スタッフ日記

2011年04月30日(土)16:00  でたー
今年1月から更新されなかったFRS TROUT BATTLE Ⅲ + one CUP

レインボー部門、TOTALついに更新されました。


71cm・6.2キロは、ケープエリアでの釣果!

アングラーは、尾道市の高橋さん(写真の魚、下部ちょっときれててごめんなさい)

おめでとうございます!!


まだまだでかいのいますよので、皆さんもさらに更新目指してがんばってください。
 

明日は、雨の予報です。雨具お忘れなく…
grp0430161217.jpg 640×480 123K

2011年04月29日(金)15:49  でた~
75センチレインボー

シェード・スプーンにて

広島市の藪野さん
grp0429155041.jpg 640×480 120K

2011年04月29日(金)09:34  マス釣堀スタート
昨日の放流効果もあってか、朝一から特大レインボー、ブルツク、バタバタと持込がありました。

今朝のTOPは73センチ!

BATTLE Ⅲ 更新サイズ~ しかし、ノーエントリーでした。残念~


9時頃までは持ち込み多かったのですが、その後はポツポツって感じです。

フライは、変わらず好調のようです。


明日は、夕方は微妙ですが、概ね晴天の予報です。

まだまだ1バイトもしていないトラウトいますので、是非ご来場ください。


写真は、FRS初来場の柴戸さん。 なんと柴戸さんは大阪からのご来場。

ホームグランドは、今年フィシングショーの帰りにお邪魔した、ハミングバード通天湖。

BATTLE Ⅲ にエントリーしていただいてたので、レインボー部門月間賞の暫定TOPです

遠いところありがとうございます。
grp0429142716.jpg 640×480 120K

2011年04月28日(木)16:48  まさに特大入りました
今日は、午後4時頃、大・特大レインボー、ブルックを放流しました。

今回は、タンクの中で魚の大きさを見ましたが、まさに特大!

レインボー部門の、FRS TROUT BATTLE Ⅲ 更新サイズ間違いなく入りました。

残り2ヶ月となった BATTLE Ⅲ、明日以降は是非エントリーして下さい。




写真は、福山市の井上さん。

65cmレインボー!!

これは今日の放流前ですので、前回放流分です。

やっと特大が動き始めたかな~
grp0428165928.jpg 640×480 126K

2011年04月27日(水)16:00  高活性???
今日は、朝も寒くなく曇りだったのであまり活性はよくありませんでした。

昼過ぎから、雨が降り雷が鳴り出しました。その後前が見えないくらいの

どしゃぶりになりました。お客さんが続々とメインハウスに帰って

きました。そして雨が小ぶりになってお客さんも釣りに出られました。

そしてその後、次々と67cmのレインボーに62cmのレインボー

そしてついに69cmイトウが30分の間に次々と釣れました。

写真は、庄原市の伊藤さん67cm・4.3キロのレインボー

BATTL Ⅲ更新です。

特大レインボーやイトウもつれているので狙いに来て下さい。
grp0427162746.jpg 640×480 133K

2011年04月26日(火)16:26  チョウザメ
もうすぐGWですね。

今年も、4/29~5/8、メインハウス前でマス釣堀を開催します。

是非、釣りたてのマスを炭火で焼いて食べてみて下さい。



土日祝のイブニング営業も開催しています。

尚、5/2・5/6は平日料金となり、イブニングも行いませんのでご注意ください。



~GW放流予定~

4/28 夕方遅く レギュラー、特大レインボー・ブルック

5/3・5/4・5/5 レギュラー、特大レインボー・ブルック (1回は通常の1/3となります)

5/6 夕方遅く レギュラーレインボー

の予定です。

ご来場お待ちしています。



写真は、広島市の荒川さん。

大金星のチョウザメキャッチ!!

荒川さんはこのチョウザメでRoad to Expertシングルランカー 9位にランクイン!

さらに、全魚種達成に残りイトウのみで、トゥイッチあるのみ








 
grp0426163447.jpg 640×480 125K

2011年04月25日(月)15:19  イトウ なう
今日はと~っても不安定な天気でした。

午前中は、予報がズレかなりの量の雨となりました。

午後からは、晴天でしたが、一日風が強い、釣りづらい天候となりました。



釣果は…土曜日放流の特大はどこえやら…

放流は間違いなくしたのですが…

今後に期待です。



そんな中、今日もイトウ、バラシの声が聞こえました。

岸際を回遊中のイトウ、突然スイッチが入るときがあるようです。


近々に、カルティバ パワークラス7の♯4・♯6(♯1・2は現在在庫あり)も仕入れますので、是非イトウ狙ってみてください。


写真は、広島の岡田さん。

58センチレインボーです。
grp0425153350.jpg 640×480 120K

2011年04月24日(日)16:44  イトウ出ました!!!
今日は、昼から暖かい一日となりました。

昨日放流した特大レインボーはいまだ姿を見せません・・・

是非是非特大レインボーを狙いに来て下さい。

またもやイトウが出ました写真は、三次市から来た田中さん

68cm・3.3キロのイトウGETです(岬でクランク)。BATTLEⅢ月間賞更新です。

イトウも、ラインブレイクやバラシもよく聞くので狙ってみてください。
grp0424170510.jpg 640×480 122K

2011年04月22日(金)16:46  特大入ります!
明日は、予定では昼過ぎ、放流します。

放流魚は、特大レインボー・大レインボー・イワナです。

さあ、FRS TROUT BATTLE Ⅲ更新なるか?

現在は、月間賞60cm TOTAL 70cmとなっています。

更新目指して、是非エントリーヨロシクです。



明日も、雨の予報です。 雨具の準備お忘れないように。

2011年04月21日(木)16:01  FRS TROUT BATTLE Ⅲ 月間賞イトウ部門エントリー
最近、ちらちらとイトウの釣果やバイトの声が聞こえてましたが、FRS TROUT BATTLE Ⅲ にやっとエントリーになりました。

63cm2.5キロのイトウを釣られたのは、現在エキスパート第6位の山本勝樹さん。

アウトレット・Dコンタクトでの釣果です。



明日は、午後から雨の予報です。

雨具をお忘れなく…
grp0421163119.jpg 640×480 123K

2011年04月19日(火)16:27  2連荘の雨
昨日に続き、本日も雨の降る寒い1日となりました。

フライは、終始ドライをされた方もおられますが、反応良さそうでした。

ルアーは、本日もチョイ難しそうな状況。

しかし、イトウの BATTLE Ⅲ 更新サイズをバラシタ~ なんて声も ん~残念


今年に入って、イトウがとんと釣れないような状況が続きましたが、やっと動き始めたでしょうか。


明日は、朝一は微妙ですが概ね晴天の予報です。

ご来場お待ちしています。


写真は、広島市からご来場の杉本さん。

ジャガー46センチをキャッチ!
grp0419164058.jpg 640×480 123K

2011年04月18日(月)16:08  やっと イトウ
今日は、朝一と夕方以外は雨。

昼過ぎ頃は結構な量の雨となりました。

風はそれほど強くなく、防雨をかっちりしておけば大丈夫でした。

レンジは、概ね上のようでした。


最近、イトウが目の前を悠々と泳ぐ姿を良く見かけます。

しかし、これがなかなかバイトに持ち込めないのですが、しつこく?狙うと突然 ガバー


イトウをキャッチされたのは、北広島町から来て頂きました岩本さん。

63cmのイトウは、ロングステップ・ミノー

岩本さんは、この後ヤマメキャッチでエキスパート達成! ありがとうございます。


明日も、庄原雨の予報ですので、防雨対策宜しくお願いします。
grp0418161912.jpg 640×480 126K

2011年04月17日(日)17:32  イブニング営業中!
昨日より、イブニングスタートしました。

気になる釣果は、 大爆釣~…  とはいきませんでした。

もちろん、釣果ダウンて意味ではありませんが、夕間詰めの釣果up感はありませんでした。


釣果は、フライは引き続き好調ですが、ルアーは絞りきれない感じでしょうか。

ミノーもバイトは多いもののショートすぎで のらない~が連発の様子でした。



写真は、地元庄原市のフィシングクラブ S.F.C. 渓流部の皆さん。

本日は、恒例の大会を開催していただきました。

優勝は、前列中央、倉本さん。  GOOD JOB!
grp0417174248.jpg 640×480 99K

2011年04月16日(土)13:46  イブニングスタート!
本日よりイブニング営業スタートします。

夕方は、大分ライズが増えてきている様子ですが、釣果やいかに…


本日は、ストックよりイワナ・ブラウン・ブルック・レギュラーレインボー放流しました。

放流直後からバンバン…でなくポチポチなので、明日からも細く長く釣れてくれそうです。



写真は、岡山県から来て頂きました、神田さん。

神田さんは現在Road to Expert67位

2枚目トライカーも、このブルックであともうチョイ
grp0416145401.jpg 640×480 125K

2011年04月15日(金)16:42  表層でしたね~
今日は、久々雨となりました。

昼頃は一時、けっこうな量が降りました。


釣果は、フライ・ルアーとも相変わらずレインボーが多くなっています。

レンジは、曇り・雨・曇りの天候でしたが、終始表層のようでした。


明日から、イブニング営業スタートします。

初日の明日は、天気が回復の予報ですので、イブニングも期待できるかも?



明日はイワナ・ブラウン・ブルック・レギュラーレインボー放流します。

ご来場お待ちしています。
grp0415173635.jpg 640×480 127K

2011年04月14日(木)16:14  ★石川優美子さん(neiちゃん)来場
先日もお知らせしましたが、石川優美子さん(neiちゃん)が来場されます。

さまざまな、エリア等でセミナーをされていますが、今回は、FRSでしていただくこととなりました。

セミナーのタイムスケジュールと内容は次の通りです。(予定)

5月14日(土)
PM 1;00 FRS 着
PM 2:30 セミナー 基礎編
PM 3:30 実釣

5月15日(日)
AM 9:00 セミナー 基礎編
AM 10:00 セミナー 中級~上級編
AM 11:00 実釣
PM 1:00 FRS 発

時間表示していますが、時間はズレル可能性もあります。
また、内容は予定ですので、急遽変更等あるかもしれません。ご了承下さい。

土日とも基礎編を行なわれますが、同内容の予定です。


【基礎編】
・リールの正しい操作とラインがドバっと出てしまう理由と対策
・メインラインとリーダーの接続
・バックハンドキャスティングの薦め
・様々な調子のロッドのキャスト方法
・ラインの切り口から探るラインブレイクの原因


【中級~上級編】
・弾くって何?弾かない為にはどうするの?
・フォール中のアタリを感じよう
・スローテーパーとファストテーパーのメリット、デメリット
・ウォブリングとローリングの使い分け
・フッキングの位置から魚の状況を知る(外掛りの理由)


セミナー参加は事前に申し込みをお願いしています。

0824-75-0208まで宜しくお願いします。

尚、チケット購入は必要ですが、別途セミナー代は必要ありませんので、疑問・質問など直接聞けるこの機会に、是非参加して下さい。




石川さんといえば、オフィス・ユーカリですが、昨年秋発売のインターセプト62・66・69をFRS試釣会ようにお借りしていますので、こちらも是非試してみて下さい。



~放流予定~

今週は4/16(土) イワナ・ブルック・ブラウン・レギュラーレインボー放流します。

お楽しみに!
grp0414165816.jpg 640×480 134K

2011年04月13日(水)14:51  イワナ・ブルック・ブラウン放流
先日、多魚種を放流したところですが、フライはレギュラーレインボーが釣果の主流となっているようです。

ルアーも多少その傾向はあるものの、それでもミノーへの反応がかなり良くなってきました。


今週も多魚種放流します。イワナ・ブルック・ブラウンとレギュラーレインボー放流します。


写真は、岡山県から来て頂きました、山本さん。

JUST 50レインボーで、'11Road to Expert 6位にランクUP!
grp0413161306.jpg 640×480 121K

2011年04月12日(火)16:11  ★FRSオリカラ大募集
FRSでは、アングラーズ・システムさんにご協力いただき、毎年FRSオリカラ・オリエンを製作してきました。

毎年この時期に、今年はどーがいいかな~ こーかな、いやいやここをあーして…

などと色々考えてみるのも楽しい物です。

なんといっても、自分のデザインした物が、本物のルアーとなって手元に来るのですから…


そこで、これは皆さんにもこのチョットしたワクワク感を、感じていただければとみなさんから募集をしたら と考えました。

決してスタッフのカラーチョイスのネタぎれではありません(笑)


HPのトップページにオリカラ募集をしていますので、是非、塗り絵感覚で応募してみて下さい。

A4サイズに、2個プリントされますので、下書き用とこちらへの募集用と考えていただき、FRSには1枚持参下さい。

皆さんから預かりした物の中から1点を今年のFRSオリカラとして、製作させていただきたいと思います。

FRS店頭にも応募用紙を準備していますので、ドシドシご応募下さい!



写真は、鳥取県から来ていただきました藤井さん。

ブルックキャッチです。
grp0412164258.jpg 640×480 121K

2011年04月10日(日)15:43  FSぬまたトラウトトーナメント開催!
朝一の気温2度の中、FSぬまたトラウトトーナメントを開催しました。

今回の大会は、東日本大震災に、義援金を送るチャリティー大会として開催したところ、たくさんの方の募金を預かりました。

ご協力ありがとうございました。


大会の方は、予定より少し早いAM7:00前にスタート。

気温は寒くトラウトの活性を心配しましたが、スタート直後から持ち込みがバンバンと

正直、主催者サイドとすると 朝一のこの釣果にマズは、ほっとしました~


昨日は、ちょっとレアになりつつあった、ヤマメも放流しました。

ヤマメのポイントが、やや高めに設定していたため、ヤマメの攻略が1つのポイントとなったようです。

レインボーの数を釣られるアングラーは多いのですが、多魚種で逆転逆転…

集計している側も、計算機をたたいてみないと分からない状況でした。


前半・後半2時間づつの4時間強のトーナメント。

全体的には、やはり時間が経つにつれ、釣果も落ち着き後半は、持ち込みも少なくなりました。

チョウザメが釣れ周囲が お~っ しかし、残念ながらスレ掛かりなんてシーンも

結局おおあなの、チョウザメ・イトウはノーキャッチでした~ 残念!

今回、大会と名がつくものに初参加いただいた方もおられましたが、思っていたよりピリピリ感も無く楽しめたので、来年も是非との声もあり、大変に嬉しく思いました。


最終結果は次のようになりました。


優勝    前原 隆さん

準優勝   岩本 一也さん

第3位   丸橋 弘貴さん

第4位   倉本 旭さん

第5位   橋本 光明さん

ラッキー賞 伊達 承宏さん

となりました。入賞された皆さん、おめでとうございます。



参加いただきました皆さんのご協力により、トラブル等も発生せず、楽しい大会となりました事、本当に感謝しています。

ありがとうございました。

また、来年も『FSぬまたトラウトトーナメント』開催できると思いますので、参加宜しくお願いします。


最後に、今回主催していただき、何ヶ月も前から準備していただき大変なご尽力を頂きました、FSぬまたのスタッフの皆さんに、心より感謝いたします。

ありがとうございました。そして、これからも宜しくお願いします。
grp0410174742.jpg 640×480 121K

2011年04月09日(土)16:51  ベイトに近い
明日は、FSぬまたトラウトトーナメントを開催します。

午前中は、ロングステップ貸切となりますので、宜しくお願いします。


本日午後4時前、イワナ・ブルック・ブラウン・ヤマメ・レインボー放流しました。

営業終了の、5時までは、放流効果はそれほど見受けられませんでした。

さてさて明日は、吉とでるか、凶とでるのか?


明日の大会はAM6:00受付け開始し、AM6:30からは開会式となりますので参加される方は宜しくお願いします。

一般の方は、通常通りAM6:50受付け開始となりますので宜しくお願いします。


大会に参加されない方も、本日の放流分がありますので、明日は釣果期待できる?かもです。


本日のヤマメにはかなり小型も混じりベイトになりそうなサイズもちらちら。

一昨年、ベイトとしてトラウトの稚魚を放流したところ、ナブラが沸いたことがありました。

直後、メインハウス前でイワナがベイトを銜えたまま泳いでいるのを目撃!

今回も水面下でそのような状態になったかも?

明日の戦略に影響するのかな?



写真は、49センチタイガー

アングラーは、福山市から来てくれた、石原翔太君(中3)

お父さんと一緒に来て頂きました。
grp0409175341.jpg 640×480 121K

2011年04月08日(金)17:18  ★ イブニング 来週からスタート
今日は一日雨となりました。

よって、人的プレッシャーは低く釣り座は何処でもどうぞ的な感じでした。



釣果は、アウトレット手前で、ルアーのほぼマキで57匹釣られた方もおられ、マズマズの様子。

フライも数はでるものの、多魚種がルアー・フライともでない状況で、本日はメインハウスへの持込は少ない状況でした。




~イブニング営業スタート~

来週 4月16日(土)から6月中旬までイブニング営業を行ないます。

今日も、営業終了15分前からアタリが増えた情報もありましたので、今後はイブニングも楽しみです。



明後日の大会は、魚種のポイント制のため、明日は、イワナ・ブルック・ヤマメ・ブラウン・レインボーを放流。

時間は、PM4時過ぎの予定ですので、宜しくお願いします。



写真は、皆さんご存知三浦さん。 Treasure Fishing in FRS on March 1等 おめでとうございます。
grp0408173045.jpg 640×480 133K

2011年04月07日(木)16:31  クランクで絶好釣!!
昨日、今日ととても暖かくなりました、昼ごろには半袖でも良いくらいです。

今日はクランクが良かったみたいです、キャストしてすごくゆっくり巻いていると

ガンガン当たってきました。うちでオススメしている500円クランクのFRSの

オリカラを作ってみました、興味があればスタッフにお聞き下さい(多少色むら等

があるかもしれませんゴメンナサイ)。今日、そのオリカラを試してみたら結構

当たってきました。ムカイのアンフェアも試釣してますのでスタッフに声をかけて

ください。 

写真は、広島市からお越しの迎井さんアルビノ2匹目GETで1000円商品券GET

です。

明日は、雨の予報なのでカッパ等の準備を忘れずに。
grp0407164820.jpg 640×480 126K

2011年04月06日(水)16:28  暖かい or 暑い
朝一は、マイナスの気温?でしたが、日中は最近では一番暖かかったように感じました。


そんな中、昨日『道路はまだ、雪がありますか?』 との問い合わせが…

そーですよね~ 雪の降らない地方からは全くわからないのですね~


雪は、釣り座・道路全くありません。


朝一は寒く、日中かなり暖かいので、脱ぎやすい服装でご来場ください。



写真は、広島市の平田さん

タイガー キャッチ!!
grp0406165921.jpg 640×480 124K

2011年04月05日(火)16:44  FSぬまたトラウトトーナメント
今週末4/10(日)は、FSぬまたトラウトトーナメント開催します。

本日正午現在、定員まであと少しとなっています。参加受付けは、FSぬまた0824-72-1767 までとしていますので宜しくお願いします。

FSぬまたトラウトトーナメント賞品は…

優勝    ダイワ セルテート2004  http://daiwa.globeride.co.jp/
準優勝   フォレスト AREA UNISON  http://www.forestjp.com/catalog68.htm
第3位   ダイワ プレッソイプリミ59L-S
第4位   IOS FACTORY フックリリーサー   http://www.ios-factory.com/hook%20releaser.html
第5位   プレツソ ロッドスタンド
ラッキー賞 PROX ランディングネット  http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_e&code=PX702


上記大会を開催するにあたり、4/10午前中はロングステップを貸切とさせていただきます。宜しくお願いします。


もちろん、大会に参加されない方も、ドンドンご来場ください。お待ちしています。



今週の放流は、4/9(土)夕方、イワナ・ブルック・ブラウン・ヤマメ・レインボーを放流します。




写真は、三次市の小河内君。

キャッチしたブルックは、44センチ。
grp0405165139.jpg 640×480 125K

2011年04月04日(月)17:39  タグトラ アゲイン
水温が少しづつ上がって来ました。

この時期になると、昨年リフレッシュオープン後に放流した『タグトラ』がボチボチ釣れます。

冬期、どこいっとったん?  て、聞きたくなるほど釣れなかったのに。

今からは、小さいサイズのレインボーは、しっかりと背びれチェックして下さい。



四月からの、アルビノ・タグトライベントは、1ヶ月以内に2匹で1000円商品券進呈していますが、2点変更しました。

1. コバルトは対象から外します
2. 1匹目と2匹目は別日で商品券
  例:4/5 2匹アルビノ…タグトラゲットカード2枚進呈(以前は同日2枚で商品券に交換)
    4/6 アルビノ…4/5ゲットカード1枚と合わせて商品券に交換
    4/10 アルビノ…4/5ゲットカード1枚と合わせて商品券に交換
としましたので、宜しくお願いします。

      



写真は、呉から来て頂きました、村井拓磨くん10歳(前左)、智哉くん8歳、お父さん(後右)、松本さん(左)です。

この52cmのレインボーを釣り上げたのは………村井拓磨くん  めざせエキスパート!
grp0404174444.jpg 640×480 117K

2011年04月03日(日)17:35  ★突然ですが石川優美子さん(neiちゃん)来場決定!
オフィス・ユーカリさん http://www.nei-ani.com/  より試釣会用のロッドをお借りしました。

昨年秋発売のインターセプト62・66・69とグレ鱒の四本。

是非この機会に試釣してみて下さい。


オフィス・ユーカリさん といえば皆さんご存知 石川優美子さん(neiちゃん)

なんと、その石川さん FRSにきていただけます。

日時は  5月14日(土)・15日(日) セミナーを開催していただきます。

タイムスケジュールなどは今後お知らせしますが、セミナー参加希望の方を事前に募集する形式になると思います。

はっきり決まりましたら、またお知らせします。







写真は、岡山県からご来場の村上さん親子。

息子さんの村上太哉くん(小5)は先日開催しました、管釣り甲子園のウィナーです。



《お詫び》

毎年放流している『ゴギ』ですが、今年は養魚場の都合で放流できなくなりました。

放流直後からかなり釣果の高い魚のためとても欲しかったのですが、残念です。
grp0403175647.jpg 640×480 117K

2011年04月01日(金)10:50  抽選結果発表
3月に開催しました『Treasure Fishing in FRS March 』にはたくさんの方のご参加ありがとうございました。

本日、ご来場の方にご協力いただき抽選を行ないました。

それでは、当選番号を発表します


1等  10000円商品券   №29

2等  8000円商品券   №10  

3等  5000円商品券   №102

4等  3000円商品券   №52

5等  2000円商品券   №91


となりました。
grp0401115220.jpg 640×480 139K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索