。



写真は、福山市から来ていただいてます、下峠さん。

69㎝レインボーキャッチ!!
2013_0210_153657-CIMG0001.JPG 640×480 293K

2013年02月09日(土)14:00  コーホー放流
今朝は、かなり冷え込みましたが、池の水温がこの前からチョイ上がっていたので、結氷はありませんでした。

FRS付近の道路も、積雪は無いので、路面も濡れてなく、凍結もほぼありません。



今日は、午前11:00頃、コーホー放流。

ロングステップ中央からの放流の為、桟橋から奥より、手前の方が良いですよ~ てな場内放送をし、みなさんロンステに集合していただきました。

さあ、放流……… 場内放送で、移動していただいたものの、ん~ の状況。

でしたが、昼過ぎ位からは、全体的にバイト数が増え、コーホーも良く釣れていました。

シェード付近でも、午後バンバンにつれた情報もありで、コーホーは、通常の放流魚より、速く全体に散る傾向があるのかもしれません。


さあ、明日も放流しますよ~

レギュラー+大レインボー!!!

天気も、マズマズのようですので、是非ご来場ください。




写真は、岡山県から来ていただいてます、黒崎さん親子。

管釣り甲子園の超~常連さんです。

今回の、管釣り甲子園~春の陣~にも、早速のエントリーありがとうございます。

甲子園で、このサイズだと、かなり上位ですかね~
2013_0209_100333-CIMG0004.JPG 640×480 299K

2013年02月08日(金)13:34  ロック更新
今日は、雪も降り朝は、真っ白状態でしたが、午後日陰以外は、溶けた様子です。

明日は、コーホー放流します。

ビギナーではなく、メインへトラックから、直放流しますので、よろしくお願いします。

アベレージサイズは、25~30㎝になります。




2月アルビノイベントも開催しています。

今日現在、№35まで発行しています。

追加の放流はしませんので、今月はアタル確率がぐ~っとUP状態ですかね~。

是非1匹は、キャッチガンバって下さい。



タナハシロッドスタンドEX、限定色が出ます。

プラノ1612ブラックに、ゴールドのスタンド。

FRSでは、3個ゲットしました。4月頃入荷の予定です。

先着順で予約の受付を、したいと思いますので、ご希望ありましたら、連絡下さい。

現在、ミニは在庫ありますが、ブラック・カモのEXは、FRSに在庫はありません。

今月中には、入荷予定です。




写真は、岡山県から来ていただいてます、小川さん(ROAD TO EXPERT 暫定11位)。

ロック、59センチキャッチで、FRS BATTLE Ⅲ月間賞更新。

クランクでの釣果との事。
2013_0208_114730-CIMG0002.JPG 640×480 287K

2013年02月06日(水)16:08  ★ FRS BIG ONE CUP開催
今月末は、FRS TROUT BIG ONE CUP を開催しますので是非参加ください。



日時 2月24日(日)  7:00~17:00 (途中参加OK)

参加費 200円+1日チケット代



・ 大会参加される方は200円で BATTLE Ⅲ CUPも同時エントリーとなります 例:男性ですと4200円でBATTLE Ⅲ CUPとBIG ONE CUP両方にエントリーされます
・ チョウザメを除くトラウトの1匹長寸で勝敗を決めます
・ 同寸の場合は重量の重い方を上位とします
・ お一人様1匹のエントリーで更新はできます
・ 計測はスタッフが行ないますのでメインハウスまでお持ち下さい
・ ルアー・フライはどちらでもかまいません
・ 受付前の場所取りなどは出来ません。
・ 当日朝はメインハウス前に、番号札を置いていますので、それを取って下さい。受付時間になりましたらその順番で受付します。
・ 大会当日は無料券等は使えません。
・ 事前の申し込みは必要ありません。
・ 当日は、FRS BATTLE Ⅲのみの参加はできません。


~賞 品~
優勝  FRS無料券3枚
準優勝 FRS無料券2枚
第3位 FRS無料券1枚
第4位 FRS商品券1000円
第5位 FRS商品券500円

参加お待ちしています。


3月イベントとして、3/10(日)に、管釣り甲子園の開催を予定していますので、こちらも是非参加ください。

こちらの詳細は、後日お知らせします。

現在FRS付近積雪全くありません。



~放流情報~

2/9(土)  コーホーサーモン

2/10(日)  レギュラー+大レインボー

どちらも午前中に放流予定です。




写真は、岡山県から来ていただいています、土屋さんです。

ヒレピンロック55㎝は、桟橋トンガリハウス寄り、スプーンでの釣果でした。
grp0206162830.JPG 640×480 280K

2013年02月05日(火)13:45 
ここ数日、気温高めの日が続きました。

しかし今日は一転、寒い日になりました。

予報では、明日以降雪マークがでています。

上がっていた水温も下がりそうです。

写真は、ジャガー、新見市の藤森さんの釣果です。
grp0205142646.JPG 640×480 280K

2013年02月04日(月)13:39  お久~ チョウザメ
今日は、雨模様のFRS。気温もプラスで、結氷が無い状況でした。

昨年のリフレッシュオープン時には、こりゃ満水まで相当時間がかかるかと思われましたが、本日満水となりました。

釣果に、良い影響があるよう期待したいところです。

ここ数日の気温で、水温も上がり、多少は結氷しにくい状況になっていると思います。



FRS付近、積雪は全くありません。



2/24(日)か3/3(日)にBIG ONE CUPを予定しています。

養魚場の、都合などなどで、近々に決定しお知らせしますので、是非参加よろしくお願いします。

もちろん大会用に、モンスターレインボー放流しますのでヨロシクです。




写真は、福山から来ていただいている、岡田さん。

ロンステ、バベルのボトムでの釣果。
2013_0204_133232-CIMG0001.JPG 640×480 272K

2013年02月04日(月)12:52  新メニュー カレーうどん
新メニュー カレーうどん 発売してます。

お勧めトッピングは、FRS名物? 『フリー天かす』

サクサク食感が、いいですよ。

写真は、本日注文いただきました、カレーうどんダブル!



ご注意: カレーうどんを押すと、アイスクリームゆず の印字で出てきます。近々に変更予定です。びっくりして心臓麻痺等起こされませんようお願いします。(笑)
2013_0204_122000-CIMG0002.JPG 640×480 255K

2013年02月03日(日)14:03  放流魚は…
今日は、昨日の放流魚がどうなるか大変に期待していましたが、ん~???

昨日の魚はどこへいったのやら状態。今年は、なにか例年と違う様子です。

もう、数センチで満水になります。ここ近々、水温の変動が大きい事と、水量が急に増えた、このあたりが安定させていないのでしょうか???

来週3連休は、即効性のあるコーホーを入れてみるとどうかな…



写真は、尾道市から来ていただきました梶川さん。

65㎝レインボーは、インレット、X55、サイトでの釣果でした。
2013_0203_125554-CIMG0003.JPG 640×480 294K

2013年02月02日(土)13:50  直放流完了!!
今日は、トラックからの直放流。

レインボー(大・レギュラー)+ブラウンの放流を午後1時頃行いました。

直後から、あちこちでロッドが、バンバン曲がる状況で、既存のトラウト達も、この高活性にさそわれて、今までのシブシブの状況が、ウソのように、派手系・クランク・ミノーの派手なアクションにまでも、ガンガンにじゃれつき、フライのマーカーに至っては、ピコピコなんかじゃなく、一瞬にして消しこむアタリがあちこちで、起こる……ように期待したスタッフの気持ちとは、逆に放流効果はあまり見受けられませんでした。(パンクブーブー風(笑))


こんな日は、明日の朝一に期待大でしょうか。



写真は、岡山県からお父さんと、友達の3人で来てくれた、秋山朋耶君(小4)。

2月アルビノイベントに参加してくれました。

ちなみに、ROAD TO EXPERTも3魚種までゲット!!

残り2魚種がんばって!!



FRS付近、積雪は、全くありません。

明日も雪の予報は無く、晴れの予報ですので、釣り日和かと思いますョ。
2013_0202_134550-CIMG0002.JPG 640×480 303K

2013年02月01日(金)13:37  ★HAPPY NEW YEAR in FRS 当選番号発表
1月開催しました、HAPPY NEW YEAR in FRS たくさんの方のご参加ありがとうございました。

当選番号を発表します。



1等  152  ステラ1000S orフリーストーンLD-S 

2等  9   FRS3000円商品券

3等  8   FRS2000円商品券

4等  125  FRS1000円商品券

5等  94   FRS500円商品券



残念ながら外れた方も3月末まで コーヒー・紅茶・味噌汁・大盛り券としてご利用いただけます。


1等当選された方は、賞品の注文をしますので、まずはご連絡ください。



抽選を手伝っていただいたのは、たまたまコーヒーを飲みに来られた、地元庄原市の崎前さん。

崎前さんは、来週末の3連休、九州は男女群島へ、グレ釣りに行かれるそうです。
2013_0201_122203-CIMG0009.JPG 640×480 277K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索