スタッフ日記

2014年12月31日(水)15:29  本年も、大変お世話になりました
本年も、大変お世話になりました

本日無事、今年最後の営業を迎える事が出来ました。

本当にありがとうございます。




さて、先日もお知らせしましたが、FRSは、2005年10月8日 オープンしましたので、御来場いただきました皆さんのお陰で、来年秋で、10年を迎えます。


新年の明日からは、新春恒例 HAPPY NEW YEAR in FRS ステラが当たるアルビノイベント開催しますが、10周年記念として、通常の景品に加え、無料券を5本準備しましたので、是非狙って下さい。

アルビノを午前中放流しますので、釣れましたら、メインハウスまで、ダッシュヨロシクお願いします。 

№カードを渡しますので、3/1まで紛失しないよう気をつけてください。

2ヶ月間、1人何枚でもカード奪取できますので、ガンガン狙ってください。



また、BATTLE Ⅲ CUPも、明日は月間賞がクリアされますので、是非ご参加下さい。



更に、THE LAST TAGも、13本放流しますので、是非参加下さい。




'14 Rord to Expertも本日で終了となります。

多数の方ご参加いただきありがとうございました。

TOP40の方には順位に応じて景品を出させていただきます。

ルアーの方にはFRSオリカラオリエンを進呈しますので、TOP40の方は、一声かけて頂くと助かります。

明日からは一新、'15Road to Expert開催します。

お一人1個限定の、10th Anniversary エキスパートバッチを準備していますので、参加ヨロシクお願いします!




新春の放流予定のお知らせです。

1/1  アルビノ+レインボー
1/3  ブルック+レインボー
1/4  レインボー 
1/10  アルビノ+レインボー
1/11  ブルック+レインボー
1/12  レインボー

の合計6回の予定で、1回につき、約300匹放流しますので、是非ご来場ください。



現在は、FRS付近の道路の積雪は、全くありませんが、明日・明後日は、雪の予報ですので、気をつけてご来場ください。



それではみなさん、よいお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いします。



写真は、三次市から来てくれている加島君。

62㎝レインボーげっとぅ~!!
grp1231153007.JPG 640×480 304K

2014年12月30日(火)14:30  今年も残りあと2日です
こんにちは~今年もあと2日となりました、いかがお過ごしでしょうか?

本日のFRSは朝一桟橋付近でよく竿が曲がっていたようでした。

持ち込みも50up等ありましたが、少々しんどい感じでした。

お昼前の日が射し始めてから、持ち込みも増えたようです。

写真は匿顔ですが、三次市からお越しの【ランディングネットのN岡さんです】

年末にしっかりと大物をつりあげられました。

さすがですね~!おみごとです!
2014_1230_122735-CIMG0001.JPG 640×480 285K

2014年12月29日(月)16:19  霧がすごかったです
こんにちは~本日朝一霧がすごかったFRSです。

霧の深い日は調子が良いのか持ち込みが多くありました。

霧が晴れて少し日が射し始めると、しんどい感じでした。

午後からは、良い感じで釣れていたようです。

4時前ぐらいより、良い感じに釣れ始め、ロックが3連発持ち込みがありました。

イワナやコーホーなどもあがっていたようです。

写真は朝一、ロックを釣り上げられた福山からお越しの、

粟根さんです。さすがでございます。

おみごとです!
2014_1229_072551-CIMG0003.JPG 640×480 240K

2014年12月28日(日)18:06  イワナがよく上がりました
こんにちは~本日イワナの持ち込みが多かったFRSです。

昨日は、ロックがよくあがっていたようですが、

本日は急に寒くなったせいか、しんどいようでした。

イワナが良く釣れており、50upの綺麗なのも数本あがっておりました。

本日ロックを、釣り上げられたのは、

三次市からお越しの田中さんです。(写真)

午後からスタートでしたがお見事ロックをゲットです。

すばらし~い!ナイスゲットです。
2014_1228_153734-CIMG0003.JPG 640×480 296K

2014年12月27日(土)14:28  ★年末年始の営業について
さあ、今年も残すところ4日!

思い通りの釣りが出来ましたでしょうか?



今日は、今年最後の放流で、ロック&レインボー放流

ロックは、50㎝クラスがアベレージのようです。

匹数は、マズマズ釣れました。

今回の仕入れ先とは、水温差が結構あるので、実は放直後の釣果が心配でしたが、このくらい釣れれば、問題なかったと思います。




さて、既に正月の休みになられた方もおられると思います。

明日から、1/5(月)までは、毎日番号札を出しますので、よろしくお願いします。

番号札とは、当日来られた順番で受付をするため、メインハウス前に出しておく札となります。

AM6:50までにFRSに到着されましたらまずは、番号札を取って下さい。

AM6:50より、番号順に受付をしますので、よろしくお願いします。



料金は、12/28・1/1~3は土日祝料金、12/29~31・1/5~は平日料金、となりますので、よろしくお願いします。




FRSは、2005年10月にオープンをしました。

途中イロイロとありもしましたが、お陰様をもちまして、来年秋で、10周年を迎えます。

10周年を迎えられるのも、御来場いただきました皆さんのお陰以外のなにものでもありません。

本当にありがどうございます。

10周年記念としまして、些少にはなりますが、イロイロ企画を予定していますので、是非参加下さい。詳細はその都度お知らせしていきますので、よろしくお願いします。




FRSといえば多魚種、それもレア魚がいるのが、セールスポイントとなっていますが、レア中のレアを、写真に収めることが出来ましたので、お披露目します(激爆)

新年は、羊人間期待してます…。
grp1227150751.JPG 640×480 302K

2014年12月26日(金)16:17  ロック放流
さあ、今年も残すところ数日となり、みなさん大変忙しくされているのではないでしょうか。

年末年始は天気予報も、チョット悪そうですので、することはお早めにですかね。




さて、明日12/27はトラック直での、ロック&レギュラーレインボー放流します。

時間は、10時半から11時半頃までになるかと思います。

今回も、大型ロックが入る予定ですので、是非狙いに来て下さい。




写真は、府中市から初めて遊びに来てくれた、井上 龍一郎君。

親戚のお姉さんと、はいっ ポーズ!!
2014_1226_152433-CIMG0019.JPG 640×480 299K

2014年12月25日(木)16:07  Xmasです
こんにちは~少し寒いですが時おり日差しが射し、

釣り日和のFRSです。

午前中は少ししんどい感じでありましたが、

日が射し始めると、持ち込みも増えました。

50upも多数あがっておりました。

本日、イワナ・ジャガー・コーホー・ブルック、

50up等、かなり釣り上げられたのは、

広島市からお越しの山崎さんです。

おみごとです。
2014_1225_155827-CIMG0009.JPG 640×480 293K

2014年12月24日(水)15:38  FRSにも『X’mas』♪【BATELL Ⅲ 更新!!】
皆さん 

今年のクリスマスは、いかがお過ごしですか?


FRSは先日放流した コーホー&レギュラーレインボーが

絶ッ~好調に釣り上がっております。

この機会を お見逃しなく♪\(~o~)/♪



また、明日で【X’mas Couple Ticket】イベントが終了致します。

是非 ご利用して下さい。




さあ本日は、クリスマス・イブとあって 

FRSにもサンタがやって来たもよう♪


シェードエリアで《チョウザメ》を釣り上げられた方もいたようで
 《残念ながら写真は ございません》



その中でも幸運の持ち主がいたようです。

サンタさんからのプレゼントを頂いたのは

【地元庄原市から お越しの三浦さん】

  63cmのレインボーGET!!


BATTLE Ⅲ レインボー部門 月間更新されました。



『自らのX’masプレゼント♪』

このフレーズ 皆さんも使って下さいネ~(^O^)/



最近、朝晩冷えて来てるので風邪などに注意して下さいませ。


それでは『良きX’mas』を お過ごし下さい♪\(~o~)/
2014_1224_104412-CIMG0004.JPG 640×480 295K

2014年12月23日(火)16:00  久しぶりの晴れです。
こんにちは~久しぶりの晴れ模様のFRSです。

午後からの日差しですっかり雪も溶けています。

21日に放流したコーホーが良く釣れていたようです。

本日放流のレギュラーレインボーも反応が良いようでした。

ストーンエリア、シェイドエリア、などは50up等、

大型があがっておりました。

写真は福山からお越しの日野さんです。

デカイワナゲット!です。

おみごとです。
2014_1223_133544-CIMG0003.JPG 640×480 295K

2014年12月22日(月)16:08  雪模様
こんにちは~只今4時、少し雪がちらついております。

本日、雪が降ってはいましたが、水っぽい雪の為、

すぐに溶けているようで、雪かき後は、あまり積もってはいないです。

昨日の放流魚のコーホーが本日も活躍しております。

良く釣れているようです。



明日の放流はレギュラーレインボーの放流をおこないます。

防寒を、しっかりしてご来場おねがいします。

写真は東広島からお越しの鈴木さんです。

50upレインボーおみごとです。
2014_1222_085548-CIMG0005.JPG 640×480 268K

2014年12月21日(日)15:29  コーホー放流
今日は、先日お知らせしたコーホーを、午前中に放流しました。

ただ1点、サイズが違いました。

予定は、35㎝クラスのコーホーの予定で、養魚場も了解して頂いてたのですが、到着したトラックのタンクには、ベイトサイズもパラパラ。

聞いてみると、35㎝クラスのいる池には雪があって、積みこめないので、小さいサイズの池から積んできたとか…   え~っ

しかし、数は、予定の5倍近く入ったんじゃないでしょうか。

バラつきはあったようですが、放流後、入れ食いモードもあったようで、60匹以上釣られた方もおられました。

結果オーライだったかもしれません。

また、ベイトサイズも入ったので、時期的にはチョイ厳しいかもしれませんが、今後のミノーの反応も楽しみです。

35㎝クラスは、雪が溶けた頃改めて放流しますので、お楽しみに!!





写真は、島根県から来てくれている、松尾君。

50upげっとぅ~!!




FRS付近、道路の積雪は、ほぼありませんが、明日も雪の予報ですので、冬用タイヤ・防寒MAXでよろしくお願いします。
2014_1221_151606-CIMG0005.JPG 640×480 302K

2014年12月20日(土)15:14  コーホー放流
前回より、のびのび~になってましたが、急遽明日、コーホー放流となりました。

トラック直放流ですので、はっきりした時間は未定ですが、午前中の予定です。

サイズは、約30㎝クラスです。

よって、12/23は、レギュラーレインボーを放流しますので、よろしくお願いします。




FRS付近、道路の積雪は、ほぼありません。

明日は、凍結はあまりなさそうです。が、十分気をつけてご来場ください。





写真は、なんと惜しい!

広島市の田川さん。 現在のFRS BATTLE Ⅲ 月間TOP 同寸同重量 62㎝ 3.5キロ

同寸同重量の場合は、先に釣られた方が優先とさせていただいてますので、更新ならず。

しかし、同寸同重量は、滅多にないですね~  ん~残念でした。
2014_1220_145123-CIMG0002.JPG 640×480 290K

2014年12月19日(金)15:53  50upday.
こんにちは~ 凍結予報はハズレて良い天気でありました。

本日朝から調子が良いようで50upレインボーの持ち込みが、

多かったです。

ロード・トゥ・エキスパートの更新も多数あるました。

全体的に良い釣果であったようです。

ザッカー・ゴールドクリアでロックを釣り上げられたのは、

世羅からお越しの末元さんです。

おみごとです。すばらし~い。
2014_1219_122825-CIMG0008.JPG 640×480 288K

2014年12月18日(木)17:33  FRS BATTLE Ⅲ TOTAL 更新!!
12月も半ばを過ぎ、みなさん公私とも忙しくされているかと思います。

今朝は、桟橋で20㎝くらいの新雪。

道路も、真っ白状態でした。が、夕方には大分融けたと思います。

明日は、雪はない予報ですが、最低気温が、またまたー6℃と、かなりの冷え込みです。

池の水温も下がり切りましたので、翌日の水温次第では、今後結氷も発生してくる場合があります。

ご迷惑をおかけしますが、解氷作業等、ご理解よろしくお願いします。




今日は、全体的に朝一と、午後からが釣果良かったようです。

また、一時日が射しましたが、その時も活性が上がった様子でした。




さて、本日の写真は、地元庄原市の天野さん。

68㎝ 4.4キロのロックげっとぅ~!!

ミノー、シェードネット際での釣果でした。

ちなみに、天野さん、昨年のFRS BATTLE Ⅲ イトウ部門の WINNERWです。
2014_1218_093620-CIMG0001.JPG 640×480 287K

2014年12月17日(水)15:30  週末の放流は?
今日は、かなり冷え込みました。

雪は、断続的に降っていますが、気温が低いためサラサラの雪で、積雪量はそれほどでもありません。

FRS付近で、5㎝程度でしょうか。 少ないのですが、なかなか溶けにくくもありますので、道路は、冬用タイヤが必要です。





今週末は、コーホーを予定していましたが、またもや雪で延期となりそうです。

今のところ、12/20・21とレギュラーレインボー、12/23にコーホーを放流する予定です。

レインボーは、ストックしていますので、20・21・23のどこかで2回は放流しますが、コーホーは、積雪の状況で、いつになるかはっきりしませんし、最悪放流中止となる場合がありますので、その場合はご了承ください。よろしくお願いします。


明日も、引き続き降雪となりそうですので、冬用タイヤ・防寒はしっかりとお願いします。




写真は、広島市から来ていただいてます、井村さん。

ブラウン げっとぅ~!!
2014_1217_145640-CIMG0005.JPG 640×480 304K

2014年12月16日(火)13:57  明日の予報はマジですか?
冬本番の気候となっているFRS付近です。

が、ヤフー天気予報を見ると、今までに見た事がない?ような気温の表示が…

明日の最高気温-3℃、最低気温-5℃それも、PM3:00にこの気温。

チョット今まで見たことないような… 12月ではほんとに珍しいんじゃないでしょうか。


FRS付近、道路等は、全く積雪ありませんが、明日は凍結など十分注意して、また防寒対策をしっかりとお願いします。




写真は、福山市から来ていただいてます、浅井さん。

桟橋で、イワナ げっとぅ~!!
2014_1216_105712-CIMG0001.JPG 640×480 291K

2014年12月15日(月)16:09  本日のイトウ
本日はオープンから約10分、まだ薄暗い中、

いきなりイトウの持ち込みから1日が始まりました。

しかもビックサイズ!です。

それからすぐに多魚種の持ち込みが多数ありました。

朝一は調子が良いようでした。

午後からはしんどい感じでありましたが、ロックや50upも、

あがっておりました。

写真はイトウを釣り上げられた岡山からお越しの杉原さんです。

すばらしい。
2014_1215_071743-CIMG0002.JPG 640×480 276K

2014年12月14日(日)16:05  天気予報はハズレです
こんにちは~本日、雪の予報はハズレまして

午後からは、日も射し始めたFRSです。

本日の放流魚達は、活躍しました。

放流直後から、あちこち竿が曲がっているようでした。

午後からも放流魚とみられるレギュラーサイズがよくあがって

いたようです。

50upレインボーもあがっておりました。

只今4時現在少し雪がチラついております。

明日は曇りの予報ですが、防寒はしっかりお願いします。

写真は広島市内からお越しの東野さんです。

ジャガーゲット!!

やりました。初ゲットです。

ナイスゲットです。
2014_1214_113242-CIMG0003.JPG 640×480 310K

2014年12月13日(土)15:04  大イワナ
なんか最近、週末になると、雪が降ってませんかね~

といっても、雨よりはいいですかね。この時期の雨は、ほんときついですから。

今朝のFRSは、一面銀世界でした。10㎝位の積雪だったでしょうか。

早朝は、道路にも積雪がありましたが、午後3時現在、ほぼ無くなったと思います。

今晩から、明日にかけては、続いて雪の予報も出ています。

冬用タイヤを、お勧めします。服装は防寒MAXで、お願いします。



本日は、午前中30㎝クラスのレインボー放流しました。

匹数にして約300匹位です。

明日も、同様の放流をおこないますので、よろしくお願いします。



写真は、地元庄原市の、熊谷さん。

桟橋で、48㎝の、おおイワナげっとぅ~!!
2014_1213_151323-CIMG0001.JPG 640×480 288K

2014年12月12日(金)16:08  本日のイトウ
水温もだいぶ下がり、ボトムに着いて…いやいやボトムに張り付いているようではなさそうです。

まだまだ トップもすてたもんじゃないよ

ペレットタイムで、場所にもよりますが、バズボールで、バンバンでてます。

基本的には、最近はスプーンのマキよりも、ミノーが釣果が上がりやすいようですので、ミノー是非持参して下さい。



明日は、終日寒そうですので、防寒MAXでお願いします。




写真は、島根県から来ていただきました、法専さん(写真左)

身障者エリア・スプーンで、74㎝イトウげっとぅ~!!
2014_1212_155420-CIMG0003.JPG 640×480 301K

2014年12月11日(木)15:15  雨模様
こんにちは~本日肌寒い雨模様のFRSです。

午前中は、強めの雨が降っておりましたが、

午後より雨は上がりましたが、少し寒いです。

本日THELASTTAGの更新がありました。

初ゲットだそうです。

釣り上げられたのは尾道市からお越しの

岡田さんです。ナイスゲットです。
2014_1211_140529-CIMG0003.JPG 640×480 291K

2014年12月10日(水)16:10  昨日のイトウ
さて、ご存知の方も多いと思いますが、この方、ミノーオンリーで、全国の釣り場へ出向かれている、東京在住の、重田さん。

FRS初来場で、早々にイトウげっとぅ~!!

もちろん、使用ルアーは、オリジナルブランド M.A.T. ミノー

ネットショップでは、オリカラ販売スタートと同時に完売もしばしば。

当分先になるかとは思いますが、セミナーも開催して頂けるかもです。

しかも、重田さんのセミナーは、マンツーマンで行われるとのことで、アングラーのレベルに合わせてのセミナーのようです。

これは、非常に嬉しいですね。

デンスやハンクルのミノーに、手を加えて制作をされているようですので、HP覗いてみてください。

http://mat-shop.jp/

マンツーマンセミナーですので、そんなに多くの方には無理かと思いますので、日程決まりましたら、早めにお知らせします。
2014_1209_144257-CIMG0001.JPG 640×480 296K

2014年12月09日(火)16:16  久しぶりの晴れです
こんにちは~久しぶり晴天となりましたFRSです。

朝一、かなり濃い霧での釣りとなったようですが、

調子は良いようでした。

イトウ、ロック、ヤマメ等あがってました。

写真は北九州からお越しの矢野さんです。

朝一のヤマメおみごとです!!
2014_1209_070547-CIMG0001.JPG 640×480 244K

2014年12月08日(月)13:39  第7回 かめやトラウト大会開催
昨日、12/7 第7回 かめやトラウト大会開催 しました。

前日にかなりの積雪があり、来場できない方もおられるのかと、心配しましたが、ほとんどの方に御来場いただきました。



AM6:00前、受付をスタート。

早くから受付したこともあり、混雑も無く受付をして頂きました。

開会式終了後、AM7:00大会の始まり始まり~!!




今回も、トビ賞も準備していただいていたので、一人1匹はエントリーしないとで、スタート直後から、大小問わずに、持ち込みが、バンバン。

主催者側とすれば、やはり全体的な、釣果はひじょ~に気になるところなのですが、いい感じに釣れている様子。

近差の争いにもなりますので、ミリ単位で計測していきます。




前日の12/6のamレギュラーレインボー約600匹、pmには50㎝クラスのレインボー、約130匹と、まあまあ放流をしました。

あっ すみません、FRSへご来場された方にはお知らせをしたのですが、12/6コーホーの放流予定でした手が。雪の影響があり、養魚場からNGの連絡があり、急遽レインボーに変更していました。



その、前日の放流魚が、朝一良かったようで、そのなかでも、いかにより大型を獲れるかどうか。



スタートからバンバン持ち込みがあったのですが、1時間も経つと、持ち込みの数が、急にダウン。

んんんっ!!

全部で4か所計量場があるのですが、どこも概ね同様の様子。




一旦は、エントリーしたので、釣れても更新サイズでないと持ち込まない事もあるようですが、一番の原因は、釣れにくい状況になっている事でした。

AM9:00以降は、全体でも、数える程度しか、計測されなかったかと思います。



そのまま、大きな動きも無く、12:00大会終了となりました。

大型といえば、イトウ・ロック・モンスターレインボー等ですが、既存のその辺りが、釣れてくれるかと期待もしましたが、沈黙でした。



結果は、次の通りとなりました。


優勝      山崎 誠さん(福山市)

準優勝     井村 一夫さん(広島市)

第3位     吉田 富夫さん(出雲市)

ジュニア賞    岡田 幸大君(岡山市)

レディース賞  吉田 夏海さん(出雲市)

特別賞     金本 岳君(福山市)

となりました。入賞されたみなさん、おめでとうございます。

そして、参加いただきましたみなさん、早朝よりありがとうございました。

また、今年も開催にご尽力いただきました、かめや釣り具のみなさん、本当にありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。



写真は、優勝されました、山崎 誠さん(福山市)です。
2014_1207_125412-CIMG0015.JPG 640×480 272K

2014年12月07日(日)14:38  第7回 かめやトラウト大会開催
本日は、早朝より68名の方に参加頂き、大会を開催しました。

写真館に、写真はUPしましたので、覗いてみてください。

詳細は、明日お知らせします。
2014_1207_123936-CIMG0002.JPG 640×480 247K

2014年12月06日(土)15:20  FIRST EXPERT
福山市から来ていただいてます、坂田さん。

今日は、2人の友人の方とご来場いただきました。

50UPKのロック、げっとぅ~で、FIRST EXPERT!!

'14ROAD TO EXPERTも、残り1カ月、この調子で、SECOND EXPERTもげっとぅ~!!
2014_1206_131727-CIMG0009.JPG 640×480 279K

2014年12月06日(土)13:56  明日の大会は?
明日の大会の、開催の有無について問い合わせが、あります。

写真のような状況になってしまいましたが、もちろん開催。

これまでにない、雪のFRSとなりそうですが、雪が降ってる方が、釣果が良い…なんてことは、しょっちゅうです。

明日は、終日曇りの予報ですので、降雪はあまりなさそうです。

ただ、足元は悪いので、長靴等お持ちであれば、持参されることをお勧めします。

AM6:00より受付、7:00より大会はスタートしますが、道路状況によっては、遅れられる方もおられると思います。

参加の時間は短くはなりますが、遅く到着されるのは、全く問題ありませんので、事故など気をつけて、ご来場ください。


今朝、25~30㎝クラスのレインボー放流しました。

この後、PM4:00頃、50㎝クラスのレインボー(ホウライ含む)を放流します。

明日は、朝一から、このホウライが、バンバン………





大会に参加される方も、一般の方も、明日の朝一の受付の流れを、12月3日の日記に記載していますので、ご確認ください。

写真は、PM2:00の状況です。
2014_1206_141208-CIMG0011.JPG 640×480 245K

2014年12月05日(金)15:29  『今シーズン初の白銀の世界』
~Let It Go~


♪~ ありのままの 姿 見せるのよ~♪
    
   ♪~ ありのままの 自分になるの~♪


思わず《アナ雪》の世界に来たかのごとく


綺麗な雪景色になった【FRS】です!\(~o~)/



水温もしっかりと下がり、今週末の『かめやトラウト大会』に向け

池の状況も良くなって来てるのでは? なかろ~かッ(p_-)


明日来場される方は《防寒対策》をしっかりして来て下さい。

薄着は『ダメよ~。ダメダメ(・o・)』




 
2014_1205_152826-CIMG0002.JPG 640×480 265K

2014年12月04日(木)15:38  本日のイトウ
本日のイトウは、現在のFRS BATTLE Ⅲ TOTAL TOP 地元庄原市の、平田さん。

またも、BBQ広場前、ミノーでの釣果でした。




今日は、日中雪も降りましたが、FRS周辺、白くはなりませんでした。

が、明日は予報では午前中を中心に、雪の予報です。

ただ、気温はそれほど下がらない予報ですので、降っても水分の多い状態かと思います。



冬用タイヤ&防寒MAXで、よろしくお願いします。
2014_1204_074800-CIMG0008.JPG 640×480 264K

2014年12月03日(水)15:52  本日のイトウ
今朝は、全体的に銀世界の様子でした。

道路は、なんとかノーマルでも大丈夫でした。

今週土曜日までは、こんな天気が続くようです。

土曜日まで寒く、日曜の大会の日に、陽が射してくれると、大会の釣果期待したいところです。




今週末の放流ですが、

12/6(土)  amコーホー(30~35㎝クラス)
12/6(土)  pmレインボー(ホウライ系 50㎝クラス)

を予定しています。




12/7(日)は、大会を開催しますが、参加されない方も是非ご来場ください。

大会はAM7:00より開催予定です。大会に参加されない一般の方は、大会の競技が始まる前に釣り座の方へ移動していただく予定です。

受付は、6時頃より随時受付をします。AM6:50頃(予定)釣り座へ移動して頂くお知らせをしますので、それまでは、メインハウス付近で待機して置いて下さい。




大会に参加される方は、かめやスタッフによる受付で番号が配布されます。

その番号順に、釣り座へ移動となりますが、詳しくは当日お知らせします。

また、大会に参加される方で、FRS BATTLE Ⅲ・THE LAST TAGに参加頂く方は、かめや受付終了後、別途券売機で購入よろしくお願いします。

大会は、午前中で終了しますが、当日午後も引き続き、釣りをされる方は、一般男性の方ですと、プラス1000円で午後券を発行します。

大会のチケットと交換となりますので、チケットを持参され、表彰式後にメインハウスまで、よろしくお願いします。詳しくは、当日お知らせします。





写真は、福山市から来ていただきました岡崎さん。

スプーン、5gで、70UP イトウげっとぅ~!!!
2014_1203_150902-CIMG0001.JPG 640×480 296K

2014年12月02日(火)16:03  雪… は 降りませんでした
今日は、冬将軍到来の予報で、確かに風は強く、気温もかなり低い1日となりました。

しかし、心配した積雪は無く、FRS付近は、ノーマルタイヤで、全く問題ありませんでした。

明日にかけても、気温は低く推移しそうですので、防寒MAXでお越しください。




12/7の かめやトラウト大会には、たくさんの方のエントリーありがとうございます。

予定の定員に達しましたので、受付は終了とさせていただきます。





写真は、庄原市の天野さん。(ROAD TO EXPERT暫定5位)

59㎝レインボーげっとぅ~!!

天野さんは、ブラウンの月間も現在TOPの、2冠王です。

TOTAL TOPは、2冠までの制限をさせて頂いてますが、月間は3冠もOKですので、ガンガン狙って下さい。


2014_1202_115323-CIMG0004.JPG 640×480 297K

2014年12月01日(月)16:28  ロック
さあ、今日から12月。

なんだか明日から、本格的な冬になるような予報です。

まあ、まだ大丈夫でしょうと、ノーマルタイヤなんですけど…(汗)



本日より、X'mas カップルイベント開催です。是非ご利用ください。

タグも放流完了ですから、ガンガンに狙って下さい。

そして、FRS BATTLE Ⅲも月間部門、オールクリアです。

月初は、特にエントリーして、TOTAL TOP はもちろん、+ONE イグジも是非狙って下さい。




明日から、数日間、寒波が来そうです。

真冬の服装で、ご来場ください。




写真は、福山市から来ていただいてます、岡田さん。

昨日に続き、大型ロック、68㎝げっとぅ~
2014_1201_145843-CIMG0003.JPG 640×480 297K

過去ログ 2005年07月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

一覧 / 検索